アイデアは、ひらめき。ひらめきは、見聞の蓄積。ビジネスの成功は、見て・聞いて・知ることから始まる。
京都のある喫茶店では、 いつも準備中の札が下がっています。 しかし、中にお客さまはいます。 実は、舞子はんだけが利用できるのです。 舞子はんは、 どこに行ってもジロジロ見られてしまうので、 ゆっくり寛げません。 喫茶店でもそうです。 そんな舞子はんのために、マスターが準備中の札をさげ、 他のお客さまにはご遠慮いただいているのです。 なるほどぉ〜、です。 …
久々に「ユニクロ」を覗いてみました。 土曜日だったので、お客さまも多く、 相変わらず賑わっていました。 そこで、非常に気になったことがあります。 売り場の煩雑さです。 ひとことで言うと、「ぐちゃぐちゃ」。 これは、お客さまのマナーの悪さが、第一の原因です。 見るために出した服を、簡単にでもたためばいいものを、 ぐちゃぐちゃのまま、棚に戻しているのです。 …
マクドナルドでテイクアウト。 お店の外に出てから、 ポテトが入っていないことに気づきました。 すぐにお店に戻り、説明。 すばやくポテトを用意してくれたのはいいのですが、 他のハンバーガーまで作り直してくれ、 複雑な思いでした。 先のハンバーガーは、廃棄されます。 対応は丁寧だったのですが、 “そこまでしなくても”“もったいないし” という思いがあります。 …
和洋菓子のチェーン店、「シャトレーゼ」。 ここの特長は、安くて、珍しいお菓子があり、 美味しいということです。 そう、あまり文句をつけるところがありません。 つい、あれこれ買ってしまいます。 こんなお店に、個人商店が勝てるでしょうか。 近くに出店されたら、どうしますか。 「田舎だから大丈夫!」 本当ですか。 私が利用する「シャトレーゼ」は、和歌山の田…
「ブログリーダー」を活用して、佐藤きよあきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。