東京から田舎に戻るも世のなか不景期で生活苦。ネットを活用しつつ、昔ながらの自給自足もしております。
40代の自営業。 たまに甥っ子たちが遊びにきます。
Sponsored Link // 言うまでもなく「タヌキ」だね・・・ 夏のタヌキは毛が短いので、 猫のような細いイメージの動物である。 時期的に廃墟ツアーやカブト虫を採りに山などへ行けば、 得たいの知れない奇妙な動物を見たと言う連中がたまに出てくる。 特に夜中はセミの幼虫やカブト虫が地面から出てくるので、 連中はしきりに動き回っている。 田舎などでは側溝のスキマなどから頭を出して様子を伺っているが、 多くの人は猫やイタチだと思って気にもしていないのが実情だ。 別に悪さをする訳じゃないし、 見かけるのも大抵は道路で事故にあった個体ばかりである。 ところが最近、 作業場の大家さんが奇妙な動物がよ…
Sponsored Link // 単純にフリーのWi-Fiが少ないのだが・・・ 外でアプリを使おうと思っても使えない・・・ ハードオフで「せどり」をやろうと思っても使えない。 いや、スマホアプリ使って「せどり」している人がいる。 すげえ!どうやってんだ! などと思ったけども、 高齢らしくスマホの文字を読むのに一苦労している。 背を曲げたり屈んだりしているので不審者のようだ。 そうまでしても見れないのか? まあ、スマホに疎い俺より先を行ってるのは間違いない。 でもね、今は昼間なのよね。 ひょっとしたら本業さんかしらん? こんな田舎まで業者さんが来るメリットはあるのだろうか? 良く見れば、カゴに…
Sponsored Link // 田舎で中毒を起こしやすいのは「ニワトリ」である! 農家もニワトリを飼わなくなり、 自宅で処理して食べることも減った現代だが・・・ 新鮮な鶏肉は生でも食べられる。 などと思い込んでいる人は未だに多い。 実際に生で食べることなどありはしないが、 表面だけ焼いた「たたき」にしたり、焼肉で良く焼けてない肉を食す可能性は高い。 田舎に移り住んだばかりの人が、そんな間違いをするとは思えない。 その多くは、近隣の人に呼ばれたさい一緒に食事することで発生する。 これもう食べれるよ。 などと言われて、良く焼けてない肉を食べて調子を崩す人を良くみかける。 一応注意はするのだが、…
Sponsored Link // 「天むす」が食いたい! なんだか急に「天むす」が食いたくなった。 テレビを見ていたら、 偶然売ってる場面が出ていたのだ。 もう、20年くらい食べていない。 なにせウチの近所には「天むす」を売っていないのだ。 「天むす」を知らない人も多い。 コンビニで売っていたと言っていた人がいたが、 そんな物が美味しいハズがありゃしねえ! 以前は多かったオニギリの専門店も最近では見かけなくなった。 東京に住むアニキんちの近くも売ってないそうだ。 やはり、名古屋まで行くしかないのかね? エビフライではなく、 エビの天ぷらが入っている「天むす」は専門店じゃないと食えない・・・。…
「ブログリーダー」を活用して、雪兎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。