先日、朝から足が重くて歩いているのに足を引きずってしまい、何かやばいものでも憑いか?と思ってみたけど憑いてなくて、施術は届かないし、Harucheの浄化塩をお風呂に入れて10分入浴。次の朝から足が軽くて快調に歩けて、我ながら素晴らしい塩を作ったもんだと自画自賛している良斗です!(๑>◡<๑)さて、時間について考えてみましょう。私たちは、過去から未来へと時間は流れていると思って居ますよね。でも、江戸時代の日本は、未来から過去に流れていると言うのが、当たり前の概念だった様です。当時の時計は、針が動かなくて文字盤が回転する。針は、現在を指して居て、未来の時間が今に迫ってくるんです。川の流れで言うと上流が未来で下流が過去。その間に今があるみたいなイメージでわかります?それを今も色濃く残している、皆さんが良くご存知...未来から過去へ流れる時間
先日、ある本が目に止まり、どうしても読みたくなったので買った本があるんです。その本は、目から鱗というか、たくさんの方に読んでほしい1冊。一番下にリンクを貼っておくので、良かったら読んでみてください。ここに来て、またもや活字に飢えてきた良斗です!(๑>◡<๑)これヤバいんですよね。ずっと本を読んでしまう(笑)私、いつも頭の中で何かを考えている事が多いのですが、最近の興味は時間について。時間って何なんだろうって考えたことありません?無いか(笑)私すごく考えてるんですよ。だって、1秒って個体によって長さが違うんです。例えば、亀は人間が4倍の速度で動いている様に見えているし、ハエは、1/4秒でスローモーションに見えてる。だからハエ叩きから逃げれるんですね(笑)同じ1秒なのに個体によって流れている時間は違う。人間で...時間って何?
みなさん「もやしもん」って漫画知ってます?この漫画なんですが→「もやしもん【第1話】」(外部サイトに飛びます)菌が見える少年って面白い設定だなぁと思って。漫画ってほとんど読まないんですけど、読んでみたくなった良斗です!(๑>◡<๑)人間って、どこに起点を置いて話すか、世界を見るかで捉え方がわかるんですよね。安倍さんの国葬の賛成派、反対派の話を聞いていてもそれをすごく思う。片や功績を鑑み「今の平和があるのは、安倍さんのおかげ」と弔問に訪れる20代の女性がいるかと思ったら「そんなお金があるなら困っている人に渡せばいい」と、怒り心頭の人もいる。どっちも、その方の考え方だからとやかくいうつもりはないけれど、視点が違うとこんなにも変わるんだなぁと思ってみていました。でもこれは、私たちの日常にも起こっていて、自分起点...見る視点
先日、従兄弟が遊びに居てくれて、小学校の遠足以来、二条城に行きました。二条城って、何が行われた場所かご存じです?そう!大政奉還が行われた場所です!慶応3年10月14日(1867年11月9日)に二条城で江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が政権返上を明治天皇へ奏上し、翌15日(1867年11月10日)に天皇が奏上を勅許した場所。あの時は、何の興味も湧かなかったんですけど、大人になって行ってみると建物の素晴らしさ、欄間の優雅さ、彫刻の素晴らしさに鳥肌ものだった良斗です!(๑>◡<๑)いや〜!本当に良かった!京都にお越しの際は是非!日本にとってとても重要な日です。我が国が日本として存続できた日だって覚えてます?多分、小学校か、中学校の授業で習ったはずなんですけど。1945年9月27日ダグラス・マッカーサー元帥が昭和天...今日は何の日?
連休初日の23日に少し気晴らしにと、独身時代に良く遊んでいた難波へGO!行ってみると全く変わっていて(^◇^;)当たり前なんですけどね。32年ぶりだから(笑)浦島太郎になっていた良斗です!(๑>◡<๑)連休初日なのに、人が少なかった!難波穴場ヾ(๑╹◡╹)ノ"この新月で起こることがあります。体調や起こる出来事が?って思ったり。自分が思っているのとは、違う方向に進んでしまったり。それもかなり大きく。それは、今までの常識を超えろというサインです。周りや社会に流されず、自分ルールを優先する時です。わがままになれって言っているのではありません。自分の事を優先してください。そうする事で、思わぬ流れが良い方向に向くでしょう。って今回の新月は、そんなことを感じます。自分の思い通りでなくても、自分の人生が良い方向に行くの...新月に思うこと。
連休はいかがでしたか?楽しめました?明日は新月ですね!新たな始まりの時(^∇^)6時53分です!人間という生物が出来上がり、私という存在は、プロテクターそのものになりました。すると、この肉体が物質であると認識でき、物質である肉体を持ったのは初めてのことで、土を踏むとか、水を浴びるとかが楽しくて、中でも人に触れるという感覚は、今まで味わったことのない感覚。男性は、凸があり、女性には凹がある。(細かなところは割愛笑)これを合体させると、女性のお腹の中に新たな人間が作られていく。この作業は、とても楽しく全員が毎日やっていました。そのせいもあってか人類は、瞬く間に増え169名が3000人まで増えました。その3000人がアンドロメダ族、リラ族、ベガ族、・・族など、別々の村を作り、共同生活を始めました。数年後、3万人...Longlongago・・・Next2
意外にも↑この話の続きを待ってる方が多いのにびっくりなんですけど(^◇^;)なのでご要望にお応えして、続きを書こうと思ってる良斗です!(๑>◡<๑)ネタガナイダケダロ(´Д`)y━・~~そうして、この地球に性別が生まれました。さらに問題が。肉体の生命エネルギーを維持するのに、自分の光を利用していたのですが、体の奥底にしまってしまうと、それが沢山出せなくなり、肉体がやせ細っていってしまうという現象が起こりだしました。そこでリラ星人が自分達の先祖が肉体を持っていた時は、何かを食べるということをしていたらしいと。食べるとは何かを知らない私たちは、いろんな星から連れ来た動物をみていると草を食べたり、魚を食べたりしてるのを見て「これだ!」と思い、同じように草や魚を食べてしまいました。が、内臓が無いので体の中に入るだ...Longlongago・・・next
ディラプロクター(トリートメントレベル修了者)のみなさん!私、今までの施術法をさらに進化させた”良斗施術法Vr2.0”が、完成間近です!今までの理論は、そのままにより簡単に、よりわかりやすく、効果が出やすい方法。できたらLINEでお知らせします!はい!本日第3回目。今日のテーマは「苦手な人といやいやいませんか?」苦手な人っていますよね。生きていれば、苦手な人とも居なきゃいけない環境になることもしばしば。会社の上司とか、同僚とか、友人、知人、近所の方などなど。「仕方ないじゃん。避けて生きられないんだから」って思ってますよね。でも、最小限にすることはできますよね。いやだけど、無理やりいい人になって頑張って、気をつかって、ストレス感じて「はー・・・」てなることで人生の質が落ちるんです。何でかって、自分の気持ちが...人生を楽しむ3/3〜4
山崎製パンのケーキドーナツ(4)って知ってます?あれ、私大好きなんですが、チョコ味いらないんですね〜。お願いだからプレーンだけの出してもらえません?(笑)できれば、6個入りとか、10個入りとかあれば、最高っす!人生を楽しむシリーズ?の続きです。前回のテーマは「人と比べている」でしたね。人と比べることになんの意味も無いことがわかって頂けたと思います。それと同じくらい、陥りやすのが「失敗を恐れている」って話です。何か新しいことにチャレンジしようとすると「失敗したらどうしよう(;´д`)」って思う方が多いですよね。そもそも、失敗って何でしょう?辞典を開くと・物事をやりそこなうこと。・方法や目的を誤って良い結果が得られないこと。・しくじること。って書いてあるんですけど、それって「うまくいかなかった経験した」ってこ...人生を楽しむ2/3〜4
台風、大丈夫でしたか?大きな被害がなかったことを祈ってます。みなさん、人生楽しんでますか?いやね。人生の楽しみ方がわからないって方がすごく多んですよ。楽しめないには、理由があるんですよ。1、他人と自分を比べて凹んでる。多分、これが一番多いんじゃ無いかなぁ。自分より、その方がどんなに優れているかを見て、「自分には、それがない・・・」と凹んでいます。虎がライオン見て「同じネコ科なのに俺には、立髪がない・・・」って凹んでる様なもの。他人にあって、自分にないものなんて山の様にある。その方が、自分と同じ境遇で生まれ育ち、同じ生き方をして、同じ考え方、捉え方で生きているなら比較してもいいと思いますが、まず違いますよね。同じ人間だけど、同じではないのに、比べようがないと思いません?比べて得られるものは、劣等感と要らない...人生を楽しむ。1/3〜4
台風ヤバイですね(^◇^;)みなさん大丈夫ですか?ご無事であることを心よりお祈りしております。皆さん、本って読まれますか?最近は、スマホやPadで読めるKindle版などがあって、本を買うことが少なくなりましたね。事務所に私の蔵書を少し、持ってきたのですが、この中に好きな本があるので、ご紹介しようかと思います。良かったら読んでみてください。まず一冊目。ヘルメス・J・ジャンプ著「”それ”は在るある御方と探求者の対話」あのね。この本、帯に「これはまったく上級者向けだ」って書いてあるんです。その通り、とてつもなく難解な問答が続くんすが、ある御方の話に読んでる私が疑問を持つと、探求者がその疑問を投げかけてくれるんです。まるで、私の疑問をわかっているかの様に。すっごく、引き込まれていくんです!話は、ロジックがある様...私の蔵書の中で好きな本を紹介
台風大丈夫ですか?なんか、ヤバそうな気しかしないんですけど^^;念の為、モバイルバッテリーは、満タン。食べ物も十分。お水も大丈夫。電気ガスが止まったらアウト!だけど、生きていけるだろうと思っている良斗です!はい!正直に言います。ネタが尽きました!(笑)なので、ちょっと面白い?話を書こうと思います。私がアンドロメダM31から地球に来た約21億年前の話です。さて、これは真実か妄想か。信じるか、信じないかは、お任せします。私たちの居た世界は、9次元という高い次元の星でした。だから肉体というものを持っていなくて、宇宙空間をそのまま、飛んで行けたんです。時間も空間も見えているので、3次元からみれば、ワープしてきた様に見えます。私は、12人の仲間と共に地球を外から眺めて「次は、あの星で会おうね!」と、約束をしました。...Longlogago・・・
今日は、下弦の月。この後6時53分です。新月に向けて、新しい流れを作る計画を立てる時です。でもこの時は、やる気が出なかったり、外出が億劫になる方もいます。そんな時は、体をゆっくり休めてのんびり過ごすのが一番です!と、真面目な出だしをたまには書いてみた良斗です!(๑>◡<๑)人には、同時に2つの真逆のことを考える認知的不調和ってのがあります。例えば、「甘い物が食べたいけど太るのは嫌だ。」甘いものを食べると太るのは、仕方ないこと。でも、太りたくないと思う。太りたくないなら甘いものを抑えればいい。誰でもわかる真逆を考えてしまうんですね。そのどっちかしかしか、現実にはならないので、無意識に選択しているんです。太るのを覚悟で甘いものを食べるか、太りたくないから食べるのをやめるか。どっちにリアリティがあるかで決まりま...幸不幸って
私のブログって毎日、夜に書いてて大体夜中の1時くらいまでいろいろな作業も含め、やってますが、究極疲れてくると塩分が欲しくなって、ポテチを開けてボリボリ食べながら黙々と書くんです。最近は、ファミマのうましお!がマイブームな良斗です!(๑>◡<๑)だからデブるんだって言わないで〜(T^T)みなさんここ数日、変わったことありませんか?15日以降です。体調がすぐれない人もいれば、突然絶好調になった人もいる。テンションが駄々下がりした人もいれば、爆上がりした人もいる。そんなに変わらないよって思う人もいるかも知れませんけど、15日から私の中で何かが弾けたみたいな感覚があって「すべての拘りを捨ててもいいんじゃない?」と思ったので、良いか悪いか、好きか嫌いかは別としてとりあえず、自分の心に従って行動してみたんです。何でそ...15日からの波動について
いつも、この部分を考えるのに一番時間がかかっていて、書かずにいきなり本文にはいればいいものを何か笑かさないとすまない良斗です!(๑>◡<๑)みなさんは、ギバーとティカーって聞いたことがありますか?え〜!初めて聞いた〜!って方のために簡単にご説明します。ギバーとは「与える人」ティカーは、トラで黄色い熊の友達は、ティガーね。ティカーとは「受け取る人」とか「奪う人」なんて表現もされる。ある方のブログに面白い表現が載ってました。聖職者は、究極のギバー詐欺師は、究極のティカーだって(笑)ギバーって、2通りあるって書いている人もいたんです。自己犠牲の精神が強くて「自分の利益を失うタイプ」って言われています。他人にも自分にも利益にあることをするが与える方が多い。「自己利益を損なわないタイプ」の他者思考型これはあくまで私...Giver&Taker
食欲の秋ですね。私は、涼しくなるとなぜか食欲が減退してしまうのですが^^;このブログの中でも「学ぶ」とか「学び」という言葉を使いますが、いろんな方とお話をしてて、ん?って思うことが多いので今日はこの、「学ぶ」についてお話します。論語の冒頭にも学ぶとは何かについて、書いて頂いておりますが、・本を読んで覚えること。・人の話を聞いて覚えること。を学ぶと言います。これとよく似た意味に捉えられるのが「学び」一見同じ様に思いますが、ちょっと違うんですね。学びの語源は「まねび」「まねび」とは真似をすることなんです。先生が読んだ分を復唱するのが「まねび」=「学び」これ、何しているかというと実践なんですね。学ぶは、知識を増やすこと学びは、その知識をうまく使える人の真似をして活かすこと。と、私は捉えてます。昔、師匠に「学ぶこ...学ぶと学びの違い
今、新しい施術方法を考案中で、全く違う考え方したら治せない病気ってないんじゃないかと思ってます。ご存知のように考え方が変態なので「は?そこ?」って言われるところへアプローチを考えている良斗です!(๑>◡<๑)みなさん、病気って何だと思います?はっ?ふざけてんの?って言わないで(T^T)いやね、最近、体の不調とか病気の方が増えてきたなぁと思って。うちのとんでもかぁちゃんも、まさかのパーキンソンだし。施術のスクールの中では、話をするんですけど、病気とは何かです。医学的な話ではなく、私の治療理論だと思って読んでください。人の肉体って、細胞がありますよね。その細胞の中には、原子があって、原子の中には、原子核があって、原子核の中には、陽子と中性子があって、その中に素粒子があります。その素粒子って、エネルギー体だと言...病気と体の不調
今年は、日焼け対策するのが遅くて、1日で日焼けした肌がいつ戻るかと心配な良斗です!(๑>◡<๑)前回の話で目標と目的を決めてって書きましたが、セッションしてても意外と曖昧に理解している方が多いので書きますね。目標は、わかりますよね。達成したい目標。売上目標とか仕事の目標とか。じゃ目的は?なぜ、それを達成したいかという理由です。例えば、会社を運営するのに必要なのが売上。だから売上目標を立てますよね。で、会社を運営したい目的が経営理念です。経営理念は、会社を運営する目的が書いてあります。ちなみに私の会社e-facelaboの経営理念は「世界で最も素敵な笑顔を創る企業であること」<( ̄^ ̄)>スローガン「ふざけたことでも真面目に一生懸命やる!」ホント、フザケテンナ〜(´Д`)y━・~~目標を立てるのは、大切なこ...目標と目的
いつも寝る時にスマホでいろいろ調べながら寝落ちするのが日課なので、いつもの如く、愛用のシニアグラスをかけてみてたんです。で、眠たくなったので、横に置いて夜中、トイレに起きた時に”グニャ”って感覚が・・・「あ!メガネ置いてたんだ!」と思ってみたら変わり果てたお姿に( ̄◇ ̄;)で今日、急いでメガネ屋さんに行って新調してきた良斗です!(๑>◡<๑)昨日のブログで光の時代が来たと書きましたが、この世の中が100%光の世界になるわけではなく少し、闇の世界は残ります。太極図↓がこの世界を表しています。横方向にどこを切っても少なからず、両方が存在しますよね。(画像;IllustAC)根本的に闇の時代の生き方から変化を求めていないなら、それで問題はありません。無理に変化して光の時代的に生きなければならない訳ではありません...昨日の補足的な話。
涼しくなってきましたね。朝晩は、ほんと涼しいです。涼しくなると私、食欲が落ちるので有難いのですが、本当に食べなくなるので周りが心配するんです(笑)夏場の1食が2日分みたいな!普通夏になるらしいんですけどね^^;さてこの4日間、なんとも奇怪なブログを読んで頂いて何を感じられたでしょうか?いやね。全貌を語ろうと思ったら1ヶ月まるまま、この話書いても足りたいと思うんです。だから表面の皮程度の話しか書いてないので、わからない方が多いかと思います。でもなんとなく、目指している方向はわかって頂けたかと思いますのでじゃぁ、これからどう生きれば良いのって話をさせて頂きます。再度、図を出します。昼(光)の時代に入ったら何やら応援団らしき人がいて「サポーター」って書いてますよね。じゃ夜(闇)の時代は、ガイド役:主護霊守る役:...じゃどう生きればいいか
9月もあっという間に10日が過ぎましたね。少しずつ、秋の匂いがしてきたのを感じている良斗です!(๑>◡<๑)無理やり4回に分けた理由は、ここから大事なお話をするためです。信じるか信じないかは、みなさんの判断にお任せします。2022年9月って今月ですが、半ばまでネガティブな事が続くかもしれませんが、中盤を過ぎれば落ち着きます。これは、必要なプロセスなんです。で、昼の時代に移行が始まってから30年目の2024年〜25年にかけて大規模な、構造改革があるらしい。それを機に人々が生き方を変えるんだそうです。その大規模な構造改革に向けて、今月から体験的な事が起こるんですって。「ですって」っていうのは、今まで17年メッセージをくれているところから聞いてきた話です。ハイヤーセルフと繋がる瞑想をしてから時折降りてくるように...次元がね。変わってきてるだよね3/3
エリザベス女王が亡くなられましたね。ルイ14世に次いで世界で2番目に長い在位だったそうです。日本も含め、世界には王室制度がある国が26ヵ国(だったかな^^;)あって、一番長く続いているのは我が日本。現在のイギリス王室は、デンマーク王室に次いで3番目に長い王室。エリザベス女王は、国民に近く、パブでお酒を飲まれる様な方だったらしい。25歳で女王になられて、70年イギリスを治めるって凄い方だったんです。明日は満月だし、なんだかちょっとショックというか96歳だから仕方がないのかもしれませんが、いろんな意味で歴史が動く9月なのかなぁと思いました。今回の満月は、ネガティブエネルギーが強いなぁと思いますが、これも捉え方で時代の変わり目なのかも知れませんね。下↓まで見てね!(๑>◡<๑)良斗のヒーリングスクールについて※...良斗の戯言
書ききれないので↑2.5と表現してみた良斗です!(๑>◡<๑)で、今回の移行で何が大きく違うかというと、人間的には破壊が起こります。再度、図を見てください。前回の光から闇に変更された時に出来たのが、ピラミッド社会。そして、政治、集団教育ができ、この地球の収益の99%は、全人類の1%の人とその取り巻きの4%の人が持てる仕組みを人間が作ったんですね。その造られた仕組みを崩壊させようとする力が働いているです。そのひとつがコロナです。コロナで経済活動が大きく変わりましたよね。これも序章ですけど(⌒-⌒;)ってか、この数年起こる事がおかしいと思いませんか?異常気象に災害、火山の噴火などなど。まるで地球が目覚めたかのように、人間をふるいにかけてます。人間はこの先、決断を迫られる時が来ます。自然と調和するか否か。それに...次元がね。変わってきてるんですよ2.5/3
皆様、おはようございます。TaoPlanning予約担当の晃氣(こうき)です。どうやら私が何か登録ミスをしたようで復旧できず、新たに作りました。今度は、大丈夫だと信じて!ご登録頂いていた皆様には、大変恐縮ですが再度、友だち追加をお願い致しますm(__)m←ポチッと押してください。宜しくお願い致します。下↓まで見てね!(๑>◡<๑)良斗のヒーリングスクールについて※受講生随時募集中!亜希のレイキスクールについてTaoPlanning料金&メニュー(簡易版)京都セッションルーム予約状況フルフィールド予約状況※ご予約はまたはtaoplanning@goo.jpメール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。お返事に数日かかる事があります。もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされて...予約担当晃氣よりお知らせ
いつも季節の変わり目は、体調を崩してしまい、しんどいながらも気力動き回っているのですが、今回は上弦の月からの台風の低気圧でかなり、しんどい数日でした。今も気合いで生きてる良斗です!(๑>◡<๑)Haruchenのメンバーに「良斗さん、目が死んでますよ」って言われたけど(笑)昨日の続きです。こういう話書いててワクワクするのは、私だけでしょうか(笑)この絵、覚えてます?前に書いた話ですが、0次元はいえば無なんですがわかりやすく「・」で表します。その点が横へ90度方向へ(X軸方向)移動したら1次元ができます。1次元は、左右にしか動けない空間です。その1次元の空間が上へ90度方向へ(Y軸方向)移動したのが2次元です。これで平面ができました。この2次の平面が奥へ90度方向へ(Z軸)移動したのが3次元空間です。これで...次元がね。変わってきてるんですよ2/3
前から辛いものが大好きで、我が家の一味は「日本一辛い一味」というやつなんですが、それより辛い一味が売ってて、この日本一辛い一味の倍辛いってお店の方が言ってたので、買って使い続けてますが日に日に辛いが当たり前になって、どんどん量が増している良斗です!(๑>◡<๑)先日、弟子にも「師匠、頭おかしいんちゃいますか?!」って言われた(笑)9月も早、1週間経ちましたね。なんかね。2022年9月ってずっと思ってたんです。何があるかまだ、わからないんですけどね(^◇^;)大枠で話をしたら昨日図を入れてましたよね。これ。光の時代の移行期間が2040年になってるでしょ。実は、これで終わりではないんです。これは単なる闇の時代から光の時代への「移行期間」であって、今回の移行期間は今までとは、かなり違う事が起こる予定です。何が違...次元がね。変わってきてるんですよ。1/3
いつもありがとうございます。TaoPlanningメール担当の晃氣(こうき)です。昨日、予約用LINEの開設をさせて頂きましたが、不具合があり現在、使用不可になっております。誠に申し訳ございませんが復旧次第、ブログで告知させて頂きます。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。良斗のヒーリングスクールについて※受講生随時募集中!亜希のレイキスクールについてTaoPlanning料金&メニュー(簡易版)京都セッションルーム予約状況フルフィールド予約状況世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。photobyFreepic.diller-jp.freepik.comによって作成されたflower写真https://www.photo-ac.com※ご予約は taopla...予約LINEについて。晃氣よりお知らせ
みなさん、体調いかがですか?季節の変わり目で崩しやすいので、気をつけてくださいね。私は、秋になると拒食期にはいり、あまり食べなくても生きていけるハイブリッドになるのですが、今年はなかなかならず、モリモリ食べている良斗です!(๑>◡<๑)最近、今までご相談で多かったのは、恋愛系。それが最近、お仕事の悩みや人間関係の悩みが多くなってます。1994年6月から始まった昼(光)の時代への移行。完了が2040年5月予定です。2019年11月14日にこんなブログを書いてます。で、2020年9月に昼の時代のエネルギーが多くなり、時代は大きく動いたんです。2020年って何か思い出しませんか?日本にコロナ感染者が急増した年ですね。よく「コロナって何ですか?」と質問されますが、かなり複雑な事情なので、ブログで書くことはできませ...今、人生で悩んでいる方へ
いろいろなお客様からご要望を頂いておりましたエネルギー画像の販売サイトを作りました。是非、遊びに来て下さい!Haruche〜結〜ダウンロード専用商品販売専門店https://haruche369yui.stores.jp宜しくお願い致します!下↓まで見てね!(๑>◡<๑)TaoPlannin予約専用ラインアカウントができました!以下のボタンから友達追加して頂くか、QRコードを読み込んでください。↓下まで見てね(๑>◡<๑)良斗のヒーリングスクールについて※受講生随時募集中!亜希のレイキスクールについてTaoPlanning料金&メニュー(簡易版)京都セッションルーム予約状況フルフィールド予約状況世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。photobyFreepi...無形商品販売サイトオープン!
みなさん、こんにちは。TaoPlanningメール担当の晃氣(こうき)です。今までメールでご予約頂いておりましたが、メールでのやり取りが、困難な場合が多くTaoPlannin予約専用ラインアカウントを作りました。以下のボタンから友達追加して頂くか、QRコードを読み込んでください。時代的にメールって古いですよね(^◇^;)もしかしたら良斗が、呟くかも知れませんm(__)m宜しくお願い致します。↓下まで見てね(๑>◡<๑)良斗のヒーリングスクールについて※受講生随時募集中!亜希のレイキスクールについてTaoPlanning料金&メニュー(簡易版)京都セッションルーム予約状況フルフィールド予約状況世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。photobyFreepic....ご予約用、LINEアカウントを作りました。
やたらに喉が乾くので、水と炭酸水とブラックコーヒーばかり飲んでいますが、人間の体は、ほとんどが水分なので、水をしっかり飲む方がいいんですが、飲み過ぎている気がしていて最近、お腹が出てきたのは、水の飲み過ぎなんじゃないかと思っている良斗です!(๑>◡<๑)タダノタベスギダヨ(´Д`)y━・~~私、ヒーリングスクールやってるんですが(随時募集中)、あくまでもヒーリングの理論をお教えしているので、サラッと終わる部分がいくつかあるですよ。例えば、宇宙の話とか、エネルギーと波動の話とか。本当は、もっと詳しく掘り下げて話したいところだけど、ヒーリングそのものには、そこまで必要ないからサラッと終わってるんです。でも実は、そこを掘り下げるともっといろんな事がわかってくるんですよ。だけど、かなり難しくなってしまって、ヒーリ...私のマニアックなセミナーって聞きたいですか?
今日は、上弦の月ですね!って言っても夜中の3:07でしたけどね^^;HarucheのLINEが出来ました!下の方にQRあるから友だち登録してね!近いうちにTaoPlanningも作るよ!と言いながらHaruche物販チームに丸投げしようと企んでいる良斗です!(๑>◡<๑)学んで実行したら次に出てくるのは、結果ですよね。結果とは、何かの原因によって生じた結末。偶然とは、原因のわからない結果のことです。みなさん、学びだけではなく、例えば神社なんかでお願いしたことの結果って、ちゃんとみてますか?どうなったか。神社といえば、願い事。願い事で多いのが富が欲しい。じゃないですかね。そりゃお金欲しいですよね。難しくなるのでサラッと話しますが、孔子は富について『里仁第四の五』に書いてます。その通りだなぁと思って読んだので...結果があるですよね。
朝、会社から散歩をしているとまず、烏の大群に会い、雀の大群に会い、最後に鳩の大群に会いなぜか、追いかけられる良斗です!(๑>◡<๑)昨日、学ぶことについて話を書きましたが今日は、学んだ後どう実行したらいいかわからないという方が結構多いので、その話を書かせて頂きますね。結論から言うと「実行しなきゃいけない」と思っている時点で、学びが浅い証拠です。私のヒーリングや施術もそうですが、深く学んでいくと人に話したくなるんですよね。それに人生で試したくなる。必然的に行動するようになるんですよ。それはある意味「そうしたい!」という衝動に駆られます。昨日の話、論語を学び出したときは、本当に意味不明で何度も何度も読み返して、いろんな先生方の解釈読んで、自分の中で腹落ちするまで掘り下げて学んでみると、自分だけの答えを見つける...行動する(実行する)ってどういうこと。
昨日の夜、YouTubeの動画アップしたらいきなり、違反があったらしく削除されて、画像入れ替えたり、いろいろやってみたけど全然アップできなくて凹んでる良斗です!(๑>◡<๑)だれか無料で編集して〜!よく、いろんな出来事は学びだって言いますよね。確かに学びといえば学びです。学びとは何か。「學びて時に之を習ふ、亦說ばしからずや」。(まなびてときにこれをならふ、またよろこばしからずや。)はい!また、難しいこと書き出した!と思ってるあなた!正解(笑)これは、論語の学而第一冒頭の文です。意味は、「学び続けて、いつでも活用できるように何度もおさらいをする。それは人生の大きな悦びではないか。」なんじゃそりゃ!でしょ。孔子は、人生はひたすら学び続けることの大切さを解いてると私は思います。学びを何度も繰り返して身につけた知...学びってね。
一年とは、なんと早いことか。もう9月だって。この前、あけおめLINEしたところなのにね。特に8月は早かったなぁ。きっと1日が18時間くらいになったんじゃないかと、密かに思っている良斗です!(๑>◡<๑)過去世ってよくスピリチュアル系の方が言いますが、過去世ってどういうものかは、前にブログで書いたのでここをクリックして読んでね。で、お題は「過去世を思い出すには」って話でしたね。結論から言えば無理です。私でも自分の過去世は、わからないんです。お客様に過去世で関わりがあった方が現れて初めて「そんな人間だったんだ〜!」って知る(笑)ただ、過去世で会った事があって、とても近い位置にいた方の生まれ変わりの方に出会った場合は「なんか、知ってる」ってレベル。それが恋愛関係にあった人なら好きになっちゃうし、大嫌いだった相手...過去世の話
「ブログリーダー」を活用して、Tao Planning-道さんをフォローしませんか?