7月8日(火)の夜のバタバタ・・・わかっていたのに、準備していなかったのがいけない・・・発送の連絡くらいあるだろうと思ってしまって、のんびりしてしまいました・・・💦そうなんです・・・6月30日に期限が切れてしまうANAのマイルが8000強あり、本当は、日帰りで北海道か大阪でおいしいものを食べてこようと思っていたのに、うっかり計画し忘れていて、気付いたのが6月30日当日・・・。慌てて航空券を探しても失敗しそうだし、...
食いしん坊の私とGRのお空のべる(15年3月~21年8月)とくるみ(21年12月生)とトイプーのあん(17年12月生)の日々を綴ります。
ゴールデンレトリバーのべると出会い、服従訓練を知り、夢中になっていた5歳の誕生日。べるのてんかんのけいれん発作に気づきました。 その後、てんかんとの戦い、そして、2021年8月16日異物誤飲のための開腹手術後急変し虹の橋へ。 二度とこのようなことがないように書きたいです。 トイプーあんはパテラと共存中。 2022年2月よりくるみ(GR)も・・・。 日々の暮らしを綴っています。
4月27日(土) JKCの春季訓練競技大会の見学に行くことにしていました。見学だから、吉見総合運動公園到着は、7時ごろでいいだろうとのんきに朝4時40分にタイマーをかけて寝ました。朝起きて、飲み物や気温を気にして、温かいスープと氷を用意。クーラーボックスにあれこれ詰めて、ANAのマイルで交換したカゴバックにお菓子などを詰めて、おにぎりを作って・・・。あんの排泄、車へ(5時5分)くるみの排泄、車へ(5時15分)、天気があ...
4月26日(金)GW中の勤務を振り替えたので、今日は1時間早く出勤し、4時過ぎまで7時間職場にいました。(ちなみに、今日は2時間勤務の日💦)これで安心して、暦通りだけれども、GWを楽しめます💦💦春になって、買い物に行くたびに気になっていたタケノコ。でもね、採り立てのを知っているから、なかなか買えないでいました。「タケノコ、食べたいなぁ~~」ずっとずっと思っていました。昨日、やはり調子が悪くなって、夕方、少し横にな...
3月の終わりに、フリード+の車検をお願いしました。「これが最後になると思います」といただいた箱・・・。これは1年点検と車検のお客さんに渡しているものらしいです。今まで何箱もいただいたけれども、賞味期限が近いもの、はたまた既に切れているもの、気になる添加物の入っているものなどばかりで、「受け取った」というお役目で、そのまま、ごめんなさいとサヨナラしてしまったものもありました。(子ども食堂などへの寄付は、...
4月23日(火)のこと・・・次の週末は本部大会というのに、今週は雨マークが多く、練習できる時間は限られてしまうと少し焦っていました。火曜日も夕方から雨の予報で、水曜日は1日雨らしい。木、金曜日は、ゴールデンウィーク中の仕事を振り替えたので、午後の時間はなかなか取れそうもなくて、もしかすると今日が最後になるかも・・・と火曜日の朝、くるみを連れて公園に行きました。(あんは、月曜日にワクチン接種したので、安静...
4月22日(月)今日は、あんのワクチン接種とフィラリア検査に行きました。ワクチンは4月16日が期限だったのだけれども、のんびりしていて、獣医さんの予約がいっぱいで、月曜日なら空いているとのことで、午後の1番でお願いしていました。あんはブリーダーさんのおすすめの福生市内の病院に通っていましたが、ワクチン接種後、帰宅する直前に痙攣が起きて、体調を崩して、動物病院に慌てて電話して、とんぼ返りしたことがありました...
4月19日(金)仕事から帰ってきて、ポストを見たら・・・(どうしてこんなに曲がって撮れたんだろう💦ファインダーののぞき方がよくわかりません?!)まだかなと思っていた4月28日に受ける服従訓練試験の書類が届いていました。本部大会に絡むものは、JKCの本部が事務局なので、まず、お金が振り込まれたという領収書が届き、試験や競技会に関する書類や注意事項が届きます。(特に、コロナ禍から書類がすべて届くので、あらかじめ記入...
コロナ禍より、買い物は回数少なく・・・と決め、月曜日に買いに行くことが多く、足りない分を週の後半に買い足す、もしくは、ふるさと納税で届いた冷凍してあるものを食べるそんな習慣になっています。木曜日に、なぜか無性にもやしが食べたくなって、買い物ついでにあれこれ買おうとスーパーに出かけました💦(ゼリーとか、余計なものを買っていたり…ね)イランとイスラエルの状態も気になって、保存できるものも少しずつ買っておこ...
4月14日(日)3月の終わりに面接に出かけた、八王子の先生の所にレッスンに行きました。10回チケットの訓練所よりも遠いけれども、行くまでの道の桜がきれいで、今回も見とれてしまいました。(でもね、もともとは山林?農地だったようで、私の5年前のナビでは道がない道を1kmくらい走ります。「来ないで!!」と念力を送りながら運転しないとだめなくらい細い道ですれ違いが怖いです💦)1回目のレッスンは、現状把握のためにJKCのCD1...
職場を異動した若者にいただいたお菓子・・・。初めて知ったお菓子やさんのものでした。ブールミッシュという銀座に本店を構えるお店ものだそう。(調べました💦)箱だけだとどんなものか想像できませんでした💦甘いものが食べたいな・・・といただいた箱を開けてみました。2個入り・・・ガトー・オ・マロンしっとりしたケーキでした。この大きさなら、2個食べちゃおうかなと考えていたら~~え???鼻???くるみに、「これはあげ...
4月13日(土)八ヶ岳方面も桜が咲いてきれいなようで、直前まで行ってみたいなと思っていましたが。なんだか気力がわかなくて、畑仕事もできていなかったので、家でのんびり過ごすことにしました。いつもの場所で定点観測・・・4月9日の暴風雨で都内の桜は散ってしまったようですが、まだまだ頑張っていました。くるみは笑顔だけれども、あんはまたまた神妙な顔。河川敷はずっと桜並木になっているので、特に週末は、サイクリングの...
昭和記念公園の桜とチューリップ(2024年4月10日)その3
4月10日(水)に行った昭和記念公園の続きです。「桜の園」を遠くに見ながら、少し息抜きさせて・・・。(そのくらい、渓流広場はたくさんの人でした)やっぱりピンクとクリームの淡いチューリップと白っぽいゴールデンのくるみは合うな・・・と親バカ全開。でも、くるみは私にただのお付き合いだから、モデルをする気なし・・・新年度、いろんなことが変わっていて、人間関係を築くまでは気が疲れて、この黄色と白のチューリップのエ...
昭和記念公園の桜とチューリップ(2024年4月10日)その2
4月10日(水)に昭和記念公園に行った話の続きです。前回、意図的に変顔のくるみを載せましたが・・・こんなお顔でも撮っていました💦💦奇跡的に?撮れる変顔がかわいいなと思う親バカです💦💦あんは小さくて、背の高いチューリップとのコラボって難しくて、地面近くにカメラを構えて・・・そうやって撮った時のチューリップの花弁が美しくて、写真を撮りだけに来たいなと思ってしまいました💦(やはり犬嫌いの方もいらっしゃるので、遠慮...
昭和記念公園の桜とチューリップ(2024年4月10日)その1
4月10日(水)定時に帰る!と気合を入れて、早めに出勤し、午前中の仕事を終えて、30分オーバーで帰宅して、急いで昼食をとり・・・気温が20度以上になってきたので、クール服を持って、くるみの乗車拒否をほぼ無視して💦車で昭和記念公園まで・・・べるのいた頃は年間パスポートで時間を見つけては出かけていたし、家族が立川の病院に入院中はほぼ毎日通っていた公園。コロナ禍で閉園になって、年間パスポートが延期になったりしたけ...
4月8日(月)週末に行かれた方のお写真を拝見して、Googlemapで調べると駐車場も広くて無料と知り、早速桜を見に、八王子市の冨士森公園に行ってきました。9日は、暴風雨になると予想されていたし、そうなると桜は散ってしまうから、この日しかないと思いました。午前中は仕事だったので、勤務時間が終わったら、そそくさと帰宅し、あんとくるみを車に乗せて、いそいそと出かけました。作っていただいた服を着せる予定が、気温が22度...
4月10日(水)午前中の仕事を終えて、ほぼ定時で職場を出て、飛んで帰って、車で昭和記念公園へ遊びすぎて、疲れて、起きていられないので、詳しくは、明日・・・このところ、毎日、桜を追いかけて、遊んでばかり💦すみません・・・予約投稿をします💦お休みなさい・・・...
4月9日(火)今週はまだ2日目なのに、もう金曜日?といった気分で出勤したら、何人かにも、今週は長い~と話していて💦新年度、異動でいらした方は本当に大変そうです。今年の確定申告での還付金・・・いつも4週間くらいで口座に入るのに、今年はなかなかお知らせが来ないので、書類に不備があったのかなと心配していたら、ようやく入金されました。今年はとにかく遅いみたいです。国民年金は2年分を前納しているので、還付金で補填し...
4月4日(木)のこと・・・3月31日に面談に行った、新しいワンコの先生の所の1回目のレッスンを受けてきました。レッスンが終わってから、「ドッグランで自由に遊んでよい。」と言われたので、見学していたあんも一緒にボール遊びをしました。先生のお宅の周りの人々は、たぶん先生のお人柄だと思うけれども、みんなワンコに好意的で、がんばっているくるみを遠くから見守ってくれたり、終わると「がんばっていたね」と声をかけてくれ...
横田基地のSAKURA Spring Festivalに初めて行きました
長文で、あんもくるみも出てこないので、関心のある方のみご覧ください・・・。4月6日(土)の10時から15時30分の間だけ、横田基地の東ゲートが解放されて、11時から16時半までフェスティバルが行われるのを知り、野次馬根性で行ってみました💦友好祭の時は福生側の第5ゲートが解放されますが、東ゲートってどこ?と思ったら、家族が入院していた時によく通っていた、立川と武蔵村山堺のシャトレーゼの近くのゲートでした。(ここの...
昨夜、うとうとしながら書いたブログはいつも以上に誤字脱字が多く・・・。日曜日の定番「安住紳一郎の日曜天国」のゲストがインスタントラーメン研究家の大山即席斎さんと知ったら、畑仕事をしながらではなく、しっかり正座して(嘘です)聞きたかったので、家で構えている間、昨日の朝のあんとくるみの写真を没にできなくて、つけたしブログを書くことにしました💦桜の花はなんだか儚くて、悲しい気持ちになることがあるのです。...
4月6日(土)の桜、そして、SAKURA Spring Festival(横田基地)へ
4月6日(土)3日(木)の朝はほとんど咲いていなかった桜ですが、雨が降ってばかりだったのに、ずいぶん咲いていて、びっくりしました。定点観測・・・くるみの顔に爆笑~~~💦くるみはニタニタ、あんはよそ見で、なんだかしっくりこないので、「おやつ、食べる??」とか言ってみたりして💦(「はい、チーズ」箱のふたりには通じません、きっと~)食い意地の貼っているあんは、身を乗り出しているし・・・何枚か撮った中で一番桜が写...
秋に沖縄の先輩が東京にいらっしゃったとき、賞味期限が長いからと、友だちの分も持って来てくださって、私も東京に住む友達に届けたりしていたのですが・・・うっかり、自分のを食べ忘れていました💦お味噌味のクッキーサクサクしておいしかったです。4月3日朝に、「避難した」とLINEが来たので、何事かと思ったら、津波警報が出ていたとのこと。全島避難だったそう。被害はなかったようでホッとしました。朝は犬たちの世話と、出...
4月3日(水)朝のこと午後から土砂降りだと聞いて、桜も散ってしまうかもと思って、桜を見に多摩川の土手まで行ってみました。汚れそうで、届いたばかりのワンピースはリュックに入れていきました💦(私は、汚れてもいいようにUNIQLO💦)まだ土のところはドロドロで、汚れてしまう・・・とあんを抱っこしていたのでおろして、アスファルトの道路のところで、洋服を着せました。あんの面倒を見ているうちに…叱られないことをいいこと...
4月3日(水)早朝の台湾の大地震沖縄の離島に勤務の先輩が、津波警報による避難をしたとLINEが来て、寝ぼけた私は沖縄で地震だと思ってしまっていました。いつも日本で災害があった時にいち早くお見舞いをくださる台湾。力になりたいと思うものの、寄付を集める団体によっては25%も搾取してしまうところもあるらしくしっかり届けてくださる団体はどこか調べています。花蓮は、私も旅した場所。私が歩いた場所も端が崩落したり、かな...
日にちが前後しますが・・・3月28日にあんのトリミングに行きました。「ひと月後は本部大会、その翌週は、GWで遊びに行きたいな、GW明けはドッグクラブのBBQがあるから・・・」そんな話をして、BBQの後に時間のトリミングをお願いするとなると、私のいい加減なブラッシングでは、ぼさぼさにしてしまうと心配されて・・・。足もおパンツも短め、小さめでお願いしました。帰宅して、くるみに汚されないうちに写真を撮ろうとしたら~...
日本シェパード登録協会主催のスーパーランデスジーガ―訓練競技会に行ってみました
3月30日(土)千葉県野田市の江戸川河川敷の「関宿総合公園ふれあい広場」で行われたスーパーランデスジーガー訓練競技会に出陳しました。と言っても、練習をほとんどできていなかったので、紐付3種・種目間でおやつありのアマチュア第1部に出陳しました。主催はシェパードの協会なのだけれども、犬種関係なく出陳できるというので、練習になると考えました。春日部の大凧あげ祭会場の対岸なので、大凧に行くつもりで家を出ようと思...
4月1日新年度が始まりました。お手伝いに行っている職場は、今年度は異動が多くて、違う場所に来てしまった?というくらい。大好きだった人が異動してしまったので、慣れるかな・・・さてさて、くるみ・・・赤ちゃんの時に買ったカモのおもちゃ・・・おもちゃ箱から取り出して、噛み噛み楽しく噛んでいるつもりだけれども、布が弱ってしまっていたようで、裂けてきていました。「楽しそうだけれども、治すまでお休みね・・・。」ど...
「ブログリーダー」を活用して、のぶさんをフォローしませんか?
7月8日(火)の夜のバタバタ・・・わかっていたのに、準備していなかったのがいけない・・・発送の連絡くらいあるだろうと思ってしまって、のんびりしてしまいました・・・💦そうなんです・・・6月30日に期限が切れてしまうANAのマイルが8000強あり、本当は、日帰りで北海道か大阪でおいしいものを食べてこようと思っていたのに、うっかり計画し忘れていて、気付いたのが6月30日当日・・・。慌てて航空券を探しても失敗しそうだし、...
今日は令和7年7月7日(月)777だと、朝気付きました、遅い~💦婚姻届けを出す人で、役所は混むとニュースでもやっていました。ロマンチックですね。777と揃うのは30年ぶりだそうです。七夕の日は、曇天が多いけれども、今日も曇りなのに、朝から気温と湿度が高く、あんとくるみとのボール遊びも数回で終わり、散歩のおじさん、おばさんたちにあんとくるみはたくさん甘えながら帰ってきました。7月5日に大きな災害が起こると、海外で...
7月6日(日)木曜日にうっかりリビングで寝てしまってからエアコンのせいか喉が痛くて、昨日は検診で食べられなかったので、水は飲んだものの、塩分が足りなかったようで、とうとう夕方から熱中症のような症状。熱が上がりそうと思ったので、身体を冷やし早めに寝たので、朝起きた時には熱はなく・・・。それでも心配で畑に行って、収穫と追肥だけして市の放送で「熱中症アラート」が発令されたことを知り、草取りはせずに帰宅・・・...
7月13日(日)は、多摩地区はお盆の入り。お寺から「お参りの時間に気をつけてください」と連絡がありました。歩行者であっても、道を横断できないと書かれていたので、なんだかドキドキしました。多摩地区は、この日、ロードレース東京・TAMAが行われます。国際基準のコースだそうで、世界各国のチームが参加するそうです。東京オリンピックのネット配信であの道志道をすごい勢いで走っていく自転車を見て「すごい」としか言えなか...
7月4日(金)朝4時に起きて、畑に水を自転車で運んで、水を撒いて、足りなかったら、もう一度は混んで・・・。我が家の畑は、自宅から1キロほど離れているので、水道をひくことをケチったので💦雨が降らないととても大変・・・。木曜日にとうとう疲れて、知らないうちにリビングで寝てしまい、エアコンの風のせいか、のどが痛くて、だるい・・・。仕事に行くのがやっとで、帰宅したら、「畑に行きたくないな」という気持ちになってい...
7月2日(水)昨日は昼と夕方に雷が鳴って、雨も降って、夜には24度まで下がったけれど・・・朝の散歩の後は、引き戸を鼻で開けたり、私がしっかり閉めなかったドアを開けて、勝手にリビングへ・・・あんとくるみのハウスはリビングにあるので、この部屋とつながっている和室は、ほぼ24時間冷房中。散歩から帰宅すると、私が片づけをして入ってくるのをこうやって、覗いて待っているのです💦あんものぞいていてかわいいと思ったけれど...
7月1日(火)今日から2025年の後半スタート!!時間が流れるのが早いなと思いながらも、あんまり考えないで契約した積立貯金に支払いにアップ、アップして・・・今月も1500円強の黒字になったとホッとした6月最終日。なんとこの日に、ANAのマイルが8500マイルほどが期限切れになることに気づいたのは、夕方…。6万マイルもあるから、台湾を2回と北海道に行ってみたいと思っていたマイル。それが日々のバタバタ、あんとくるみのこと...
6月29日(日)ようやく何の予定もない週末にわくわくが止まりませんでした。(来週以降はまたずっと自治会の用事が入っています)天気予報の気温が33度と高温。これは、川に行くしかないと思って、川仲間に連絡したら、日曜日に行くと伺って、今日、川に行ってきました。昨日の土曜日は朝から暑くて、でも、遊ぶために朝から昼過ぎまで、畑仕事。玉ねぎに使ってマルチを再利用したくて、棒に巻き付けて、倉庫に仕舞いました。耕運機は...
最近、どこかにお出かけすると、お土産コーナーよりも、地元のスーパーに行ってばかり。そこでしか買えない調味料や食材を買ってくるのが楽しいです。さてさて、この6月の旅も、まだ道の駅が営業していると勘違いして、午後6時半過ぎに行ってみたら、直売所は締まっていて、GWだけ遅くまでやっていたことを知りました。眠くなってしまったので、少し仮眠しようかなとサンシェードをかけようとしたら、少し離れたところの車の屋根で...
6月7,8日に出かけた白馬旅行の話の続きです。行く前からジョシュアツリーさんのランチが食べたいなと思っていました。それなのに、移動時間を考えると、いつ到着できるか確信できずに予約をしませんでした。小淵沢到着が12時を少し過ぎたところで、これは一番忙しい時間だと思って、少し外して、1時30分頃に伺いました。道の駅の駐車場は満車近くて、ちょうど出そうな車があったので、手前で待って、入れることができました。ジョ...
6月24日(火)ナスの葉が枯れ始めたので、朝1株につき2リットルずつ水を用意して、畑に・・・。雨だとわかっていても、1㎜と書かれていてマルチがしてあるので、中までは水か行かないかなと思ったものの、水撒きの途中で大粒の雨が降り出して、ほっとしました・・・。雨が少し止んだところで、散歩に行ったものの、10分もしないでまた雨が降り出して・・・夜はいつまでも気温が高くて、20時前に家の周りをぐるっと15分だけの散歩。そ...
6月7、8日に出かけた白馬旅行の話の続きです。計画にない寄り道をしたので、当初11時半くらいに小淵沢に着いて、道の駅に移転したジョシュアツリーさんで家へのお土産用のケーキを買おうと思っていたのだけれども、小淵沢インターを出るのが12時20分ごろになるとわかり、お昼の混んでいるときに申し訳ないかなと思って、先に何年も前から行ってみたかったリゾナーレのてるてる坊主を見に行き、できたら、お昼をカフェで取りたいな...
6月7,8日に出かけた白馬旅行の話の続きです。白馬からの帰り道というよりも、それが目的と言ってもいいくらいの寄り道が続きました。なんといっても、2日目の行動は、「さかた菓子舗」の開店時刻を中心に計画しました。10時だから、日曜日の開店時刻9時のツルヤに行って、それから、移動したら、小淵沢で遊べる!!というように・・・。さかた菓子舗がなかったら、今日も川で遊んでいたと思います💦もう開店しているだろうと思って...
6月22日(日)今日は東京都議会議員選挙でした。いつものように午後7時30分過ぎ💦(自宅前が投票場なのだけれども、若い頃は朝一番を狙いましたが、いつもおじいちゃんが並んでいて、1番は難しくて、あきらめたので、最後を狙ったけれども、最後も難しくて💦)朝7時から午後7時までの投票率が38%と投票所に掲示されていて、がっくり来ました。50%以下は無効にしちゃえ!!とさえ思ってしまいます。さて、本題・・・6月7,8日に出かけ...
6月7,8日に出かけた白馬旅行の話の続きです。昨日は日が傾いて、逆光になっていたので、朝のうちにリベンジしたいと思って、大出公園へ行きました。スマホでも撮ったりしたので、写真たくさん。選びきれなくて、ずらずら~っと載せます。だって、くるみがいい顔だと、あんがよそ見していたり、その逆もあり・・・また、バックの山が今一だったり…完璧なのが撮れなかったので撮影スポットの所に大きな岩があったので、その上に座ら...
6月20日(金)今週は35度を超える日が続いて、仕事から帰って来てからやっていた畑仕事がつらくて、朝4時に起きて、2時間畑をやってから出勤していたので、帰宅するとぐったり~~。ようやく金曜日だぁ~という気持ちで朝起きました。(詳しくは後日💦)今日の小池都知事の定例記者会見で知った、「東京暑さマップ」(リンクしています)これを見て、翌日の予定を決められるかも・・・とこっそり思いました。小池さん、本当にいろんなこ...
6月7,8日に白馬に出かけた話の続きです。実は、車内用のライトを一つ持ってくるのを忘れてしまったので、明るいうちに移動して、夕飯を食べたいなと思っていました。思ったよりのんびり過ごしてしまったお風呂…💦(髪の毛を洗ったので、乾かすのに時間がかかりました💦)車中泊をしようと計画したところは、秋にも車を停めたところ。夜、星が見られるかな・・・とか、3時くらいに起きて、山が朝日でピンクに染まるのを見に行きたい・...
6月7,8日日に出かけた白馬旅行の続きです。午後4時を回って、少し太陽の光が弱くなってきたので、少しは車の中で留守番できるかなと思って、まず最初に、道の駅白馬に寄りました。ここでは、昨年の夏に買った日本酒がおいしくて、秋にも寄って買ったのに、家族に全部飲まれてしまったので、リベンジで買いました。冷蔵庫に入っている新聞紙の包装の生酒です。すごくお勧めです(写真撮り忘れ)そして、紫舞。これをご飯に少し混ぜ...
6月7、8日に行った白馬旅行の続きです。仮眠3時間位なので、すぐに眠くなるだろう。そう思って、最初から4時頃にはお風呂に入って、5時には車中泊場所に移動して、あんとくるみと遊んで、6時には夕飯を食べて、寝ようと決めていました。が、想像以上に白馬が暑くて、(この日は東京は30度近かったらしい)水遊びを3時前に切り上げて、温泉直行はあんとくるみを車内に置いておけないと思い、あんとくるみも濡れたままなので、自然乾...
6月7,8日に行った白馬旅行の続きです。白馬大橋の上で、松川の川の流れる音を聞いてしまったくるみは、松川に入りたくて、車を停めた場所に戻っても、2年前に泳いだ場所に連れて行ってくれると思って、ルンルン(死語💦)した姿・・・「ちょっと車に乗って、泳ぎやすい川に行くからね」と話し聞かせて、車に乗せました・・・。何度も行っているので、迷うことはないと思い、車のカーナビにはない道なのだけれども、スマホはカバン...
7月13日(土) 3連休1日目3連休なのに、昨年度のうちに契約してしまった仕事があって、朝8時過ぎに家を出て、午前中は仕事・・・。時々雨とのことだったけれども、晴れて、自転車で出かけられました。今日の職場から自転車を飛ばして、昭島駅方面へ・・・アウトドアビレッジの10%オフセールの時にモンベルで帽子を買ったものの、首筋に日が当たって、気になるので、首も覆うような帽子を買い足そうと出かけたものの、帽子のコネク...
夏は、今年も約1ヶ月とることにしました。と言っても、週に1度は様子を見に出勤します💦普段、あまりにも忙しいので、打ち合わせできない分、休みを撮っていたら、自由になれるので、打合せしたい相手の空いている時間を選んで、話し合いができるので、貴重です・・・。後は、この暑さなので、出歩くこともせず、暑いから片付けもせず、ゴロゴロしてしまうと思われたので、気仙沼のマルティナさんのお店から、毛糸と持っていない編...
7月11日(木)今日は、雨予想。しかも、雷雨とのことでした。朝、何気なく目が覚めたのが4時。窓の外を見ると、雨が降っていなかったので、雨が続く予報を見ていたから、やっぱり心配になり、畑へ・・・。想像通り、キュウリは3本だけだったけれども、ナスはかごに入らないくらい採れました。よいものはみんな見えない敵に食べられてしまった、トウモロコシのカス・・・を6本ほど採って・・・。(残っているのは、実が所々にしか入っ...
7月6日(土)とにかく暑いので、朝4時台に起きて、5時には畑に到着。網を張ったものの、いい加減だから、畑のあちこちに・・・食い散らかされたトウモロコシ・・・。最初はショックだったけれども、もうあきらめモードになり、悲しくはなくなりましたが、どうしても死守したいものがあったので、八ヶ岳で見ていたものをネットで探して、注文しました。すばらしい楽天~~~翌日には到着!!送料込み3035円・・・。ホームセンターなら...
7月7日(日)のこと・・・。晴れると昼間は、40度近く・・・朝の散歩も6時半には28度くらいになる日もあり、あんは留守番という日もあります。土曜日に行こうと決めていたものの、畑仕事が9時過ぎまでかかってしまい、そうすると、渋滞し、駐車場も満車では入れなかったりすると考えて、早々にあきらめ、その代わり、日曜日の午前中に行こうと決めて、土曜日は行動しました。気合を入れて・・・と言っても、前日の疲れが取れなくて、...
7月下旬から長期に休暇をとる気満々・・・有給休暇(年休)や夏休み(でも、3日だけ)をどうやって融通したら、うまく休みが取れるか、パズルのようにあれこれ考えを巡らせて・・・💦休暇簿を早々に出してしまった休む気満々の私💦でも、そのためには、やっておかなくてはいけないことに追われた1週目となりました。7月1日(月)午前中の勤務だったけれども、終わったのは2時過ぎ。この日からあきる野市はPAYPAY自治体キャンペーン、しか...
7月3日(水)5月8日にトリミングしてもらい、6月の中旬の予約を取っていたあん・・・。それが、予約した日の2日前だったか、職場で次々と発熱→コロナ陽性でお休みという方が増えて、私と一緒にいた人も・・・。「もしも体調が心配なことがあったら、休んで、病院へ」というようなLINEが回ってきました。出かける予定も中止して、心配であんのトリミングも落ち着くであろう、3週間後に変更してもらいました。約2カ月間が空いてしまっ...
6月30日(日)のこと・・・朝散歩のときに、涼しかったので、練習もしました。「伏臥及び招呼」あんの大好きな種目です。でもね、あまりにもかわいい顔をして伏せているあんを見て、思わず写真を撮りたくなってしまって、カメラを構えながら、「来い」と言ってしまいました。ここで、あんの緊張は途切れ・・・よそ見をしながら走ってきました。飛行犬になっている!!なんて喜んでいる場合ではなくて・・・完全によそ見中向こうの畑...
6月30日(日)2024年(令和6年)も半分過ぎました・・・。なんだか時間の流れは早いです。日々の生活は、数年前にうっかり契約してしまった、積立の支払いが大変で、火の車💦💦(脳腫瘍という病名がつくと、契約できるものが少なくて、「大丈夫なのがある」と農協の方に言われて、収入はかなり減っているのに、あんまり考えずに現役時代の感覚で契約してしまい、日々、苦労中💦💦満期になる日が待ち遠しい~~まだまだ先です)今朝は6時から...
今日は晴れたけれども、今週は「暑いからあんは散歩なし」とか「雨が降っているからあんは散歩なし」ということがあって・・・。そうすると、あんは、超悪女に変身する・・・のんびりしているくるみの頭の上にジャンプ!その上で、猫パンチくるみは慌てて応戦・・・「やめて~~」と言っていそうなくらいな応戦そのうち、からかいも入ってきて、ちょっかいを出すくるみ・・・でも、負けないあんは、本気?でやり返し・・・大騒ぎす...
食後ちょっと暇な時間・・・あんが膝に乗ってくると、ブラッシングしたくなったり、目ヤニの掃除をしたくなったりしたくなってしまう・・・それは、あんが大嫌いなことらしく、だいたい隙を見て逃げていくのだけれど・・・ちょうど家族が帰宅したから、すごい勢いで膝の上に避難するあん・・・。いつものこと・・・と思ったけれどしてやったり…みたいな顔がおかしくて、思わずカメラを持ってきて、撮ってしまいました。(本当はもっ...
5月19日(日)に2日目の横田基地友好祭に行った話の続きです。いつもなら、日本では買えない飲み物をあれこれ買うのが楽しかったのだけれども、普通の缶ジュースが500円となると、話は別で・・・結局、高く感じてしまって、飲む気にもならず。気になっていたジュースは売り切れていたので、あきらめるのも早かったです💦もともと買う予定だったパイ類は、びっくりするほどの値上げ。コロナ前は、2つで3000円位だったように思うけれど...
5月19日(日)横田基地友好祭2日目に行った話の続きです。毎回、K9のデモンストレーションが行われるエリアだけれど、ここ数年はありませんでした。でも、今回は様子から、行われていることに気づき、つたない英語で、何時からか伺っていました。でもね、返事は日本語でした💦14時半からと聞いて、10分前に到着したけれども、すごい人で、私は前から4人目くらいしか立つことができませんでした。ベテランの面倒見の良い軍人さん、いら...
5月18日(日)に行った横田基地友好祭の話の続きです。展示されている飛行機、少ないな…と思ってしまったのは、会場が広くとってあったからなのかもしれませんが・・・。でも、いつもなら飛行機が展示されているところにあったのは・・・救急車!!なんだかごっつい~~~中も見られるようになっていました。日本のものに何度か乗っているけれども、どうだったか思い出せないけれど、アメリカのは、なんだか棚がついていてすごい・・...
2024年の今年は、5月18日(土)、19日(日)に横田基地の友好祭がありました。写真を撮りすぎて、整理するのが面倒になり、Instagramにちょっとだけ載せただけで放置していましたがやっぱり記録用に書いておこうと思いました💦土曜日に、霧ケ峰や長門牧場に遊びに行ったためか、朝、起きられなくて、なんだかぐーたらしてしまい、自宅を出たのが11時過ぎ。Xによると、拝島駅近くから並んでいるとのことで、いっそのこと、一番近くの牛浜...
6月19日(水)昨日は一日土砂降り・・・モンベルのレインウエアは、梅雨に備えて、洗って防水剤に付け込んで構えていたけれど、あまりにもひどい雨で、もう古いレインウエアは、防水剤を使っても、もうはじきにくくなっていて、買い替えの時期らしい・・・。今朝は朝から晴れて、土砂降りの後なのに、あっという間に道は乾いて、あんも一緒に散歩に行けました。やはり足の調子は良くなくて、しかも、昨日(火曜日)に軽いぎっくり腰...
土日は、ホトトギスの声で目覚めました。なんと早朝から鳴くんだろう・・・💦目覚ましをかけた時刻より2時間も早かった・・・。6月15日(土)は、大学を出てすぐに採用された職場の同窓会がありました。同窓会というのが正しいかどうかは別として、会の名前が「同窓会」💦💦私の両親は早くに亡くなってしまったので、母の年齢を超え、父が不調になった歳になり、自分の人生についてあれこれ振り返ることばかり・・・。が、今回、同窓会...
6月14日(金)今日は朝からものすごく晴れて、最高気温は31度の予想・・・。週末には雨マークがついていたので、タマネギを収穫するのは今日しかないと思ってしまい・・・。今日は、いつもよりも1時間遅い出勤だったので、朝、畑仕事前に残りの玉ねぎのうち、状態のよいものを収穫して、天日干し・・・。仕事から帰宅したら、足の調子がものすごく悪くなって、痛くて歩けなくなっていたところに、家族が帰宅したので、あんとくるみの...
この間の週末は、ドキドキの2日間でした。先週は、外の職場で高熱でお休みや早退が多くて、すぐ病院に行った人の診断が「コロナ感染」とのこと。夜になって、LINEでも連絡があり、コロナの診断だった人が複数人いるとのことで、無理しないようにとのこと。会食の予定があったけれども、万が一感染していたら…と思うと心配で、キャンセルの連絡をして、誰にも会わないように畑仕事と、庭仕事のみで過ごしました。そんな日曜日の午後...
5月27日(月)のこと。仕事で使うものを買いにユザワヤに出かける必要ができてしまって、午前中の仕事だったので、定時に職場を出ました。足底腱膜炎の足も痛くて、靴を替えようと思ったら、シューフィッターのいるお店に行きたくなり、近くは、吉祥寺!!それならば、吉祥寺に行こう!とワクワク。ふたばちゃんのママが開いたカフェに行きたかったけれども、井の頭公園までは歩けそうもなく・・・。駅近くに確か台湾の胡椒餅のお店...