ポケダンのLv1ダンジョン(きよらかなもり、うんめいのとう)についての攻略記事を主に書いています あとはネタ系の謎の記事を書きます
ポケダン(ポケモン不思議のダンジョン)のLv1ダンジョン(きよらかなもり、うんめいのとう)の攻略情報を書いています。 あとネタ系の謎の記事も書きます
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Sランク】ファイヤー Lv1ステータス 50-22-13-22-13 覚えるわざ Lv1 つばさでうつ PP20 物理 命中☆8 正面 ひのこ PP15 特殊 命中☆6 角抜け Lv8 ほのおのうず PP19 特殊 命中☆4 正面 Lv15 こうそくいどう PP12 変化 必中 自分 【〜13F】 全部屋探索。 タイプ一致のメインウェポンを最初から備えている。 PPが多く、命中率の高いつばさでうつが特に使いやすい。 攻撃力が高く、伸びやすい。 水路移動可能なのも強い。 5Fでしあわせのタネ入手。 7Fでくっつかずきん入手、装備。 8Fでしあわせのタネ入手。 12Fでモンハウ。全員処理。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 くっつかずきん わざ つばさでうつ、ひのこ、ほのおのうず 物資 おおきなリンゴ、リンゴ×4、ピーピーマックス×2 不思議な床あり。 たんちのたまとめぐすりのタネを食べ狩り開始。 火力は高いが、ギリギリ1発で倒せないことが多い。 耐久は余裕はなく、普通に2ケタダメージでゴリゴリ削られる。 危険な敵は角抜けのひのこで先制攻撃しつつ、行動させるまえに倒す。 ほのおのうずの命中が低く、全く信用ならないのでザコにしか使わない。 Lv13になり、しあわせのタネでLv15に上げた。 こうそくいどうを習得し、一気に楽になった。 狩り終了時 Lv15 わざ つばさでうつ、ひのこ、ほのおのうず、こうそくいどう 【14F〜20F】 できるだけ探索。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】エネコロロ Lv1ステータス 50-15-15-15-15 覚えるわざ Lv1 なきごえ PP20 命中100 部屋 メロメロ PP10 命中100 角抜け うたう PP17 命中100 角抜け おうふくビンタ PP17 命中70 正面 【〜14F】 初期ステータスはそこそこだが、レベルアップは遅め。ステータスの伸びはいい。 最初からメロメロやうたうといった優秀な行動不能わざを覚えているが、攻撃技がおうふくビンタしかないのが少し辛い。 タイプ一致のおうふくビンタの火力はかなり高い。危険な敵はこれを使ってサクッと倒す。 とりあえず経験値を稼ぐために、なきごえを積極的に使いながら狩っていった。 ニドランは、特性どくのトゲが厄介なのでうたうで眠らせてから通常攻撃で叩いた。 進むにつれて少し火力も耐久も怪しくなってくるが、プラスルやマイナン等を相手に稼いだ。
【ガキの使い】カルビーポテトチップスを食べ尽くせ〜!! 完結編 感想【2019/5/26】
どうも、あめっこ(amekko12)です。 5/19放送ガキの使い、カルビーポテトチップスを食べ尽くせ〜!!の感想です。 前編はコチラ カルビーポテトチップスを食べ尽くせ〜!!完結編 7皿目 堅揚げってブラックペッパーしか食べたことないんですけど、こんなに種類あるんですね。 前回で方正さんがイキった挙句ミスして総スカン喰らったので、当たりが強いですね。いい流れですね。 松本さんの人差し指で抑える食べ方何なん。 しょうゆ味がいくつかある中、九州しょうゆ当てたのは素晴らしいですよ。 8皿目 いい歳したオッサンが、ポテチに顔埋めるようにして匂い嗅ぐ画がなんか面白いですね。 ブラックラーメン味を提案した方正さんを威圧して、ポテリッチの黒こしょう味を選ぶ松本さんですが、正解はブラックラーメン味。 正解とわかった途端に強気になってわめき散らすのが方正さんぽいですね。 こういう流れになってくると、面白いですね。 ポテリッチって、ベーシックなやつよりなんか厚みとか形状が違うと思うんで、わかりそうですけどね。 9皿目 満場一致で堅揚げポテトの梅味。 梅は一発でわかりますからね。他に悩む候補がなかったですね。 10皿目 細長いポテチ。 勢いづいた松本さんが、ガンガン推し進めて速攻で決めにかかった結果、間違えたので罰(笑) 味比べ個人戦 個人戦もやるんですね! 一つのポテチを相談せずに独断でそれぞれて答えを出すのかと思ったら、一人ずつチャレンジ。 田中さん 赤いやつ。この時点でかなり絞られますね。 匂い嗅いだだけで全員わかったようで、ラッキー問題を羨ましがるメンバー。 一問目からいきなり横取りチャレンジとかいう謎のシステムを始め出す。 4人がじゃんけんしてるときの田中さんの顔(笑)横取られ方が様になってますね。 まさかいきなり自分が答えられない展開になるとは思いませんもんね。 横取りチャレンジ失敗して、松本さんはまた罰。 遠藤さん 一枚食べた瞬間、驚異のスピード感で決めにかかり、正解をもぎ取る遠藤さん。 二枚目ですね。 わさびはもう完全にわかるもんなぁ〜
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ゴルダック Lv1ステータス 50-20-20-20-20 覚えるわざ Lv1 かなしばり PP9 命中100 正面 しっぽをふる PP22 命中100 正面 ひっかく PP22 命中90 正面 みずあそび PP19 必中 フロア Lv5 しっぽをふる PP22 命中100 正面 Lv10 かなしばり PP9 命中100 正面 Lv16 ねんりき PP22 命中100 正面 Lv23 いやなおと PP22 命中100 角抜け 【〜14F】 初期ステータスはALL20で高水準。 レベルアップはやや遅いが伸びもいいので、序盤は苦労はない。 水路も移動可能。 ひっかくしか攻撃わざがないのが欠点。 とりあえずしっぽをふる等を使いながら稼いでいく。 2Fのカクレオン商店でワープスカーフ購入。 5Fでふこうのタネ入手。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Sランク】ポリゴン Lv1ステータス 55-25-19-21-15 覚えるわざ Lv1 かくばる PP17 変化 必中 自分 たいあたり PP30 物理 命中☆8 正面 テクスチャー PP22 変化 必中 自分 Lv3 テクスチャー2 PP22 変化 必中 自分 Lv7 サイケこうせん PP17 特殊 命中☆4 直線 Lv12 こうそくいどう PP12 変化 必中 自分 Lv18 じこさいせい PP12 変化 必中 自分 【〜13F】 全部屋探索。 初期ステータスはなかなか高め。 タイプ一致のたいあたりが使いやすい。 耐久はそこまで余裕はない。 かくばるによる攻撃強化、水路も移動できるのが強い。 4FでLv7になり、サイケこうせん習得。テクスチャーに上書き。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 なし わざ たいあたり、かくばる、サイケこうせん、テクスチャー2 物資 おおきなリンゴ、リンゴ、ピーピーマックス×5 不思議な床あり。風が吹くまで粘った。 めぐすりのタネを食べ、つうかのたまを使い、狩り開始。 かくばるを重ねがけし、火力を上げる。 ドククラゲのクリアボディをトレースしたかったが、ドクケイルのりんぷんになった。 サイケこうせんの命中が相当低く、全く信用できない。 Lv12に上がり、こうそくいどう習得。 テクスチャー2に上書き。 狩り終了時 Lv13 わざ たいあたり、サイケこうせん、かくばる、こうそくいどう 【14F〜20F】 無理せず階段周辺だけ探索。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】レジスチル Lv1ステータス 35-20-15-20-15 覚えるわざ Lv1 だいばくはつ PP12 必中 周囲2×2マス Lv9 メタルクロー PP15 命中90 正面 Lv17 のろい PP17 必中 自分 【〜14F】 初期ステータスはなかなか。 序盤のレベルアップは遅くはない。 初期わざがだいばくはつしかないので、使い切ってわるあがきで狩る。 特性クリアボディとどく状態無効が非常に強力だが、ステータスの伸びがやや遅め。 2Fでわざマシンひみつのちから入手。とりあえず覚えさせる。 4Fでわざマシンやつあたり入手。覚えさせた。 5FでLv3まで上げた。 7Fでふこうのタネ入手。 カクレオン商店があったので、ひきよせのたまで泥棒した。 はらぺこリボン、ふっかつのタネ、わざマシンかわらわり、ねむる入手。
【ガキの使い】カルビーポテトチップスを食べ尽くせ〜!! 感想【2019/5/19】
どうも、あめっこ(amekko12)です。 5/19放送ガキの使い、カルビーポテトチップスを食べ尽くせ〜!!の感想です。 カルビーポテトチップスを食べ尽くせ〜!! 先週の次回予告ではイマイチ全容がわかりませんでしたが、カルビーのポテチ全72種類の味を、見ずに食べて5人で相談して当てるというもの。 外しまくった味オンチには、罰ゲーム。 ききシリーズみたいに、うすしお味ばかり並べてどのポテチか当てるんじゃなくて、そもそも味が違いますからね。 第一印象は、チョロそうといった感じですが… でも、よく考えたら似たような味のマイナーチェンジ版や、全く知らないご当地の味もあるので、ムズいかも。 しお味だけでも、うすしお、焼きしお、味わいしおとかいっぱいありますね。 メンバーの衣装とかセットの感じとか、ガキのお菓子企画はほのぼのしていていいですね。 1皿目 方正さんが楽しくて仕方なさそうですね。 これはポテチ好きからしたら夢のような企画ですから… 他のメンバーがフレンチサラダやらレモン味やら酸味のある味をチョイスする中、遠藤さんが早速トンチンカンな答えで批難を浴びましたね。 遠藤さんはポテチとかチョコとかジュースとか、お菓子系に弱いイメージあります。 大体5人でこういうゲームをするとき、一人はトンチンカンすぎてみんなからボコボコにされますが、今回は遠藤さんですね。 答えは、しょうゆ香るかぼす味だったので、実は遠藤さんは遠からずでしたが… でも、食べたことありますけどしょうゆマヨってとにかくマヨネーズが強いので、絶対間違えないと思いますね(笑) 2皿目 わかるわけないと散々イジられていた赤てん味。 序盤からお題がトリッキーすぎますね… 普通、もうちょっと簡単なお題からスタートしますけどね(笑) 3皿目 みんなお皿に顔近づけて匂い嗅ぎますけど、ポチチ持って嗅げばいいのに(笑) ポチチガチ勢の方正さんが、表面についてる赤いパウダーと辛味を見逃さず、1人明太子バターを予想し正解。 さすがですね。この味食べたいけど見たことないですね。 4皿目 方正さんが調子乗り始めましたね。 いい流れですね。 ただ、今回はポンコツですね。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】オコリザル Lv1ステータス 50-25-20-25-20 覚えるわざ Lv1 いかり PP22 必中 自分 けたぐり PP22 命中90 正面 にらみつける PP27 命中100 正面 ひっかく PP22 命中90 正面 Lv6 けたぐり PP22 命中90 正面 Lv11 からてチョップ PP18 命中90 正面 Lv16 みだれひっかき PP19 命中78 正面 Lv21 きあいだめ PP27 必中 自分 【〜14F】 初期ステータスがかなり高く、序盤は苦労はない。 攻撃わざもそれなりに揃っており、タイプ一致のけたぐりの通りがよく使いやすい。 余裕があるので、ザコににらみつけるを使いつつ稼ぐ。 特性やるきで眠り無効なので、さいみんじゅつやうたうをシャットアウトでき、ストレスがない。 4Fでわざマシンひみつのちから入手。いかりに上書き。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Sランク】厶チュール Lv1ステータス 30-12-12-10-10 覚えるわざ Lv1 はたく PP27 物理 命中☆7 正面 Lv5 したでなめる PP20 物理 命中☆8 正面 Lv8 てんしのキッス PP15 変化 命中☆8 正面 Lv11 こなゆき PP10 特殊 命中☆7 部屋の敵 Lv15 ねんりき PP22 特殊 命中☆6 正面 Lv18 うたう PP13 変化 命中☆6 角抜け 【〜13F】 全部屋探索。 ステータスの伸びがいい。 初期わざははたくしかないが、すぐLvは上がる。 特性よちむと性別補正による回避率が優秀。 6Fでキーのハチマキ入手。装備した。 7Fでしあわせのタネ入手。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 キーのハチマキ わざ はたく、したでなめる、てんしのキッス、こなゆき 物資 おおきなリンゴ×2、ピーピーマックス×3 不思議な床あり。風が吹くまで粘る。 たんちのたまを使い、狩る。 耐久は余裕があるほどではないが、危なければてんしのキッスで混乱させればいい。 敵を一箇所にまとめて、こなゆきを当てると効率的だが、一撃で倒すほど威力はない。 Lv14になり、しあわせのタネを食べてLv15に上げた。 ねんりきを習得し、したでなめるに上書き。 狩り終了時 Lv15 わざ はたく、ねんりき、こなゆき、てんしのキッス 【14F〜20F】 ワープスカーフで飛び回り探索。 ドーミラーがいたら、てんしのキッスを当てて逃げる。
【ガキの使い】祝!浜田雅功 誕生日記念 ハイテンション ザ・ベストテン 感想【2019/5/12】
どうも、あめっこ(amekko12)です。 5/12放送ガキの使い、ハイテンションザ・ベストテンの感想です。 祝!浜田雅功 誕生日記念 ハイテンション ザ・ベストテン ハイテンションで訳のわからない芸をやる恒例企画ですが、今回は浜田さんの誕生日お祝いバージョン。 浜田さんは、毎回誕生日に何か企画されますね。 第10位 お祝いしろよ 環七あたりで(ココリコ 田中直樹) なんの恰好なんですかね。 サイクリングで遠出してる設定なのかよくわかりません。 声すごい出てましたね。 第9位 カバーレスク (KABAちゃん) ちょくちょくガキに出ますね。 大抵ヒドい扱いで、いい出方をしているのは見たことありませんが…(笑) ガチでダンスやってる人なので、踊りのパートは普通にカッコよかったですね。 あの頭頂部が盛り上がっているような、胸クソ悪い髪型を辞めたのもいいですね。普通にセクシーさが増している。 そのあと、回転椅子で回り、熱々のラーメンを食べるという謎のパート。 別に無理やり食べさせられるわけでもないし、口に運ぶのは自分のさじ加減だから回転は関係ないですね(笑) 第8位 書道 (原田龍二) 始まった瞬間から、もうちょっとおもろい(笑) 案の定裸ですしね。 芸人じゃないのに、この気合の入りようは凄いですね。 あまり俳優としてお仕事されてるのを知らないので、完全に裸のイメージしかないです。 芸は最低ですね(褒め言葉) 第7位 奏でます2019 (ライセンス) 大声を出すという芸。 ライセンスさんの今のお笑い界での位置がわかる感じ(笑) 女子高生にはめちゃくちゃ人気という話を聞いたことがあります。アイドル的な感じで。 二人とも男前ランキング上位入ってますしね。 ただ、二人ともルックスそこそこあって常識人な感じで、イジれるような変なところがないですね。 ココリコも似たような感じですが、二人とも、ド変態やらヘタレやら、実はかなりキャラ強いですから… ガキの使いみたいな、ダウンタウンがいじり倒すような番組はあんまり向いてなさそうな気がしますね。 井本さんとかドSでちょっとヤンチャキャラだし、先輩と絡むより自分が後輩をイジるほうが力を発揮できそうですね。 バキューム藤原は結構好きでしたけどね。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】エネコ Lv1ステータス 19-2-2-2-2 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP22 命中95 正面 なきごえ PP20 命中100 部屋 Lv3 しっぽをふる PP22 命中100 正面 Lv7 メロメロ PP10 命中100 角抜け Lv13 うたう PP17 命中100 角抜け Lv15 おうふくビンタ PP17 命中70 正面 Lv19 ねこのて PP27 必中 正面 Lv25 あまえる PP22 命中75 正面 【〜14F】 初期ステは低いが早熟。 タイプ一致のたいあたりでさっさと敵を倒してレベルを上げる。 Lv6まではすぐに上がり、火力は問題ない。 しかし耐久に余裕はないので、敵の攻撃を受けつづけることはできない。 7Fのカクレオン商店でみとおしメガネ発見。 ひきよせのたまを持っていたので泥棒した。 以降、みとおしメガネ装備。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の完全攻略マニュアルです。 参考にどうぞ。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ 地帯を6つに分類しております。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【〜14F】 序盤。 全くアイテムもない状態から、自分の能力だけで進まないといけないため、実は難しく死亡率も高いゾーン。 初期ステータスが低く、晩熟なポケモンにとってはかなりの難関になる。 強力なアイテムを引くまで、やり直さないといけないことも多い。 目安としては、耐久の数値が10台後半くらいはないと、耐久が足りない。 立ち回り 基本的に、全部屋探索推奨。 ここでアイテムを集め、エアームド狩りに備える。 食料やピーピーマックスは拾えただけ持っておく。 ゴローンのいしやばくれつのタネ、ひれいだま、もろはのたま等の固定ダメージ源を集められるだけ集めておく。 飛び道具を拾うときは、必ずBダッシュで上に乗り、ネバついてないか確認すること。 つうかのたま、たんちのたま、ひかりのたまもエアームド狩りで役立つので優先的に拾う。 最低でも経験値1000は稼いでおきたい。 7Fにはカクレオン商店が出現しやすいので、隅々まで探索しよう。 良いアイテムを売ってるけど金が足りず買えない場合、少しでも泥棒できる可能性がありそうなら、階段の位置を把握したあと狙うといい。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【☆ランク】フワンテ Lv1ステータス 35-15-10-15-10 覚えるわざ Lv1 からみつく PP22 物理 命中☆4 正面 ちいさくなる PP27 変化 必中 自分 Lv6 おどろかす PP17 物理 命中☆6 正面 Lv11 かぜおこし PP19 特殊 命中☆6 正面 Lv14 きあいだめ PP27 変化 必中 自分 Lv17 しっぺがえし PP16 物理 必中 自分 Lv22 たくわえる PP17 変化 必中 自分 Lv27 はきだす PP12 特殊 命中☆6 正面 のみこむ PP15 変化 必中 自分 Lv30 あやしいかぜ PP8 特殊 命中☆4 部屋の敵 【〜13F】 全部屋探索。 フワライドと違って初期わざが乏しいが、Lvアップが早いのですぐメインウェポンを覚える。 稼げるザコにからみつくを使いつつ、稼ぐ。 ヨーギラスが出てくるあたりから、ちいさくなる4積み。 5Fのカクレオン商店でせいなるタネとピントレンズを泥棒。 階段が近かったので、ちいさくなるを限界まで積み、みがわりだまを使って逃げた。 7Fで敵がワープスカーフを拾ったので、追いかけ回してやっと入手できた。 以降、基本ワープで移動していく。 9Fでしあわせのタネ入手。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 なし わざ おどろかす、かぜおこし、からみつく、ちいさくなる 物資 おおきなリンゴ、リンゴ、ベトベタフード、ピーピーマックス×7 不思議な床あり。 ちいさくなるを限界まで積み、ひかりのたまを使い、もうげきのタネを食べ、狩り開始。
【ガキの使い】有名人に会うまでブラリし続けましょう完結編+着ぐるみトーク 感想【2019/5/5】
どうも、あめっこ(amekko12)です。 5/5放送ガキの使い、有名人に会うまでブラリし続けましょう完結編と、着ぐるみトークの感想です。 前編の感想記事はこちら。 有名人に会うまでブラリし続けましょう 完結編 トシちゃんのモノマネ大会。 松本さんってドライブ中よく歌いますよね。 方正さんの、「よね〜」の言い方(笑) 方正さんはメンバーの中ではモノマネ一番うまい気がしますね。 遠藤さんの森進一さんみたいなこれっていうやつはないけど、誰のモノマネでもそれなりに似せられますね。 ここ以外は、特に見所なし。 着ぐるみトーク 笑ってはいけないで披露した、遠藤さんのグラデーションたけし。 グラデーションたけしっていうワードがすでにおもろいですね(笑) これは確かに結構面白かったです。 とんでもなくバカバカしい。 遠藤さんのグラデーション森進一が面白くなかったので、10段階のうちの指定された段階でモノマネをするゲームに。 松本さんの指定は3。 3の割には、森進一度強めのモノマネを披露する遠藤さん。 配分間違えましたね(笑)3なら、まだ素の遠藤さんの方が強くないといけないのに、完全にやりにいってますね。 難しそうですね。普通はMAXでやるのがモノマネですから… 次は方正さんのトシちゃん。 遠藤さんが失敗した3に挑戦。 めっちゃうまい。 モロに3ですね。気持ちちょっとトシちゃん入ってるけど、方正さんの素に近いという。 こういうのやらせたら達者ですね。 ただ、後半は全部一緒(笑) グラデーションというか、単純にモノマネが面白いですね。 確かに、クセになるというか、何回も聞きたくなりますね。 今回は見どころ少なかったので、このへんで… 次回は、ハイテンションベストテン。 久しぶりですね。前にやったのいつか覚えてないです。 浜田さんの誕生日企画みたいになってましたけど、なんかあるんですかね。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ベトベトン Lv1ステータス 58-21-15-23-17 覚えるわざ Lv1 どくガス PP27 命中100 正面 はたく PP22 命中90 正面 かたくなる PP22 必中 自分 Lv4 かたくなる PP22 必中 自分 Lv8 かなしばり PP9 命中100 正面 Lv13 ヘドロこうげき PP22 命中88 角抜け Lv19 ちいさくなる PP27 必中 自分 【〜14F】 初期ステータスはなかなか高め。 初動は遅いが、伸びがいいので余裕はある。 かたくなるが優秀で耐久は問題ないが、攻撃わざがはたくしかないのが少し辛い。 ただ、わざマシン対応率はいい。 どくタイプなので毒無効、もちろん強力。 この辺は敵のHPが低いので、どくガスによる固定ダメージもうまく使えば活かせる。 2Fでわざマシンひみつのちから入手。覚えさせた。 同じフロアで2つめのわざマシンひみつのちからも入手。とりあえず保管。 5Fでわざマシンどろぼう入手。どくガスに上書き。 れんけつばこを2つ入手。 7FでLv3に上がった。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ポリゴン2 Lv1ステータス 35-15-15-15-15 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP22 命中95 正面 テクスチャー PP22 必中 自分 テクスチャー2 PP22 必中 自分 Lv9 こうそくいどう PP22 必中 自分 Lv12 サイケこうせん PP17 命中84 直線 Lv20 じこさいせい PP12 必中 自分 Lv24 まるくなる PP27 必中 自分 【〜14F】 初期ステータスはなかなか。 タイプ一致でPPの多いたいあたりが使いやすいが、テクスチャーは役に立たない。 序盤のレベルアップはそこまで早い方ではない。 耐久の伸びは1ずつで、ぐんぐん上がるわけではないので、あまり余裕はない。 特性はトレースで、フロアで最初に戦った敵の特性をコピーする。なかなかトリッキーで面白い。 水路移動可能なのは強み。 2Fのカクレオン商店でみとおしメガネとしあわせのタネを泥棒。 へんげのたまをカクレオンに使い、階段が近かったため泥棒は成功した。 以降、みとおしメガネ装備。
どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【☆ランク】ミカルゲ Lv1ステータス 45-40-35-40-35 覚えるわざ Lv1 うらみ PP15 変化 命中☆8 正面 のろい PP17 変化 命中☆8 正面 かげうち PP16 物理 命中☆6 2マス先 Lv2 あやしいひかり PP13 変化 命中☆8 正面 Lv3 おいうち PP17 物理 必中 自分 Lv7 だましうち PP25 物理 必中 正面 Lv13 さいみんじゅつ PP13 変化 命中☆6 角抜け Lv19 ゆめくい PP13 特殊 命中☆8 正面 Lv25 あやしいかぜ PP8 特殊 命中☆4 部屋の敵 【〜13F】 初期ステータスが非常に高く、序盤は余裕。Lvアップは遅いが… もちろん全フロア探索。 適当にうらみやかげうちを使いつつ、稼ぐ。 5Fでしあわせリボン入手、とりあえず装備。 6Fでノーてんバンダナ入手。 モンハウに遭遇。稼ぐために全員処理。Lv2に上がった。 9Fでしあわせのタネ2つ入手。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv3 装備 しあわせリボン わざ かげうち、うらみ、あやしいひかり、おいうち 物資 おおきなリンゴ、リンゴ、ピーピーマックス×2 不思議な床あり。食料があまりないが、尽きるまで粘る。 耐久は余裕。不思議な床さえあれば稼げないザコは通常攻撃でいい。 ドククラゲのどくばりを喰らいたくないので、あやしいひかりで。 ワープスカーフ入手。 Lv7に上がり、だましうち習得。おいうちに上書き。 必中かつタイプ一致で非常に使いやすい。 狩り終了時 Lv7
「ブログリーダー」を活用して、あめっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。