chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hammerbros
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/15

arrow_drop_down
  • 金曜日/タグホイヤー・モナコ

    心が浮かれる金曜日です。時計は昨日と同じくタグホイヤーのモナコクロノ、いつもとだいたい同じ出勤時刻↑スペック上はφ39mmですが、角型のフェイスは面積が大きく、二階建てムーブでケースの厚みもそこそこあるので、私の細腕につけるとかなり目立つヤ...

  • 久々モナコ/GQイナガキ氏

    一昨日、木曜の時計はタグホイヤーのモナコクロノ、久々↑この日は、午前中は次女の診療で隣町まで行き、午後に出勤というパターンでした。出勤前にインアンドアウトでバーガーランチ、軽く揚がったポテトが好きです。値段も安い。お昼時のリストショットです...

  • 在宅勤務とカレーの日

    21日水曜日の時計はカシオ・Gショック、GW-M5610この日は午前に幼稚園候補の見学、午後にSocial Security Officeへのアポがあり、それらを挟んで在宅勤務をしました。フルに在宅勤務をした火はこちらへの赴任後は初めてだっ...

  • 作業日

    20日火曜日の時計は前日に引き続いてアップルウォッチ、非純正ダークブラウン革ベルト仕様。いつもとだいたい同じ出勤時刻↑。この日は珍しく、ほぼ1日作業日でした。ガッツリ工数のかかるタスクが一つあり、それに時間を費やしました。あとは様々な案件の...

  • 引越し荷物の搬入

    自宅の庭の端っこに、桜の花によく似た花をつけている木があるのに気づきました。葉っぱがついた状態で咲いているので、桜ではなさそうで。Googleレンズで調べたところ、イヌリンゴ(ヒメリンゴ)という種類ではないか、と出たのですが、実態やいかに。...

  • いちご狩りツアー @ Tanaka Farm

    18日・日曜日の時計はアップルウォッチ、純正ブラックソロループ仕様この日は、いちご狩りツアーのイベントがあり、IrvineのTanaka Farmsさんへ行きました。Tanaka Farmsさんは、このあたりでは観光農場の定番スポットのよう...

  • 5/12週のウィークデーを振り返る

    またも一週分のウィークデーをスピーディーに振り返る投稿ですw12日月曜の時計は、アップルウォッチ、純正ミラネーゼループ仕様この日は下の子の定期診療で、車で数十分ほどのところにある診療施設に行きました。上の子は自分は特段相手にされないためか退...

  • クジラツアー改めイルカツアー @ニューポートビーチ

    10日土曜の時計はGショック、GW-M5610。西海岸でもバッチリ電波受信するようです。この日は晴れててメチャクソ暑かった! 妻がネットで見つけたホエールウォッチングツアーに参加するため、ニューポートビーチに行きました。初めて訪れたニューポ...

  • 5/5週を振り返る

    公私ともに若干バタバタしまして、すっかり投稿が空いてしまいました……。5/5の週のウィークデーを振り返ります。5日月曜の時計はタグホイヤーのカレラ、1964年復刻版。出勤時刻↑多少残業して、帰宅時刻↑。記録によると、この日はバスルームの内鍵...

  • ビバリーヒルズ・おのぼりさんツアー

    4日・日曜日の時計はシチズンのプロマスター・エコドライブ・LAND、ソーラー電波ムーブメントを搭載していますが、電波時計は国内専用のタイプなので、海外では普通のクォーツになります。漢字表記のデイト表示が渋い感じです(^ ^)この日は、私も赴...

  • 土曜日/運転練習→カフェ

    またしばらくぶりの投稿です。心が浮かれる土曜日、この日は妻の運転練習でスタート↓プラクティス、プラクティス 私の視点からするとだいぶ慣れたように見えましたけど、妻としては、まだまだ自信はないようです。。。汗時計は金曜日に引き続き、手巻のスピ...

  • 土曜日/運転練習→カフェ

    またしばらくぶりの投稿です。心が浮かれる土曜日、この日は妻の運転練習でスタート↓プラクティス、プラクティス 私の視点からするとだいぶ慣れたように見えましたけど、妻としては、まだまだ自信はないようです。。。汗時計は金曜日に引き続き、手巻のスピ...

  • 金曜日/お庭のイチゴの近況

    心がだいぶ軽くなる金曜日です。昨日の時計は、手巻のオメガ・スピードマスター、「ムーンウォッチ」いつもより少し遅い出勤時刻↑。昨日の夜の帰宅時刻が少し遅くなってしまった影響で、朝が遅くなってしまいました。昨日は、午後に部下との面談と、ローカル...

  • 5月/残業日

    おととい木曜日の時計は、アップルウォッチ、純正ミラネーゼループ仕様。いつもとほぼ同じ出勤時刻↑。この日は社内の打ち合わせが数件。もともとの予定では、それほど忙しくはない予定でしたが、この日に追加で課された業務処理系のタスクが終わらず、少しば...

  • 水曜日 with ホイヤーモナコ

    30日水曜日の時計は、月曜から1日空けて、タグホイヤーのモナコクロノ時計マニアには言わずもがなですが、69年にゼニスのエルプリメロからやや遅れてデビューした、世界最初期のクロノグラフムーブメント搭載機の復刻モデルです。当時の機械は、故障の多...

  • 重要会議 with GS

    昨日・火曜日の時計は、グランドセイコー・SBGR051・自動巻いつもより少し遅くなってしまった出勤時刻です↑この日は偉い方との打ち合わせがあり。そういうイベントに向けて気合を入れたい日は、だいたいこの時計にキャップトウの靴を履いていきます。...

  • 療養日

    またくだらない1週間が始まりました(定型句)。おととい月曜日の時計は、タグホイヤーの左リューズのモナコクロノ。いつもとだいたい同じ出勤時刻↑。この時計はビジネススタイルにはあんま合わないという想定でしたが、現在の職場は他のメンバーの着る服が...

  • 水曜日 with ホイヤーモナコ

    30日水曜日の時計は、月曜から1日空けて、タグホイヤーのモナコクロノ時計マニアには言わずもがなですが、69年にゼニスのエルプリメロからやや遅れてデビューした、世界最初期のクロノグラフムーブメント搭載機の復刻モデルです。当時の機械は、故障の多...

  • 重要会議 with GS

    昨日・火曜日の時計は、グランドセイコー・SBGR051・自動巻いつもより少し遅くなってしまった出勤時刻です↑この日は偉い方との打ち合わせがあり。そういうイベントに向けて気合を入れたい日は、だいたいこの時計にキャップトウの靴を履いていきます。...

  • 療養日

    またくだらない1週間が始まりました(定型句)。おととい月曜日の時計は、タグホイヤーの左リューズのモナコクロノ。いつもとだいたい同じ出勤時刻↑。この時計はビジネススタイルにはあんま合わないという想定でしたが、現在の職場は他のメンバーの着る服が...

  • 重要会議 with GS

    昨日・火曜日の時計は、グランドセイコー・SBGR051・自動巻いつもより少し遅くなってしまった出勤時刻です↑この日は偉い方との打ち合わせがあり。そういうイベントに向けて気合を入れたい日は、だいたいこの時計にキャップトウの靴を履いていきます。...

  • レッスン、のち体調不良

    昨日の時計は、休日の定番のGショック・GW-M5610この日も前日に続き、妻の運転練習をしました。土曜日は久々にまとまった雨が降りましたが、この日は前日とは打って変わり、よいお天気が続きました。午後はショッピングモールに買い物に行ったのです...

  • 妻の運転練習とショッピング

    気分が少し浮かれる土曜日です(定型句)。この日の時計はハミルトン・カーキ・メカ、手巻、2000年代初頭製朝早めに起きて、妻の運転練習。左ハンドル右側通行をはじめ、アメリカ特有の交通マナーへの慣れには、少し時間が必要そうですかね?Step b...

  • 自然界の厳しさ

    昨日の時計はシチズン・プロマスター「LAND」、社外NATOストラップ仕様。あまり着用頻度は高くありませんが、とても好きなデザインです。昨日は打合せが数件ありましたが、作業時間もそこそこ取れて、まあまあ捗った一日でした。英語の会議には未だ慣...

  • 日本はGW

    木曜の時計はアップルウォッチ、純正ミラネーゼループ仕様日本の本社の人々と普段やりとりをしていますが、日本の人たちはGW入りで、皆そわそわしていましたwアメリカでは、まとまった休日は11月のサンクスギビングと年末のクリスマスしかないので、なん...

  • EX1、3日連続

    水曜日の時計は3日連続でエクワン、前日の終業が遅くなってしまい、起床と朝の身支度も遅くなったので、とりあえず動いてる時計をつけましたwそういうわけで、いつもより少し遅い出勤時刻↑この日は会議無しDayで、ひたすら作業の日でした。それなりに捗...

  • 久々エクワン

    またくだらない1週間が始まりました(定型句)。時計は久々にエクワン、Ref.114270、2000年代初頭製。やはり、完成されたデザインですね!!この日は先週から続いた案件について、会議などを少々。ここにはあまり書けないけど、少し責任を感じ...

  • 長かった火曜日

    火曜日の時計もエクワン。いつもより少し早い出勤時刻↑。この日は、日中は少し長いメールを打ったりして作業日でした。お昼は外食、Jollibeeでチキン。お昼時のリストショットです↑この日は夜の10時過ぎから日本との会議があり、ちょっと長い1日...

  • 久々エクワン

    またくだらない1週間が始まりました(定型句)。21日・月曜の時計は久々にエクワン、Ref.114270、2000年代初頭製。やはり、完成されたデザインですね!!この日は先週から続いた案件について、会議などを少々。ここにはあまり書けないけど、...

  • 多忙な週末 (2)

    今日(日付上は昨日)も、家族との行動で、なかなか多忙に終わった一日でした。午前中は私が仕事のメールを打ってたりで行動できず。午後に妻の運転練習に付き合った後、日系スーパーに買い物に行ったり。夕方に、妻がネットで見つけた少しオシャレめなカフェ...

  • 多忙な週末 (1)

    土曜日の時計はアップルウォッチ・シリーズ6、純正ソロループ仕様この日は朝からスーパーで買い出しをしたり、子どもとテレビを観たり。下の子がまだ生まれたばかりなので、子ども2人連れでの生活は私もほぼ初体験なのですが、0歳児と2歳児の2人を連れて...

  • 家族の合流とすき焼き

    投稿が完全に数日空きました汗。15日火曜日の時計はGショック・「MT-G」、MTG-1200朝。ロス国際空港に行きました。この日は待ちに待った家族のアメリカ渡航の日。荷物がたくさんある関係上、駐車場がいっぱいで停められないと嫌なので、念のた...

  • 一人暮らし最終夜

    またくだらない1週間が始まりました(定型句)。昨日の時計はオメガ・スピードマスター・「ムーンウォッチ」、手巻翌日に家族が到着するので、昨日が一人暮らし(単身赴任状態)の最終日。仕事ではメキシコ人の取引先とWeb会議をしました。「コンニチーワ...

  • ラーメンとカレーの日

    今日はF1バーレーンGPの決勝からスタート↑誰がマクラーレン勢を止められるか、、、という展開でしたね。個人的にはフェラーリの2台が熱いと思ったのですが、セーフティーカー後のハードタイヤの選択はどうだったんですかね?? タイヤに厳しい車だから...

  • 麺類Day

  • マインドフルネス

    昨日の時計はアップルウォッチ・シリーズ6、ブラックソロループ仕様。いつもとほぼ同じ出勤時刻↑駐在員、というかサラリーマンにあるまじき、ですが、昨日は前日の夜の飲み会の酒のせいか?、朝からどうもボーッとして、頭の働きがイマイチって感じでした。...

  • 作業日→職場の飲み会

    若干投稿が空きました。一昨日、水曜日の時計はタグホイヤーのカレラ、1964年復刻版、90年代後半製φ36mmの控えめサイズ、プラスチックの風防、見た目的にはホンモノのヴィンテージウォッチにしか見えないです。まぁ、これももうすぐ30年物ですか...

  • マインドフルネス

  • 作業日→職場の飲み会

    若干投稿が空きました。一昨日、水曜日の時計はタグホイヤーのカレラ、1964年復刻版、90年代後半製φ36mmの控えめサイズ、プラスチックの風防、見た目的にはホンモノのヴィンテージウォッチにしか見えないです。まぁ、これももうすぐ30年物ですか...

  • ラーメニスト

    今日の時計も昨日に引き続き、自動巻のGS。いつもとだいたい同じ出勤時刻↑お昼は、オフィス近くのパン屋さんでパンを2個↑ランチタイムのリストショットです↑今日は会議などは少なく、作業時間はそこそこ確保できたのですが、その割にタスクはあまり減ら...

  • 働いた月曜日

    またくだらない1週間が始まりました(定型句)。昨日の時計はグランドセイコー・SBGR051、自動巻。いつもとほぼ同じ出勤時刻↑昨日は月曜には珍しく(?)、朝から頭の働きがよく、サクサクと働けました。胃腸の働きも悪くなかったので、お昼はタコベ...

  • のんびりした日曜日

    昨日に引き続き、今日も予定はあまりなく、比較的のんびりした日でした。遅めの朝、少し足を伸ばして、ハモサ・ビーチまで行きました。そこは、富裕層の豪邸エリア!!海辺のカフェレストラン的なお店で、オムレツの朝食をとりました。ここは、職場の同僚から...

  • のんびりした土曜日/Super Max!! (続)

    今住んでる家の庭にはドラムがいくつかドカドカっと置いてあり、そこの中ベリー系の植物が植わっています。引越し後しばらく、忙しくしていて水やりをサボっていたら、地上部分がかなり枯れてしまったのですが、枯れた部分を取り除いて2〜3日おきに水やりを...

  • カレーの日/Super Max!

    昨日の時計は電波ソーラーのGショック、GW-5610午後に会議が3つほどあり、新規の仕事もいくつかあり、自分のタスクも進んだよーな、進まないよーな、って感じの日でした。ランチはカレーうどん、約$8帰宅時刻↑。できるだけ金曜は早めに帰宅したか...

  • 業務処理日 with スピマス

    先日の話ですが、自宅近くのターゲット(イオン、ヨーカドー的ななんでも売ってるスーパー?)に、こんなものが売っておりました。マンセルのウィリアムズFW14B(’92年)と、セナのマクラーレンMP4/4(’88年)、F1史を代表する「圧勝マシン...

  • 仕事が溜まる。。。

    4月になりました。1日・火曜日の時計も前日に引き続き、オリスのポインターデイト。いつもより5分ほど早い出勤時刻↑年度末・年度初めということもあり、いろいろと細かいタスクが積み重なっています。リクエストが来たものの、反応できてないやつが結構あ...

  • 業務処理日 with スピマス

    先日の話ですが、自宅近くのターゲット(イオン、ヨーカドー的ななんでも売ってるスーパー?)に、こんなものが売っておりました。マンセルのウィリアムズFW14B(’92年)と、セナのマクラーレンMP4/4(’88年)、F1史を代表する「圧勝マシン...

  • 仕事が溜まる。。。

    4月になりました。1日・火曜日の時計も前日に引き続き、オリスのポインターデイト。いつもより5分ほど早い出勤時刻↑年度末・年度初めということもあり、いろいろと細かいタスクが積み重なっています。リクエストが来たものの、反応できてないやつが結構あ...

  • 年度末最終日

    またくだらない1週間が始まりました(定型句)。時計はクラシックルックなオリスのポインターデイト、φ35mm、自動巻いつもとほぼ同じ出勤時刻↑先週末から持ち越した仕事のタスクがいくつかあって、仕事が結構溜まってるのですが、それらのタスクは進ん...

  • 和食の日

    昨日のSoCalは、朝は雨が少しパラついて、あまり天気の良くない日でした。朝は日本に帰任される方を、ロサンゼルス空港まで送りに行きました。何気に空港まで自分で運転して行ったのは赴任後初めてでした。そんなのは駐在員にあるまじき、という感じです...

  • デニムの臭い取り

    今日はちょっとした服の話題です。休日によく穿くジーンズ、私はリーバイスの501を中心に、それ以外のも含めて何本か穿き回していますが、最近はあまり買い足しておらず、10年選手が2本あります。日本ではデニム専用のつけ置き洗いの洗剤(デニム生地に...

  • 何も進まなかった金曜日

    年度末の金曜日です。この時期の恒例ですが、同僚の駐在員の交代があり、その関係でバタバタとした1日でした。時計はレトロで格好良いタグホイヤーのモナコ、新規赴任者への対応をやっていたりしたら、昼食にありつけたのが14時を回ってから。お昼ご飯はチ...

  • Yuki to Redbull!

    昨日の時計は、サラッと着けられるアップルウォッチ・シリーズ6、純正ミラネーゼループ仕様職場の同僚と話していて、「最近寝てる間、だいたい1〜2時間おきに起きるんすよーと言ったら、「マジ? 大丈夫? 睡眠取れてなくない?」と言われました。あんま...

  • GS・3日連続

    昨日と一昨日も、時計は続けてSEIKOロゴ時代のグランドセイコー・自動巻(SBGR051)。火曜日の出勤時刻(いつもとほぼ同じ↑)火曜のお昼は、会社近くのベーカリーにてフランクパンとチョコクロワッサン、すぐに腹が減るやつ。。。昼食時間のリス...

  • ファーストフードデー

    またくだらない1週間が始まりました(定型句)。昨日、月曜日の時計はSEIKOロゴ時代のグランドセイコー・自動巻。いつもとほぼ同じ出勤時刻↑夕方に日本との会議が1件入ってるだけの日でしたが、なんだかんだ、やることはそれなりにありました。お昼ご...

  • ファーストフードデー

    またくだらない1週間が始まりました(定型句)。昨日、月曜日の時計はSEIKOロゴ時代のグランドセイコー・自動巻。いつもとほぼ同じ出勤時刻↑夕方に日本との会議が1件入ってるだけの日でしたが、なんだかんだ、やることはそれなりにありました。お昼ご...

  • まったり日曜 with シチズン・プロマスター

    今日は、自宅とその周辺でまったりと過ごした一日でした。朝は部屋の簡単な掃除や庭木の水やりをして、お昼前からF1中国GPの決勝を観戦(決勝は西海岸時間の夜中の12時からでしたが、寝落ちしてしまいました)今日も気持ちの良い気候、お昼を食べた後、...

  • San Diego Freeway / San Cremente

    気分が浮かれる土曜日です。この週末は特に予定もなく。昨日は早めの時刻に車で出かけるつもりでしたが、起床時刻が結局遅くなってしまい、朝起きられたのは10時頃。朝食をとったりして、出かけられた時刻は11時を回っていました。何ヶ月か前にサンディエ...

  • 少しゆったりした日

    昨日はGショック・"MT-G"(廃盤モデル)で出勤。私はこういう電波ソーラーアナログな時計も好きです。時刻合わせの必要ないし、軽いし、取り扱いに気を遣う必要もそれほどないですからね。カシオの電波ソーラー時計のラインナップで言うと、こういうパ...

  • 水曜日/オメガ・スピードマスター手巻

    昨日・水曜日の時計は、オメガ・スピードマスター・"ムーンウォッチ"、手巻、レマニア製ロービートムーブこの日の頭の働きは今ひとつだったかな?ただ、色々と雑務をこなしていたら、仕事を上がれた時間は22時を回ってしまいました。帰宅時刻↑。夕食を食...

  • Boots Day/エディー・ジョーダンを悼む

    昨日は久々に、お気に入りのトリッカーズのブーツを出して履きました。お気に入りだけれど、日常靴としては履き心地が堅くてヘビーデューティーなので、着用頻度はそれほど高くない靴。なので、履いた時にはなんか写真が撮りたくなります↑時計は昨日に引き続...

  • 水曜日/オメガ・スピードマスター手巻

    昨日・水曜日の時計は、オメガ・スピードマスター・"ムーンウォッチ"、手巻、レマニア製ロービートムーブこの日の頭の働きは今ひとつだったかな?ただ、色々と雑務をこなしていたら、仕事を上がれた時間は22時を回ってしまいました。帰宅時刻↑。夕食を食...

  • しゃっきり火曜日

    昨日の時計は、前日に引き続きタグホイヤー・カレラクロノ、ダークブラウンカーフストラップ仕様。いつもと同じ出勤時刻↑。昨日も会議等はほぼなく、基本的には作業日でしたが、月曜と違ってボーッとすることもあまりなく、比較的色々とテキパキこなせたかな...

  • ボーッとした月曜日

    またくだらない1週間の始まりです(定型句)。昨日(月曜)の時計はタグホイヤーのカレラクロノ、90年代製、36mm径。小ぶりなサイズがイイ!週末にリラックスし過ぎたせいか、前日の夜に飲んだ寝酒が悪かったせいか、それとも睡眠の質が悪かったせいか...

  • のんびりした日曜日

    昨日の夜から軽い頭痛があったのですが、今朝もそれがまだ続いていました……。そんなわけで、朝は結構遅い時間までグッタリしてて、ベッドから出られたのは10時過ぎ。朝食は、納豆が冷蔵庫に余ってたので、納豆ごはんと味噌汁。こうやって日本のものが常食...

  • 麺類Day/F1開幕戦

    昨日は天気は良かったものの、風の強い土曜日でした。時計は前日に引き続き、タグホイヤーのモナコクロノ。朝11時過ぎまでグダっとしてしまい、遅い時間にノソノソと起き出す。ちょこっと近場のスーパーで買い物をして、海辺をドライブしたりしてお昼ご飯は...

  • F1開幕/タグホイヤー・モナコ

    昨日の時計はタグホイヤー・モナコ・キャリバー11今週はF1開幕戦オーストラリアGPのレースウィークなので、コレを選択してみました!仕事は会議等なく、ひたすら作業日。「ちょこっと事実確認や手元の作業をして、他の人に返す」的な作業をする時間が取...

  • 悪しき習慣/ロレックス・エクスプローラー1

    今日の時計はエクワン、Ref.114270、2000年代初頭製今どきの時計よりもブレスが薄くて軽い。サラッとつけるにはやっぱりこれだと思います。「サラッとつける」などと言いつつ、手持ちの時計の中で現在価値は最も高価ですが。。。笑職場では昨日...

  • 疲れの溜まる水曜日

    昨日に引き続き、アップルウォッチ・シリーズ6。毎日ほぼ同じ出勤時刻↑出勤してメール開いた瞬間から「うーわっ」と思うようなストレスフルな事態がいくつも起きており。今日はずっとその対応に追われました。しかし全ては終わらず。。。お昼は職場の近場の...

  • モクモク焼肉

    今日の時計はアップルウォッチ・シリーズ6、純正ミラネーゼループ仕様今日の南カリフォルニアは天候がイマイチでした。特に朝方はかなりの雨。午後から夕方にかけて、少しずつ晴れてきたという感じ。今日は職場のメンバー数人で軽い親睦会をしました。今どき...

  • 月曜日/タグホイヤー・モナコ

    今日の時計はタグホイヤー・モナコ・キャリバー11。いつもとほぼ同じ出勤時刻↑この時計、このブログに登場するのは初めてです。ずっと気になっていたモデルだったのですが、昨年ついに入手してしまいました。この時計は、クラシックなレーシング・クロノグ...

  • DST / Ready for the season

    日曜日、アメリカは今日からサマータイムになりました(英語の表現だと、Daylight Saving Time、略してDSTと言います)。時計はカシオ・Gショック、GW-M5610。このモデルの場合、サマータイムへの切り替えは自動で、朝起きる...

  • Professional Job

    少し心が浮かれる土曜日です。今日は朝方に、新しく買い替えた洗濯機の搬入がありました。洗濯機は、前任者から引き継いだモノがあったのですが、ホースからの漏水がなかなか止まらずで、修理するのも面倒になってしまい、買い替えることにしました。GEの縦...

  • 心が軽くなる金曜日

    週末を前に、少し心が軽くなる金曜日です。時計はアップルウォッチ・シリーズ6、ブラックソロループ仕様この時計、買ったばかりのつもりでいましたが、はや5年目です。OSやソフトウェアのサポートいつまでできるのでしょうね?今日は早く帰りたかったので...

  • ハンバーガーとラーメン

    前日に引き続き、今日の時計もタグホイヤーのカレラ、出勤時刻↑(毎日だいたい同じ)今日は会議等もあまりなく、書類を見たりメール打ったり等々の作業日。お昼はイン&アウトでハンバーガー今日は早めに退けることができて、夜は某日系ラーメン店のラーメン...

  • Argument

    今日の時計はタグホイヤー ・カレラ1964年復刻版、確か’96年ごろのモデル↑私の手持ちの中では、最もハンサムフェイスな時計だと思います。良いですね!今日はとある案件で、日本の本社と若干argueしておりました。そんなのも典型的な駐在員の仕...

  • 若干の早上がり

    今日も昨日に引き続き、グランドセイコー・SBGR051。今日はいつもより少しばかり早く、20時過ぎにオフィスを退けてきました。夕食と食料品をちょこっと買って、家に着いたら21時過ぎ。たまにはそういう日があっても良いでしょう……。

  • 「コミュニケーター」

    今日の時計はSEIKOロゴ時代のグランドセイコー・SBGR051、自動巻今週もまたつまらぬ一週間が始まりました。。。このところやってる仕事は、いろんな案件に関していろんな方面とひたすらメールや電話でコミュニケーションすること……そんな自分の...

  • サイト移行ご挨拶

    しばらくぶりの再開となりました。以前のHNより改名して "Hammerbros" @当サイトの主です。昨年まで東京におり、共働きで子育てしてましたが、昨年の終わりからアメリカ(ロス近辺)に着任し、新任駐在員をやっております。今は単身生活です...

  • 復活の狼煙?

    久々の投稿です前の投稿から10ヶ月ほど空きました。ところ変わって、現在地は南カリフォルニア……まぁ元気にやっておりますボチボチ再開していきたい所存です

  • 歓迎会 with エクワン

    昨日の時計はエクワン。出勤時刻↑18時に仕事を上がって、職場の新メンバーの歓迎会に行きました。と言っても、私の職場は狭いムラなので、まぁ「いつものメンバーで飲みました」という感じです。帰宅時刻↑帰宅したら、妻がストレスでイヤイヤ期の娘とケン...

  • 在宅勤務日:白G-SHOCK

    一昨日木曜日は在宅勤務日、時計は白Gショック、"G-LIDE"(GWX-5600)。2015年頃に買ったモデルなので、もう10年近く経ってるのですが、いまだに現行品です。ロングセラーですね色違いの赤モデルもたま〜に欲しくなるのですが、「赤い...

  • フラリーマン(再)

    15日水曜の時計はオメガ・スピードマスタープロフェッショナル、手巻ほんとに完成されたデザインの時計です。手巻のスピマスって最近はめっちゃ高いんですよねー、昔は30万円くらいで買えた気がしますが、モデルチェンジやら値上げやら円高やらで、気づい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hammerbrosさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hammerbrosさん
ブログタイトル
きょうの腕前
フォロー
きょうの腕前

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用