chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2021 都立中高一貫校絶対合格!のために家族で頑張るブログ https://fanblogs.jp/rikeikun/

都立中受検のために理系ママのできるサポートは何だろう?

小学生の時から文系より理系が得意なリケジョの母による、子育てブログです^^ ただいま、都立中学受検対策に全力投球中です。

理系ママ Kay
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/13

arrow_drop_down
  • 学校説明会 ラッシュ

    この週末、私立中学の学校説明会に行って来ました。 広い! 今まで見た学校にはない、のんびりとした空気があります。 個別相談も受け、心配なことは全部伺いました。 入試前に、もう1回足を運ぶことになるかな。 ちびちゃんは今回は塾で一緒に見られなかったので、次回は一緒に行きたいと思います。 都立中、高、私立中、高、さらには地元中も入れると、しばらく説明会で週末はつぶれますね(^_^;) この大変さも期間限定…

  • 中学下見

    そろそろ、地元中の学校説明会が始まる時期です。 都立中残念の場合、ちびちゃんはお兄ちゃんが現在通っている中学ではなく、別の中学を希望しています。 なので、少し遠い中学まで、今日は行って来ました。 外から見ただけではよく分かりませんね(^_^;) 来月、学校説明会があるので、その時にゆっくり中を見たいと思います。 お世話になるかもしれない学校です。 悪い印象は持たないようにしたいです(^_^) 地元中との大…

  • 銀本頑張り中

    こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 4連休、あっという間でしたね。 ちびちゃんは過去問(銀本)を頑張ってやっていました。 午前中から解くといいという話を聞いたので、ちびちゃんにも伝えました。 午後から始めると、解き終わるのも遅くなるし、解き直しが面倒になるんですよね^^; なので、午前中開始はいいと思いました。 今は休みの日にしか過去問を解いていませんが、以前よりも早く…

  • 今日はお兄ちゃんの定期テストの日でした。 3年にもなると、だいぶテスト慣れしたなぁと思います。 今回はほとんど対策に時間が取れなかったのですが、授業中頑張っていたのもあり、なんとかこなせたようです。 取りこぼした点数の分は、テスト後にきちんとおさえるように言いました。 かたやちびちゃん。 模試等のテストは受けっぱなし。 そろそろきちんと解き直しをしてもらわないとなりません。 しゅともしの後、自…

  • 過去問をやってみて

    携帯の待受画面は、去年文化祭で撮ったちびちゃんの写真です。 今年も文化祭で写真を撮りたかったなとは思いますが仕方ありません。 私立都立を問わず文化祭に行っていたら1日使ってしまっただろうことを考え、「時間ができた!」と思うことにします。 今、できること。 ひたすら過去問を解くことでしょうか。 まだ不慣れなこともあり、解き直しはなかなか大変です。 間違った問題をまんべんなく解くというのは難しいで…

  • イメージトレーニング

    こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 今週末のしゅともしに向けて準備中です。 ちびちゃんの勉強ではありません。 会場の中学で保護者控室がないことが分かったので、模試の間にできることを探しているのです。 近くに博物館や美術館があるので、そこに行こうかなと思っています^^ ちびちゃんは、以前よりは勉強を頑張っていますが、 「空いている時間を全て勉強に使う」 ところまではいって…

  • 早稲アカ 模試の結果

    こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 先月末に受けた早稲アカの模試の結果が出ました。 模試は2つありましたが、いろいろ考えて冠模試の方を受けました。 その方が他塾に通っている私立受験対策をしている賢い子たちが多いと思ったからです。 その賢い集団の中で、模試を受けて欲しかったのです。 なので、結果は二の次! とは思いましたが、おそらくは適1と適2はもうひとつの模試と共通問題…

  • 150日前

    昨日は私立中学の学校説明会に行きました。 案内された広い部屋。 去年は満席でした。 今回は参加人数を絞り、ソーシャルディスタンスをとり、まばらな感じでした。 説明会の後は学校見学。 英語の授業が楽しそうでした。 やっぱり地元中と比べると、私立中学はいいなぁと思いますね。 特待とれたらいいな。 その後は個別でお話を伺いました。 ちびちゃんも先生に質問していました。 他愛のない話ではありましたが、先…

  • 残り5ヶ月

    こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 今日は9月3日。 適性まで5ヶ月となりました。 2ヶ月前から書き始めた合格手帳。 毎日休むことなく、勉強を続けています。 受検生なら当たり前? そうかもしれません。 でも、頑張っているよなぁと思うのです^^ 勉強の習慣はしっかりついています。 これからは、優先度を考えての勉強を始めることにします。 3年前のブログを読みました。 そろ…

  • 早稲アカ 模試

    こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 日曜日に、早稲アカの模試(公立中高一貫校)を受けて来ました。 外部会場での模試はありがたいですね。 無料で受検できることもあり、かなりの人数が受けるのだろうなとは思っていました。 予想通りです。 3年前、お兄ちゃんも早稲アカの模試を受けました。 当時は、早稲アカの校舎での受検でした。 今回は市ヶ谷にあるTKPが会場。 早稲アカ模試の受…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、理系ママ Kayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
理系ママ Kayさん
ブログタイトル
2021 都立中高一貫校絶対合格!のために家族で頑張るブログ
フォロー
2021 都立中高一貫校絶対合格!のために家族で頑張るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用