ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大根煮物とさつまいもごはん
大根の皮をむいて、さらに面取り。米のとぎ汁で下茹でします。朝のうちにこんにゃく、昆布と一緒に煮込んでおきゆで卵も煮汁の中に入れておきます。夏は食中毒が怖いので冷蔵庫で保管。耐える前に厚揚げを加えて煮ました。大根とこんにゃくの煮物...
2024/09/30 05:11
ワッフル
休日の朝ごはんビタントニオのワッフルメーカーを使ってワッフルを作りました。最後の余った生地は丸くしました↓ ワッフル ポテトサラダコーンと卵のスープ玉ねぎをバターで炒めて、牛乳を使って…...
2024/09/29 04:25
福島屋のチャーシューで…
夕ごはんの紹介です。福島屋さんのチャーシュー前日にもいただきました↓が汁がたくさん残っていたのでゆで玉子を漬け込んで味付き玉子残っていたチャーシューと味付き玉子をのせてラーメン🍜夫...
2024/09/28 04:58
福島屋のチャーシューと豚まん
週末に行ったスーパー福島屋さんで人気商品のチャーシューを買ってきました。店頭に並ぶ時間が決まっていて、私が見た時には残り1個!これは買うしかないです!!しっとりやわらか、そして、無添加。白髪ねぎとカイワレをのせて、チャー...
2024/09/27 04:23
鯖の一夜干し
夕ごはんの紹介です。実家から大量にさつまいもをもらったのでさつまいもの蜜煮はちみつと少しのしょうゆで味付けしました。さつまいも自体が甘いので、殆ど甘みは入れなくてもいい感じです。ひじきと小松菜の白和え我が家のすり...
2024/09/26 04:38
ポークビーンズ
実家からたくさん届いた秋の味覚さつまいも🍠ふかしていただきました。ホクホクで甘みが強い🍠食べ過ぎ注意🚫大豆を一晩水につけてふやかしてから圧力なべで加熱。ふっくら煮豆ができま...
2024/09/25 05:37
ミニハンバーガー
休日の朝ごはん前日に作ったハンバーグ小さめのハンバーグは朝食用です。ミニパンにはさんでミニハンバーガースクランブルエッグを添えました。これも前日の残り物クラムチャウダー自家製ヨーグルトと梨...
2024/09/24 04:35
ハンバーグと美味しいおはぎ
3連休、嬉しいです🎵普段できないことをやらなきゃ💦と思うのですが、結局、ほとんどできずに終わってしまいます…連休中の夕ごはん冷凍庫にひき肉があったので、ハンバーグを焼きました。小さいのは翌日用に。...
2024/09/23 08:35
四川麻婆豆腐
夕ごはんの紹介です。朝から夜まで出かけていたので、いつも以上に夕ごはん作りが億劫…ずいぶん前に買ってあった乾麺を使ってもやしラーメン🍜いつも使っている器を出すのも面倒で、手前にある器を使ったら、やはり小さかった…・...
2024/09/22 04:40
肉豆腐
夕ごはんの紹介です。肉豆腐見た目は地味ですが…味がしっかりしみた豆腐は美味しいです。せん切りサラダパリパリ麺をのせました。食感に変化があって楽しい🎵お味噌汁肉豆腐の献立...
2024/09/21 05:03
無印のロコモコ丼
夕ごはんの紹介です。次男は無印良品が大好き。文房具は無印が良い!!と言い張ってます。一緒に買い物に行ったときに次男が選んだレトルト食品。画像:無印良品HPより引用買ったことを忘れていて、賞味期限が切れる前に食べることにしました。...
2024/09/20 05:06
うなぎ混ぜご飯
ずいぶん前に頒布会で注文していた商品が届きました。うなぎごはんの素物価が高騰して、お高いうなぎはさらに高くなり、なかなか食べられない…うなぎ混ぜご飯大きなうなぎを贅沢に食べたいところですが、これでも十分満足できました。...
2024/09/19 05:02
鮭フライ~タルタルソース
夕ごはんの紹介です。鮭フライ~タルタルソース次男大好きタルタルソースをかけてボリュームアップ。付け合わせたのは人参サラダサッとゆでて水気をしっかり絞ります。すし酢+オリーブオイルのドレッシングで和えました。レーズンとプロ...
2024/09/18 05:02
休日の朝ごはん
休日の朝ごはん平日の朝ごはんはほぼ和食派の我が家です。ごはん、お味噌汁、納豆…だから、朝ごはんにパンが出るだけで特別感があるのです。オープンオムレツ大根&海藻サラダ具沢山のミネストローネ実家の父が作った🍇...
2024/09/17 04:54
だし巻き玉子と穴子寿司
日中にお出かけして、夕ご飯作るのが面倒だな~と思いながら目にしたものに引き寄せられてしまいました。帰りがけのデパ地下で。大徳寺さいき家さんの穴子寿司とだし巻き玉子 穴子寿司甘じょっぱくふっくら煮上がった穴子が美味しかったです。...
2024/09/16 05:01
パエリア
夕ごはんの紹介です。フライパンパエリアパエリアを作るときは無洗米が便利。洗わずにオリーブオイルで米を炒めてから具材と煮汁とともに炊き上げます。沸騰したら蓋をして弱火で20分。火を消してから蒸らし10分。今回の魚介のメインは赤魚の切り身で..
2024/09/15 06:15
鶏肉と茄子ピーマンのごま炒め
9月半ばというのに暑い日が続きます🌞朝晩は涼しくはなったものの、日中の暑さは真夏のようです。湿度があるから過ごしにくいのかなぁ…身体も疲れ気味ですが、2週連続の3連休🎵ちょっとはリフレッシュできそうです。夕ご
2024/09/14 07:13
ローストチキン
夕ごはんの紹介です。ローストチキン骨付きなので食べるときには手が汚れる。。。少し食べにくくはありますが、骨付きだと何だか特別感がありますね~。ごぼうサラダ しめじと卵のスープローストチキンの献立ご...
2024/09/13 04:41
串揚げ
ちょっと前に大阪に行って、串揚げ食べたかったな~という気持ちが続いていたので、冷凍の串揚げセットを買いました。今回は揚げ焼きではなく、十分な量の油を使ってしっかり揚げました。串揚げ焼き鳥もそうなんですが、串があるとただのフライで...
2024/09/12 04:33
豚肉味噌炒め
夕ごはんの紹介です。豚の薄切り肉を人参、ニラと一緒に炒めて【味噌、砂糖、醬油、酒】のたれで味付けしました。豚肉の味噌炒め甘味噌味でごはんがすすみます。一晩水につけた大豆とこんにゃく、人参、ごぼう、干しシイタケを圧力なべで煮ました...
2024/09/11 04:25
ピーマン肉詰め
夕ごはんの紹介です。ハンバーグよりもピーマンの肉詰めが好きな次男。ピーマンが苦手な人が多いので、良いことです👍粉をまぶして肉だねがはがれないようにして、表面を焼いてから、蓋をして蒸し焼きにしました。 ピーマンの肉詰め...
2024/09/10 05:08
フライドチキン
夕ごはんの紹介です。鶏肉に衣をつけて揚げ焼きフライドチキンじゃがいもは加熱した後に塩こしょう、そしてすし酢で下味をつけてます。キャベツ、ゆで玉子、きゅうり、人参、ハムそして、余っていた沢庵を刻んで入れました。最後にマヨネ...
2024/09/09 05:06
手羽中の塩麹グリル
ちょっと暑さが落ち着いたと思ったけど、まだまだ暑いですね🌞でも、朝晩は少しだけ過ごしやすくなりました。風に秋を感じます。夕ごはんの紹介です。手羽中を塩こうじに漬けこんでおき魚焼きグリルで焼きました。手羽中の塩麹グ...
2024/09/08 06:03
はらこ飯
夕ごはんの紹介です。ご飯を鮭と一緒に炊き上げました。割としっかり目のしょうゆ味。枝豆は彩り良くなるように後から入れました。はらこ飯 はらこ飯 というのは宮城県の郷土料理だそうです。いくらのことを「はらこ」と呼ぶことからこの名前ということ..
2024/09/07 08:16
クルミとレーズンのパウンドケーキ
昨日は職場の仲間で飲み会でした🍺仕事中はゆっくりお話しする機会が少ないので、本当に貴重な時間でした✨楽しかった~。素敵なお店をチョイスしてくれたので、雰囲気も良し👍、お料理も良し👍Ǵ
2024/09/06 04:40
豚の生姜焼き
夕ごはんの紹介です。豚肉と玉ねぎの生姜焼きお安い豚小間肉を使って、生姜をたっぷり効かせた炒め物。ごはんがすすみます。定番の煮物切り干し大根の煮物 お味噌汁豚肉の生姜炒めの献立ごちそうさまで...
2024/09/05 05:05
海鮮丼
夕ごはんの紹介です。海鮮丼サーモン、ブリ、刻み昆布とイカの漬けをのせました。お刺身として食べるには少なかったので、ごはんにのせて丼にしました。ピーマンを半分に切って、表面を焼いてから醬油、砂糖、みりん、酒 のたれでからめます。...
2024/09/04 04:26
大阪へ
ちょっと前に大阪に行ってきました。急用のために行ったので、予約も当日もバタバタしてましたが、久々の遠出。観光はできませんが、せっかく大阪まで行ったので、大阪ならではのものを購入。職場の大阪出身の方にお勧めを聞いておいたのです。り...
2024/09/03 04:45
家庭科の宿題
いよいよ今日から2学期が始まります。長かった夏休みも終わり。あんなに休みがあったのに、夏休最終日まで宿題がたんまり残っているようでした。そのうちの1つ、家庭科の宿題。いつも食べている料理を自分で作ってみよう…ということでカレーライス...
2024/09/02 04:50
かぼちゃ
休日の朝ごはん実家からもらったかぼちゃ。煮物やらサラダやら、いろいろ作って、まだ余っているので皮をむいて玉ねぎをバターで炒め、かぼちゃも加えて加熱。牛乳とコンソメスープでのばしてスープにしました。かぼちゃのスープ...
2024/09/01 04:47
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kazumasaさんをフォローしませんか?