chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BUSINESS PROFILING http://idea-hansoku.seesaa.net/

アイデアは、ひらめき。ひらめきは、見聞の蓄積。ビジネスの成功は、見て・聞いて・知ることから始まる。

佐藤きよあき
フォロー
住所
日高川町
出身
尼崎市
ブログ村参加

2017/10/31

arrow_drop_down
  • 「現場」を知ることの重要性。

    私はある時期、企画の仕事、木工の仕事をしながら、 スーパーの店員としても働いていました。 その頃、サービス業とはいったい何なのか、 接客とはどういうことなのか、を考えていました。 それを知るためには、 現場で働く以外に無いと思ったのです。 そこで、お客さまの数が多く、 さまざまなケーススタディができるスーパーを選んで、 実際に働きました。 実に面白く、有意義…

  • 「ビンゴ大会」は盛り上がる!

    以前、北海道で宿泊したホテルでは、 サービスとして、ビンゴ大会をやっていました。 来館した時に、ビンゴカードを手渡しておき、 夜、ロビーで開催されます。 ぬいぐるみやお土産品が当たるのですが、 これが結構盛り上がり、楽しいものでした。 私は、当たりませんでしたが。 単純なイベントですが、お客さまは喜んでいました。

  • お客さまの“欲求”を満たしてあげる!

    釧路駅前に、和商市場という海鮮中心の市場があります。 ここには、観光客相手のユニークなシステムがあります。 「勝手丼」 お客さまが、茶碗に盛られたご飯を買い、 「勝手丼」の暖簾がかかったお店に行き、 ウニ、イクラ、ホタテなどの海鮮類を ご飯の上にのせてもらうのです。 各お店では、少量の商品を用意しておき、 安い価格で、ご飯にのせてくれます。 何店かをまわって…

  • 「小粋な」京都を見習うべき!

    京都に、味噌汁のお店があります。 そう、味噌汁メインのお店なのです。 ごはん物やおかずもありますが、 あくまで味噌汁を楽しんでいただくお店です。 味噌汁に絞り込んでいるあたりが、 京都ならではのウマさです。 というより、他の土地ではできないことだと思いますが。 私は、その味噌汁メニューの“小粋さ”に注目しました。 「くしら」「しゅんさい」「ゆは」 これ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐藤きよあきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐藤きよあきさん
ブログタイトル
BUSINESS PROFILING
フォロー
BUSINESS PROFILING

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用