令和7年5月31日土曜日気温20℃🏆5月もお終い、梅雨に入ります。リハビリを頑張んりながら、日々努力しています。大相撲夏場所には、大活躍の「大の里大関」優勝🏆横綱に昇進。土俵入り。2023年にスピード出世更に大相撲が楽しく楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。5月もお終い。
令和5年9月30日土曜日9月も最終日、暑い暑い夏がようやく過ぎ去ろうとしています。(まだまだ日中は暑さ厳しいですが)色々行事があり瞬く間に一ヶ月が去って行く。対応できる身体づくりをしていないと毎日できる事をしていたことを、続けていく努力を。息子が車を購入しようかの話なんですがTさんの車を息子に、Tさんが車を購入するかの話に。もう1度運転免許の更新をするかの問題があり「どうする??。」Tさん即息子に「お前が購入しろ」だって私としたらあと5年は心配なく乗れると思いますがそうしたら、次に息子に譲ったらいいのにね。「もう少し考えて決めてもイイよね」とゆう話になり息子は「乗れるのであればイイよ」と言っています。私も2025年令和7年9月6日まで乗れます。その後どうするかですよね。それまでにもう一度「新車」が乗りたい...もう一度新車が・・・
令和5年9月29日金曜日満月(中秋の名月)十五夜はお食事をしながら、月を楽しんで会話を楽しんで優雅にエネルギーを蓄えましょう。裏の独身男性から、27日スマホLINEに自宅からのお月様を送ってくれました。お天気がよくてスッキリと大きなお月様やや欠けていていましたが、「お月様を見て、空を見上げて疲れが取れますよ。」優しいLINEを頂きました。ロマンチストな男性です。「お婆ちゃんにありがとう」と可愛い女性のスタンプを送りました。「こんなスタンプのような方がいたら(笑・笑)」と返信がありました。29日の晩は私から送信しましょうかね。お相手してくれてありがとうですよね。次回の10月27日(金)十三夜新しい財布を月に向かって振る。開運アクションで、「金運」をゲットしましょう。元横綱、貴乃花関、「人生色々」ありました。...今日は中秋の名月
令和5年9月28日木曜日今日は高畑にオープン「BigBoy」が新装開店。孫がちいさい頃よく行っていました。今日は息子の男の子と一緒に行きました。何が変わったのかしら、看板がボーイが牛🐄変わっていて座席数が増えて、、お客同士が顔を合さないでいいように。メニューは、あまり変わっていなかった。タブレットで注文、持ってきてくれるのはAIの3段運搬車、「大俵ハンバーグ」はボーイさんが「熱いですよ」と半分切り分けて「さらに熱い鉄板を」サラダバー・ドリンクバー・スープバー・カレーバーと新鮮な野菜・コーヒーゼリー・果物お腹いっぱいに堪能してきました。もう夜はいりませんよ。二人で4130円、一人2065円「食べた食べた」腹いっぱい。お客さんの層ですが結構、高齢者がご夫婦で一杯のお客様で大繁盛、毎日この位であって欲しいですよ...「食べた食べた腹いっぱい」
令和5年9月27日水曜日朝から生ごみ出し、Tさん久しぶりのバイトの日です。5時から起きてお弁当作り。「愛妻弁当」いつまで続くかね~~。今月はバイト行く日が少なくて、来月懐具合が乏しい。イイ事ばかりはありません。儲けが少なければ、使うのを加減して使って下さい。バイト代の事は、私はとやかく言いません。全然もらっていませんので、お好きなようにです。元気で働いて、元気に遊んでもらえたらあとは、なんとか何とかなりますね~~。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。所変わればいろんなお祭りが、豊作祈願に奄美大島龍郷町「ショチョガマ」450年も続いているそうです。ドローンから撮影された画像2枚です。何とも素敵な。愛妻弁当
令和5年9月26日火曜日今日は町内会、老人クラブの「感謝の集い」Tさんは参加、3段セットのお弁当を。私は用事があり参加できませんでした。「傘寿」のお祝いを、千寿庵のお饅頭セットを頂きました。来年と思っていましたが80歳です。お昼からのカラオケ仲間に食べて貰い「今まで、仲よくして頂きこれからも宜しくお願いします」あと何年続ける事が出来ますでしょうか。皆さんお元気で、同い年ぐらい。毎週1回の「お食事とカラオケ」認知予防と足腰のリハビリ。これからも、元気で集合致しましょう。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。「どうする家康」で二役に北川景子さん茶々役でご家庭では二人目のご懐妊だそうでおめでとうございます。傘寿のお祝い頂きました。
令和5年9月25日月曜日朝、夕は28℃ぐらいに涼しくなりました。でも日中は30℃越え10月には入っても、まだまだ秋らしい気温には戻りそうに有りません。今日はTさん仲良し4人組とゴルフへ、「もう日焼け止めはいらんか?」と言っていましたがまだまだ、日焼け止めはいります。熱中症にも気お付けて下さいね。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。大相撲秋場所は兵庫県力士、大関、貴景勝優勝、おめでとうございます。熱海富士関、残念優勝ならず。来場所に期待しましょう。横綱照ノ富士が休場でしたが俄然相撲を面白くしてくれました。妹さんも相撲で頑張っているそうです。可愛い妹さんですね。まだまだ日中は暑いですよ。
令和5年9月24日日曜日昨日は、妹のお友達が滋賀県でご主人と農家を営んでおられます。お二人は再婚同士、ご主人の姑さんを見送って今はお二人仲よく、農業を。郵便局員さんが新米、30kg、2個届けてくれました。早速、娘の所にTさん、精米して30kg届けてくれました。孫娘の所には、旦那さんの実家より貰っているらしいが新米を5kg、「栗ご飯」でも炊いて食べてと持って行きました。秋の味覚を、家族で堪能いたしましょうか。今日のお昼は、我が家も「松茸ご飯」孫が大好きです。妹のお友達に感謝感謝です。阪神タイガース&オリックスの優勝で、関西は経済効果が半端ないようです。計算される方がいるんですよね、サァー如何程になりますか???。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。Filmora満月ヒガンバナで新米で秋の味覚を堪能しよう。
令和5年9月23日土曜日秋分の日彼岸の入り20日から「秋分の日」を中心とした七日間。秋のお彼岸です。ご先祖様に感謝し、精霊の供養や墓前の香華手向け。「暑さ寒さも彼岸まで」暑さの峠もまず越えるようです。大阪のシンボル「通天閣」一年間のリニューアルを記念して「点灯式」タイガースとオリックス、大阪と兵庫、優勝記念パレード11月23日に、あとニヶ月、楽しみにしています。土曜日の朝、生ゴミを出すのを出し忘れたと、思いゴミ箱を見に行く。今朝夜中にトイレに起きて、2時いつもならすぐに寝れるのにそのまま5時過ぎまで、TVerで篠原涼子の「ハケンの品格」3話。ついつい、見てしましました。ゴミ出しが出来ないわと、ゴミ箱を見ると綺麗になくなっていました。Tさんが水上ゴルフへ行く前に、出してくれたそうです。「良く寝てる」とゴミ出...そろそろ自分にハッパを掛けます。
令和5年9月21日木曜日20日から「彼岸の入り」Tさんは20・21と二日間、お寺のお手伝いに。19日にはお墓参りも一人で済ませてくれました。去年もお彼岸にはお手伝い行きましたが今年は暑くて、暑くて下に、Tシャツを着て作務衣を着ていますが汗でぼとぼと、着替えを持って行きます。何時までこの暑さは続くのでしょうか。お参りに来られた方が、例年より少なかったそうですがあと22(金)・23(土)二日間ですが土曜日が多く来られそうと申していましたがお蕎麦の接待があり、お昼におにぎりとお蕎麦美味しく頂いて来たようです。婦人部の皆様ご苦労様です。Tさんも、お疲れ様でした。幼稚園児が、準絶滅危惧種を、昆虫「アカマダラハナムグリ」発見。これも又珍しい、水の中で触れると、海藻「ヒラワツナギソウ」茶色から青白く変化する見たことあり...お彼岸のお手伝い。暑くて暑くて。
令和5年9月20日水曜日なるほどね、相手に不満を思うのは相手をよく見ていないから。相手の事を、よく観ていましょう。イヌとかネコ、手をつなぐ仕草はイイですね~~。水曜日は生ごみの収集日。昨日の燃えない物の収集日に、長い事裏に置いてあった冷凍庫、何時処分するか3か月前にお隣の奥さんより神戸に住んでいる娘さんから新品当然の冷凍庫を頂きました。古いものを処分することいつしようかと昨日することにしました。5000円入りましたが裏がスッキリしました。ついでに庭の周りや玄関の多肉植物も大きくなって、綺麗に植え直しました。まだまだ暑くて、首にタオルを巻いて、額から汗がぼとぼともう少し涼しくなってからと思っていましたが物のついでにやり、暑い目はしましたがスッキリスッキリ、日頃おさぼりしているのでようやく出来て感謝感謝です。...相手をよく見ないから。
令和5年9月18日月曜日(祭祝)どうしようもなくなって、途方に暮れるそんな時、どうしますか?あれやこれと考えて行動します。若い時、大きな買い物「自宅購入」した時にこれから先、払い終えるかイラン心配しました。その時、「母の一言・何とかなる心配するな」救われましたねその一言が。母も経験したことがあったのでしょう「何かあった時に、なんとかなる心配するな」そう思って今まで、何とかなって来ました。これからも、そうなんでしょうね。あれから、50年ありがた~~いお言葉です。月曜日祭日、朝早くからTさん玄関でゴソゴソ5時半。水上ゴルフへ打ちっ放し練習に、15日の町内のコンペ思わぬ好成績に、大喜び。毎回ブービー賞狙いだったのですが10位と飛んで飛んで、大飛躍・賞金1000円頂いたと練習にもリキが入ります。次回は25日に仲良...心配するな何とかなる。
令和5年9月16日土曜日「いい経験をしたな、終わったことはそう思うしかないんだよ」やって見る事で判ることがある、失敗しても経験したことを、良しとしよう。自転車に乗る「ヘルメット」着用率、段々上がってきました。秋に向かってかぶる人増えるのでは。町内でも85歳以上の方多いいです。贈り物は、食事に誘ってもらうのがイイですかね。土曜日は孫の双子ちゃんの「お食い初め」を神戸ハーバーランドの「中納言」で娘夫婦が車で迎えに来てくれて神戸は最近は電車でしか行きません。後ろの座席でユーユーと街中を見る事が出来ました。Tさんもビールが飲めると喜んでいました。「お食い初め式」中納言の方で進めてくれて10分ぐらいでしたが双子ちゃん、泣きもしないで父母からの食事膳口につけて式を滞りなく済ませました。「食べる物に不自由なく大きくなる...とてもイイ「お食い初め式」
令和5年9月14日木曜日町内から「敬老会」のご招待、いよいよ80歳です。「幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じられる心を手に入れるんだ」人間の心は、その人の生い立ちに出てくる。沢山の持ち物があれば、幸せの度合いが違う。無い人は、鉛筆一本にも、幸せを感じられる。幸せを感じる心を「心」が動くか。阪神タイガース14日にも「優勝の文字が」才木浩人投手ガンバレー。待ちに待った、優勝「アレ」「ソレ」と早く「優勝」と言って欲しかった。あす朝は、どんちゃん騒ぎですか「道頓堀には飛び込まないで頂戴ね」毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。優勝・アレ・ソレ・おめでとう。
令和5年9月14日木曜日「仕事して、暇つぶし、お金が貰えて最高の暇つぶし」家の、Tさんにピッタリの「名言」です。がばいばあちゃんのお言葉です。見事優勝、毎日水やり1トン大変な作業、食べれますよね。どうやって、切りますか?木曜日、資源ゴミ・カン・草の収集日。Tさん朝早くから見回りに出かけました。(ご苦労様です)昨日は「なかよし4B会」で石焼オムライスを食べに。一番若い(と言っても74歳)黒のクラウンでお迎えに。一人の方の骨折入院で、長い事中断されていた、4B会復活です。石焼オムライス、別府では有名です。「お腹いっぱいに、成ったね~。美味しかった。4人の内、私だけが完食。後の方はタッパーに持ち帰り。「もう食べられません」と言って車に乗ったら「まだ早い、例の所のフルーツパェを食べに行こう」「べつ腹べつ腹」と4人...「べつ腹・べつ腹」
令和5年9月12日火曜日「体の働きに休みはない」生まれて以来、一日も休まずに働いている心臓。刻々、無意識に行っている呼吸。「あたりまえ」とは、何と幸せな事か。動物園に行くと「キリン」必ず見ます。模様の無い、世界に1頭だけの「キリン」珍しい、始めて見ました。海の生き物らしいが、何とも可愛らしい。名前があるようです。「ハナデンシャ」。新潟のデジカメ奮闘記叔父さん、どうされているのでしょう。今年の花火が観れませんでしたが、新潟の風景楽しみにしています。火曜日、朝一番電車で、息子が神戸大学医学部附属病院に定期検査。血液検査が毎回あるので早くに出かけていきました。体重も血圧も順調だそうで安堵しています。Tさんは、6時から水上ゴルフに練習。15日に「町内のゴルフコンペ」があるようで今さら、頑張ってもと思いますが本人は...体の働きに休みはない。
令和5年9月10日日曜日写真かと思える、色鉛筆画、素晴らしいです。一夜限りの、開花。140輪、咲く珍しいです。世界平和統一教会、献金を韓国へ、などよくゆうわ。いまだに、合同結婚式があるそうで、速やかに「解散命令」を。日曜日、孫達とボーリングかカラオケに行こうとカラオケもボーリングもいっぱいです、丁度、映画「こんにちは、母さん」が観れる時間で3人一緒に見て来ました。私は楽しく、観てきましたがサァ―孫たちはどうでしたでしょうか。食事もいつもの、マックのセット若い子との付き合いは合わせてやらなくては、一緒に行ってくれません。カラオケとボーリングは予約して行くようにします。夕方から雨が降りそうです、テル君に乗って、急いで帰ってきました。今日から、大相撲秋場所が始まります。熱い戦いを15日間、応援します。毎日笑って...孫と一緒に。
令和5年9月9日土曜日「喜びは分けるほど、深くなる」自分が嬉しい事を他人にも行う。他人にの喜ぶことを進んでしていると、自ずと人や金品にい恵まれていく。先日のハワイの山火事で、奇跡的に一軒だけ「難を逃れた家」「奇跡の家」として皆さんの復興拠点に使ってと申しだされたそうです。本当に「奇跡の家」です。敬老の日に、「夫婦で、195歳」ご主人が来月100歳、奥さんが95歳。夫婦で長寿は珍しい。「おめでとうございます」昨日は月1回の、パソコン教室。AIが出て「何でも聞いて下さい」「人生のお悩み」「恋の悩み」「料理のレシピ」「主人の浮気」「一発でお答えします。」ファイルに保存して「印刷」いつでも見れます。使い方が分かれば、便利・便利。教えて頂いて、忘れないように使って行きましょう。月1なんで、先生も教える事が多くてあれ...喜びは分けるほど深くなる。
令和5年9月7日木曜日「朝は、直感が冴える」清新の気に包まれる朝、良い知恵が働く。夜は考える事をやめ、出来るだけ早く眠りにつこう。大事なことは朝、決めよう。珍しい、縦型の虹、天から差し込む幻想的な光景。木曜日は朝、資源ゴミ・ペットボトル・紙段ボール・布類の日Tさんは町内を見回り、ご苦労様です。私は、シニアOB会の学習日、旭堂南歩さんの「落語」稲美町出身だそうで、現在は東京・大阪で活躍。笑わせて貰いました。学習日3回お休みして、久しぶりの出席です。後、広報部の部会体調のお悪い方2名。広報誌がベテランの方が仕上げてくれて大変お世話になりました。後、誤りがないか点検、印刷位はさせて頂きましょう。何だかんだとありましたが、出来上がりが楽しみです。皆さんがお茶しようと待っていてくれました。学習日の後の、「憩いのひと...朝は直感が冴える。
令和5年9月5火曜日「気持ちイイ挨拶は心が表われる」感謝の気持ちや謙虚さは、言葉と態度で伝えよう。自ら進んで行うことが、よりよい人間関係につながる。使うと、修理が必要、改修修理の試し点灯。1年がかりの、改修修理だったんですね。明石公園の菊花展覧会、10月21日から11月12日まで、約1か月あります。気候も良くなり、お友達を誘って行く事にいたしましょうか。テル君に乗って、11時過ぎからお出掛け。火曜日は、カラオケ仲間とネーデルランドでお昼お食事のあとカラオケ🎤を。今日もうお一人、喉の調子が悪い咳が止まらないと病院へ、お休み。あと6人はお元気で参加。「皆さんお元気でしたか??。」「良く寝て、よく食べて元気にしてました、」「1週間たつのが速いね~~」とみんなの言葉。認知症予防にカラオケ「新曲」を覚えるのは確かに...気持ちイイ挨拶は心が表れる
令和5年9月4日月曜日「寒さも暑さも、有難い」どんな気温も、それによって育まれる生命がある。あるがままを喜んで受けとめたい。初水揚げベニズワイガニ、綺麗な真っ赤な色。厄払い、火渡り勇壮です。月曜日。資源ゴミ・蛍光灯・電池・2ヶ月に一度の回収日台風が来そうな???。朝夕が涼しく有り難い。日中は35℃にもなり、熱中症の心配がいります。9月の行事、早速「敬老の日」の参加申し込み。町内の若宮神社、大歳公園の清掃、「秋のお彼岸法要」の申し込み等お寺の広報誌を見ていたら「密教ヨガ瞑想教室」の参加して下さいとお誘いが載っていました。気候が良くなり、参加される方も増えていくのでしょう。行く気になれば、行く事が出来るのでしょうがその一歩が出ません。「瞑想」なんで高齢でも参加できそうですが珍しい、三人娘・伊東ゆかり・中尾ミエ...暑さ寒さも有り難い。
令和5年9月3日日曜日今日でブログのスタートから2400日目途中で休みながら、皆さんからの励ましで続ける事が出来ています。ありがとうございます!!これからも宜しくお願い致します。「食べる物すべて我が命」他の生き物の命が、自分の生命を支えて食卓に上がる一つ一つの糧を、慎んで頂戴したい。9月1日は、防災の日、NHKで南海トラフ巨大地震のドラマを前編・後編とついつい見てしまいました。「津波が来るぞ、高いとこへ登れ」そう言われても、今現在の状況では自分一人が登るのがやっと、身につまされてしまいました。100年前の、関東大震災、映像を見てその後、日本には多くの公園が出来た。恐ろしい現状を100年前とは思はれません。地震大国、繰り返される災害、止める事は出来ない。防災用具も用意しているが、食品や飲料水の賞味期限。点検...家族と話し合うことが大事。
令和5年9月1日金曜日「笑顔は一日の原動力」鏡の前でニッコリと、今日のスタートを切る。にこやかな表情は、周囲をなごませ、自分の心を前向きにする。阪神歴史館の入場者、150万人目、小岩君おめでとう!!。加古川市、国宝、鶴林寺、少し先ですが10月からアートイベントが有るようです。9月がスタートをしました。新しいフォルダーが追加されます。毎日を希望と期待を寄せて、ページをめくるめく。人生はいいことばりではない、まして悪い事ばかりでもない。良い日には、喜び。悪い日には何か反省することは???。明日はきっとイイ日でしょうと、思いめぐらせ。明日への期待を、暑さもいつの日か和らいで「暑さ寒さも彼岸まで」と言います。これから始まる、行事も次々と人生はめくるめく留まることがありません、今月も「元気が一番」をモットーにスター...今月も元気が一番。
「ブログリーダー」を活用して、みこのひとりごとさんをフォローしませんか?
令和7年5月31日土曜日気温20℃🏆5月もお終い、梅雨に入ります。リハビリを頑張んりながら、日々努力しています。大相撲夏場所には、大活躍の「大の里大関」優勝🏆横綱に昇進。土俵入り。2023年にスピード出世更に大相撲が楽しく楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。5月もお終い。
令和7年2月1日火曜日気温-1一ヶ月に一度の資源ごみ回収「燃えないゴミ」。Tさん5時45分、まだ暗いなと言いながらお出掛け。毎度のことながら「ご苦労様です。」この後、ゲートボールに行ってきます。9時半に帰ってきます。私はお昼にJAカラオケ仲間と&食事カラオケ。Tさんに送って貰って行ってきます。Tさんのお昼ご飯「ミニすき焼き」を作っておきました。送った帰りにゴルフの練習に行ってきます。それから、お昼の焼酎と食事、楽しみだそうです。「至福の一時」の一人御飯。市県民税の申請を届出書類を揃えるのに時間がかかっていましたが平岡公民館で14日に2時半ごろ行って聞いてきました。私で最終でした。その書類はこちらで判りますからイイです。その他の書類を持って行って良かった。届出書類を受け取って貰えました。┐(´∀`)┌ヤレヤ...「至福の一時」の一人御飯。
令和7年2月17日月曜日気温9℃月曜日、米びつの中にあと一回分しかない。神戸のTさんの従妹この所へ、お米を買いに行って貰わなくては。従姉さんも、腰のの手術で退院したばかりご主人がお出での時に行くそうで今日行って来ました。30kgを持つことが段々できなくなり農家のお嫁さん力仕事で腰を痛めます。「イチゴ農園」や野菜作り白菜・ブロッコリー・大根・キャベツ今日も沢山いただいて来ました。野菜高騰の折り、大変助かります。妹の所にもお裾分けしてきました。Tさんと同い年なんですが。「何時まで出来るか」ぼやいていたそうですが、「よく頑張っています」3月には「イチゴ農園」へひー孫ちゃん達を連れてイチゴ狩りに行ってこようと思います。楽しいだろうね。「楽しいだろうね。」
令和7年2月16日日曜日気温5℃平岡シニアOB会の男性お友達。赤穂浪士の行列に参加されています。毎年抽選に当たると参加されて喜んでおられます。「姫路のお城まつり行列」ご存知でしょうか?お知らせして見ましょうね。昨日は孫が仕事中に「ぎっくり腰」で病院へ付き添い。土曜日なんで午前中のみ。9時に行って帰ったのが1時半、4時間半ドット疲れました。コロナの患者さんや救急車の患者さん皆さんごちゃ混ぜ、何処に病原菌が飛んでいます。取りあえず、「骨に異常」が無くてホット致しました。孫も車椅子に乗って「初めてや」と初乗りを経験して便利さも感じたのでは。痛み止め。ロキソニン1週間分貰って「治らなかったら、もう一度来てください」帰って食事して薬を服用、横に成って昼寝。夕方起きると、痛みが無いとピンピン。「あの痛みは何だったん?...「あの痛みは何だったん?」
令和7年2月13日木曜日気温5℃今日朝起きると暖かく感じた。5時の気温は体感にハッキリ出る。大相撲のパリ公演が3回もあったそうです。日本の国技である相撲観戦を世界に広めて欲しいものです。翼を広げてシャッターチャンスムクムクといつもの可愛さと雄大さを感じられる現物は観たこと有りませんがあまり関心のない私も見入ってしまいました。昨日はPCを開く間もなく忙しい一日でした。今日もデーケアの日なので今日も心も体も大忙しの日、2月には親しい友人が3人も「命日」お供えを仏壇に持って行くか郵送するか足が悪くなって、思う様に動けません。歯がゆい思いをしながらもなんとか出来ている事有難く思っています。杖をついて、シルバーカーを押して車に乗って。行動範囲を広げるには車が一番です、今年免許更新は必ずします。先日の眼科の健診で、先...「先の見通しを計画する事で」
令和7年2月11日火曜日気温2℃我が家のお昼に良く食べる「日清どん兵衛」2月24日に「開運どん兵衛」発売。運だめしおみくじキャンペーン。大吉が当たれば1000円頂けます。火曜日はJA仲間とのカラオケ&お食事会。先週は用事のためお休みをしました。Tさんもバイトがお休みなので車で参加します。昨日平岡シニアOB会広報部長から令和6年度の広報誌が出来たので印刷前に見せに来てくれました。カラー刷りでとても綺麗に仕上がっていました。「何もしていないのにありがとうございました。」「感謝いたします。」お任せばかりで本当にありがとうございます。性格の良い方で、良かったです。予算の方も格安に出来て、今後も使えそうです。ひとつひとつ、片付いていって┐(´∀`)┌ヤレヤレです。毎日笑顔で暮らしていると「なんとか」成りますね~~。「感謝いたします。」
令和7年2月10日月曜日気温-1明石公園にて「冬の食三昧市」が開催される。2月22日(土)・23日(日)24日(月)赤穂の「牡蠣」・加古川「勝つめし」・明石『玉子焼き」岡山「ホルモンうどん」・全国各地のご当地グルメも大集合3日間の内行って見よう。冬の味覚がいっぱい、お猿さんもお出迎え。電車で行こう、シルバーカーを持って。行けるところまで。月曜日、朝からいいお天気。Tさんに9時に4人組のゴルフの⛳お迎えです。バレンタインチョコを渡したくて車を待っていると、ご近所さんが近くの病院へ長い事、腸の調子が悪く点滴治療をして貰いに月・水・金と行ってようやく治ったそうです。1ヶ月半はかかったそうですが。ウオーターベットにも乗れるそうで続けて行かれているようです。高齢に成るとなかなか治りが悪い。私も筋肉が、なかなか付かな...「冬の食三昧市に行こう。」
令和7年2月9日日曜日気温-3京都・金閣寺も雪化粧・先斗町の舞妓さんも雪に映え。石破総理・トランプ大統領におみやげ。「金の兜」を黄金時代を築く様に。今日の気温-3、寒い寒い。ダウンジャケットを着て、台所に5時はやはり冷えます。先ずは仏壇へお茶の用意。3リトルのヤカンにお茶を沸かします。仏壇にお供えして、あとポットに温かいの入れて残ったのをペットボトルに。朝一番の仕事です。お味噌汁や玉子焼き野菜サラダを朝食に用意。作って置けばそれぞれ順番に食べていきます。男3人と私、食事みんなシッカリ食べます。夕食も用意・毎日・朝・昼・晩。偶に手抜きもしますが毎日が目まぐるしい。献立も、行き当たりばったりにならずそれに合わせてお買い物にも。今更ながら母親に「おんぶにだっこ」が悔やまれますが母親の苦労も「大変だっただろうなあ...「本腰を入れて」
令和7年2月8日土曜日気温-2京に春を呼ぶ「北野おどり」芸子さんの芸を磨いての発表会ですこんな可愛いカラス、長靴を履いて素敵です。土曜日朝、Tさんと6時半から24時間営業のハローズへお買い物。仏壇に「リンゴ」のお供えを買いに行くとTさんの好きな、殻付き牡蠣やタイの塩焼き用。ローストビーフ・鳥の肝生姜を入れて甘がらく炊くと美味しいので、焼酎の付きだしにイイです。マルアイやイオン・フレッシュ石守とは違う商品を置いてあるので色々と買い物かごにポイポイと最後に必要なリンゴをお供え用のリンゴが無くて、袋入りのリンゴで3個入りを買ってきました。帰って直ぐに鳥の肝を炊いて焼酎を朝から飲んでいました。「美味しい・美味しい」とご満足。昼から目が覚めると、ゴルフの打ちっ放しへ行くようです。お休みの日はお好きなようにして下さい...「美味しい・美味しい」
令和7年2月7日金曜日気温-2今日も朝から寒い、雪こそ降っていないが花に水やりのカメの中に、碓氷が張っている。Tさんは今日もバイトに、頑張っています。珍しく「お弁当有難う」だって。時々言ってくれます、朝早くから作るものですから寒い時や、暑い時自分の気になった時。お互いに思いやりの心があれば、当然口に出ます。何時も言われなくても、時々でいいのです。私も時々「ありがとう」と言います。最近高齢に成ると、よくゆうようになりました。お互いに分かり合えていますが言葉に出して行って貰うと「嬉しいです」これもお互いにです。夫婦はお互いに「鏡を見ている」関係でしょうかね。言葉を自然に使うように成って少々の事も許せるように成って相手に怒る事も有りませんね。他人さんにも同じように「ありがとう」を使えばイイ関係になるように思いま...「ありがとう」を使いましょう。
令和7年2月6日木曜日気温-3今季一番の寒さ、寒さ対策の町内より粗品として頂いたカイロを今日は資源回収・ペットボトル・布・紙Tさんはズボン・ジャケットに入れて出掛けました。外の水道管には、厚めのタオルケットを巻いて対策を雪はチラチラ積もるほどではありません。一番の寒さでは。遠くは見たいですか?足元は見えていますか?力まない、あせらないまだまだこれから。世の中は広い、102歳現役、薬剤師さん。立ち姿もシッカリとされて、週6日勤務されています。私81歳、現役で勤務はしていませんが家事全般、任されております。まだまだ、これからの気持ちが湧いてきました。21歳上の幡本さん、これからも何時までもお元気で私達の目標に、頑張って下さいね。「102歳現役薬剤師さん」
令和7年2月5日水曜日気温-2今日は天気予報通り、寒いお天気は晴れ、雪は無し。今週は寒さが厳しいようですが灯油のストーブで家の中は暖かい。一日中点けていると、3日前に灯油を買ったが1週間持たない、18リットル¥2196灯油代も馬鹿にならない、寒い間なので風邪を引いて病院へ行くことを思えば灯油代は致し方ないと思っている。我が町からチョット奥に入るとこんな景色が観られます。見てるだけで「寒っぶ」全面に凍りついています。大阪万博の切符の売れ行きが悪いようです。石破総理もお薦めですが一度は行って見たいですよね「灯油は暖かいが」
令和7年2月4日火曜日気温1℃神戸ルミナリエ消灯式、また来年繋いで・行きましょう。早くも早春の梅の花が咲きました。神戸須磨・網敷天満宮に早咲の梅の花。お爺さんはバイトに出かけました。5時に御弁当を作り、職場の先輩に「バレンタインチョコ」を渡すように私からと届けました。まだ独身です。喜んでもらえるでしょうかね。お爺さんにも同じものを渡しましたら昨日の夜、「美味しい・美味しい」と食べてくれました。あまり甘い物食べないのに今回のチョコはアッとゆう間に食べてくれました。何でも、美味しいと食べてくれると嬉しいものです。「愛」が伝わったようで2月14日がバレンタインデーですが、「私の愛を受け止めて」くれるのに速い方がイイですね~~。笑顔で働きたいママさんです。「私の愛を受け止めて。」
令和7年2月3日月曜日4℃今日は暦の上では「立春」も~~春なんだ。朝も早く日が明けるように成って来た。徳勝龍と3時のヒロインのかなでさんが兄弟姉妹だった。知らなかったね。良く似ていらっしゃいます。青森の浅虫水族館で、ペンギンの赤ちゃん誕生。赤ちゃんの時にはこんな姿なんですね。春なのに~~まだまだ寒い・寒い。朝7時30分には、ゲートボールに私の足である、電動自転車にマタガリ「いってくるわ」と喜んで出掛けましたお爺さん。良く寝ると、「完全復帰」してきます。昨日の節分と言っても巻きずしを作る訳でもなくお爺さんと息子が「巻きずし食べたい」と申します。イオンへ山積みに並べられていました。夕方6時半過ぎには30%offになり。孫は食べないので、3本買ってきて取りあえず「西南西」の方角を向いて幸運を頂けます様に。丸かじ...「幸運でありますように。」
令和7年2月2日日曜日気温5℃今日は節分。従姉妹のお寿司屋さんで「巻き寿司」を頼もうか従姉が亡くなって、一度も行けていません。巻き寿司を食べると、楽しかった記憶が蘇ってきます。もう2年になります、また行ったら会えそうなそんな気がしています。横綱昇進、豊昇龍の奉納土俵入り「明治神宮」での横綱授与式おめでとうございます!!。埼玉のトラックの事件、まだ解決に至らず。懸命の救助活動にもかかわらず、救助に至らず。何んとも痛ましい限りです。お爺さん金・土とバイトに精を出してきました。「大丈夫か???。」と心配していましたが流石に2日間連続はシンドカッタようで朝「ゲートボールはお休みするわ」とトイレに降りてきて、又布団に入りました。新しい人に「教える」事もあり、気疲れも伴っているのでしょう。会社の方も新しい機械が増えて...「本人が出来るまで」頑張ってね!
令和7年2月1日土曜日気温0℃珍しい郵便局のポスト、「こけし」可愛いカワ(・∀・)イイ!!高校生が書いた絵。親も納得「芸大」に行くことを許可。将来が楽しみです。2月1日平岡公民館のPC同好会の部屋どりに。11時から眼科医院へ木曜日にデーケアにお迎えの車の今日は3人おひとり(^o^)ノ<おやすみー帰りにはいつものメンバーではなくて6人初めての方ばかり、皆さん同じ町内でした。町内の規模も1500件以上なので全然知らない方ばかり、その内のお一人の男性。ココのの施設は2件目で、前には車椅子だったそうですが今はシルバーカーで2本の足で歩けています。良くお話しされる方で、私と2人の会話を皆さん聞いてくれていました。家の前に来ると、運転してくれていた介護士さんが「娘さんと同級生です」とおしゃってお名前を伺い「これからも...「どこで繋がっているやら」
令和7年1月31日金曜日1℃1月も今日でお終いです。色々ありすぎて、アッとゆう間の一ヶ月。我が町のも新店舗の「焼き鳥屋」のお店がほんのすぐ近くに、一度食べたいね~~。お酒は飲めませんが、爺さんのお付き合いで行って見ましょう。方向はチョット違いますが、何時も家族でラーメンを食べに行っている側です。我が町には、新しい「焼き肉屋」さんは焼肉キング・焼肉特急・カルビワン・チロリン村食べに行くと、それぞれに違いが有りますが「安くて」「美味しい」が基本です。新しい店は、何もかもハイテク・レジ・註文便利はイイですが、使い方が分からない高齢者。若い者と一緒ならばやってくれます。私は何とかクリアできていますが店員さんが「注文」を聞いてくれると安心感が有ります。時代に取り残されない様に、外に出歩くことを忘れないように若い者た...「楽しい事はイイ事だ!!。」
令和7年1月30日木曜日気温4℃節分に飾ると幸福が「吉兆」の作り。◇マーク運転しているとよく見かけます。スピードを落として運転していますが「直前で停止できるような速度」で運転する事。と定められているそうです、そうなんや。関西万博でまねき食品の姫路駅そばを美味しそうです、姫路に行くと立ち食いそば食べます。若い時には、電車の中に持ち込みが出来ていましたが流石に今は丼で持ち込めません。今日は資源ゴミ回収のひビン・草の日です。Tさんは5時45分に出発しました。ご苦労様です。平岡シニアOB会もお休みを頂いていますが来年度をどうするか届け出を、どうしようか迷っていましたが足の調子がよくないので来年度も休会する事に連絡いたしました。良く成れば再開すればいい事なんですが部活動が出来ません。早く復帰できるようにリハビリ頑張...「待っててね~~。」
令和7年1月29日水曜日気温4℃今日は生ごみの収集日、玄関に出して置くと爺さんが6時に集積場に持って行ってくれました。「寒い・寒い・よ~冷えるわ」感謝・感謝ありがとうございます。豊昇龍関、「横綱昇進」おめでとうございます!!琴桜に昇進して欲しかった。足の怪我で本来の力が出し切れていなかった。残念と思いますが、来場所には期待しています。選抜高校野球大会に、兵庫代表「東洋大姫路高校」が選ばれました。大いに応援致します、ガンバレ球児!!昨日はJAカラオケ&食事会お爺さんはバイト辞める・辞めるとイイながら社長さんに言ったところ、「無理せんでイイからもっと続けて」とお願いされたようです。丁度キリがイイ時期なのに、「欲と二人連れ」先日、ブローガーの「馬鹿も一心」さんの文の中にホントそうだと思える物が。我が家にピッタリ...「貧しき者は、幸いかな。」
令和6年5月21日火曜日資源ゴミの日、倉庫に眠っている物出してきました。電気ストーブ・布団乾燥機・キャンプ用焼き肉セット縦型扇風機・食器類・思い切りました。でもまだまだ倉庫の中には、沢山あります。明日が生ごみの日燃える物も倉庫の中が「空」になるのはいつの日か。(5月中にはスッキリと)隣保のお1人様、お花が大好きです自分でも玄関に、お花をいっぱい植えています。60代の男性ですが、もう一人のお友達とも仲良くしてくれています姫路のバラ園の画像を送ってくれました。加西のフラワーセンターも行かれた画像を今日は須磨の離宮公園へ行かれたそうでお花が好きでないと中々行けないですよね。私は行かずして綺麗なお花見る事が出来て最高です。時間がある時に行って見ようかね。パソコンの調子が悪い、時間がかかります。「何とかせにゃいけん...「何とかせにゃいけん」
令和6年5月20日月曜日酒田まつりパソコンの調子が悪い。3回もやり直し、どうしたのでしょうか。分かりませんが、後チョットであ~~ぁ消えた。明日はカラオケの日で長保有紀の「南紀白浜はぐれ旅」歌いやすいイイ歌です。歌の中に白浜の情景がたっぷりと動画で旅行に行った気分です。円月島千畳敷白良浜南紀白浜はぐれ旅/長保有紀(左伴右唱)發行年月:2023.08.23南紀白浜はぐれ旅/長保有紀
令和6年5月19日日曜日浅草三社祭朝の気温17℃、パラパラと小雨が降りカーペットも洗濯して終う事に、お布団も薄いものにと思いましたが、もう少し後にする事に。灯油が残っているストーブも、3日前に使いました。明日も天気が悪いようで、何とも不安定です。火曜日は不燃物ゴミ、「使うかも」で取って置いた物。倉庫から出して置きました。(もう何年も使っていません)いざ捨てる時には、「使うかも」と思わない様に思い切ります。平岡シニアOB会の16班20名、新入生2名初めての方も大勢いらっしゃいます。「顔合わせの親睦会」をする事になりました。6月27日の学習日、終了あと食事&カラオケをする事になりましたが反対されることもなく開催されることに。楽しい親睦会に成って欲しいものです。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。「使うかも」も処分します。
令和6年5月18日日曜日国際親善デー朝の気温17℃、生ごみの日、段々と断捨離の袋が少なくなって来ましたが、まだまだ続きます。最近ショックなことが、Tさんの姉弟は4人でしたが義兄2二人が亡くなり、義姉と本人とだけになり寂しくなったなぁ~と申しておりました。所が、そのお姉さんに「異変が」お姉さんは早くにご主人に亡くなられてお一人で暮らされています、しっかり者で心配などしたことが有りません。4月の始め頃から、あまり私宅に来られないのに前触れもなしに、突然の訪問。「お金・お金クレクレと言って来る」電話でとか家の前に誰か居って、声が聞こえる。「お金払ったのに、払ってないと言われる」何せ、お金にまつわる話のようです。最初は、「詐欺??」か「誰かのいたずら??」とTさんもまさかのまさかです。色々調べて行く内に認知証の初...突然にビックリな出来事が。
令和6年5月17日金曜日日光東照宮例大祭朝の気温11℃、昨日の夜は寒くて残っていたストーブを点けました。風が強くて、アンテナが揺れてテレビの画面が揺れています。今日のお昼は暖かくて、温度差がありすぎて困ったもんです。銀行とスーパー2件、前に後ろに荷物一杯。こけない様に、押して歩きながら時間がかかりましたが今日の夕食は、「揚げそば」カリカリの揚げそばの上に五目あんかけ、家族皆なお好きです。ブリのあらを、吸い物にとても美味しかった。作るのは時間がかかりますが、食べるのはもっと時間をかけてもいいですかねBlogGIF66460166d0477CopiLot動画でYouTubeにあげてみました。やり方を、忘れてしまいそうです。温度差がありすぎて。
令和6年5月16日木曜日今日は朝から大忙し、ブログお休みしようかとも思いましたが元気で動き回って大忙しなんです。いた大谷翔平選手、がホームラン12号がでました。昨日は阪神タイガースの近本選手の大活躍で11回戦の末勝利。良かった良かった今日も勝利してくださいね。CopiLot色々出来て面白いです。今日は大忙し。
令和6年5月15日水曜日沖縄本土復帰記念日<img"src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/82600a60c116c05dc65688e9d86f52d0.jpg"border="0">1972年(昭和47年)今から52年前に本土復帰されました。沖縄に行くのにパスポートが要ったのです。若い頃、沖縄万博へ社員旅行で行きました。美しい海の色が今でも目に焼き付いています。朝の気温17℃、6時生ごみの日テル君の後ろに断捨離の1袋生ごみの1袋を出してきました。(断捨離はまだまだ続きます)朝起きてすぐに、おトイレのお掃除と夜寝る前に台所の排水溝のお掃除は続けてやっています。たったそれだけですが、やる事によって生活に変化が出てきたように思います。そこのと所だけで...「一件落着」
令和6年5月14日火曜日出雲大社例祭朝の気温8℃、寒くなったり暑く成ったり身体の体温調整が少し狂って来た様です、何年来、風邪らしき症状は経験していませんでしたが朝起きると鼻水が「(´Д⊂グスン」私には「漢方薬、麦門冬湯」がよく効きます。漢方薬は空腹で飲む、朝起きて一番に飲みこれで一安心。このお薬が常備薬に、先生にお願いすると「今お薬が不足しています」取りあえず、今まですと朝・昼・晩と一日・3袋でしたが1日・1袋に7袋頂いて来ました1袋です。おかしなもので、ないと言われると「もっと欲しい」と思うわけですが常備薬ですからね、7袋あれば十分です。病気すると、先生の診察も必要ですが病状が良くなるのは「お薬」ですそれがないとね~~「困ります」よね。綺麗に咲いている「エンゼルストランペット」にこんな猛毒があったなん...「お薬が不足しています」
令和6年5月13日月曜日朝の気温14℃、昨日からの雨が降り昼ごろからは雨がやみそうですがTさんの仲良し4人組と、姫路のゴルフへ行く予定にしています(雨がやんでくれたらイイのにね)5月は色々、出費が多いい。市役所から次々封書が送られてくる。軽自動車税・2台・単車・1台。固定資産税全4期分、どうせ支払わなくてはならないので車検料の自動車保険料、金額が大きい。Tさんも、「免許返納」しようかと言いながら後3年乗り続けるそうですが、私も令和7年8月でどうするか乗れるのであれば乗りたいです。81歳で更新、84歳まで乗りますかね。先の事はその頃になって、それまでどうなっているか分かりません。CopiLotでの画像一瞬にしてAI画像出来上がり。「それまでどうなっているか」
令和6年5月12日日曜日母の日娘から「母の日のプレゼント」去年はカーネーション。私の誕生日が8月なので「ダリア」を母の日に珍しい。(❁´◡`❁)(❁´◡`❁)(❁´◡`❁)お芋のお菓子と一緒に入っていました。ありがとうございます。介護の日朝の気温18℃、雨が降り始めました。7時から、隣保の公園と自宅周りの溝掃除です。Tさんが出てくれました。草取りはまた6月にするようですが溝周りの、枯れ草や、汚泥など綺麗にしてくれました。終わってから、ぽつりぽつり雨が降りだしました。今日は、町内一斉の溝掃除だったようです。これで1年間、溝掃除は大丈夫です。スッキリ。AICopiLot画像は出来ました。町内一斉掃除
令和6年5月11日土曜日長良川鵜飼開き朝の気温14℃、生ごみの日整理整頓の3袋も出してきました。まだまだ続くよ、「紙類」が捨てられない。台所用品もかなり処分しましたが倉庫の中も半分近く処分出来ました。5月末までを期限に頑張ってみます。今迄、捨てたものが「あれ何処やった」なんてありませんでした。うちの近くに、10軒ぐらいの建売住宅が「売り出しに」紅白の幕を出して説明会を。どんな方が来られるか、楽しみでもあり又不安でもあります。隣保は違いますが、新築を買われる方は若い人が多いいのでは町内の行事も、思う様に行きませんね。行事に参加される人も年々減少。今日も「老人クラブ」から親睦旅行の案内が「近江八幡水郷巡りと近江牛」の申し込み用紙が添付されていました。7月2日(火)参加費5000円「行きましょ行きましょですよ」...「町内の親睦旅行」
令和6年5月10日金曜日愛鳥週間朝起きると気温7℃、寒いです。Tさん、喉が痛いと言って2階から降りてきました。ストーブ点けるまでもないけど、チョット寒いです。朝の運動でテル君に乗って、2号線を東に明石方面へ。グルグル回って、お昼前、妹に電話「今、すき家、前にいるけど牛丼いる?」「御飯少なめで牛丼いる」「OK]ここも、お持ち帰り専用のレジが、自分で申し込んで「牛丼1,ご飯少なめ牛丼1」1260円、レジに入れて、勝手にお釣りが出て来ます。出て来た伝票を、店員さんへ、待つこと5分、速いです。「お箸・しょうが・七味、後ろに有りますのでお持ちください」作って包装して渡すだけ、人件費の代わりに「機械」に費やすお金の方がいりますよね。今の世の中、どの業種スーパー・レストラン・ラーメン屋もそうなっています。私達高齢者にと...「私だけだろうか???。」
令和6年5月9日木曜日昨日の夜から朝にかけて、寒くて1枚上にはおりました。資源ゴミ・カンと草の日です。生ごみの日の、ゴミを散らかすのは『カラス」でした。カラスは獲物を高い空から狙っています。平岡シニアOB会広報部会の第2回目です。今年は「名前だけでもイイから部長さんに」と言われて「他に成り手が無ければ、OB会が存続が難しい」と言われて、「OK」しました。来年の広報部長を引き受けてくれる方が出てくれたら非常にありがたいのですが1年間、どうなりますか勉強させてもらいます。女性部長が出来たのに、皆さんこれからどなたでもチャンスがあるのでは、私自身も大きな財産になります。「名前だけの広報部長にも、出来る事はある」しっかり勉強させてもらいましょう。4月16日に兵庫県一帯に「雹ひょう」被害が軒並みにカーポート・ベラン...絶句・・・「どうする???。」
令和6年5月8日水曜日朝、生ごみの日3袋出してきました。ネットの問題もまだ解決できていなくて衛生委員の長の、奥様が脳梗塞で意識不明の重体でようやく、意識が戻ったようですが重体ですお話が出来ないようで、今迄のようには治らない。新年度スタートしたばかりですが、役員さん交代でとてもお優しくて、何でもよくされていました。奥さんの介護と、家の事が全部ご主人に。地域包括支援センターに相談されて、より良い介護を。お疲れが出ません様に。年齢を重ねると、頭も身体も思うように動きません。「おかしいな??と思ったら」家族に知らせて早めに処置を致しましよう。他人様の出来事ですが、自分に置き換えて見る事も大切です。家族のだれが、悪くなっても困りものです。Tさん、昨日、明石公安員会に免許を取得に後3年は、乗れると喜んでいましたがカラ...対応力を身につけて。
令和6年5月7日火曜日朝目が覚めると、布団の中で手足グッパーグッパー20回。トイレに行く、3分お掃除朝のルーティン。便器に始まって、水の流しマットを全部「取っ払い」スッキリ。タイルや窓など、除菌シートでチャチャチャと拭きふき。朝の生ゴミに袋3袋出します。まだまだ、手始め目に付くところが多すぎる。お隣のご夫婦、ゴールデンウイークに淡路島方面に行かれたお土産に、「淡路島の玉ねぎ」箱入り頂きました。Tさん早速に「玉ねぎのスライス」でビール🍺を頂いていました。大谷翔平選手、5日の続いてホームラン11号、凄い凄い。何処まで伸びる楽しみにしています。JA平岡のカラオケのお友達の甥御さんが劇団四季ミュージカル「バケモノの子」の主役をされてこの連休中に大阪に観にいってきたそうです。東泰久さん(あずまやすひさ)、体格の宜し...「劇団四季・バケモノの子」
令和6年5月6日月曜日ゴールデンウイーク最終日。😊👀🤞大谷翔平選手、9号・10号がでました🤞凄いですね~~~。朝から雨、パラパラ雨でやんだり・降ったり。この連休中、家の中での作業ばかりです神戸に行っていたお友達が帰って来ました。お隣さんのお一人さんと3人で明姫幹線に「縁えにし」ラーメン屋さんが新しく出来たので「美味しいから行こう」との話でつけ麺が評判でしたが、6日まで作っていなくて残念。和風ラーメン・味噌ラーメンを食べて来ました。行列が出来ているほどのお店で、何を食べても美味しい。満足して帰ってきました。「珈琲が飲みたいね」チョット行ったところにJA平岡の前に「珈集」が有ります。お客さんは女性ばかり、偶に夫婦ずれ、3人で奥の個室へ、出て来たコーヒーカップにビックリ❣!。何んとも、素敵な珈琲カップ、コーヒー...ゴールデンウイーク最終日。
令和6年5月5日日曜日端午の節句・こどもの日双子ちゃんの1歳お誕生日お食事会。今年に入ってから食事会2回目、みんな元気に揃ってくれました。子どもの日の、お天気は晴れ・晴れお掃除、3日目朝起きると手・足のグッパーグッパー20回済むと、すぐおトイレに行きます。トイレを除菌シートで便座やふたを拭く。最後に便器の中をこすりながら、拭きふき雑巾で床をサッサと拭きます、水の流れるところをシートで拭いて、3分もかかりません。台所の排水溝も毎日夜に、洗って流しを拭き揚げます。これも、3分は掛かりません。今迄、排水溝にこのヌメリ取りを入れていたのですが必要無くなりました。2つの事をするだけで、何かしら生活が変ったように思います。自分が変化していると、実感しています、たった3日ですが。この調子で頑張って、掃除とゆうよりは毎日...【一律給付金】2024年のいつ始まる?
令和6年5月4日土曜日みどりの日ゴールデンウイークも後半、後3日です。我々は、いつも休日とりたたてどこかに行く必要もなく。状況は物価高のご時世、動くとお金に羽が生えて飛んでいきます。孫がお休みですお昼に、マクドナルドのデリバリを註文。携帯から、申込して「お婆ちゃん2560円です」お店に行かなくて、持ってきてくれると嬉しいね。「ピンポ~~ン」えぇもうー持ってきてくれたん。中身を空けて、フライドポテト・チキンナゲット・プチパンケーキ暖かいのですが、マックの商品は、店頭が一番です。デリバリーは次はないな~~。本人は、ゲームに夢中で店頭に行きたくなかったようです。「何が食べたい?」と聞くと「マック」とゆうものですから明日は、子供の日で曾孫双子ちゃんのお食事会です。孫の時には、動物園や植物園に一緒に行きました。行動...何とかせにゃいかん。
令和6年5月3日金曜日憲法記念日博多どんたく朝の気温14℃、とてもいいお天気。ゴールデンウイークで最高のお天気ではないでしょうか。片付けを目標に、今月は改めて我が家の終活を目指しています。何処からしようか、考えながら取り掛かっています。基本的なお掃除は、主婦歴55年にもなりますが生まれも育ちも、基本的なものが無くて生活に追われて生活してきた、いざ80歳を迎えるに後を継いでくれる、家族にどう終活して渡せばいいものか周りの方は、ボチボチにやって行けば、なんて言いますが永年、溜まり溜まった「まだ使える・まだ使える」「もったいない・もったいない」でバトンタッチする渡す前に、少しづつでも身軽になって渡せたらを思うわけです.昨日の、YouTudeの動画で、朝起きたらすぐにすること布団の中で手足を20回位、グッパーグッ...気分爽快です。
令和6年5月2日木曜日奈良東大寺聖武祭朝の気温12℃、まだ寒くなったり暖かく成ったり落ち着きませんが、後半のゴールデンウイーク中には暑くなると「熱中症」に気を付けましょうとお知らせがあります。資源ゴミの日、ペットボトル・布類・紙類の日です。早速、2袋ゴミを出してきました。カーテン・バスタオル・シーツ・紙類も少しだけ。5月中に片付けられるか、「奮起一発」頑張りましょう。パソコンも毎日触っていますが、メモもノートに書いています。台所にあった紙類もかなり処分しました。YouTudeの動画をヒントに、我が家に合うお片付けを今月は1ヶ月で何処まで、出来るか・・・。結果的に下の動画が目標なんですがお一人の、綺麗づき毎日少しずつする習慣を身に付けたいです、時間がかかります。【80代ばあちゃん】朝のお掃除ルーティン/毎日...【80代ばあちゃん】朝のお掃除ルーティン