パフォーマンス・・・-6,8%2月は後半から特に軟調になり、パフォーマンスが落ちました。寝て起きたらお金が減る毎日です・・・。しかし2023年と2024年が出来すぎてたのもありますし、まだ強気相場は継続中なので特に悲観的になることもなくやっています。3月で投資を始めて
|
https://twitter.com/keoudo |
---|
パフォーマンス・・・-1,4%今年に入って一進一退状態が続いており、ヤキモキしている感じです。ほどんど売買していませんが、エターナルHDを制度クロスをしたら爆死しました。最近は優待クロスも激化してて一般信用で取得するのが難しいので制度を使うことが増えましたが、高
「ブログリーダー」を活用して、万蔵さんをフォローしませんか?
パフォーマンス・・・-6,8%2月は後半から特に軟調になり、パフォーマンスが落ちました。寝て起きたらお金が減る毎日です・・・。しかし2023年と2024年が出来すぎてたのもありますし、まだ強気相場は継続中なので特に悲観的になることもなくやっています。3月で投資を始めて
パフォーマンス・・・-1,4%今年に入って一進一退状態が続いており、ヤキモキしている感じです。ほどんど売買していませんが、エターナルHDを制度クロスをしたら爆死しました。最近は優待クロスも激化してて一般信用で取得するのが難しいので制度を使うことが増えましたが、高
パフォーマンス・・・+37,4%パフォーマンスは過去最高ではありませんが、資産の伸びは過去最高に伸びましておおむねいい年だったように思います。2013年から投資を始めて10年以上経過してかなり長くやったなぁという感じです。この10年くらいはかなり相場が好調だったので運
パフォーマンス・・・+29,1%今年も残す所、あと一か月ですが、現在のパフォーマンス+29,1%とまずまずの成績だと思います。例年12月は上昇することが多いのとIPOラッシュということでさらに弾みがつけれたらいいなと思います。あとiDeCo改正もありそうで実現したら月10万円
パフォーマンス・・・+21.7%まだ9月は終わっていませんが週末なので集計。9月も軟調かと思いきや持ち直し、パフォーマンスは改善しました。それと個人的にかなり注目していた総裁選ですが、石破さんに決まりましたね・・・。さっそく相場は反応したようで。公約に掲げて
パフォーマンス・・・+16.6%7月に続き、8月もマイナスで随分とパフォーマンスが落ちました・・・。とはいえ相場が荒れたにも関わず、まだ10%以上のリターンがあるので今年の相場も全体でみればかなり好調な年に入ると思います。もうすぐ、大統領選挙もありますのでまだ油断
パフォーマンス・・・+18.2%7月は上旬まで調子よかったですが、中旬から下旬にかけて円高&株安で大幅に資産を減らしました・・・。一か月の資産の減り方としては過去最高です。大型株が弱く、さらに日銀の利上げとFRBの利下げ観測で円高進行はきつかったですね。ただ年初
パフォーマンス・・・+30.9%6月も好調で資産は増加しました。自分の投資対象はインデックス、IPO、優待クロスがメインですが、これらの投資法が片手間ででき、かつ期待値もあると思うのでコツコツと積み上げていっている感じですね。資産も初期に比べるとかなり増えましたが
パフォーマンス・・・+19.1%5月度は好調で資産が増加しました。IPOは全然当選していませんが、優待クロスは頑張っています。インデックスファンドでもこれぐらい増えるとなると個別株をするモチベーションもなく淡々となっていますが、退屈くらいがちょうどいい距離感かも
パフォーマンス・・・+11.4%4月は相場が軟調でしたが、円安効果でそれほど資産が減りませんでした。金なんかも好調ですね。それとプライベートな話ですが、最近結婚しましてちょっとバタバタしております・・・。まあもとからあまり更新していないブログですが。支出も増
「IPO」2024年総利益額①みずほ証券・トライアルホールディングス (100株)+51,500円②大和証券・トライホールディングス (100株)+51,500円③SBI証券・ChordiaTherapeutics(200株)+20,400円④SMBC日興証券・MFS(100株)-3,200円④マネッ
パフォーマンス・・・+10%なんだか相場の勢いが止まりませんね。日経平均も史上最高値を付けてからさらに上昇し4万円まであとわずかな所まできています。管理人は日本のインデックスファンドを保有していないので出遅れていますが、それでも今年10%とまずまずの成績です
パフォーマンス・・・+4,2%去年がかなり上昇したので今年は失速するかと思いましたが、今年に入ってからも強い相場が続いてますね。新NISAも始まったことですし、投資熱がすごいと感じます。管理人の新NISA状況ですが、成長投資枠・ニッセイNASDAQ100インデックスファ
パフォーマンス・・・+55,8%12月もパフォーマンスが伸びていい感じで終えることが出来ました。ほとんど指数に投資しているだけでこれだけ増えたら上出来です。さすがに2024年はここまで増えないと思いますが、プラスで着地出来たらうれしいところ。サブでやっているIPO投資
パフォーマンス・・・∔51,9%11月は市場も回復しパフォーマンスが伸びました。まだ12月が残っていますが、大幅プラスで今年は終えれそうです。IPOや優待クロスなどの細かい取引はしていますが、年々取引量は減ってきているのであまりお伝えすることがありません・・・。イン
パフォーマンス・・・+38,6%まだ2営業日残っていますが、きりがいいので集計です。9月に続き、マイナスになってしまいボロボロです・・・。IPOもくすりの窓口に続き、全保連が当選しましたが、公募割れ。何をやってもうまくいきませんでしたが、アメリカが利下げをするの
パフォーマンス・・・+42,8% (訂正)9月は今年に入ってもっとも厳しい月で資産は減少しました。。なかなか米国のインフレが収まらず、ハイテク株中心に下落。ただ、円安にもなっているので思ったほど耐えたかなという印象です。主な出来事としてはSBI証券でIPOのくすりの
パフォーマンス・・・+46.4%8月は前半から中盤にかけては下落して資産が減少していましたが、後半に盛り返して資産は過去最高で着地しました。優待クロスやIPOなどの売買はしていますが、投資信託は基本放置してます。増えるときは増えるし、減るときは減るということでうま
パフォーマンス・・・+41.6%今月はさほど伸びませんでしたが、7ヶ月連続のプラスになりました。ほとんど売買はしてませんが、みずほで当選したIPO、エコナビスタを売却しました。前評判が良かったのでもっと伸びるかと思いましたが7月IPOは全体的に不調で厳しかったです。そ
お疲れ様です。2024年から新NISAで始まるという事で各社から低コストファンドが出てきたりして盛り上がって来てますね。新NISAがパワーアップしすぎて、現行のNISAはすっかり影が薄くなってしまいました・・・。現行のNISAも枠こそは来年から復活しませんが現在保有している
パフォーマンス・・・+30.9%6月も好調で資産は増加しました。自分の投資対象はインデックス、IPO、優待クロスがメインですが、これらの投資法が片手間ででき、かつ期待値もあると思うのでコツコツと積み上げていっている感じですね。資産も初期に比べるとかなり増えましたが
パフォーマンス・・・+19.1%5月度は好調で資産が増加しました。IPOは全然当選していませんが、優待クロスは頑張っています。インデックスファンドでもこれぐらい増えるとなると個別株をするモチベーションもなく淡々となっていますが、退屈くらいがちょうどいい距離感かも
パフォーマンス・・・+11.4%4月は相場が軟調でしたが、円安効果でそれほど資産が減りませんでした。金なんかも好調ですね。それとプライベートな話ですが、最近結婚しましてちょっとバタバタしております・・・。まあもとからあまり更新していないブログですが。支出も増
「IPO」2024年総利益額①みずほ証券・トライアルホールディングス (100株)+51,500円②大和証券・トライホールディングス (100株)+51,500円③SBI証券・ChordiaTherapeutics(200株)+20,400円④SMBC日興証券・MFS(100株)-3,200円④マネッ
パフォーマンス・・・+10%なんだか相場の勢いが止まりませんね。日経平均も史上最高値を付けてからさらに上昇し4万円まであとわずかな所まできています。管理人は日本のインデックスファンドを保有していないので出遅れていますが、それでも今年10%とまずまずの成績です
パフォーマンス・・・+4,2%去年がかなり上昇したので今年は失速するかと思いましたが、今年に入ってからも強い相場が続いてますね。新NISAも始まったことですし、投資熱がすごいと感じます。管理人の新NISA状況ですが、成長投資枠・ニッセイNASDAQ100インデックスファ