chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人が資本の経営塾☆元伊勢丹パリ☆伊藤邦彦のブログ https://ameblo.jp/smileito92/

元伊勢丹パリ&上海駐在・バイヤー。人とモノの素敵な出逢いをプロデュースしています。

世界屈指のファッションストア・伊勢丹の最前線で衣食住トータルを扱い、サロン・ド・ショコラやゴヤール導入などにも関わっりました。独立後はグローバルなビジネス経験と、人が資本の未来社会に通じるマインド作りのお手伝いを、個人や企業様にご提供しています。

人とモノの価値創造プロデューサー☆伊藤邦彦
フォロー
住所
越谷市
出身
四日市市
ブログ村参加

2017/09/11

arrow_drop_down
  • 幻想の奴隷

    (筆者撮影)  その限界はあなたが想像した幻ではありませんかあなたはそれを口実にしてサボタージュしたい潜在意識に屈する選択をし続けるのですか 未来も幻想ならば…

  • こころが作ったありもしない限界

    (筆者撮影)  それは本当にあなたの限界を意味しているのでしょうか一体だれがその線引きをしたのでしょうかそれが限界と客観評価できるだけの強者がいたとでも言うの…

  • その限界を越えていけ

    (筆者撮影)  限界は外側にあるもの向こう側にあるものと思いきやそれは我が内に存在しているのではありませんかその境界線は誰が決めたものなのかいつどのように引か…

  • 勝手に自分を下げないで

      (筆者撮影)  どうせ自分じゃあ駄目なんだ…ってどうしていつも捻くれてしまう?自分にはチカラがないって一体いつまでそう思い続けてしまう?簡単に越えられない…

  • ゴールの姿に過去はどこまで必要か

     (筆者撮影)  そもそも理想とする姿はそんなに容易く手にできるものではないはずだからそれほど理想って遠くでも諦め切れないほど魅力に溢れた状態なのだからそれに…

  • あなたを動かすそのOSには

     (筆者撮影)  パソコンでいうならデバイスを動かすためのOSがあってそれらがどれも最新のもので初めて求める機能が果たされますよね過去のものをどれだけ大量に抱…

  • 当たり前を当たり前に

     (筆者撮影)  社会も未来も進化し良くなっていくことを願うことは無謀なことでも何でもなく当たり前であるように私たち個人も関わるすべての人たちも良くなっていく…

  • それは印象だけには留まらないから

     (筆者撮影)  ネガティヴな印象を抱くとそれは印象という一コマでは終わらなくてそこには必ずネガティヴな感情が伴いそれに呼応するようにネガティヴな言動へと連鎖…

  • こころに火を灯す

      (筆者撮影)  こころに誓ったものがありますか立ち止まらないで誓ったところに向かって弛まぬ思考を続けていますか   善であろうが悪であろうが社会も人のここ…

  • 過去に屈するか、それとも未来と結ばれるか

     (筆者撮影)  私たちの日常って思考という点でも行動という側面でもその圧倒的大部分は潜在意識に依ってしまっていますもしその潜在意識に未来ゴールが設定されてい…

  • 結果には理由がある

    (筆者撮影)  勝ったなら勝ったでそれに至る理由があり期待しない結果にはその結果を生む状況があるもので結果には説明し得る理由があるもので不思議はありません 未…

  • 潜在能力を眠らせないように

      (筆者撮影)  目的地設定すると内臓するデータを使ってルート検索が始まるように私たちも向かう先を決めることはとても大事なことで脳が設定を受け付けたならあな…

  • ゴールがないままでは

     (筆者撮影)  目指すところが不明なまま…会社や上司から言われることにこころのどこかでは疑問を感じているのに承服出来ないでいるのに成果だけ出そうとして消耗し…

  • マインド上等 自己評価は最高潮で

      (筆者撮影)  マインドはパソコンでいうなら前提となるOSに等しいからそれが凡そどのバージョンでどんなスペックかでパソコンのパフォーマンスを左右するキーフ…

  • 未来とシンクロ

      (筆者撮影)  頭の中を満たすものは未来のイメージだけでよいのですいずれ到達するあなたのイメージを幾多の課題克服を成し遂げそこに到達したあなた自身の誇らし…

  • もとより脳は書き換え可能だから

      (筆者撮影)  記憶も印象も私たちの脳内情報っていい加減なもので受け取る人によって受け取る人の捉え方感覚性格的なものそうしたもので情報が決められているだけ…

  • あなたを成長させる修練の場

     (筆者撮影)  自分を成長させてくれるものは一体何なのでしょう人としてひとつもふたつも上がっていくためにはどのようなことを必要とするのでしょう属する会社が求…

  • どちらに転んでも

      (筆者撮影)  期待した結果も裏切れたような結末もどちらに進んでもどちらに転んでも学びも気付きも豊かにあるものですからどちらになってもまたどちらになる可能…

  • あなたの旅程表には

    (筆者撮影)  何処に向かうのかそれが定かでなかったとしてもそれが暫定的なものであっても構わないからあなたが求めるものを決めればよいのですどのように過ごすのか…

  • 潜在能力を閉ざしてしまってはいないですか

      (筆者撮影)  自分の潜在能力がどれほどのものなのかそれは誰にも分からないですよね顕在化しているものですら自覚していなければそうと認識できていない場合だっ…

  • 未来を描くのが当たり前です

     (筆者撮影)  あなたの頭の中にはどんなイメージが蠢いていますかどんな感情でそのイメージと向き合っていますか昨日や一昨日のことばかり思い出してはいませんかこ…

  • 過去の印象を自動再生し続ける?

      (筆者撮影) 頭の中を占めるのは過去の記憶ばかりではありませんかそれを自動再生させているばかりではありませんかあなたが未来イメージを植え付けたなら....…

  • 潜在意識にあるもの

    (筆者撮影)  潜在意識にあるものがあなたの認知の方向性をつくり真っ直ぐな世界も歪んだ世界もその認知が元になっていて真っ直ぐな認知にはそれを裏付けるようなこと…

  • あなたのあなたによるあなたの評価が

     (筆者撮影) あなたはご自身をどのように見立てていらっしゃいますか少なくとも可能性はどこまで広がっていけると信じているでしょうかそもそも.....あなたがあ…

  • あなたの評価を書き換える

      (筆者撮影)  あなたの中にあるどんな感情もそれは他の誰かのものでなくあなた独自の感情ですよねあなたが認める現状の評価もそれは実体というよりむしろあなたの…

  • あなたの自己評価が作る世界を生きている

     (筆者撮影)  いまあなたの頭の中をどんな感情が駆け巡っていますかどんな思いどんな認識で満たされていますか事実の一部でしかない認識あるいは過去の一地点の状況…

  • ないものに振り回されるな

    (筆者撮影)  頭の中をよぎるものはどれもみな単なる〝情報〟なのですから実は実体がないのに頭の中で創造してしまっているだけなのでは?   心配事も不安も自分が…

  • ここだけを生き尽くす

     (筆者撮影)  心のどこかで自分の可能性を疑ってしまってはいないだろうか自分の限界の方に意識を向けてしまってはいないだろうか余計な行いに目醒めたりしないよう…

  • 未来を描くために

     (筆者撮影)  未来はどうやって描くものでしょうか例えばニューヨークでアート作品を手掛ける仕事で活躍したいのに…ニューヨークを知らないとかどんなアート作品が…

  • 必要はのは、気合いでも根性でもなく

    (筆者撮影)  仕事でも何でも社会性を伴う活動の中でやり甲斐を感じ続けるために必要なのは気合いや根性でも意欲の類いでも拘り軸のようなものではありません本当に必…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人とモノの価値創造プロデューサー☆伊藤邦彦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
人とモノの価値創造プロデューサー☆伊藤邦彦さん
ブログタイトル
人が資本の経営塾☆元伊勢丹パリ☆伊藤邦彦のブログ
フォロー
人が資本の経営塾☆元伊勢丹パリ☆伊藤邦彦のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用