chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2 https://blog.goo.ne.jp/kubotagumi2012

くぼた組/久保田ゼミ生だけでなく、担任するクラスのメンバー、その他に広く開放! 投稿大歓迎です!

相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/25

arrow_drop_down
  • 沖縄県宮森小学校の悲劇 by クボマ~ル翁

    嘉手納基地から飛び立ったジェット戦闘機が機体トラブルを起こし、猛火につつまれて近隣の宮森小学校に墜落した。そして、10名の子どもが死に、数十名が重軽傷を負った。幾多の哀しみを背負ってきたウチナーだが、この宮森小学校の事故ほど、ウチナーンチュたちの気持ちに深く刺さる事故はないのではないか。10年来の友人である名護市辺野古の保育園長Mさんは、「『事故』ではないよ、『事件』さあ」と静かに言う。辺野古の海を埋め立てて造られつつあるキャンプシュワブの新滑走路ができ上がると、彼が園長を務める保育園はヘリコプターだのオスプレイだの戦闘機だのの進入路の真下に入る。米軍機は嘉手納ではなく、辺野古に飛んでくる。そう言えば、またもや米兵や軍関係者による性的暴行事件が起きた。そして、その事実はキチンと県に知らされなかったという。...沖縄県宮森小学校の悲劇byクボマ~ル翁

  • 「万歳!」するほどの事かな? by クボマ~ル翁

    何とも奇妙な光景をテレビのニュースで目撃した。午前零時、市役所のロビーに集まった人々が嬉しそうにくす玉を割り、万歳!を三唱しながら例のピースサインまで出していた。何だ何だ?と画面を凝視してみると、そうだ今日は20年ぶりに紙幣が刷新され、渋沢栄一さん・津田梅子さん・北里柴三郎さんたちが日本経済を動かす新たなスターになる日だった。それはまあ良しとして、お札が新調されるってのは「万歳」や「ピース」をするほどめでたいものなのか。僕が観ていたのは渋沢さんの出身地における大騒ぎだったのだが、市長さんが渋沢さんのコスプレで浮かれまくっているなど、どう考えても「なんで?」が乱舞していた。そりゃまあ郷土の偉人がお札の顔になるんだから嬉しいだろうが、それにしても「万歳」「ピース」はなあ。「郷土の自慢」と言えば、地元力士の昇進...「万歳!」するほどの事かな?byクボマ~ル翁

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2さん
ブログタイトル
相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2
フォロー
相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用