暇な女たちが良く利用する場所は ファミリーレストラン、コ〇スだ 多彩なメニュー、美味しそうなデザート ちょっとお金をだせばドリンク飲み放題 女の話は尽きない 近所で起きたエピソードやネギの作り方 友人らの近況、店員さんの悪口・・・ 注文したピザをみんなでつっついては 4時間はコ〇スで居座る コ〇スの良い所は値段が安く味もそれなりなところと 長居できる事かな ところで先日、あるうどん屋に初めて入った そこは遠くの町に行く県道沿いにある平屋の古い木造の建物で 「うどん、蕎麦」と書いた暖簾が玄関にかけられている いつ見ても車が数台駐車しており どうやら繁盛店らしい 空きっ腹すぎてハンドル握る手も震え…
若い頃、知人に勧められるまま生命保険に一本入った 死亡時のお支払い額1500万円に驚き なんだかワクワクしたのを覚えている 契約時に「定款、約款」と書かれた分厚い説明書を 渡されたが真剣に読んだ事はない 取り扱い説明書的なものは苦手なタイプなので・・ 疑問ももたず漫然と支払いを続け はや40年近手く経った いつ死んでも1500万円もらえる また、年金という形で生前に貰う方法も可能らしい どちらを選ぶかは私が決める 自分のために持ち金を使い果たすか それとも家族に残して逝くか 私の人生だ、私が決める もう62歳だが、まだ楽しみたい、自分を伸ばしたいという 欲求がある 同時に家族の幸せも願っている…
退職後、暇なんで 何かときめく事でもやろうと 訪れた町の公民館で 見た押し花の作品に感動し、入会して 一年たった あいかわらず押し花教室はお金がかかる 入会当時は退職金なんかがあったもんだから 押し花をつくる器具や道具を 師匠に勧められるまま購入していた マットに花を並べ、乾燥機で乾かす道具↑ 押し花の活用といえば 額なんぞに入れて 町の文化祭で見せびらかすことくらいかな 発表の場は生徒さんのモチベーションを上げる また、 お家の玄関や壁、ベッドサイドに置いとけば お家の中が華やかになる 気が利く客なら褒めてくれる ただ この額縁がえらく高いんだわ A4サイズが5千円くらい 両手いっぱいサイズ…
「ブログリーダー」を活用して、@PotiT2252さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。