scope別注Aalto Vase No.1 145mm」の通常販売がスタート。33万円の高額アートピース、意外と売れててちょっと安心したぷくおの雑談です。
収納さえできていれば物はたくさんあったほうが楽しい。と様々なものに興味を持ち、購入していくブログ。
インテリアコーディネーター資格を持つ著者「ぷくお」が、収納さえきちんとできていれば物はたくさんあったほうが楽しい。と言わんばかりに様々なものに興味を示し、納得できたものを購入していくブログ。インテリア、カトラリー、北欧製品、アウトドア、PC、カメラなどが主な物欲対象。
先日、scopeシャチョウさんが楽天市場の担当者と面談したら色々な機能があることを伝えられ、今後は色々な仕掛け
日本時間で9月13日午前2時からAppleが行うスペシャルオンラインイベント「Wonderlust」(夢の中の
【FJALL RAVEN】大人気のカンケン No.2 Laptop 15がアップデート
ノートPC専用のラップトップコンパートメントを設け、通勤・通学で便利な「Kanken Laptop 15」。
CIOから軽量コンパクトなのに35W出力可能なモバイルバッテリーがクラウドファンディングに登場
CIOから35W出力が可能でありつつ軽量・スリムなモバイルバッテリーが登場です。 先日AnkerからPrime
アラビア150周年Paratiisi ベース18cmが到着!
先日発売開始された、Arabia150周年を記念したParatiisi(パラティッシ)3アイテム。 今回登場し
ベンツEクラス(W213)の初回車検をヤナセで出してきた。気になる費用は???
分不相応にもメルセデス・ベンツEクラスのステーションワゴンを手にして早いもので3年が経過してしまいました。 も
LCCにもバッチリ対応するスーツケースがまさかのリサ・ラーソンから登場🐈
JALやANAであれば規定サイズから少し逸脱してても見逃してくれることが多々ありますが、厳格なLCCではきちん
アラビア150周年記念で登場した3アイテム。公式サイトですでに売り切れのベース(花瓶)ですが、scopeさんでならまだ購入可能!
アラビア150周年を記念して昨日登場したのがParatiisi(パラティッシ)のブラックアイテム。 フィンラン
胡蝶蘭増殖計画発動! 花が咲き終わった後の「花茎」から増やせるのか???
報告していなかったのですが、ぷくおの家には昨年末から胡蝶蘭が鎮座しています。胡蝶蘭というとお祝いの花というイメ
CIOより拡張電源タップ 『Polaris CUBE WALL』が発売開始!
最近の電化製品はUSBから供給を行うものが多くなってきたため、コンセント周りが電源アダプタだらけになりがち。
【marimekko】いよいよ今日からSabine Finkenauer氏のコレクションが先行受注開始!
バルセロナを拠点に活動するドイツ人アーティスト サビネ・フィンケナウアー氏が、身近にあるシンプルな題材やフォル
街中で目にする機会も多いキツネのマークのリュック「フェールラーベン」。 最も目にするのは小型のランドセルのよう
最近、若者の間では写りすぎるデジタルカメラではなく、ちょっとアナログな雰囲気に仕上がる写ルンですで撮ったほうが
スウェーデンのガラスデザイナー Matti Klenellが手掛けた新たなグラスウェアシリーズがマリメッコより登場!
スウェーデンのガラスデザイナー Matti Klenell(マッティ・クレネル)氏が手掛けた新たなグラスウェア
4ヶ月〜半年を目安に歯科検診を受けた方がいいと分かっていてもなかなか受けられない歯科検診。 お世話になっている
JALが2023年10月〜11月発券分の燃油サーチャージを発表! 昨今の円安の悪影響が出てしまいました(涙)
JALは、2023年10月から適用する「燃油特別付加運賃」(通称「燃油サーチャージ」)の適用額改定を国土交通省
ANAが国際線機内・ラウンジのワインセレクションをリニューアル。1,000超の銘柄から選ばれた41のワインはこちら
ANAが国際線機内や空港のラウンジで提供しているワインが2019年12月以降4年ぶりに新しいセレクションに順次
10年ぐらい使っていた象印の炊飯器が壊れてしまい、長い間使うからちょっと高くてもOK!と自分に言い聞かせて買っ
年末までにおうち映画館を作りたい方に朗報。ソニーが通常販売価格の50%OFFになるモニター募集中!
家で映画館のような環境を作るのにはお金がかかるもの。ぷくおもコツコツと揃えてきましたが、直近のプロジェクターと
スカイマークから「夏はまだ終わらない!」セールを開催! 羽田発着路線が1万円に!
スカイマークは、「夏はまだ終わらない!スカイサマーセール」を2023年8月18日(金)11時より実施することに
ノルディスクのテント「ユドゥン」が4万円ちょっとで手に入りました(もちろん新品で)。
いよいよ完成した子供部屋。ただ冬の寒さに備えて室内でキャンプ気分を味わえるテントを選んだ結果、wiggleとい
炊飯器が壊れた… なかなか買い替えることのない炊飯器なので、いわゆる高級炊飯器を買ってみました。
長いこと使用している炊飯器がとうとう壊れました。壊れたのは蓋の内側についているパッキンで、密閉性が低下したため
毎年春先から晩秋までのライフワークになりつつある芝生の手入れ。 ですが長男が生まれ、さらに次男も生まれた今とな
息子たちのディズニーランドデビュー。まさかのジャンボリーミッキー最前列が当選するも圧倒されてました。
雨が降ったり止んだりの繰り返しとなった8月9日の平日夕方、急遽家族揃ってディズニーランドに行ってきました。 い
2023年夏。子供と行く奈良・大阪旅行 二日目・道頓堀。そして長男初フライト! 絶景の夏空フライトとなりました🎵
夏休み旅行第2弾として企画した奈良・大阪旅行。本来の目的は長男が新幹線の少し長めの乗車をすることと、初の飛行機
長男と行く奈良・大阪旅行。2日目は奈良の変なホテルを出発し一路大阪の海遊館(水族館)へ。その後道頓堀に行き、最
見応えがあった薬師寺を離れ、いよいよ近鉄奈良駅へ移動します。まずはホテルにチェックインし、身軽になってから東大
鉄は熱いうちに打て。ということで、無事踊り子号や新幹線に乗車できた長男を、さらに長時間の新幹線乗車。そして長男
前回、子供との下田2人旅は無事に片道あたり計3時間半の電車移動をこなし成功し、長男は初めて新幹線にも乗車するこ
Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」。富士通の世界最軽量のモバイルノートPCと組み合わせて使いたい
モバイルバッテリーを筆頭にメジャーとなっているAnkerから、同社史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Pr
室内用にスノーピークのテントを買おうと思っていたのがノルディスクのテントに…
我が家の息子たちももうすぐ4歳と1歳半。今まで、寝室のベッドから寝返りを打って落ちてしまうのが危ないため、リビ
「ブログリーダー」を活用して、ぷくおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
scope別注Aalto Vase No.1 145mm」の通常販売がスタート。33万円の高額アートピース、意外と売れててちょっと安心したぷくおの雑談です。
ここ数年盛り上がっているレンズ一体型のデジタルカメラ。筆頭はLeicaのQ3シリーズでしょうが、日本からも富士
ChatGPTで社内規程に答えるAIチャットボットを作った経験をもとに、人生初のKindle出版に挑戦!試行錯誤の舞台裏とnote開設の背景も紹介。
今年、Artek創業90周年とムーミン刊行80周年を記念し、Artek×ムーミンの特別コレクション「Artek
scope別注「アアルト ベース No.1 145mm」が我が家に到着。抽選販売の経緯や開封の様子、個体の魅力をたっぷりとご紹介します。
Xiaomi(シャオミ)が、待望の27インチ4Kモニター「Xiaomi モニター A27UI」を日本向けに発表
scope抽選でiittala Alvar Aaltoベース145mmに当選!予定より早い当選連絡に驚きつつ、狙っていたスモーキークリアの薄吹き個体を無事購入。高額ながらクーポンで割引も効き大満足。イッタラ収集のゴールとして迎えた至高の一品、破損対策も検討中。 イッタラAaltoベース145mmがscope抽選で当選!
Peak Design初のローリングケース「ローラープロ」が日本で発売決定!11万円の価格や走行性能、収納力など、旅を快適にする魅力を詳しく紹介します。
スコープ別注の超高額アイテム「Aalto ベース No.1 145mm」(税込33万円)に心惹かれているぷくお
このブログでも何度か触れてきたイッタラのアアルトベース145mm。 145mmという高さはそれほど高くもないの
機内持ち込み用のスーツケースに求めるものは人それぞれ違うと思いますが、ぷくおの場合は①LCCでも不安なく持ち込
JALは、2025年8月から適用する「燃油特別付加運賃」(通称「燃油サーチャージ」)の適用額改定を国土交通省に
子供がまだ小さいということもあってなかなかテントデビューができないまま、いつの間にやらテントと違うコテージの便
2025年6月13日、ANAホールディングスのプレスリリースが静かな話題を呼んだ。「国内線・国際線ともに全クラ
JBL の BAR 1300 MK2 は、サウンドバーに「本格シアターの臨場感」と「設置のラクさ」を同時に詰め
カタバミやムラサキカタバミといった厄介な雑草。ぷくおの庭は昨年に除草剤も駆使してなんとか雑草を排除できましたが
さて、先日のラウンドでは今度こそ100切りを目指していた(レベルの低い話題でごめんなさい)にもかかわらず、まさ
いよいよ青森での自由時間。いつも子供にたたき起こされているせいか、前日までの疲れが残っているにもかかわらず6時
日本海の間際に設置されたひょうたん型の黄金色の露天風呂という写真を見たことがある方も多いはず。 その名も「黄金
2026年5月19日搭乗分から、ANAの国内線運賃が大きく変わります。これまでは一律だったように見えるサービス
7月16日・17日に行われるAmazonのprime dayに先駆けて7月11日からプライム会員向けに実施され
最近、宅配ピザを注文するとなるとドミノピザや地元ローカルのピザ屋さんばかりだったぷくおですが、妻がピザーラの「
早いもので再来週からパリオリンピック。以前、オリンピックのチケットを大量に再販した時期がありましたが、その時は
マカロンといえばラデュレ。という認識ではあるものの、36個入りで2,480円。さらに期間限定で500円引きとい
午後から打ち合わせのため、普段よりちょっとランチタイムに余裕が出たぷくお。 鰻と天丼で迷った結果、向かったのは
普段使いだけでなく、軽量スリムにも関わらず67wの出力と2口のUSB-Cポートがあって使い勝手のいいNovaP
ジェッtースター・ジャパンが運行開始してから、2024年7月3日で就航12周年。 最近は残業時間の未払いなんて
東レといえば樹脂や繊維等に関する企業ですが、車好きにとってはカーボンメーカーという印象が強く、先日は関連会社の
歳をとってきたせいか豚骨醤油ラーメンが食べられなくなってきてしまった今日この頃。 そんな時にたまたまネットのラ
梅雨入りした中で貴重な晴れ間となりそうだった6月22日の土曜日は、次男と一緒に上野動物園へ行ってみました。 目
6月18日からデニーズで販売開始となったのが、神奈川県湯河原町にある超有名ラーメン店「飯田商店」の飯田さんが監
先日申込していた新潟県長岡市の花火大会。一度は行ってみたかったのですが、21時過ぎに大会が終了し、それから軽井
JALは、2024年8月から適用する「燃油特別付加運賃」(通称「燃油サーチャージ」)の適用額改定を国土交通省に
2024年3月11日に92歳で逝去したリサ・ラーソンさん。日本だと猫のマイキーが一番有名ですが、個人的に手に入
ブランド刷新中のイッタラ(IITTALA)。本国でミミズクをはじめとする新作が多数発表されましたが、その中で琴
イカスミを使った真っ黒なイカスミパスタ。もともと苦手でしたが、2001年にイタリアのヴェネチアにあるMarco
気象や温度といった条件に応じて、ガラスの内部の溶液が様々な変化を見せてくれるストームグラス。科学の不思議をイン
6月11日未明にオンラインで放映されたアップルのWWDC24基調講演(WWDC=世界開発者会議)。 今秋リリー
先日もまた高知へ出張に行ってきました。今回は特に取り上げたくなるようなお店には行かなかったのですが、驚いたのが
さて、手元に届いてから1週間程度が経過した14インチノートパソコンとしては世界最軽量となる富士通 FMV LI