chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夫婦銀杏 その2

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます 上総大久保駅の夫婦銀杏、ホームから見るとこんな感じです、午後は逆光になるのでこちらから撮るなら午前中ですね FUJIFILM X-T2 XF16-55mm F2.8

  • かぐや連

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます 岩和田の港まつりでは舞台でいろいろな出し物がありましたが、その一つが同じ夷隅郡の大多喜町から出演した「かぐや連」のよさこいでした、、、、残念ながら人数は5名、そして平均年齢もか

  • 餅まき

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます 岩和田の進水式では餅やお菓子の袋がまかれたため、地元の大勢の人が押しかけていました。噂だとお餅の中には1万円札が入っていると聞きました、、、、私は写真を撮っていたのですが、それ

  • 海から見た御宿

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます 11月26日に御宿・岩和田漁港で行われた港まつりでは500円を払うと遊漁船で御宿の沖を20分ほどクルージングを楽しみことができます。普段船釣りをしている人にとっては見慣れた風景

  • 進水式

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます 昨日、御宿・岩和田港で新造漁船の進水式がありました。御宿では何年振りかの進水式だそうで、漁師の後継者がいなくなっているので、おそらく当分の間進水式はないとのことでした。進水式と

  • 黄金の海

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます この時期は日の暮れるのが早い、もう陽も落ちてサーフィンの撮影は無理だと思って帰る時、ふと振り向いた海岸が黄金色になっていた、、、、 FUJIFILM X-T2 XF1

  • 柿とレガシィ

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます 上総大久保駅にある柿の木とレガシィを列車待ちの間にパチリ FUJIFILM X-T2 XF16-55mm F2.8

  • 上総大久保駅の銀杏 その5

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます 上総大久保駅の銀杏、この時期なら列車がなくてもいい写真になります、、、、 FUJIFILM X-T2 XF16-55mm F2.8

  • 未来の大器

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます 急に寒くなってきましたが、サーファーの皆様はそんなことはお構いなしでサーフィンを楽しんでいます。先日の日曜日、結構波がありましたが、波打ち際でずっとサーフィンをしていたこの少女

  • 夫婦銀杏

    写真をクリックするとオリジナルサイズでご覧になれます 上総大久保駅の夫婦銀杏、昨日またいってきました、今年4回目です。ようやく銀杏の葉の色が黄色くなりました、しかし4回行った中3回も同じ人に会いました、熱心な同業者がいるんですねぇ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nobさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nobさん
ブログタイトル
FUJIFILM X 写真日記
フォロー
FUJIFILM X 写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用