発達障害グレー(ADHD傾向)の次男のことを中心に、日記的に残しています。
やんちゃなだけと思うようにしていた次男が小2の頃発達障害グレーだと分かりました。現在通級指導教室の空き待ち中。そんな次男の普段の姿ややってみた対応などを残していきたいと思い、ブログを始めました。まずは楽しく続けることが目標です。
放課後等デイサービスの利用を勧められた次男。 そのことで、お世話になっている支援センターの担当者さんと面談させて頂いた。 今回はその時のことを書く。 次男、LDの検査を勧められる 面談 初めて、夫を連れて面談に行った。 平日は仕事の夫が支援センターに行く...
子どもはあっという間に大きくなる。 最近特にそれを実感する。 長男は六年生になり、声変わりも始まった。身長が急激に伸びて、成長痛とやらに苦しんでいる。 嬉しいことだ。本当に嬉しい。 でも、次男に関しては素直に喜べない自分がいる。 次男は体こそ年相応の成長をしている。だ...
発達障害グレーな次男と一緒に生活しているとストレスを感じることがある。 今までもたまにはあったけれど、最近は特に酷い。 私のストレスの原因 次男とのコミュニケーション 次男は幼い頃の方がコミュニケーションを取れていた気がする。 きっとそんな気がするだけなんだろ...
ADHD傾向な次男のことを考えるにあたって、きょうだい児問題ははずせない。 問題の多い次男にばかり目がいってしまう日々を過ごす中で、長男の不満が見えた。 今回はそれについて書く。 きょうだい児のしんどさを受け止められるか きょうだい児とは 障が...
とてつもなく久し振りの投稿になった。 長い間、私はパソコンに向かう余裕がなかった。 しかも次男のことかと思いきや…大きくは仕事のせいである。 辞める人がいて、新しい人が来て、また辞めて…正直いっぱいいっぱいだった。 やっと少し落ち着いてきたので久し振りにパソコンに向かって...
「ブログリーダー」を活用して、みぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。