chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雨のち飴 https://amekko12.com

ポケダンのLv1ダンジョン(きよらかなもり、うんめいのとう)についての攻略記事を主に書いています あとはネタ系の謎の記事を書きます

ポケダン(ポケモン不思議のダンジョン)のLv1ダンジョン(きよらかなもり、うんめいのとう)の攻略情報を書いています。 あとネタ系の謎の記事も書きます

あめっこ
フォロー
住所
東灘区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 【Aランク】ガラガラ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ガラガラ Lv1ステータス 40-15-15-15-15 覚えるわざ Lv1 しっぽをふる PP22 命中100 正面 ずつき PP22 命中90 正面 なきごえ PP20 命中100 部屋全体 ホネこんぼう PP15 命中88 正面 Lv5 しっぽをふる PP22 命中100 正面 Lv9 ホネこんぼう PP15 命中88 正面 Lv13 ずつき PP22 命中90 正面 Lv17 にらみつける PP27 命中100 正面 Lv21 きあいだめ PP27 必中 自分 Lv25 ホネブーメラン PP14 命中87 直線 【〜14F】 初期ステータスはまあまあ。 初期わざを4つ習得しており、どれも稼ぎに使える。 ずつきやホネこんぼうはひるみ効果のある使いやすい攻撃わざ。 しっぽをふるやなきごえを全員に使いながら稼いでいく。 序盤のレベルアップが遅く、ステータスも余裕があるほどではないため、少しキツイ。 Lv2では、ピッピのはたくで10ダメージも入り、ゴローンのいしを使わざるを得なかった。

  • 【Aランク】レジロック【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】レジロック Lv1ステータス 35-20-15-20-15 覚えるわざ Lv1 だいばくはつ PP12 必中 周囲2×2マス Lv9 いわおとし PP16 命中90 正面 Lv17 のろい PP17 必中 自分 【〜14F】 初期ステータスはそこそこだが、HPが低い。 初期わざもだいばくはつしかないので、なんとか使い切ってわるあがきで稼ぐしかない。 特性クリアボディが優秀で、プラスルやマイナン等を相手に稼ぎ、レベルを上げた。 序盤のレベルアップは遅くなく、ステータスもレジ系にしては早く伸び始めるため、序盤からそこまでキツくはなかった。 6Fでくっつかずきん入手、装備。 わざマシンめざめるパワーを入手し、覚えさせた。 Lv5になり、ステータスが伸び始め、楽になってきた。 7Fでふこうのタネ入手。 Lv7になり、耐久は安定した。 10Fでれんけつばこ入手。 12Fでモンハウ。逃げた。 14Fでネバついたあしらいスカーフ入手。 Lv8まで上げた。

  • 【Aランク】レジアイス【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】レジアイス Lv1ステータス 35-20-15-20-15 覚えるわざ Lv1 だいばくはつ PP12 必中 周囲2×2マス Lv9 こごえるかぜ PP13 命中84 直線 Lv17 のろい PP17 必中 自分 【〜14F】 初期ステータスは、HPが低く、耐久は普通。 ステータスの伸びはしばらく1ずつで、最初はあまり伸びないが、レベルアップは遅くない。 耐久は、余裕はない。特に、HPが低いのが辛い。 初期わざがだいばくはつしかないので、わるあがきをつかって稼ぐしかなく、HP管理が難しい。 わるあがきの火力はあるので、危険な敵はさっさとわるあがきで倒した。 HPが低くどく状態になると致命的なので、特性どくのトゲのニドランはわるあがきで一撃で倒す。 特性のクリアボディは言うまでもなく超優秀。 5Fのカクレオン商店でパワーバンダナ購入。 わるあがきの火力が上がり、楽になった。 6Fであしらいスカーフ入手。 7Fでれんけつばこ入手。

  • 【Aランク】ドゴーム【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ドゴーム Lv1ステータス 45-16-13-16-13 覚えるわざ Lv1 おどろかす PP17 命中88 正面 さわぐ PP17 必中 部屋の味方 とおぼえ PP27 必中 自分 はたく PP22 命中90 正面 Lv5 さわぐ PP17 必中 部屋の味方 Lv11 おどろかす PP17 命中88 正面 Lv15 とおぼえ PP27 必中 自分 Lv23 ちょうおんぱ PP10 命中100 角抜け 【〜14F】 初期ステータスは普通。 序盤のレベルアップは少し遅めだが、ステータスの伸びはとても良い。 稼ぎ目的で使える能力低下わざがないので、ザコにも攻撃わざを使って稼ぐしかない。 ただ、ピーピーマックスを拾えなくても、タイプ一致のわるあがきがあるのでさほど困らない。 おどろかすを稼げる敵に使いながら、進んでいった。 はたくはタイプ一致で火力が出るので、手強い敵に使う。 耐久も火力も最初から高くはないが、Lv4になれば余裕ができた。 特性ぼうおんでなきごえやうたうをシャットアウトできるのは素晴らしい。

  • 【Aランク】カメックス【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】カメックス Lv1ステータス 53-16-19-18-18 覚えるわざ Lv1 あわ PP15 命中88 直線 からにこもる PP32 必中 自分 しっぽをふる PP22 命中100 正面 たいあたり PP22 命中95 正面 Lv4 しっぽをふる PP22 命中100 正面 Lv7 あわ PP15 命中88 直線 Lv10 からにこもる PP32 必中 自分 Lv13 みずてっぽう PP17 命中88 角抜け Lv19 かみつく PP19 命中90 正面 Lv25 こうそくスピン PP17 命中90 正面 【〜14F】 初期ステータスはかなり高め。 カメールと違い、からにこもるを最初から覚えているため耐久面は安定している。 しっぽをふるを使いながら稼いでいく。 Lv1からLv2になるのが遅いので、火力が足りない。通常攻撃の火力が低く、あわを使わないと長期戦になる。 トゲピーが出てくる6Fから、からにこもるを1積みして進む。 14Fでモンハウ。逃げた。

  • 【Aランク】ワカシャモ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ワカシャモ Lv1ステータス 50-20-20-20-20 覚えるわざ Lv1 きあいだめ PP27 必中 自分 なきごえ PP20 命中100 全体 ひっかく PP22 命中90 正面 ひのこ PP18 命中90 角抜け Lv7 きあいだめ PP27 必中 自分 Lv13 ひのこ PP18 命中90 角抜け Lv16 にどげり PP14 命中87 正面 Lv17 つつく PP22 命中95 正面 【14F〜】 初期ステータスは高く、ステータスの伸びは非常にいい。 レベルアップはやや遅めだが、耐久には余裕がある。 最初から、タイプ一致のひのこも覚えている。 ザコになきごえを使いながら、稼いでいく。 1Fでわざマシンひみつのちから入手。きあいだめをひみつのちからに上書き。 2Fでわざマシンめざめるパワー入手。保管。 6Fでモンハウ。逃げた。 10Fでしあわせのタネ入手。保管。 11Fでれんけつばこを入手。 耐久が非常に高いため、特に問題なかった。 Lv4まで上げた。

  • 【ガキの使い】フレディさんと街ブラ 感想【2019/3/17】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 3/17放送ガキの使い、フレディさんと街ブラの感想です。 方正さんのグダグダっぷりをイジリ倒す、大好きなタイプの企画でした。 フレディさんと街ブラ 新年会のオープニングで方正さんが扮装していた、フレディのキャラで街ブラをするという内容。 遠藤さんがダイナマイト四国でやっていたのと似たような企画ですね。 誰か一人がいきなり変なことを始め、メンバーが呆れながら付き合わされるパターンのやつです。 まだ寒いのに、いきなりタンクトップ一枚で現れるフレディさん。 お腹出てますね。 気合が入っているのか、そうしないと間が持たないのか、冒頭からやたら大きいボリュームと変顔の連発でゴリ押ししてくるのが、もう面白いですね。 フレディさんが愛した地元の商店街 まず、フレディさんが育ったという体の商店街。 松「なぜこの街が気に入ったんですか?」 フレ「やっぱりすごく歩きやすいです」 もうわけわからんこと言ってますね。 こういう企画のときの浜田さんは、終始あざ笑うようにヘラヘラしてるのでめっちゃ好きです。 人が焦ったり困ってるの大好きですからね。 ・コロッケ屋 フレ散歩とか、細かいところ凝ってますね。 コロッケを待つ間、また変顔でゴリ押ししようとするフレディさん。 このグダグダっぷりが最高ですね。 何故かフレディさんはコロッケ食べないんですね(笑) コロッケ繋がりの歌とやらも意味わかりませんね。 変顔のレパートリーが少ないのも気になりますね。 フレディさんが愛したジャズバー 立ち方が腹立つ(笑) フレディさんがバンドを結成したという体のジャズバー。 サプライズの偽クイーンのクオリティのヒドさも絶妙ですね。 知らんオッサンとの再会を喜ぶフレディさんですが、一人一人と絡む時間が長いのがうっとうしいですね。 こういうときの松本さんは、真顔で突き放すのが面白いですね(笑) フレ「なんか質問ある?」 とうとう丸投げし始めたフレディさん。 偽クイーンのインパクトが大きくて、フレディさんがおとなしくなっちゃいましたね。 フレディさんの愛したミックスピザ フレ「見てわかるでしょ?まずピザが大好きなんですよぼく」 ?

  • 【Aランク】カメール【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】カメール Lv1ステータス 46-15-17-17-14 覚えるわざ Lv1 あわ PP15 命中88 直線 しっぽをふる PP22 命中100 正面 たいあたり PP22 命中95 正面 Lv4 しっぽをふる PP22 命中100 正面 Lv7 あわ PP15 命中88 直線 Lv10 からにこもる PP32 必中 自分 Lv13 みずてっぽう PP17 命中88 角抜け Lv19 かみつく PP19 命中90 正面 Lv25 こうそくスピン PP17 命中90 正面 【〜14F】 初期ステータスはそこそこ。 序盤のレベルアップはかなり遅い。 Lv2になかなか上がらないので、6Fからかなり辛い。 火力は足りず、トゲピーにも苦戦する。耐久も足りていない。 序盤は相当キツく、わざを連発しないと敵を倒せないため、厄介な敵は水路を通って逃げた。 なんとかLv3に上げ、逃げながらエアームド狩り地帯まで辿り着いた。 5Fでれんけつばこ入手。経験値を稼ぐため、しっぽをふるとたいあたりを連結した。

  • 【Aランク】ゴローニャ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ゴローニャ Lv1ステータス 60-22-17-22-18 覚えるわざ Lv1 いわおとし PP16 命中90 正面 たいあたり PP22 命中95 正面 どろあそび PP17 必中 フロア全体 まるくなる PP27 必中 自分 Lv6 どろあそび PP17 必中 フロア全体 Lv11 いわおとし PP16 命中90 正面 Lv16 マグニチュード PP15 命中 部屋全体 Lv21 じばく PP12 必中 周囲3×3マス 【〜14F】 初期ステータスは高いが、レベルアップは遅め。 ステータスの伸びは良いわけではないが、耐久が1ずつは上がる。 最初から、まるくなるやいわおとしなど、使い勝手のいいわざを覚えている。 トゲピーが出てくるあたりで少しダメージを喰らうようになるので、まるくなるを1積み。耐久は問題ない。 3Fでノーてんバンダナ入手。 8Fのカクレオン商店でモモンスカーフを購入し、装備。金を作るためにノーてんバンダナは売った。

  • 【ガキの使い】全乗っかりキャリーバッグ 感想 【2019/3/10】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 3/10放送のガキの使い、全乗っかりキャリーバッグの感想です。 ウソつき旅館の派生で、少し設定が変わってましたね。 アドリブ感のある大好きな企画で、面白かったですねぇー 全乗っかりキャリーバッグ キャリーバッグに詰められた中身がすべて自分の私物だという体で、アドリブをカマさないといけない企画。 開けてみるまで中身はわからず、見た瞬間に即興で設定を組み立てなければなりません。 松本さんが好むスタイルですね。 シンプルながら、可能性は未知数の面白い企画です。 久々の楽屋スタートで、テンションが高まりますね。 なんの説明もなく、いきなり始まる感じがたまらないです。 松本さん ・バーミヤンのメニュー 一発目からワケのわからないブツを放り込んできましたね。 メニューを全部覚えたいという、謎の願望を口にする松本さん。 枕の下にひいて寝ると落ち着くとか、松本さんらしい発想ですね。 ・大量の鍵 いろんな方向に持っていけそうな一品。 全国に点在している愛人宅の鍵という設定。 即座に、一つの鍵のまとまりを四国セットにしたり、愛媛の女の子のアゴがちょっと出てるとか、細かいディテールで無理やりかさ増しする感じはさすがですね(笑) とにかく思いついたらポンポン口に出していって、あとは発想に任せて組み立てるというアドリブ感がいいですね。 ツイッターのDMを使って気になる女ファンと繋がるという、ゲスい手を使うという設定は笑いました。 バリバリ遊び盛りの若手のやるやつ。 ・家族のプライベート写真 見知らぬ家族の写真ですね。 知り合いの家族とかいろいろな逃げ道はありますが、写っている知らんオッサンが実は自分だという、あえて苦難のルートを選ぶ松本さん。 さすがに苦しすぎますね(笑) さっきの鍵と繋げて、愛人との家族という謎の着地をカマしましたね。 ・春画 春画をランチョンマット!? 浜田さん ・全部 12巻の漫画 これはキツいですね。 自分の好きな回がたまたま全部12巻だったという、苦しすぎる設定。 自分のトンチンカンさに、笑ってしまいそうになる浜田さん好きですね。 遠藤さんが苦しそうな浜田さんを追い詰めるように、細かい漫画の内容聞くのがツボです。

  • 【Aランク】サンダース【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】サンダース Lv1ステータス 40-20-13-20-12 覚えるわざ Lv1 しっぽをふる PP22 命中100 正面 たいあたり PP22 命中95 正面 てだすけ PP17 必中 部屋の味方 Lv8 すなかけ PP22 命中80 角抜け Lv16 でんきショック PP17 命中88 正面 Lv23 でんこうせっか PP13 命中88 2マス先 【〜14F】 初期ステータスは、耐久が微妙。 最初に覚えているわざは、頼りない。 てだすけは使えないので、たいあたりとしっぽをふるのみで、タイプ一致のウエポンもない。 ステータスの伸びはそれなりだが、レベルアップが遅いため、しっぽをふるを使って稼ぎながら進んでいく。 序盤はかなりキツめで、なにかアイテムに頼らないと自力突破はなかなか厳しい。 1Fでふこうのタネ入手。 4Fでぼうぎょスカーフ入手、装備。 5Fのカクレオン商店でふこうのタネ購入。 7Fのカクレオン商店でつうかのたまを購入。 8Fでふみんスコープ入手。

  • 【Aランク】ゼニガメ 【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ゼニガメ Lv1ステータス 20-3-3-2-3 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP22 命中95 正面 Lv4 しっぽをふる PP22 命中100 正面 Lv7 あわ PP15 命中88 直線 Lv10 からにこもる PP32 必中 自分 Lv13 みずてっぽう PP17 命中88 角抜け Lv18 かみつく PP19 命中90 正面 Lv23 こうそくスピン PP17 命中90 正面 Lv28 まもる PP10 必中? 自分 【〜14F】 初期ステータスはめちゃくちゃ低い。Lv1だとマダツボミのつるのムチで即死。 レベルアップは早いので、とにかくさっさとたいあたりを使ってレベルを上げるしかない。 運が悪ければ、開始直後に死んでしまうが、まあしょうがない。 ステータスの伸びはよく、水路を歩けるのも強み。 ある程度レベルが上げれば、即死することはなくなるが、余裕があるほどでもない。 そのあとは、雑魚にもしっぽをふるを使って稼いでいきながら、Lv9まで上げた。 3Fでスペシャルリボン入手。

  • 【ガキの使い】1000円昭和スターで逢いましょう〜!! 感想 【2019/3/3】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 3/3放送のガキの使い、1000円昭和スターで逢いましょう〜!!の感想です。 みんなでゲームしたり、ダンボールでロボット作ったり、レゴブロックやったり、なんか子供の遊びっぽい企画ちょこちょこやりますね。 松本さんがこういうの好きそう。 前回の1000円オネェよりも、幅が広くてキャラに個性があるので、今回のほうが面白かったです。 1000円昭和スターで逢いましょう〜!! 内容は、100均で売ってるグッズを使って、予算1000円以内で昭和スターに仮装し、その完成度を競うというもの。 当然、まともな仮装グッズを買ってたらお金が足りないので、いかに安いもので代用するかという、それぞれの発想が見られる企画です。 小学生っぽくて、なんか好きですね。 ゲストはFUJIWARAの2人。 確かに、コンビ揃ってガキで見るのはレアな気がしますね。熱血浜田塾以来ですかね。 原西さんカミカミでしたねぇ。 事前の買い物シーンは流してくれるんですけど、実際に衣装を作ってるシーンは流れないですね。 家で各自作ってるんでしょうか。 いい歳のオジサンたちが、カメラ無しで、家で自分のコスプレ衣装作ってるの想像したら、なかなかオモシロイですね。 遠藤さん…長嶋茂雄 こういうのって大体、遠藤さんがトップバッターですね。 正直、本人をそんなに知らないので似てるかどうかわからないんですが、ユニフォームとか帽子とか、パット見の感じはかなり完成度高いですね。 グローブの鍋つかみは、ちょっとヒドイ(笑) 手袋にしか見えん。 あまりモノマネもないのか、間が持たずにひたすら投げるフリばっかしてたのが面白かったです。 ベジタブルのジュースもずーっと言ってましたね。 藤本さん…沢田研二 正直、ただの裸のフジモンですね。 上半身裸でキメるのは難易度高すぎるでしょう… よっぽど色気無いと、ただの半裸のオヤジですからね。 困ったら歌を歌えばいいので、キャラ的にはいいの選びましたね。 帽子の斜め感と口元がうっとうしいですね(笑) ドタキャンは言うと思いました… 松本さん…アントニオ猪木 最高に笑いました。 まず、パンを咥えてる時点でマジで意味がわからん。

  • 【Aランク】バクオング【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】バクオング Lv1ステータス 55-17-14-17-14 覚えるわざ Lv1 おどろかす PP17 命中88 正面 さわぐ PP17 必中 部屋の味方 とおぼえ PP27 必中 自分 はたく PP22 命中90 正面 Lv5 さわぐ PP17 必中 部屋の味方 Lv11 おどろかす PP17 命中88 正面 Lv15 とおぼえ PP27 必中 自分 Lv23 ちょうおんぱ PP10 命中100 角抜け 【〜14F】 初期ステータスはそこそこ。 序盤のレベルアップがやや遅めだが、ステータスの伸びはいい。 わざは、はたくがメインウェポンで威力が出る。 とおぼえは3〜4回積めば、体感で火力が1.5倍くらいになった。 特性ぼうおんは非常に優秀で、序盤のうっとうしいなきごえやうたうをシャットアウトできる。 オニスズメのつつくが8ダメージ喰らったり、それなりに削られるが、わざを使って狩っていけばなんとかなる。 余裕ではないが、致命傷は負わない。 わざを使って倒していきながら、Lv4まで上げた。

  • 【Aランク】ミュウツー【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 階層ごとの立ち回りも書いてあるので、あわせてご覧ください。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ミュウツー Lv1ステータス 50-25-15-25-15 覚えるわざ Lv1 かなしばり PP9 命中100 正面 ねんりき PP22 命中100 正面 Lv11 バリアー PP22 必中 自分 Lv22 しろいきり PP19 必中 自分 【〜14F】 レベルアップはかなり早く、初期ステータスもそこそこ高め。 ただ、HP以外はほとんど伸びず、自力習得するわざも少ない。 命中安定かつタイプ一致のねんりきの使い勝手はバツグン。 かなしばりは、相手をまひ状態にできる行動不能わざだが、PPが少なく効果時間も短いため使いづらい。それでも、メロメロを覚えないので貴重だが… 序盤は耐久は低くはないが伸びが悪いので、ピッピのはたくが8ダメージ入ったり、ダンバルのとっしんが13ダメージ入ったりする。 稼げる敵はねんりきで倒していたら、Lv9まで上がった。 7Fでわざマシンひみつのちから入手。技スペが余っているので、とりあえず覚えさせた。 11Fのカクレオン商店でぼうぎょスカーフを購入し、装備。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あめっこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あめっこさん
ブログタイトル
雨のち飴
フォロー
雨のち飴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用