chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOKYO-BAY OFTEN https://tokyobay-amarone.blog.jp

たいてい湾奥、たまに南房。主に内房湾奥のフィッシングをちょいちょいレポート。カヤックとショアのルアー釣り。

amarone
フォロー
住所
船橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/26

arrow_drop_down
  • 2020/05 南房(カヤック)。

    久しぶりのカヤック釣行。緊急事態宣言で房総の港、海岸は皆閉鎖になっていましたが、宣言解除によって段々とあいていくみたいです。ただしかなりの海岸駐車場は6月前半くらいは閉鎖とのこと。(館山市、富津市、船橋市など)ある役所に電話してみると既に解放された駐車場が

  • 釣り道具充実。

    緊急事態宣言が解除されましたね。できるだけNO三密で釣りに出かけましょう。自粛期間、道具いじりばっかりしてました。今期バチ抜けシーバスをやってから欲しかったノーマルギアのリールを中古で購入。デザインが好きなのでまたしてもダイワのセオリーです。サイズは2506。

  • カヤックタモ。

    前回の釣行、タモを落としてしまいまして。。カラビナが固着していたようで、いつのまにか海に。海のゴミも増やしちゃうし残念な事をしてしまいました。ということで同じ物をオーダー。尻手ベルトとロープも購入。ドレス(DRESS) ランディングネット 折り畳みランディングネッ

  • カヤック補修。

    釣りに行けないタイミングなのでカヤックのメンテナンス中。水洗いをしっかりしてしっかり乾燥。最後の釣行のときにカヤックのサイドの浮力体から微量のエアー漏れを感じたので、しっかり調べてみるとやはり空気漏れ。どうも折りたたむ行為を何度もしているうちに内部で浮力

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amaroneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amaroneさん
ブログタイトル
TOKYO-BAY OFTEN
フォロー
TOKYO-BAY OFTEN

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用