ポケダンのLv1ダンジョン(きよらかなもり、うんめいのとう)についての攻略記事を主に書いています あとはネタ系の謎の記事を書きます
ポケダン(ポケモン不思議のダンジョン)のLv1ダンジョン(きよらかなもり、うんめいのとう)の攻略情報を書いています。 あとネタ系の謎の記事も書きます
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ニョロゾ Lv1ステータス 50-29-25-29-25 覚えるわざ Lv1 あわ PP15 命中88 直線 さいみんじゅつ PP17 命中100 角抜け みずてっぽう PP17 命中88 角抜け Lv7 さいみんじゅつ PP17 命中100 角抜け Lv13 みずてっぽう PP17 命中88 角抜け Lv19 おうふくビンタ PP17 命中70 正面 【〜14F】 Lvアップは遅いが、とにかく初期ステータスが高く、序盤は余裕。火力は低めだが、タイプ一致わざがある。 後半火力不足に陥るので、やつあたりやワープスカーフ等を狙う。 2Fでわざマシンひみつのちから入手。とりあえず覚えさせる。 9Fでれんけつばこ入手。 カクレオン商店でみとおしメガネとネバついたふみんスコープを泥棒。ひきよせのたまを使った。 特に問題なし。
ばんわ〜、Akechiだよ♡ 半年ぶりにBlogひさびさ更新〜 最初は調子いいんだけど、なかなか続かないんだよね← マジちょー飽きっぽい人なのでw てか急に寒くなりすぎ、なんもやる気起きなくて笑うw 最近、カレシと別れて(フっちゃった)絶賛ぼっちライフだから寂しさ鬼増し↑でエグい… 別に普通に優しかったしイイ人で、これといってなにかがダメってワケじゃなかったんだけど、なんかこのままでいいのかな、みたいな… ふわふわしててほんと申し訳ないw そのときはうまくコトバにできなかったんだけど、でもどうしても不安なのは間違いなくて、結局自分から言い出しちゃったのよねー ってコトで、今回はウチがちょっとワルい男のほうが好きな理由について語っちゃおーかなと。 なんかさー、優しさにも色々種類があるって思うワケ。 誰にでも優しくて、怒らなくて…って聞こえはいいけど、要するに八方美人ってゆーか、嫌われたくないだけなんだよねw 嫌われるんのはもちろん誰でもイヤだし、そうなる気持ちは分かるんだけど、生きていく上でときには優しいだけじゃ乗り切れない場面とかも出てくるわけじゃん? 家庭守るためにさ、周りを差し置いてでも自分たちの利益を求めないといけないときとか、あるわけじゃん? そうゆうときに、ウチら女子の代わりに悪者になってくれるイメージがつかないんだよねw もしさ、このまま結婚とかしたら、絶対ウチが子供に怒らないといけなそーだしw 明らかに店側が悪くて「さすがにこれは言ったほうがよくない!?」ってときでも、クレームとか絶対言ってくれなさそーだしさw 大昔とかだったらさ、自分の旦那が自分たちの食べ物を貧しい人に分け与えちゃうと、自分たちの取り分減っちゃって、ダイレクトに命に関わるわけじゃん? ウチら女子は集団生活で周りとうまくやっていかないと生き残れないし、周りから抜き出て嫌われるようなリスクは取れないから、イヤでも八方美人でやっていくしかなかったんだしさ。 でも生き残るためにはある程度の強かさが必要だし、そこはやっぱ男子の方に背負ってほしいってのが本音なワケw いざというときには、自分の代わりにリスク取って悪者になってくれる男がやっぱサイコーだよね!
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Aランク】ザングース Lv1ステータス 46-12-8-12-10 覚えるわざ Lv1 にらみつける PP27 変化 命中☆8 正面 ひっかく PP28 物理 命中☆7 正面 Lv5 でんこうせっか PP17 物理 命中☆6 2マス先 Lv9 つるぎのまい PP7 変化 必中 自分 Lv14 れんぞくぎり PP12 物理 命中☆3 正面 Lv18 きりさく PP11 物理 正面 命中☆6 正面 【〜13F】 全部屋探索。 タイプ一致のひっかくやでんこうせっかを覚え、使いやすい。耐久は微妙。 つるぎのまいで火力補強もできる。ただ、PPが少ない。 特性めんえきで毒にならない。 1Fでねじりハチマキ入手、装備。 2Fでしあわせのタネ入手。 3Fでしあわせのタネ入手。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv10 装備 ねじりハチマキ わざ ひっかく、でんこうせっか、にらみつける、つるぎのまい 物資 ベトベタフード、おおきなリンゴ×3、リンゴ×2、ピーピーマックス×5 不思議の床はなし。 耐久に余裕はない。 ひかりのたまを使い、つるぎのまいを限界まで積み、わざでサクっと倒していく。 わるあがきのほうが、命中安定で確実なので、しばらくわるあがきで粘る。 Lv13になり、しあわせのタネでLv15へ。 れんぞくぎり習得。にらみつけるに上書き。 つるぎのまいのおかげで敵を一撃で倒せたため、苦労はなかった。 狩り終了時 Lv15 わざ ひっかく、でんこうせっか、れんぞくぎり、つるぎのまい 【14F〜20F】
杉田玄白ファンクラブ 『たーへる☆あなとぴあ』 はじめに ――まだ医療が進んでいなかった時代。 オランダの医学を学んで取り入れた「蘭方医」として勤め、さらに最新の医学を普及させるためにオランダの解剖書『ターヘル・アナトミア』を一から翻訳。 辞書もない状態から、必死に難解なオランダ語と格闘し続け、数年の時をかけついに和訳版『解体新書』を出版。 日本の医学を大幅に進歩させ、何万人もの命を救ったとされる伝説の医者。 『たーへる☆あなとぴあ』は、そんな杉田玄白ファンの方々のためのコミュニティです。 会員だけの特典も多数用意させていただいております。 随時入会を受け付けてますので、ぜひ一緒に応援しましょう! 会費 入会費/500円(税別) 年会費/2500円(税別) 会員特典 【入会者限定会員証の発行】 会員番号の入った、あなただけの会員証を発行させていただきます。 デザインは3つの中からお選びいただけます。 【オリジナル缶バッジ+キーホルダーをプレゼント】 入会者全員にオリジナルの缶バッジとキーホルダーをお届けします。 デザインを多数用意しておりますので、お好きなものをお選びください。 会員限定の非売品ですので、カバン等につけていただき、ファン同士の目印としてご活用ください。 【継続記念グッズのプレゼント】 入会を継続されている会員の方には、継続年数に応じて記念グッズをお届けいたします。 長年継続されている方だけが手にできる、レアグッズとなっております。 【会員同士の交流会(月1回)】 毎月第3土曜日に開催している、会員同士の交流会に参加いただけます。 食事会や座談会、オランダ語の勉強会など、ファン同士が熱く盛り上がれる空間をご用意させていただきます。 【会報誌の発行(年4回)】 年に4回、会報誌をお届けいたします。 『ターヘル・アナトミア』翻訳メンバーたちの作業の裏側、私服も見れる等身大のオフショット、直筆メッセージ、弟子だけが知る杉田玄白のマル秘エピソードなど、ここだけしか見られないファン必見の内容となっております。 【会員限定メルマガ、専用ページの設置】 会員専用メルマガ、会員だけが入れる専用ページを設置しております。
冷凍チャーハン、レンジでチン後減りすぎ問題 冷凍チャーハンは基本2人前で、半分が1食分とされている。 冷凍チャーハンを袋の半分ほど皿に盛る。見た感じ確かにちょうどいい量である。 レンジでチンする。取り出す。 0.6倍ほどに減っている。悲しくなる。 絶妙に物足りない量へとボリュームダウンする。 もう半分はいらないが、かといってこれで終われない、あと少し欲しい。 満腹中枢のギリギリを攻めてきている。 それをわかっているので、気持ち多めに皿に盛る。 袋の6.5割くらいがちょうどいい1食分になる。 そうすると3.5割残る。中途半端な量過ぎて食べる気にならない。 いつまでも中途半端に減った冷凍チャーハンが冷凍庫に残っている。 急にお腹いっぱいになる料理ランキングベスト3 3位 回転寿司 最初の何皿かの勢いはとんでもなく、「あ、今日いけるわ」感が溢れている。 下手したら積み上げた皿が天井に届いてしまうのではないかと心配になる。 5皿目くらいから一気にペースダウンする。 マラソンで最初に飛ばしたツケが回ってきたかのような、時間差の満腹感が襲ってくる。 そのうち回っている寿司を見るのもイヤになってくる。 家に帰る。しばらくすると小腹がすいてきて、店でもっと食べとけばよかったと後悔する。 2位 天津飯 めちゃくちゃウマイので余裕でペロリと食べきる。 大して量が多くない割には、1人前食べたあとはもう何もいらないくらいお腹がいっぱいになっている。 1位 すき焼き 最初の5口くらい食べたあと、もういらなくなる。 見てるだけでもお腹いっぱいになってくる。 あまりに満腹感がくるのが早すぎて、逆にダイエットになりそうなのでオススメ。 宇宙人が来るパターン基本最悪説 宇宙人に会ってみたいという人はたくさんいるだろう。 これだけ広い宇宙、どこかには我々以外の知的生命体が存在する可能性はおおいにある。 ただ、今の段階で宇宙人に会うのは危険である。 我々の今の文明では、遠く何万光年も離れた星へ移動する手段はないので、宇宙人に会うパターンは、向こうからの接触である。 向こうが広い宇宙を渡って我々を探し当て地球に来れる時点で、向こうの文明は我々のものより遥かに発達している。
〜1ランク上の風の吹かれ方をあなたにお届け〜 こんな方にオススメ 風にかっこよく吹かれたい 風でモテたい 風になりたい ポイントその1 角度 風吹かれ初心者が下手な人がやってしまいがちなミス「正面受け」 真正面から思い切り受けてしまうと、髪が全部後ろにいって顔面丸出しになり、顔の肉もたわんで崩れてしまい、悲惨なことになるので注意。 風が弱い場合は被害は少ないが、初心者はなるべく正面受けに手を出さないほうが無難。 ルックスと風の扱いに自信がある上級者向けの技である。 初心者向けテクニック「軸ずらし」 まずは風向きと強さを確認し、風の流れを掴む。 掴んだら、真正面ではなくほんの少し斜めに軸をずらし、顔の表面で風を受け流すようにするのがポイント。 あくまでほんの少し。角度で言えば、5°未満でいい。 あまりにずらしすぎると変なところで風を受けてしまうので逆効果。 髪を分けている者は、ちょうど分け目の位置で風を受けると髪も乱れずにすむのでより効果的。 これを意識するだけで大幅に改善することが可能。 上級者向けテクニック「逆受け」 ただルックスや風の扱いに自信のある方は、あえて分け目とは逆の位置で風を受けることで髪を乱れさせ、アンニュイ感を醸し出すことも可能。 とくに前髪が長めの人に有効なテクニック。 ポイント2 長さ 髪か服装、どちらかは絶対になびかせないと風に吹かれている意味がない。 自分の身体の周りの余白に、風を受けるための「なびかせしろ」を作ることが重要。 特に坊主〜ベリーショートの男性はなびくほど髪がないので、大きめの服を着て風を受ける余白を作ったり、柔らかい素材の服を前を開けて着たり、丈が長めの服で風を受けねばならない。 坊主でぴっちりした服を着てるヤツに、風の吹かれ方が上手いやつなどいない。そもそも風の影響がない。 髪と服装どちらも長くしてもいいが、あまりやりすぎるとくどいのでどちらかのみにするのが無難。 ポイント3 表情 まず笑顔は厳禁。満面の笑みで風を受けている人がいたら不気味に思うだろう。 笑顔20%くらいまでの微笑ならOK。
どうも、アンパンマンブロガー(amekko12)のあめっこです。 2019年10月3日から配信が開始された、シリーズ初の本格アクションアプリ『アンパンマンRPG』の攻略情報を紹介していきます。 今回の記事は、序盤の進め方及びステージ1の攻略です。 アンパンマンRPGのダウンロードは→コチラ ステージ1『さらわれたジャムおじさん』攻略チャート ストーリーイベント ・ばいきんまんとかびるんるん軍団がパン工場を襲撃 ・かびるんるんの繁殖を止めようと四苦八苦しているうちに、ジャムおじさんがばいきんまんに攫われる ・ムービーが終わったあと、パン工場の中から操作開始 パン工場2F…アンパンマンの部屋 まずはアンパンマンを操作し、部屋内を探索しましょう。 クローゼットを調べると、装飾品ヒーローマントが手に入るので、装備しておきましょう。 その後、部屋を出てバタコさんの部屋へ。 パン工場2F…バタコさんの部屋 中にいるバタコさんに話しかけましょう。 会話が終わったあと、再度話しかけると1UPフェイスをくれるので忘れず貰っておきましょう。また、部屋の隅のタンスを調べると薬草×5が手に入るので入手しておくこと。 その後、部屋を出てパン工場1Fへ降りるとイベント。 パン工場1F ムービーが終わったあと、かびるんるんとのチュートリアル戦闘となります。ここで基本の操作を覚えることができます。 特に攻撃のジャストアタックと、防御のパーフェクトガードのタイミングを覚えることはこの先必須となるので、ここで感覚を掴んでおきましょう。 チュートリアルが終わったら、工場内のかびるんるんを一通り倒しましょう。全部で5体います。もしHPが足りなくなってきたら、2Fの自室のベッドで寝れば回復できます。 一通り倒したあと、パン工場を出るとイベント。 パン工場前 VSばいきんまん(1回目) ムービーが終わったあと、1回目のばいきんまんとの戦闘になりますが、この時点では絶対に勝てません。負けイベントなので素直に負けましょう。 1回目のばいきんまん戦が終わると、パン工場2Fの自室へ戻され、イベント。 その後、カレーパンマンを仲間にするためカレーが丘へ。 カレーが丘…カレーパンマンの家
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Aランク】ドゴーム Lv1ステータス 15-8-9-2-3 覚えるわざ Lv1 おどろかす PP17 物理 命中☆6 正面 さわぐ PP17 変化 必中 部屋の味方 とおぼえ PP27 変化 必中 自分 Lv5 さわぐ PP17 変化 必中 部屋の味方 Lv11 おどろかす PP17 物理 命中☆6 正面 Lv15 とおぼえ PP27 変化 必中 自分 Lv20 かみつく PP19 物理 命中☆7 自分 Lv23 ちょうおんぱ PP10 変化 命中☆7 角抜け Lv29 ふみつけ PP17 物理 命中☆7 正面 【〜13F】 全部屋探索。 初期ステータスは微妙。特にHPがかなり低い。 しかし、序盤の伸びは非常にいいのでそこまで気にならない。 はたくの火力が高い。 とりあえずとおぼえを1積みし、さわぐを使っておき、わざを使いながら進んでいく。 1Fでしあわせのタネ2つ入手。 3Fでスタミナリボン入手、装備。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 スタミナリボン わざ はたく、おどろかす、とおぼえ、さわぐ 物資 ベトベタフード×2、リンゴ×3、ピーピーマックス×3 不思議な床なし。 火力も耐久も高い方。 とおぼえを限界まで積み、さわぐを使って狩り開始。 もうげきのタネがなくても火力を上げられるのがいい。はたくなら大抵一撃。 ヤジロンのどろかけで命中が下がり、狩りは断念。あまり粘れなかった。 狩り終了時 Lv12 【14F〜20F】 とおぼえを1〜2積みし、はたくで倒していく。
「ブログリーダー」を活用して、あめっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。