chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘーベルハウスで家を建て替えました https://www.akcy1983.com

2017年、ヘーベルハウスで家を契約しました。 2020年、長州産業の太陽光パネル&蓄電池を付けました。 マイホームの事を中心に、太陽光発電・蓄電池での事など

ヘーベルハウス(旭化成ホームズ) マイホーム購入 建替え ハウスメーカー選定 太陽光発電 蓄電池 長州産業

アッキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/23

arrow_drop_down
  • 1月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 12/17~1/19の34日間 デイタイム:9kWh → 292円41銭 @ホームタイム:195kWh → 4,348円50銭 ナイトタイム:548kWh → 5,523円84銭 うち燃料費調整費-4,677円44銭 再エネ発電促進賦課金2,240円 合計752kWh →13,891円(税込) 売電 229kWh → ¥5,496(うち消費税等相当額¥499) 合計8,395円のお支払になりました。 昨年に比べて冷え込んだのと、年末年始はほぼ自宅に居たの…

  • 吊り扉のガイドが壊れました

    遅いですが、 明けましておめでとうございます! 新年早々、問題が発生しました…orz 我が家はリビング階段です。 リビング階段1F側に扉をつけました。 調理時の匂いを極力2Fに行かせない為、冷暖房の効率UPの為、音対策の為です。 階段に扉があるので、当然天井までの大きな扉で、吊り扉です↓ 今までに、子どもが怒りながら開閉する時、勢いが強くて大丈夫か?って音が何回もしました。 よく覗いて見ると、ガイドローラーがナナメに歪んでるヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 上2点で吊っていて、開閉の両端付近に行くとカチッて音がして、ゆっくり端まで動くタイプのやつです。 勢い良すぎると、カチッてところで急ブレーキが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アッキーさん
ブログタイトル
ヘーベルハウスで家を建て替えました
フォロー
ヘーベルハウスで家を建て替えました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用