アイデアは、ひらめき。ひらめきは、見聞の蓄積。ビジネスの成功は、見て・聞いて・知ることから始まる。
あなたのお店では、どんな包装紙を使っていますか? 資材屋さんで仕入れた、 ごく普通の“無難な”包装紙ではないですか? それとも、一番安いもの? 商品とは関係ないからと、適当に選んではいませんか? それは、非常にもったいないことです。 包装紙の“販促力”をみくびってはいけません。 包装紙を替えるだけで、 売り上げが大きく伸びることもあるのです。 手書きの…
東広島市にあるラーメン店「麺空海」には、 ちょっと変わった店主がいます。 頼まれもしないのに、お客さまの後ろで ギターの弾き語りをしたり、 1000円の定食に200円を足せば、 店主が唄うCDがついてきたりします。 沈んでいるお客さまを励ますための 「元気だせよ定食」を注文すると、 こうしたサービスが受けられます。 歌を唄っている間、 お客さまは聞き入っているのかという…
モノづくり、カフェ、おしゃべり……。 女性の好きなことが、 存分に楽しめる“場”を提供すれば、 多くの女性を集めることができます。 手づくり教室やカフェなどがその代表とも言えますが、 これらを融合させれば、 さらに多くの女性客が見込めます。 東京・世田谷に 「ミシンカフェ&ラウンジ」というお店があります。 ミシンを自由に使うことができ、 服や小物づくりを教え…
以前、病院内に「スターバックス」が 出店しているのを見て、 「なるほどなぁ〜」と感心したことがあります。 病院というところは、 患者も家族も“待つ”ことの多い場所です。 人気のあるカフェがあるのは、とても嬉しいことです。 また、この病院の近くには、 「ダイソー」がオープンしました。 入院に必要な箸、スプーン、コップといった生活用品や 介護用品などを100円で買う…
「ブログリーダー」を活用して、佐藤きよあきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。