chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素人の野菜つくり 「なおじいの畑」 https://ameblo.jp/kimagure-naojii/

スマホと土さえあれば野菜つくりは初心者でもできるよ!サラリーマンしながら無農薬野菜つくりを頑張ってます!

落葉堆肥を基本として野菜をつくってます。農作業小屋も自作しました。工夫しながら野菜作りを楽しんでいます。

なおじい
フォロー
住所
福山市
出身
福山市
ブログ村参加

2017/08/24

arrow_drop_down
  • 徒長したトマトの苗の復活?

    発芽器の温度が高すぎたのか、水が多すぎたのか原因がわかりませんが、今年のトマトの台木が全部徒長してしまいました。 相手の穂木はまだ、こんな状態です。 この相性…

  • 万願寺唐辛子のポット上げしました!

    唐辛子3兄弟の最後の万願寺唐辛子を1個ずつポットに植え替えます。 双葉がしっかりしてきました。 種を撒いたポットには、表面は種まき用の土ですが、下は真砂土を入…

  • 土室はどうかな?

    昨年、冬になる前に我家の庭の隅に土室をつくりました。里芋とヤーコンの種芋と芋を保存してました。3カ月経過して、どうなっているのか開けてみました。 温度は6℃、…

  • ニンニクの様子はどうだ?

    今朝の最低気温は-4℃でした。寒―!しかし、昼間は好天でした。週末の畑仕事は何するか、下見にきました。今年のニンニクは、寒さに負けないで元気です。12月に追肥…

  • 柚子塩作ってみました!

    トマトの苗は変化ありません。先週の週末に柚子塩を作ったので紹介します。先輩からいただいた柚子の汁を絞り、水炊きにいれてます。残った皮を捨てるのはもったいないの…

  • トマトの種まき失敗です。

    2月12日に台木の種まきして、芽が出たのが2月17日で全部徒長してしまいました。 穂木は2月16日に種まきして、2本だけ2月20日に芽が出ました。 今日で1週…

  • スーパー猫の日

    誰が決めたかしれないが、2022年2月22日はスーパー猫の日だそうです。我家では毎日スーパー猫です!スーパーに世話かけます。朝起きたら、散らかした猫砂のかたず…

  • 今朝の雪は予想外!

    天気予報で雪が降るようになってませんでした。朝、新聞をとりに外に出てびっくりです。 慌てて支度して、出勤しました。車の温度計は-2℃でした。途中の橋の上は凍っ…

  • トマトの芽がでました!

    先日は台木の芽が出たんですが、今度は穂木の芽が出ました。アロイトマトが2個です。またまた、徒長してしまいました。 これは、先週種蒔きしたTm-1の台木です。1…

  • 朝の畑は寒い!

    昨日から天気予報見てたら、土曜日は10時くらいから雨模様で、夕方まで降るようです。雨が降る前にホウレンソウの収穫をします。8時の畑です。水貯め桶は氷が張ってま…

  • 畑の下見

    週末がやってきました。明日はなにするか、畑に下見です。ホウレンソウのトンネルをはぐってみます。全部収穫してしまおう。 なかなかエエのができたぞ! スナップエン…

  • 大失敗!

    昨日、トマトの台木が発芽してよろこんでいました。まだ発芽してないのが沢山あったので。発芽器にもどしました。今朝、発芽器から出して日光浴させるのを忘れておりまし…

  • トマトの芽が出ました!

    先週の土曜日に種まきした、トマトの接ぎ木の台木の芽が出ました。今朝の様子で、7個くらい芽がでておりました。 このまま、真っ暗な発芽器に入れておいたら、きっと徒…

  • 午後から、いい天気

    今日から寒くなりましたが、午後から天気がよくなりました。畑に行き、ホウレンソウの収穫することにします。 ちじみほうれん草の残りを収穫しました。もうこれで終わり…

  • 唐辛子をポットに植え替え

    昨日は一日、しとしと雨が降り続きました。午前中は唐辛子の袋詰めをして、午後からは唐辛子をポットに植え替えしました。午後からの様子を報告します。 まずは、セルト…

  • 雨降りにすること

    今日は朝から終日雨です。こんな日は、日頃できないことをしましょう。加工食品の梱包をします。産直の出品準備です。 あじめコショウ 金の唐辛子 黒ニンニク 旨辛一…

  • トマトの種まき開始!

    唐辛子3兄弟の種まきが終わったので、トマトの種まきを始めます。今年は、接ぎ木の台木を2種類用意しました。Tm‐1とTm‐2の種類を揃えました。いろいろ勉強した…

  • 最後はエエ、ホウレンソウ!

    最後の畝のホウレンソウです。なかなか、きれいです。ビニールトンネルの中で、甘やかして育てました。 先週から収穫を初めています。明日も収穫しましょう。 朝晩は冷…

  • 唐辛子の種撒き終了します!

    1月16日から金の唐辛子の種撒きを初めて、あじめコショウ、万願寺唐辛子と種まきしました。万願寺唐辛子の最後の発芽を確認して、これで終了します。6個種まきしまし…

  • 掟破りのダイコン

    ダイコンは畑に種は直撒きするのがセオリーです。それを無視して、セルポットに種まきして畑に定植し、まさに掟破りのダイコンです。ネットをしたり、ビニールトンネルを…

  • 緑の一味唐辛子

    前から、作ってみたいと思ってた緑の一味唐辛子です。以前、メルカリで他の方が出品されたのを見て、いつかは作ってみたいと思い準備をしてました。青いままのあじめコシ…

  • 冬の土つくり その2

    春菊、ホウレンソウ、水菜を撤収します。早速、土つくりを始めます。 抜き取るのは面倒なので、ホウレンソウの上から、落葉とバーク堆肥を撒きました。米ぬかもトッピン…

  • ホウレンソウの収穫

    透明マルチでビニールトンネルの代わりをしていました。マルチを開けて見ると、だいぶ大きくなっているようです。 もう収穫してもいいようだ。 本日、これだけ収穫しま…

  • 朝起きたら、外は真っ白!

    久しぶりの雪です。我家の庭の畑の様子。ダイコンは葉を切られて寒そうです。 スナップエンドウは藁囲いがあるので大丈夫。 ニンニクは、寒さをじっと我慢してます。 …

  • 唐辛子の種撒き終盤です!

    唐辛子3兄弟の最後の種まきした万願寺唐辛子。予定どおり芽が出ました。モヤシみたいです。 早速、温室にだしてやりました。先発隊のあじめコショウもだいぶしっかりし…

  • 残りのホウレンソウ

    ホウレンソウを時間差植えしておりました。この畝で最後になります。透明マルチでトンネルしております。 この畝は2期作なのです。肥料がきれてるのか、葉が少し黄色に…

  • すみれカブの定植後は?

    日曜日にセルポットから畑に定植しました。昨年の9月に定植した時は、暑さにやられて全滅しました。今回はどうかな?心配になり、畑に行ってみました。ビニールトンネル…

  • 万願寺唐辛子の種まき

    金の唐辛子、あじめコショウの種まきが終わりほとんど発芽しました。最後に残った万願寺唐辛子の種を、土曜日に発芽器に入れました。 いろいろ、種まきしてるので名前を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおじいさん
ブログタイトル
素人の野菜つくり 「なおじいの畑」
フォロー
素人の野菜つくり 「なおじいの畑」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用