chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
@PotiT2252
フォロー
住所
石川県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/23

arrow_drop_down
  • 紫のキャリーバック<旅立ち編>吉田輝星君

    夏の甲子園 金足農のサヨナラ2ランスクイズ 歴史に刻まれるワンシーンだ 9回裏、2-1で近江を追う金足農 無死満塁でスクイズ! 巧妙なバンドで球がサード付近に転がった 3塁ランナーがホームにスライディングする 同点はしかたない、 捕球後、1塁走者をさすためファーストに投げる 一瞬の出来事だった 金足農の二人目の走者が3塁を蹴って来た 1塁手がホームに直球を投げる ホームベース上でクロスする走者とキャッチャーミット 球場は静まり返る 何が起こったのかわからない 審判が両手を広げる セーフ 2ランスクイズ、逆転勝ち 金足農の奇襲攻撃 観客は唖然、騒然、歓喜の叫び 見ていた私も鳥肌がたったワ やって…

  • 紫のキャリーバック<キャラ形成編>吉田輝星君

    輝星くんちには、いつも誰かが遊びに来ている 親戚だったり、ご近所さんだったり 父さんの野球仲間だったり 小さい頃からわちゃわちゃに慣れているので 輝星くんは群れでつるんでいないと 落ち着かなくなる 輪の中心にいることを好む子になった 家族に溺愛されて育ったので 少々、オレ様傾向がある 俺を見ろ、俺のいう事を聞け、俺が一番だ もとから頭の良い子なので 要領良く立ちまわる 自己顕示欲が強く 負けん気は誰よりも強い 小学校3年生にして 家族を支配する 「母さん、愛しているよ、プリンだして」 「自分で取って来ればいいでしょ」 母さんは輝星くんの五つ下の弟の世話におわれ かまってくれない 「ばあちゃん、…

  • 紫のキャリーバック<命名編>

    赤ちゃんの小さな手のひらに 指を入れると ぎゅっと握ってくる 「まゆみちゃん、こいついっちょまいに 爪があるぞ」 産科病棟の一室 マー君が赤ちゃんの鼻をのぞいたり 足を持ち上げたり、薄い毛を撫でたりしている 「マー君、抱いてみれば? 父親になった実感がもっとわくよ」 「こんなちっせえの抱けないよ こわれたらどうするんだ」 「退院したら、赤ちゃんのお風呂係はマー君だよ」 「無理だ、3年まってくれ そのうち慣れるから」 「じゃオムツ変えてくれるくれる? 一緒に練習したよね、人形使って」 「人形と赤ちゃんじゃ違うよ 足はずれたらどうするんだ」 助産師歴34年の江田さんが部屋にやって来た 「今日は赤ち…

  • 紫のキャリーバック<誕生編>

    1月12日 まゆみちゃんは市内にある総合病院の産科病棟で 夜明けをむかえた 昨晩から始まった陣痛で一睡もできなかった 出産予定日よりちょっと早い 赤ちゃんはお母さんに早く会いたいようだ ドアを叩く音がする 「おはよ、どうかな?、陣痛の間隔」 ベテラン助産師の江田さんだ 妊婦健診の時からずっと江田さんが まゆみちゃんの担当だ 4人の子持ちの江田さんは実体験を加えて 指導してくれるので、説明がわかりやすい 出産時の呼吸方法も会得した 赤ちゃんの抱き方やおっぱいの吸わせ方 オムツの当て方など人形を使って 教えて貰った 妊娠6ヶ月のエコー検査で、産科医の仲居先生が言った 「チンチンがついとる、男の子だ…

  • いじめられっこは同窓会に参加するかしら?

    同窓会 行ってどうする、今の生活が変わるわけでもないし 花火みたいなもの、消えればなにも残らない いえいえ、違うよ 良い事もあるよ 普段は思い出しもしない同級生たち 会ったら会ったで収穫がある 例えば司法書士をしているN君 遺言書作成に活用できる 郵便局関係者 メルカリで使う定型、定形外って どういうこと? 教えて貰える キノコ栽培している農家さん 売れない商品を頂戴っておねだりできる 役場関係者 隣の廃屋を何とかしてくれと言うと どうにもできない訳を教えてくれる 節約技が秀でていることでテレビ出演したK君 電気代の節約方法を聞こう このように 普段思い出しもしない同級生たちも 話してみれば …

  • お家の臭い、気になりませんか?

    我が家は、月に一度村の住職がやって来て 仏壇でお参りする 月命日というのをやっている 亡母には悪いけど 実に面倒くさい 月命日は私にとって大きな負担だ 住職が歩くルートを掃除する 玄関、茶の間、仏間 前日は大まかに掃除して 当日はこまめに掃除する 住職がお経を終え 茶の間で世間話を一時間ほどするので 特に茶の間は気が抜けない場所だ 清潔で知性ある空間を演出しなければ ならない テレビの裏側、ソファーの隅っこ、 クッションの裏側、テーブルの下・・ ほこりや愛犬の毛が落ちていないか入念に チェックする サイドボードの上の日常よく使う筆記用具やメモ帳 ティッシュなど一列に並べる 雑誌は揃えて縦にする…

  • 生まれ変われるなら石になりたい

    日本が沈み始めた あたしを苦しめた奴らが あっちへこっちへ逃げ惑う 山もビルも家も畑も田んぼも 沈んでいく 請求書も契約書も権利書も 離婚届も借用書も 全部沈んでいく あたしは火葬場に務めるしがない女 あたしは低能で、何のとりえもない 器量も良くないし、お世辞も上手くない あたしは笑った 全てが無くなる それは良い事だ あたしが立っている地面が割れた 落ちていきながら 思った 今度生まれ変われるなら 石になりたい ーーーー そのペン貸してくれる? 折ってしまいたいんだ ボキッって 別にそのペンでなくても いいんだ ともかく近くにあるものを 壊したい 君わかるかい? 息するのも苦しいよ 今度生ま…

  • 同窓会に参加する派?、しない派?<二話>

    同窓会は回を重ねると 出席者が固定してくる 毎回、同じ顔ぶれになってくる 金と時間、体力がある者たち 出席者は ①クラスでも目立つ子たち ②学生時代はさえない子たち この二つのグループで構成される 目立つ子たちというのは 勉強ができる、スポーツができる、家が金持ち 綺麗、ハンサム・・ つまり人気者たちを指す 人気者たちは人気者同士で集まる傾向にあり ②に属する私達には遠い存在だった コンプレックスの塊りだった私は 人気者たちとは喋った記憶がない ・・・でも、人生は長い さえない子たちに属する私でしたが、人気者たちと 肩を並べられる力量が今はある そう思う 友人K子の初恋のH君は①に属する H君…

  • 同窓会参加する派?、しない派? <前編>

    中学校を卒業してから ざっと50年経った 50年・・・ 進学、就職、結婚、子育て そして定年 第1ステージは終わった これからは介護、病気に向き合いながら 第2ステージで生きていく 140人の同級生のうち 死亡者4人 行方不明者14人 11月に地元の温泉旅館で行われた 同窓会に参加した者は31人 31人は会費3万円支払える経済力があり 一泊できる時間的余裕のある者たちだ さらに、女ばかりか男も身なりを整えてくる つまり、気力体力を維持しているという事 同窓会とは そこそこの生活をしている者たちが 集うパーティだ 各々、同窓会に参加する目的は違うだろう 私の場合は 連れのK子がいまだに片思いして…

  • 今週の名言「オレと手つなご」

    今週、ツイッターで見た動画 17歳の野球大好き小僧が言った一言 「オレと手をつなご」 胸がいっぱいになりました 微笑ましくて、無邪気で、愛らしくて 良い言葉です 長い人生、誰かと手をつなぐ時期は3回しかありません 1回目は幼少期、両親と手をつなぐ 2回目は成熟期、愛する人と手をつなぐ 3回目は老年期、幼い孫と手をつなぐ 手をつなぎたくなるのは何故でしょうか 愛おしいからですね 頭を撫でられるのも 嬉しいけど 手をつなぐ行為は お互いの想いが合致していないと 成立しません 手をつなぐ行為に至るまでには 愛を育む時間が必要です 時間に追われる現代は 忙しすぎて、人と共存しているからこそ 生きている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、@PotiT2252さんをフォローしませんか?

ハンドル名
@PotiT2252さん
ブログタイトル
メタボののらりくらり日記
フォロー
メタボののらりくらり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用