面白い写真を。 合成だとは思いますが、面白いですよね。 仮面ライダー1号か2号か分かりませんが、後ろはV3ですね。 オイラはV3頃までは見ていました。 仮面ライダーが始ったのがオイラ9歳?くらいで、それから小学校卒業くらいまで見てたのかなあ? 基本、サイクロン号はオフ車だっ...
2025年7月
面白い写真を。 合成だとは思いますが、面白いですよね。 仮面ライダー1号か2号か分かりませんが、後ろはV3ですね。 オイラはV3頃までは見ていました。 仮面ライダーが始ったのがオイラ9歳?くらいで、それから小学校卒業くらいまで見てたのかなあ? 基本、サイクロン号はオフ車だっ...
懐かしい曲 Deep Purple - Smoke On the Water
なんか最近、ディープパープルの曲をFMで聴く事が多い気がするんだけど…誰か亡くなったか?と調べて見てもそうでもない。 なんでだろうなあ? って事で、今日もディープパープル。 Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music V...
さてさて、ランチと言えばここ。 4年前くらいの篩坂です。 この頃はまだ左のラインが無い頃ですね。 まだまだ篩坂を苦手としていたライダーがたくさんいましたね。 オイラは何故か篩坂に対しての苦手意識は無くて、普通に進めていました。 まあ、たまには↑みたいに失敗もしてましたけど‥...
きのうのウォルターウルフを見て思い出した。 オイラ、23歳の頃コレが欲しくてたまらなかったんだった。 当時はスクーターレースの全盛、空冷50で6.5馬力で十分速かった。 ジョグやらチャンプ、DJ-1とかたくさんありましたねえ、スクーター。 オイラはハイでした。 コナウィンズ...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、wayout660ssさんをフォローしませんか?
面白い写真を。 合成だとは思いますが、面白いですよね。 仮面ライダー1号か2号か分かりませんが、後ろはV3ですね。 オイラはV3頃までは見ていました。 仮面ライダーが始ったのがオイラ9歳?くらいで、それから小学校卒業くらいまで見てたのかなあ? 基本、サイクロン号はオフ車だっ...
なんか最近、ディープパープルの曲をFMで聴く事が多い気がするんだけど…誰か亡くなったか?と調べて見てもそうでもない。 なんでだろうなあ? って事で、今日もディープパープル。 Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music V...
さてさて、ランチと言えばここ。 4年前くらいの篩坂です。 この頃はまだ左のラインが無い頃ですね。 まだまだ篩坂を苦手としていたライダーがたくさんいましたね。 オイラは何故か篩坂に対しての苦手意識は無くて、普通に進めていました。 まあ、たまには↑みたいに失敗もしてましたけど‥...
きのうのウォルターウルフを見て思い出した。 オイラ、23歳の頃コレが欲しくてたまらなかったんだった。 当時はスクーターレースの全盛、空冷50で6.5馬力で十分速かった。 ジョグやらチャンプ、DJ-1とかたくさんありましたねえ、スクーター。 オイラはハイでした。 コナウィンズ...
カッチョイイ車を発見してしまった。 なんとウォルターウルフカラーのカウンタックじゃないですか。 たぶん実車はかなりキレイなんだろう。 やっぱオイラの中でのスーパーカーはカウンタックかなあ。 ウォルターウルフと言えば このガンマ500はメチャカッコイイ。 オイラ暗い系のカラー...
前日のガレージつながりで… もうこれからは家を建てる事はできないけど、若い頃はこんなのが夢だった。 電柱がジャパニーズな感じなんですが、家の造りはアメリカンですよね。 贅沢言わせてもらうと、オイラ的には、ガレージ部分をもう少し大きく広くしたいかな。夢としては、車もオートバイ...
オイラの家の駐車場の上に電線が走ってるんですが、毎日鳥の糞が車に落ちてるんです。 鳥の糞をそのままにしてると塗装が悪くなるので、見つけたら毎回水で流しているんですが… さすがに面倒なので、ボディーカバーを使ってみます。 まあ、カバー掛けるのも面倒なんですが、乗るのは週末だけ...
これも懐かしい写真だなあ。 世田谷に舞い戻ってきてすぐの頃ですかね。 古くてボロかったけど、10畳ほどあって十分なオートバイのガレージでした。 この後は時間かけて床や壁を作りましたねえ。 多い時ではオートバイ5台、自転車7台ほどこのガレージの中に入っていましたねえ。 自転車...
今日も大人の休日。 午前中は水槽の掃除…、水替えは適度にやってたけど掃除は1年振りくらい? 暖かい時じゃないとできないからなあ…暑いけど。 で、今日はコレ。 Lionel Richie - All Night Long (All Night) オイラが二十歳前くらいの時か?...
チョイと昔のブログ見ていたら、サーロンに乗り出してちょうど4年経ったみたいです。 4年前のJNCC広島で初めてサーロンに試乗させてもらって、即購入を決めました。 最初に試乗したのはこの50㏄相当のサーロンでした。 もう、このマシンでさえ衝撃で一緒に試乗車として走っていたエン...
また懐かしい写真を。 またまた懐かしい名前が載ってるリザルトです。 もう22年前のヤツですねえ。 この時のオイラのマシンは 買ったばっかりのRMZですね。 そして来ているウェアは当時の勝沼で行われた大磯ムスタングさんの現地オークションで手に入れた小池田選手のホークのウェアで...
FMでチューブを聴いたんですが、オイラはチューブよりこっちの方が好きなので… 渚のオールスターズ 渚のMerry Boys まあ、チューブと言っても分からない感じですが、渚のオールスターズなんですよね。 まあ、メインはチューブの前田と織田哲郎さん、亜蘭知子さんですかね。 オ...
ああ、なんか色男のGNCC動画を観ていたら、オイラが応援に行ったGNCCの事を思い出してしまった。 ↑にオイラが行ってた頃のGNCCレース観戦記がありますので暇だったら覗いてみてください。 ホントね夢のような観戦だった。 この頃は3月のGNCC開幕戦とサマーブレイク明けの後...
今日のFMは雨の曲って事でこれが掛かりました。 「優しい雨」鈴木祥子 小泉今日子 掛かったのはキョンキョンが歌う優しい雨でしたが、今回はこっちの方を。 詩はキョンキョンらしいんだけど、何か…らしいな…と思った。 ♬運命だなんて口にするのなら…♪からの行はヤバいねえ。 ♪始ま...
色男のGNCCの動画です。 2025 GNCC Round9 Snowshoe/XC1 OPEN PRO/From JNCC/Kazuto Yano Gopro まあね、色々思う事はありますが、かなり上出来だったリザルトだと思います。 (2010 GNCC開幕戦 フロリダ ...
今日はFMで久しぶりにコレを聴きました。 I Love you トランポの中ではよく聴いてますが、仕事中に聴くこの曲はやっぱイイですね。 で、オイラの中では、このIlove you が良いです。 もう30年近く前ですかね。 丁寧な日本語…言葉がホント大好きです。 好き嫌いが...
日曜日は朝一涼しい時間からトランポいじりでした。 今回は前後サスのとりあえずの最終セッティング、サスメーカーのお勧めデータ通りにやってみました。 特に、Rサスは初めてスプリングも外してみました。 ↑はスプリングを乗っけるパーツなんですが、この切ってあるネジ山の位置で車高が変...
いつの間にかGNCCスノーシューやってたんですね。 44分48秒あたりと50分30秒あたりに色男が映ってます。 その他は見てないから分かりませんが、時間がある人は観て見てください。 ちなみにリザルトは55位だったらしい。 まあでも、ここ最近のJNCC派遣の中では上出来じゃな...
ランチに夏がやってきました。 まだまだ小さいですが、ノコギリクワガタが登場しました。 走ってる時は、見る余裕が無いんですが、トランポ置き場の横にある木で毎年見る事ができます。 それでも、6月から見れるのは早い気がしますね。 でも、クワガタはヒラタクワガタやコクワ、ノコギリと...
先週の土曜日の練習。 ランチFUNコース初見のライダーさんです。 所々引っ掛かるところもありましたが、無事完走してます。 マシンはランチでは珍しいFX250…4ストですね。 オイラ思うに、マシン重量以外は問題無いのかなと思いました。 昔の4ストだと熱問題があるのかな…と思っ...
雨上がりのランチから帰ってきたトランポ。 パッと見、普通な感じに見えますが… 前後ともこんな感じでドロドロです。 タイヤのみならず、ボディも泥跳ねや竹笹の葉がくっついてて「どこ行って来たの?」状態です。 室内はドロドロのオートバイ積んでいるので泥汚れがあるのは仕方ないんです...
2個目の山の難所…そうV字ヒルです。 進めないのはオイラだけか?…と思ってたら、やっぱ現役HEDライダーさんでもダメでした。 もちろん、直登じゃなく、迂回ラインでさえこの調子です。 迂回ラインは多少加速区間を取れるんですが、入り口がキャンバーなんですよね。 乾いていると上手...
土曜日ランチ、メインは2個目の山でした。 まずはスタート直後 短いダウンヒルなんですが、オイラは左側の直下りラインで行って下った直後にフロント滑って転倒…それを見てたHEDライダーさんは違う斜めラインで行っての転倒、それだけコンディション悪かったって事ですね。 オイラは直下...
モト2小椋選手優勝! ホールショットから終盤トップに返り咲きゴール、良いレースでした。 なんか、物静かそうに見えるけど、去年までは熱くなりすぎて最後で転倒ってのも数回あったけど、今年は凄く安定してて見ていて安心できる感じがする。 おめでとうございます。 真ん中に日の丸って良...
昭和中盤後生まれのオイラ、この写真見てもピンときません。 1960年って事で、オイラが生まれる前なんですが、オイラが覚えているのは太陽に吠えろの裕次郎さんですよね。 たぶん、この写真の10年後くらいだと思うんですが、もう凄いオジサンでどこがカッコイイんだろう…と思ってたのを...
昨日も雨上がりのランチ…頑張りました、うん、久し振りにしっかり頑張りました。 いつもそれなりに頑張ってるんですが、コンディション悪いと難しい所とかはショートカットしていたんです。 まあ頑張れた理由は、昨日は久し振りに、先日の日高ロックスでもポイント獲れた現役HEDライダーさ...
さ~て、昨日もかなりな雨だったので、今日も楽しめそうです。 またこんな感じで、川も川らしくなっているはず、帰りにここ走ればキレイになるね。 なにやら久し振りなライダーさんも来るとの事なので、頑張ってもらいましょう。 ホントね、昨日くらいの雨の中走りたかったんですけどね…。 ...
また週末は雨ですね。 …って事で、明日も滑るコンディション確定です。 ホント、どうせなら降り続いて欲しいのに。 そう、先週はV字ヒルの他に数回チャレンジしてもダメだったアップヒルがありました。 スタートしてすぐ、2~3メートルの急なアップヒルなんですが、助走区間が水溜りやグ...
この曲は、大人への憧れを持つようになった頃…よく聴いたなあ。 神田川 かぐや姫 高校生の頃、同棲とかに凄く憧れてて好きな娘と一緒に暮らすのが夢だった。 寝る前に「お休み」と言い、起きると「おはよう」…と言う、ただそれだけに凄く憧れてた。 まあ、その夢も同棲とはいかなかったけ...
珍しい懐かしいオートバイを見たので…。 久し振りに街中でYSRを見ました。 ↑の写真ではピンクナンバーの125登録の時ですが、元々は自動2輪の白ナンバーだったんですよね、コレ。 パッと見、普通のYSRなんですが、エンジンはDT200なんです。 キーをオンにするとYPVSが作...
FBで9年前だと。 今現在、オイラのこのコレクションはもう少し増えています。 いまだに、ヘビーローテンションで着ています。 その中でも一番ヘビーなのがロンTですね。 ここで言うとシルバーのヤツ。 コレは色違いが数枚あるんだけど、シルバーが一番着てるな、次はネイビー。 YAN...
マフラー交換でスカスカになったエアロの目隠しを作りました。 チョイと見づらいですが、↑コレがスカスカの時。 4本出しのマフラーが無くなったので、そのスペースがスカスカになってしまいました。 で、コレが工作したヤツ。 アップで見ると 少しは見映えが良くなりました。 裏を見ると...
ラジオで懐かしい話題があったので… これ知ってる人いるかなあ?黒バラのポマードです。 この香りが強烈で、メチャ甘ったるい香りでした。 オイラはたまにバスで通学してたんだけど、これ付けてバスに乗るとみんなが嫌な顔してましたね。 教室に行っても同じで、仲間は良いんだけど、先生と...
昨日は無印YZのクラッチを外してみました。 もう、何年走ったかも分からないYZですが 全然キレイですよね。 ハウジングの段付きも 当たった跡は付いていますが、全然削れていません。 昔、河原でMXごっこしてた頃は段付きが酷く、切れも悪くなっていましたが、ここ数年はクラッチ使う...
長崎の近所にこんなのがあったって知らなかった。 かじったリンゴに似てるから、リンゴ岩と呼ばれてるらしい。 野母崎へ行く途中のチョイと外れたところらしい。 かきどまり白浜海岸ってところらしい、一番下が野母崎ね。 こっち側ってあんまり行った事なかったんですよね、昔から。 幼少の...
昨日は、久し振りにYZ-X。 トランポ置き場までの林道は、全然余裕のチョイ湿ってるくらい。 コレはもしや行けるんじゃない?…と、期待しましたが いつもオイラが停めてるところは細い枝が落ちて来てて、やっぱ倒木ありそうだな…と。 さっそく2個目の山へ行きましたが、数か所簡単に除...
さあ、昨日もかなりな雨の量でした。 火曜日にも結構な量が降っていたから諦めてはいたけれど、コンディション悪化は間違いないでしょうね。 これくらいになっているかもしれません。 また、滝が見れると思います。 もう、こうなったら笑って楽しんでくるしかないですね。 とは言え、本コー...
この動画を観るようになったきっかけは分からないけど、ほぼ毎日見てる感じ。 一華ひかりさんの路上ライブで起きた奇跡 2021.10.15 この動画を観て、これ歌ってみたい…と、久し振りに思いました。 なんてったって、それまでオイラの中で一番新しかった曲が河村隆一さんの アイ・...
先日、トランポのイグニッションコイルを換えて復調したトランポですが… そのちょっと前にプラグも交換してたんですが、この時一緒にイグニッションコイルも交換しとけばよかったんですけどね、工賃とかの関係で。 この写真を見て気が付きました。 一本だけ焼けてないのがあったんですよね。...
オイラの無印YZですが…。 ノーマルパーツじゃないヤツが少し入っています。 ↑の段階では、フットペグ、リードバルブ、タンクキャップ、シートカバーくらいですかね。 そう、このパーツはアリEXPから買ったヤツです。 以前には、ハンドル、シフトペダル、ブレーキペダル、チェーンガイ...