chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
I'LL TO THE WORLD https://airu.muragon.com/

日々のいろいろなことを感じたままに伝えていきます。セミナーやコミュニケーション、自己実現など!。

小さい頃から、大自然が好き。普通に育ってきたと思ったが… 人生とは、努力したものだけが幸せを手に入れることができると信じてやり続けてきた。 成功とは自分が一番になることだと信じきた。 そして、いろいろな体験をして今日がある。

うのあいる
フォロー
住所
瑞穂区
出身
西尾市
ブログ村参加

2017/10/23

arrow_drop_down
  • N.L.P.の勉強会の忘年会インZOOM

    今年は、ほぼ始めから参加でした。 N.L.P.というコミュニケーション心理学を習得して 勉強会をしています。 N.L.P.のトレーナーも参加している。 深く濃い時間でした。 いろいろな情報交換も大切です。 ここに集う人たちはみな共通体験がある。 今の自分があるのは、誰でもな...

  • 輝けるかな2023

    2022年も早いものです。 あっという間に新年です。 どんな年でしたか。 わたしは忍耐の2022でした。 この歳になっていろいろ転職してきて 気づいたこと。 ずーっと同じことしてると 飽きてしまうのさ。 会社は、そんな人材は必要ない。 それで今のわたしがいるのだ。 会社人間...

  • メリークリスマス2022

    こちらも大雪でした。 クリスマスイブですね。 ケンタッキー・フライド・チキン クリスマスケーキ みんな、食べたいですね。 わたしもです。 何でだろう。 それはさておき。 競争社会ですね。 たまたま見ていたバスケの試合です。 わたしも体験しました。 超万能選手がいました。 そ...

  • 社会問題コーディネーター

    社会問題をコーディネーターする活動 どんな活動だろう。 わたしは、いろいろな職種を渡り歩いてきた。 それは、その仕事がしたいことではないからだ。 生活のためにしてきた。 法学部出身なので、公務員か士業であるが 両者とも試験があるので無理でした。 民間企業に勤めるしかないので...

  • 自分のパターンについて

    ふと思い出した。 以前は、何だか毎日、忙しくしていた。 何だろう、やることがないと安心できない。 そして、日々が淡々と過ぎると物足りなく いろいろ巻き起こしていた。 何だか平和に過ごすのがダメみたいな そんな感じでした。 努力しなければ、人よりも優れていなければ いろいろな...

  • 深く、濃く、味わう。

    人生の半世紀を生きてきた。 願わくば、あと50年は生きたい。 そのためには健康的な生活をおくることだ。 それが、なかなか難しいのである。 なぜだろう。。。。。 意識することではない。 それは、それでエネルギーが要る。 では、無意識を意識して そうなんだけれど、無意識が問題で...

  • 意識と無意識

    意識と無意識って何が違うんだろうか。 自転車の乗れない人あんまりいない。 自転車に乗るまでが意識で 自転車に乗れるようになった。 それが無意識 初めは苦労して慣れる。 慣れたら楽ちんだよね。 意識と無意識を端的に表現すると そんな感じである。 潜在意識って何だろう。 そこに...

  • この国に未来はあるのかな。

    機械的に生きている人が多いね。 そう感じませんか。 今日もそうだった。 平気にぶつかる輩が居る。 生きてるかい。 人間なんだから 五感を働かせて いろいろ感じなよ。 そんな人間が多い気がする。 誰かに飼われているみたい。 誰だろう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うのあいるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うのあいるさん
ブログタイトル
I'LL TO THE WORLD
フォロー
I'LL TO THE WORLD

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用