chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 激熱トロトロ豚骨ラーメンうまぁ!@小岩豚骨 らーめん 頃場

    小岩駅下車、徒歩5分。駅から近くて行きやすいですね。店内は、ジャズが流れて、テーブル席たくさんあって、居心地いいです。QRコードで注文できるのもいいですよね。つまみ&アルコールメニュー。つまみのメニューが、よく見ると面白いのあります。〇〇の浅漬けとか、白菜

  • ココイチでビール飲む@CoCo壱番屋 フレスポ稲毛店

    はたしてCoCo壱番屋で飲めるのだろうか、ということで行ってきました。フレスポ稲毛店。稲毛駅店だと、せまい店なのでひんしゅくをかうかなと思って。あの・・、長沼原のほうへ行くバス・・。平日は道路混むってわかってたんですが、休日もかいっ。スポーツセンターで降りる

  • 京漬物で白飯@土井志ば漬本舗 東武百貨店船橋店

    突然京漬物だけでご飯を食べるというイベント(?)がしたくなり、調べてみると、船橋東武のデパ地下に売っているという。さっそく行きました。土井志ば漬本舗東武百貨店船橋店より京漬物と白飯は、自分の中で、麦とろご飯とか、きぬかつぎとかに並ぶ特別な、ウキウキする食

  • ポークが美味しいお蕎麦屋さん@松月庵

    JR小岩駅下車、徒歩10分。昔ながらのお蕎麦屋さんに入りました。メニュー。ビールをとったら枝豆を一人にひとつつけてくれました。うれしいな。冷奴(400円税込)ぷるぷる絹ごしは蒸し暑い残暑にぴったり。お新香(500円)これは・・、浅漬けですね。いいっ!かつ煮

  • 天国かな?@格安ビールと鉄鍋餃子3・6・5酒場千葉駅前店

    千葉駅下車、徒歩3分。該当のビルに来たけれど、どこから6階へ上がるのかわからん、しばらくウロウロ。やっとエレベーターを見つけたけど、ひとけが無いし、休日の11時30分からほんとうにやっているのか、不安でした。しかし、エレベーターの扉が開いたら、営業してま

  • 呑み卯というパラダイス@なか卯 東船橋店

    JR東船橋駅下車、目の前です。今回は、なか卯で飲むということをやってみようと思います。しかしあまり情報がないので、本当に昼から飲めるのか分からない、もしも券売機見て、お酒メニューは17時~とかだったら店を出ようと、そんな考慮をしてまで飲みたいのかと、自分に

  • 念願の麻婆冷麺@中華料理 栄香楼

    大和田駅駅下車、徒歩5分。前回とても良かったのでまた行ってきました。炎天下のなか、歩いて(5分だけど)やってなかったらどうしようと思いましたが、暖簾かかってるのが見えて思わずヨッシャと叫びました。つまみとアルコールメニュー一例。ビールをとったら今回もマカ

  • 東船橋の深堀したいお蕎麦屋さん@葵菜

    JR東船橋駅下車、徒歩10分。なんだか面白い道を通り、静かな住宅街の方へ歩くと、ありました。奥のテーブルに通されました。二人掛けが2つあるけど狭いです。アルコールメニュー。平日は13時からで、土日祝は終日ですとな👀今日は休日だから飲めるんだ😍下の方に単品メ

  • 昼からちょい飲み→雲吞醤油@麦づら

    前回すごく良かったのでまた行ってきました。平日のお昼一番乗りでした。ビール(600円)とつまみ(300円)の食券を渡す。ビールは緑の瓶で、小瓶とも中瓶とも言えないやつです。外国のかな?しかしこのビール美味しかったな。プハーッ。こういうラーメン専門店で飲む

  • 美味しいつまみを出す家系ラーメン屋さん@金壱家 市川店

    市川駅下車、徒歩1~2分。近いです。家系ラーメン屋さんなんですが、昼から飲めそうなので来ました。そして、11時からやっている。ネットの評判を見て、点数とか見て、休日の11時ちょうどには開いてないのではないかと、ゆるい店だとたまにそういう目に逢うので、そん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nekoranさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nekoranさん
ブログタイトル
nekoちばらんち
フォロー
nekoちばらんち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用