chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Return Of the Schizoid Photograpunx https://tsukasatan696.blog.fc2.com/

キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。野球・サッカー・スタジアム・イベント・季節の花・ロケ地巡り

tsukasatan696
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2017/10/05

arrow_drop_down
  • Episode : 1183 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 02

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami TownToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。十国峠・山麓駅の改札口にあった、ピングーのぬいぐるみとラッピングケーブルカー...

  • Episode : 1182 / Jukkokutoge Cable Car ( Kannami Town ) - 01

    Date : 2022/12/25Place : Jukkokutoge Cable Car in Kannami Town Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年のクリスマス、函南町の十国峠へ行きました。『 ピングー×熱海・初島・十国峠 コラボイベント 』開催期間:2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日) です。十国峠のケーブルカー駅で、ピングー&ピンガのグリーティングがあるとのことで...

  • Episode : 1181 / Sendai Umino-mori Aquarium - 05

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。ジェンツーペンギンです。今回も、ペンギンを撮るだけ撮って水族館を後にしました。他の生き物を...

  • Episode : 1180 / Sendai Umino-mori Aquarium - 04

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。オウサマペンギンです。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。The Porkers - Deep ...

  • Episode : 1179 / Sendai Umino-mori Aquarium - 03

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。イワトビとオウサマです。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。Home Grown - Alte...

  • Episode : 1178 / Sendai Umino-mori Aquarium - 02

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。イワトビペンギンです。この水族館で飼育展示されているのは、オウサマ/ジェンツー/イワトビ/...

  • Episode : 1177 / Sendai Umino-mori Aquarium - 01

    Date : 2022/12/04Place : Sendai Umino-mori AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~<宮城公演>/会場:ゼビオアリーナ仙台 へ行った際に仙台うみの杜水族館にも寄りました。全5回です。ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~Day1:202...

  • Episode : 1176 / Saitama Children's Zoo - 05

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編のおまけです。クリスマスシーズンが近いということでビアトリクス・ポター資料館のベンチを。次回から、ようやく12月の写真です。それでも、40枚近くあるので貼り終わるのに1ヶ月ちょっとくらい、かかりそう。2023年の写真は6月...

  • Episode : 1175 / Saitama Children's Zoo - 04

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編です。ペンギンヒルズの中では、こんなところにもいるペンギン。日本国内で、ペンギンヒルズは一番大きな飼育場なのでは無いかな、と。広さが4000平方メートルあります。野生に比べたら、ほんの小さなペンギン舎かもしれませんが一生を...

  • Episode : 1174 / Saitama Children's Zoo - 03

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編です。動かないペンギン。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。No Fun At All - Where Eagles Dare ( Misfits Cover )スウェーデンのメロディック/ポップパンクバンドノー・ファン・アット・オールによる、ホラーパンクバン...

  • Episode : 1173 / Saitama Children's Zoo - 02

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編です。やる気のないペンギン。いつも通り。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。E-Town Concrete - Time 2 Shineミクスチャーというよりは、ハードコアですがイー・タウン・コンクリートの 1st アルバムから。今日は眼底検査...

  • Episode : 1172 / Saitama Children's Zoo - 01

    Date : 2022/11/27Place : Saitama Children's ZooToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年、秋のペンギン編です。ペンギンの標識があるのはオーストラリアやニュージーランドでしょうか。他にも、ペンギンがいる国なら南アフリカやアルゼンチン、チリ、ペルーなどにもたぶん、標識があると思いますペンギン横断注意。こちらはペンギンヒルズの外に...

  • Episode : 1171 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 05

    Date : 2022/11/21Place : Japan Monkey Park in Inuyama CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。日本モンキーパークにある、『 若い太陽の塔 』 を観てきました。今回が名古屋遠征編のラストです。この後、名古屋市の大須商店街に戻っ...

  • Episode : 1170 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 04

    Date : 2022/11/21Place : Japan Monkey Park in Inuyama CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。日本モンキーパークにある、『 若い太陽の塔 』 を観てきました。塔の展望台に昇って、顔の真下から見上げた様子です。ここで地震が起き...

  • Episode : 1169 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 03

    Date : 2022/11/21Place : Japan Monkey Park in Inuyama CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。日本モンキーパークにある、『 若い太陽の塔 』 を観てきました。赤い部分だけ残して、モノクロに。***春のパンクロック/ミクスチャ...

  • Episode : 1168 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 02

    Date : 2022/11/21Place : Japan Monkey Park in Inuyama CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。日本モンキーパークにある、『 若い太陽の塔 』 を観てきました。『 若い太陽の塔 』 は岡本太郎作品のうち三番目に大きい作品だそうで...

  • Episode : 1167 / Japan Monkey Park ( Inuyama City ) - 01

    Date : 2022/11/21Place : Kyukokuji Temple in NagoyaToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。『 歓喜 』 がある久国寺を出てから、日本モンキーパークへ向かいました。目標は、『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 の主人公である芸術の巨人...

  • Episode : 1166 / Kyukokuji Temple ( Nagoya )

    Date : 2022/11/21Place : Kyukokuji Temple in NagoyaToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演の翌日、岡本太郎作品巡りをしました。まずは、名古屋市北区にある、久国寺の 『 歓喜の鐘 』 から。タローマン第2話『自分の歌を歌えばいいんだよ』に登場した、奇獣・『歓喜』のモ...

  • Episode : 1165 / Port of Nagoya Public Aquarium - 05

    Date : 2022/11/20Place : Port of Nagoya Public AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午前中、名古屋港水族館に寄りました。今回のラスト、ケープペンギンの、どアップです。水族館を出た後、コメダでランチを食べてナゴドへ向かいました。2度目のナゴド...

  • Episode : 1164 / Port of Nagoya Public Aquarium - 04

    Date : 2022/11/20Place : Port of Nagoya Public AquariumToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」』名古屋ドーム公演へ行く日の午前中、名古屋港水族館に寄りました。クリスマス仕様の皇帝ペンギンです。***春のパンクロック/ミクスチャー祭り開催です。One Inch Punch - Stupid Me現在は、Mi...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsukasatan696さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsukasatan696さん
ブログタイトル
Return Of the Schizoid Photograpunx
フォロー
Return Of the Schizoid Photograpunx

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用