chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うきうき日和日々のこと3 http://withbell.blog.fc2.com/

食いしん坊の私とGRのお空のべる(15年3月~21年8月)とくるみ(21年12月生)とトイプーのあん(17年12月生)の日々を綴ります。

ゴールデンレトリバーのべると出会い、服従訓練を知り、夢中になっていた5歳の誕生日。べるのてんかんのけいれん発作に気づきました。 その後、てんかんとの戦い、そして、2021年8月16日異物誤飲のための開腹手術後急変し虹の橋へ。 二度とこのようなことがないように書きたいです。 トイプーあんはパテラと共存中。 2022年2月よりくるみ(GR)も・・・。 日々の暮らしを綴っています。

のぶ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/08/17

arrow_drop_down
  • あん!!5歳の誕生日おめでとう!!

    12月30日(金)憧れのワンちゃんが戌年だと知って、多頭飼いに憧れていた私は、戌年のワンちゃんを迎え入れたい!とブリーダーさんにお話ししながらも、かわいいお母さん犬に出会い、その子の子どもが欲しいとも話していました。8月のことだったと思います。「赤ちゃん、生まれました」とご連絡をいただいたのは、12月30日。戌年まで、2日早い~~💦💦1月2日だったかにも出産があったそうだけれども、私には、この12月30日に生まれた子...

  • PAYPAY自治体キャンペーン堪能 「メコン」(昭島)でランチ

    「すしてつ」でランチをとろうと、慌てて出かけていったのに、その日は定休日。定休日を調べていなかったので、仕方ない。でも、がっかり以上に、お腹が空いて、家に帰るよりも、どこかで食べようと思ってしまったのでした。すしてつさんの前の通りを西に行った所にある、「メコン」さんに行こう我ながらよくひらめきました💦イトーヨーカドー拝島店の近く、豆花を作る時、おすすめされた茂蔵の投入が売っているお店の向かい側。も...

  • 2022年年末も行き当たりばったりだなぁ~~

    今週は、仕事を全部お休みにしていたのだけれども、前半はワクチン接種の影響で体調が不良で、また、指の調子が悪くて、手がマヒするみたいになって、指が動かなくて、畑仕事はあまりできませんでした。それでも、毎年、たくさん捨ててしまっている橙を今年は救ってあげたくて、畑から採ってきてみました。両親がいた頃は、27日に何十臼も餅つきをして、鏡餅を作って、この橙を飾ったものでした。玄関飾りも父が作って、これを使っ...

  • PAYPAY自治体キャンペーン堪能 「すしてつ」(昭島)でランチ

    12月は東京の西部の多くの市で、PAYPAYのポイント還元をやっていたので、旅行は無理だから、ランチの食べ歩きをしたいなと思っていました。最初に行ったお寿司屋さんのちらし寿司が私の考えていたものと違ったので、おいしいのが食べたいなという気持ちがここひと月続いていて・・・💦検索すると、「平日のみのランチ。投げ込み丼が880円。いろんな種類の魚。丁寧な仕事。」そんな書き込みのあるお店があったので、気になって行って...

  • 24日の朝に届いたからサンタさんからではないね(汗)

    今年こそは、「あんの所にもサンタさんが来たよ」と言ってあげたかったけれど・・・💦24日、25日は寝込んでしまったので・・・・。サンタさんが宅配便のお兄さんにお願いしたままを開けて、あんとくるみに紹介しました。24日の朝・・・リフドッグさんにお願いしていたものが届きました💕絶対捨てられない、かわいすぎる段ボールお手紙💕来年はこの絵の子みたいなマントを買ってあげたいな・・・。段ボールを開けたら、プレゼントと、...

  • 「惑星パレード」・・・空がにぎやかです

    本日、2つ目の投稿です。仕事から帰宅して、散歩に出るのは、早くても夕方5時前。2時には仕事が終わるはずなのに、そんな日が続いて・・・(疲れていて集中力がなかった??)22日だったか(明日はワクチンだと思って歩いていたので)空を見上げると、ひときわ明るい白い星、木星。ふと東を見ると、赤い火星。火星は12月1日に地球に大接近したので、気にはしていたものの・・・。あれ、土星かな??なんだか空がにぎやかで、珍しいな...

  • 26日のドタバタとクリスマスの朝・・・

    仕事に支障がないようにと23日(金)の午後接種したコロナワクチン。結局、24日(土)、25日(日)は解熱剤を飲んだものの、ずっと発熱。「水分を多めにとってください」接種会場で何度もいろんな方に言われたので、水だけはたくさん飲むよう心掛けました。でもね、鎖骨の所は見ても分かるくらい腫れてしまって・・・。でも、検索したら、リンパの腫れで、自然と治るとあったので様子を見ることにしました。今朝、起きたら、熱がなかった...

  • 初めてのスリング

    あんへのクリスマスプレゼントは、フリースの洋服と、スリング・・・。甘えん坊のあんは、「抱っこ、抱っこ」とうるさく付きまとって、料理するときには無理で、そのたびに、くるみがあんに怒って、いつもドタバタ・・・。前から欲しいなと思っていたスリング。とっても安いのを見つけて買ってみました。(ポイントを使ったら、300円でした💦)さっそく使ってみたら~~。玄関の鏡で撮ったら、暗くなってしまいました💦あんは満足!!...

  • HAPPY HOLIDAYS!!

    大雪、クリスマス寒波のニュースの週末。雪かき中の事故、車移動中の事故など、胸が痛くなるニュースが続いています。これ以上被害がありませんように。昨日の午後、副反応がひどくて避けていた、コロナワクチン4回目の接種に行ってきました。問診の医者にも聞いて、帰宅後すぐに前に発熱した時の残りのカロナールを飲みました。初回から副反応がひどくて、3日目はリンパが腫れて腕が動かせなくて、ベッドで3日間過ごしたので、そ...

  • 滑りこみセーフ(^^;の「うなぎ高瀬」(八王子)と安曇野からのりんご

    前回、伺ったときに、PAYPAYの自治体キャンペーンで、八王子市が25%オフを12月に行うと知って、12月の初めてに、家族に予定を聞いて、一緒に行けそうな12月18日(日)に予約しておきました。とにかく週末は、早めに予約しておかないと、前回のキャンペーンの時のように食べることができないことになりそうで気合を入れて予約しました。(海外旅行でさえ、行き当たりばったりの私にしては珍しい)SNSから「八王子市早期に終了」と流...

  • 伊藤雅風さんの個展へ(川越)

    12月17日(土)川越の「うつわノート」さんで、2年に1度開かれる、伊藤雅風さんの個展に行ってきました。初日は、予約制とのことで、時計とにらめっこしながら、クリック。でも、初回はとれず、午後の回を予約できて、無事初日に伺うことができました。我が家からは45分くらいで行けるかなと思ったものの、道が混んでいて、1時間。せめて、うつわノートさんの近くのお寺をお参りしようと思ったけれども、中途半端な時間の到着となり...

  • 初めての「鹿のスペアリブ」を堪能・・・でもね・・・

    12月12日(月)あんがトリミングから帰って来たあと、くるみと夜散歩に行って、夜ご飯。ごはんの後に、ゴルサミでいただいた、「鹿のスペアリブ」をおやつにあげました。ビニルをはいだところで、もう興奮状態~~~鼻を膨らませて、取られたくなくて、いきなりパクッパクッとしたものの、硬いから、びっくり~~~でも、「放したら、取られちゃう~~」と言う声が聞こえてきそうなあわてぶり・・・噛んだら、ガリっと音がして、少し...

  • あん、今年最後のトリミング

    12月12日(月)父の誕生日でした。でも、1日バタバタしていて・・・。コンビニで、ロールケーキを買ってきて、仏壇にお供えしただけでした。ごめんなさい・・・前日のゴルサミは寒いだろうからと留守番させたあん。置いてきぼりだったので、ドアを閉めてもあんの叫び声が聞こえて、本当にかわいそうなことをしてしまったと反省。でも、帰宅したら、家族に甘えて、家族の膝でぬくぬく。帰宅した私たちを見ても、ふ~~ん…と冷めた様子...

  • ゴルサミ参加 その5 野生児くるみ2

    12月11日(日)のゴルサミに参加した時の話の最後です。午後1時から始まったQ&A は、引っ張り癖やワンプロ💦のこと、フードのことなど、いろんな質問にそれぞれの立場の方が答えていて、とても勉強になりました。でもね、でもね、リードをつけて、私の横にずっと座って、2時間を過ごすなんて、くるみにとっては暇なことで・・・。耳は講師陣のお話を聞きながらも、お隣のエリアのドッグランで遊ばせている方もちらほらいらっしゃった...

  • ゴルサミ参加 その4 野生児くるみ

    12月11日(日)のゴルサミに参加した時の話の続きです。午後1時からのゴルサミは、主催者、訓練士、ブリーダー、フードやさん、おやつやさんがパネラーとなって、参加者からの質問に答えるお勉強会でした。本当は体育館で行われるはずだったのですが、この日、本当に天気に恵まれて、あたたかかったので、ドッグランでの開催となりました。(これ、安心材料です。体育館だったら、おそそしたら、大変でした💦でも、くるみの名誉のため...

  • ゴルサミ参加 その3 富士山と写真が撮りたい母さん奮闘記

    12月11日(日)のゴルサミ参加の話の続き(3回目)です。11時から1時まで、お昼休みの自由時間になりました。やっぱり富士山との写真が撮りたい!!!そんな気持ちいっぱいで、うろうろしていたら、カフェ前のドッグランに皆さんが富士山とコラボレーションして撮っている、ピンクのドアを発見しました。でもね、数か所のドッグランが貸し切りになっていたので、このカフェ前のドッグランは、一般に来園している、かわいいお洋服を着た...

  • ゴルサミ参加 その2 関西組の兄弟に会う

    12月11日(日)のゴルサミに参加した時の話です。初めてのワフ・・・この道路の入口の看板を見ただけで、感激してパチリワフは8時オープン。ゴルサミの受付は、8時15分からとのこと。それを目指して出かけました。受付後、手首にマークを貼りました。(なんだか手がカサカサ💦)初めてのワフで、よくわからないので、まずは1人で、建物内で受付した後、長い廊下を通って、ドッグランの出口へ・・・。途中、塩素のにおいがしたので見る...

  • ゴルサミ参加 その1 ワフへの道&道の駅富士吉田

    12月11日(月)山中湖のドッグリゾートwoofで行われた、「ゴルサミ」に日帰りで参加しました。泊まってみたいと思ったけれども、家族は「行かない」というし、競技会シーズン中にドッグクラブの練習会を休むのも気になって、日帰りと決めていました。「何時ごろ出るの?」と同じく東京の田舎から参加する方から、前日に連絡をいただいたけれど、私は、「運転もあやしいから5時半には出る」とお返事。受付が8時15分からとあったので...

  • 東京の田舎のあちこちでPAYPAYのポイント還元キャンペーン・・・

    12月は多摩地区のあちこちの市でPAYPAYの20~30%のポイント還元のキャンペーンをやると知ってから、それならば・・・とあちこち食べ歩きをしたいなと思って計画を立てていました。その前に・・・あんのかかりつけ病院もPAYPAYでの支払いができるので伺うと、30%ポイント還元の対象店とのこと。ということで、あんにあげている関節用のサプリを5箱、くるみの12月のノミダニ薬も合わせて、購入しました。支払いは13000円強で、4000...

  • KIYATA国物語Ⅸ・・・(長文)

    12月10日(土)調布市の手紙舎2nd STORYで開かれている、KIYATA国物語Ⅸを見に行きました。この日に、小物類が追加販売されるという案内も魅力的でしたが、土曜日しか行けなかったので、ラッキーとしか思えなかったです。12時開店の手紙舎。11時45分までに並んだ人で入場抽選会をするというので、11時45分を目指して伺いました。くじは14番目。たぶんほしいものは売り切れると思われます。入口に会った飾り。毎回、KIYATA展の時に飾...

  • 埼玉訓練士会訓練競技会の会場でくるみ兄弟関東組3頭集まる

    くるみの1歳の誕生日の翌日、11月4日の訓練競技会でのこと。出陳簿にくるみの兄弟の名前を発見すぐに、ママに連絡しました。それと同時に、関東組の昨日会ったA君のパパにも連絡。お忙しいそうですが、時間をつくってくださるとのことで、お昼くらいには会場に来られるとのこと。お昼過ぎにドッグクラブの仲間の競技が終わってそろそろお昼ご飯にしようかなという時に、A君一家到着。記念写真!!と思ったものの・・・人見知りに犬...

  • 2022年埼玉訓練士会訓練競技会

    11月4日(日) 埼玉県春日部市の大凧上げ祭公園で行われた、埼玉訓練士会訓練競技会にあんを出陳しました。JKCとは、種目が違うので、どれに出陳するか迷いました。せっかくなので、2部の紐無し5種にしました。でもね・・・これが失敗だったと思われます。種目は自分で考えてよいし、上位を狙うなら、自分でできる種目5つに絞るべきだったと後悔しています。それは、たまたま見学して思ったこと。相談をしたつもりだったけれども...

  • いろんな楽しいことがありすぎて・・・

    いろんな楽しいことがありすぎて、写真を整理できないくらい撮ってしまいました💦先週の日曜日、そして、今日くるみの兄弟A君、Uちゃん、L君と会え、お里のママから「とっても素敵なパパとママよ。いろいろ教わるといいよ。」と言われていたのですが、本当に素敵な方々で、これからもたくさんおしゃべりしたくなりました。少しずつ整理します。話を聞いてくださいませ💦むふふ・・・今日はゴルサミに参加し、たくさんのゴールデンに...

  • くるみ1歳の誕生日その4 誕生日ご飯

    12月3日(土)くるみ1歳の誕生日の日の出来事です。御岳山から帰宅して、車から荷物をおろしたり、片付けをしながら、明日の競技会に持って行く荷物を積み込み始めました・・・。くるみはお腹が空いたようで、ついて回るので、すぐに準備はやめて、ごはんづくりに入りました。ケーブルの麓駅(滝本駅)で、じゃんけん大会の商品をいただきました。採れたて野菜です。くるみがあんなにブロッコリーを食べたがったのを見てしまったので、...

  • くるみ1歳の誕生日その3 御岳山でサプライズと帰り道

    12月8日(木)4時半に帰宅して、夕方の散歩に行ったら、なんだかやけに月が大きくて、お隣には黄色く光る星。そう、今日は2022年最後の満月で、火星と接近の日だったのですね。月が出始めた時が一番近かったようです。写真を撮りたいなと思ったのに、すっかり忘れていて、2時間後の6時半過ぎに撮ってみたら、やはり出たばかりの頃より離れているように思いました。さてさて、本題~~12月3日(土)くるみの1歳の誕生日の出来事の続きで...

  • くるみ1歳の誕生日その2 御岳山参道の千本屋さんでの昼食

    12月3日(土)のこと。わんにゃん20頭で青梅市の御岳山にお参りに行った話の続きです。神社の参道にある食堂街の中の、ペットも一緒にどうぞと書かれた、「千本屋さん」での昼食となりました。千本屋さんの方が描かれた絵が素敵で、ほしくなっちゃいました💦貸切っていただいていました。こちらの看板も素敵!!席に着くと、すぐにお茶とお茶うけに漬物を3種出してくださいました。どれもおいしかったけれど、買い忘れちゃいました💦次...

  • くるみ1歳の誕生日その1 御岳山にお参りに行く

    12月3日(土) くるみの1歳のお誕生日でした胴体犬(同じ時に生まれた子)のA君のグループに入れてもらって、一緒に青梅市の御嶽神社にお参りに行きました。寒がりあんは、翌日のこともあり、お留守番にしました。わんにゃん合わせて20頭の大グループ。ゴールデンいっぱいだから、みんなに振り返られましたし、写真も撮られましたよ。私は初めての参加でしたが、皆さんにお声をかけていただいて、本当にありがたかったです。待ち合わ...

  • 八ヶ岳の秋を堪能 その9 まるやち湖とレイジイちゃんのおうちで・・・(最終回)

    11月初めに出かけた日帰り八ヶ岳の話の最終回です。あんまりにも天気がよくて、前に伺っていた「まるやち湖」に行ってみました。駐車場は満車状態でしたが、ちょうど1台出ていかれたので、停められました。八ヶ岳が本当に美しく見える、素敵な場所でした。看板を見て、どれがどの山は見比べながら・・・べるとあんも車から連れてきて、記念写真~~~あら~~~💦どちらも水平がとれていない・・・💦芝生の上でしばし休憩・・・。く...

  • 八ヶ岳の秋を堪能 その8 あこがれの「ミントガーデン」でランチ

    11月初めに出かけた日帰り八ヶ岳の話の続きです。べると一緒に出掛けた時に、寄ってみたかった「ミントガーデン」コロナ禍で、お店がお休みだった期間があったり、いつも定休日に出かけていたりしたので、本当に縁がなかったお店の一つ。今日はやっているかな??たまたま通った時、駐車場に車が停まっているのが見えたので、すぐ近くでUターンして、伺いました。(この時点で、お昼用のパンやら、釜めしよりミントガーデンさん💕で...

  • 八ヶ岳の秋を堪能 その7 たてしな自由農園での買い物

    11月初めに出かけた日帰り八ヶ岳の話の続きです。紅葉とあんとくるみの写真を撮りながら、のんびりさせてもらい、気づいたら、1時間近く過ごし、たてしな自由農園に到着したのは、もう10時半近くでした。駐車場はいっぱいで、808の方の駐車場に停めました。今回は、買う気満々セロリ、なめこ、新酒の赤ワイン2種(巨峰、コンコード)はちみつ(今、りんごの花の蜂蜜にはまっています)りんご(シナノホッペ)ふとレジ横に、「峠の釜めし...

  • 八ヶ岳の秋を堪能 その6 ヨドバシカメラ研修所の紅葉2

    11月初めに出かけた日帰り旅の話の続きです。車に弱いくるみ。少し休憩させたいなとのんびりしようとしたけれど、その分、写真もたくさん撮って、整理するのが大変でした💦1時間近くのんびり過ごさせてもらいました。(私よりも長くいる方も多かったです。)あんまりにも天気がよくて、まぶしくて、笑顔のあんとくるみの写真を撮るのが難しい~~~。日陰に入ると、あんはただの陰になってしまうし・・・。車からラブラドールさんが...

  • 八ヶ岳の秋を堪能 その5 ヨドバシカメラ研修所の紅葉1

    11月初めに出かけた日帰り八ヶ岳の話の続きです。今回は、親バカ全開でどの写真もかわいくて、選べなくて、写真いっぱいなので、さらさら~とご覧ください。(来年、八ヶ岳に行きたくなりますよ💕)ここのモミジは毎年本当にきれいで、今回もすごく楽しみでした。一般に開放されています。駐車場に車を停めて、まずは、あまりの美しさにため息・・・昨年とった駐車場のモミジの木で記念写真~~~のあん・・・。車の中でずっと寝てい...

  • 八ヶ岳の秋を堪能 その4 美しい紅葉

    11月初めに出かけた1回目の八ヶ岳日帰り旅の話の続きです。クク―カフェで朝食をとって、早々に蓼科を目指します。セブンイレブン脇の道を天女山入口の交差点に向けて、どんどん山に登っていきました。八ヶ岳倶楽部の手前の道は今年もとっても美しくて、路肩に車を停めて、写真に納めました。青空とのコントラストが美しくて、下から見上げてみたり~昨年は何台も車が停まっていたけれども、この日は、車がほとんど通らず、のんびり...

  • 八ヶ岳の秋を堪能 その3 クク―カフェでモーニング

    11月初めに出かけた日帰り旅1回目の話の続きです。とってもよい天気で、でも、気温は上がっていなかったので、あんもくるみも車で留守番させられると考えて、コーヒーの予定でしたが、モーニングにしようと思いながら、クク―カフェに向かいました。8時のオープンまであと15分という時に到着したものの、先着1組。前に、のんびりしていて、すごい列になったことがあったので、10分前から並ぶことにしました。セブンイレブン側には、...

  • 八ヶ岳の秋を堪能 その2 コンプレ堂さんのパン

    もう12がつ!!なんと月日の経つのが早いのでしょう!!コロナ感染が広まってから、心のどこかに不安があって、私は心から楽しんだことがないように思って、この時間も何となく並行飛行な日々・・・。そんな中にやってきた怪獣くるみ。日々の生活は一気にバタバタになりました。そんなくるみの誕生日までのカウントダウンが始まりました。と言っても、当日は、兄弟のAくんとFacebookのグループの人たちと、青梅の御岳山にお参り...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のぶさん
ブログタイトル
うきうき日和日々のこと3
フォロー
うきうき日和日々のこと3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用