今朝、A1CLUB OAMの合間に A1CLUB主催のZOTAのCQを出して...
小田原のアマチュア無線局(自作・電信・移動運用好きです)と、野菜やみかん作り(直接販売もしています)、天体観察のこと
アマチュア無線は、真空管など使った受信機・ラジオ作り・移動運用・アンテナ作り・電信が好きです。減農薬で作った野菜・みかんは販売もしています。山の畑の様子も書きます。星を見ることか好きで小田原市周辺で星を見る会をするときは、お手伝いしています。小田原星について語る会として活動しています。今は、冷却CCDでの食変光星観測が多いです。
エレキーの速さ調節のVRがクリチカルで微妙でした。簡単なんですが、ジャンク箱か...
7月28日になっても梅雨が明けません。連日の日照不足、これだけ毎日雨が続き日照...
全福島マラソンQSO3日目、さすがに1.9MHzシングルバンドでの参加は、さみ...
紙資源の節約、送受の速さ(当たり前かな)、照合は一瞬、管理の効率化など便利さが...
順位がついてしまうのでコンテストかもしれませんが、参加中です。A1Cのオリンピ...
無線小屋(山のみかん貯蔵庫・農機具置き場)の発電機のオイルは、毎週のように交換...
とても残念なニュースが、飛び込んできました。ビッグサイトでの2020Ham F...
雨の合間のわずかな時間をねらって、みかんの消毒をしようと思っていました。午前中...
昨日あたりから山の無線小屋のパソコンが時々不調を起こします。Hamlog入力し...
JDGさん、コメント、ありがとうございます。ちょっと長くなりましたので、本文にコ...
2020 A1CLUB CW Olympic Games フルマラソン部門 達成
1月1日の 2020 A1CLUB CW Olympic Gamesスタートか...
JARLニュースとともに新パンドプラン一覧表が送られてきました。1.9MHzは...
しばらく破損がなかった1.9MHzのDPが、一昨日の雨と強い風で、南側半分が、...
「ブログリーダー」を活用して、k_kuboteraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今朝、A1CLUB OAMの合間に A1CLUB主催のZOTAのCQを出して...
HAMLOGの免許状Get'sの機能は、とても便利です。しかし、2025年1月...
パソコンからネットワーク上にあるCanonのコンデジカメラから Wi-Fiで画...
元不良高校生の太田の子守・子育て・自分育て奮戦記。駅伝で頑張ることの楽しさを知...
文化祭の時、一晩かけて山手線1周のオーバーナイトウォークに4回参加しました。体...
やや長いお話です。ページ数は、347ページですが、作られていく一冊の辞書ができ...
綺麗な和風のカバーに引かれてしまいました。200ページほどで、行間があって、文...
6月に伊予原新さんの『オオルリ流星群』を読んで、もう少しこの作家さんに触れてみ...
夏休みの読書紹介ではないですが、先日何気なく本屋さんで平積みになっているのを買...
Hamlogを便利に使わせてもらっています。データ管理のとても苦手な私には、な...
また、久しぶりのブログ更新、これではお客さんかも来ないです (>_<...
久しぶりの書き込みです。毎日、無線を楽しんだり星を見たりしているのですが、なか...
JF1JDG/HIROさん、よく見ていますね。恐れ入りました。内緒にしていまし...
紙QSLカードの発行を3か月分、およそ2000交信分ほどためていました。こまめ...
時間がとれるはずの5月でしたが、タケノコの収穫が長引いたり、畑の世話に手がかか...
開成町は、神奈川西部ではめずらしく山や高台がありません。今まで50MHzで移動...
昨日の足柄上郡大井町移動に続き、3月19日(土)は、足柄上郡中井町に移動運用に...
昨年、パソコン本体を代えてから、Webカメラがついていませんでした。Web会議...
まだまだ、コロナウイルス感染拡大は収まりません。9日(土)、近所のお医者さんで...
今年もNew Year Party に参加です。ところかまわず1.9MHzから...