chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふく太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/11

  • アカハラ-2023.4.24-

    アカハラが地面で採餌していましたが、舞台に上がってポーズをとってくれました。...

  • クロツグミ メス-2023.4.24-

    1週間前は静かだった近場の山の公園は、夏鳥が入り賑やかになっていました。キビタキは数カ所で元気に囀っており(姿は見させてくれましがた良い写真は撮れませんでした)、クロツグミ、アカハラも入っていました。 常連の方も含め野鳥目的のカメラマンを多く見かけました。10年前には女性の方はほとんど見かけることはありませんでしたが、3人組の女性カメラマンも来られていました。3月に河津桜とメジロを撮影に行った時...

  • カワセミ-2012.11.5-【在庫から】

    運悪くせっかくの休みの日は雨の日が多く外出できず、たまに天気の良い日に野鳥目的で出かけて一日頑張るも撃沈で疲労とストレスが溜まります。 そういう時はハードディスクに保存している写真を思い出して少しでもストレス解消です。10年以上前に撮ったカワセミです。...

  • 与一野のしだれ桜-2023.4.3-

    与一野のしだれ桜の夕景です。 井川の一本桜からの帰路の途中にある与一野のしだれ桜が夕日に逆光で照らされ綺麗なことを思い出し、立ち寄ってみることに。 2年前の記録を見返してみると全く同じ行動パターンでした。 今回は露出を2~3段マイナス補正しアンダーで撮影してみました。...

  • 井川の一本桜-2023.4.3-

    井川の一本桜へ2年ぶりに2回目の小遠征。どこにでも当たり前にありそうで、なかなか無い風景です。 単休だったので、翌日の仕事に備え早めに切り上げないと若い時とは違い体力がもたないため、片道2時間程度の距離が精一杯でした。...

  • 夜桜-2023.3.28-

    近場で夜の通りすがりに偶然お花見スポットを見つけました。知っている人には当たり前なのでしょうが、こんな所にあったのかと驚きです。ぼんぼりは勿論のこと桟敷席も用意され、露店も出ており小規模ながら本格的でした。 遠出は出来ませんが、忙しい忙しいと言いながらも3カ所目の桜見ができました。写真はベタな表現ですが、私はこういうのは好きです。...

  • 錦川清流線-2023.3.27-

    撮り鉄目的で錦川清流線の南河内駅へ初訪問。2018年のSLやまぐち号以来なので5年ぶりの撮り鉄です。 溜まっている仕事が気になって休日出勤しようとも考えていたのですが、気分転換を優先しました。近場で桜の撮影をしたいと思っていたところにある方のブログを拝見しこの場所を。やはり初めてのところは面白いですね。 背景、構図選びが肝要だと思っているのですが、思うようになりません。何を撮っても難しいです。...

  • 観音神社のしだれ桜-2023.3.22-

    広島市佐伯区にある観音神社のしだれ桜。 昨年の記録を調べてみたところ1年前の同日にライトアップの撮影をしていました。前回は6分咲きでしたが今回は満開。 以前何処かの桜の撮影で出会った方は、この時期は桜を求めて北上の旅をされるとのこと。羨ましいかぎりです。...

  • ミスミソウ-2023.3.19-

    休みなのに何もする気がせず一日中寝ていたい気分でしたが、天気が良いので気分転換を目的に春の妖精ミスミソウに会いに出かけました。 もう遅いかもしれないと思っていたのですが、見頃で可憐な花を多く咲かせていました。 程良い運動と気分転換になり、しばらくぶりに感じた心地よい空腹感と疲労感でした。...

  • ヤマセミ-2014.2.20-(在庫から)

    今までで一番近くで撮れたかもしれないヤマセミ。近すぎてすごく緊張したのを良く覚えています。 3月、4月は特に仕事が忙しく、思うように出かけられないため過去に撮った写真を思い出しています。...

  • ヤマセミ-2012.12.13-(在庫から)

    2012年12月13日の撮影なので10年以上前の写真です。この頃はヤマセミにハマり休みの度に会いに行っていたので、整理せずにハードディスクに放り込んでいる写真が大量に残っています。 今は機材を更新し機材の性能も上がっていますが、この頃の方が熱心だったので良い写真も多いように思います。 この場所は当時ヤマセミの狩場だったので行けばほぼ確実に会うことができました。今の機材で撮影してみたいのですが、その後防災の...

  • メジロ-2023.3.6-

    お疲れモードのため一日中家で休養しようと思っていたのですが、あまりにも天気が良く勿体ないので、重い腰を上げ河津桜とメジロを目的に県民の浜へ訪問です。 満足できる写真が撮れないため、飽きもせずここ数年は毎年のように訪れていますが、今回は河津桜の見頃のタイミングが良かったためか、今までで一番の人出でした。 ツーショットと飛び出しねらいだったのですが、ツーショットの機会は無く、飛び出したのを見てシャッ...

  • セツブンソウ-2023.2.26-

    「春を告げる花」セツブンソウを目的に庄原市総領町の自生地へ訪問です。数ある自生地のなかの2カ所だけ行ったのですが見頃を迎えており、日曜日ともあって多くの方で賑わっていました。 早朝の柔らかい陽射しが良いのは分かっているのですが、熱意が足りないため到着した時には既に陽は高く天気も良かったため、日向は強烈な直射日光で日陰は暗く、センスも無いため凡庸な構図になりハッとするような良い絵が撮れません。...

  • 波紋-2023.2.6-

    曇り空の日陰の湖面には色がありません。オシドリが描いた波紋が印象的でした。...

  • ハイイロチュウヒ メス-2023.2.4-

    前回記事と同様な文章の始まりですが、何の情報も持たないまま北方面へ小遠征です。 結果も前回同様にハイイロチュウヒのメスの塒入りしか見られずで、良い場面もなく大撃沈。残したい写真も撮れなかったのですが、記録として残しておきます。 山口県から来られた方に話しをさせてもらいましたが、「朝一の狩りの後の畦に居たハイイロチュウヒの雄の飛び立ちを正面から撮影できた。夜明けに塒から出て土手に居た飛び立ちを至近...

  • ハイイロチュウヒ メス-2023.1.30-

    何の情報も持たないまま西方面へ小遠征です。 日中はハイイロチュウヒの狩場を探してみましたが、分からなかったので塒入りを待つことにしました。 まだ時間に余裕があったので近くのコンビニへ行ったのですが、途中にチョウゲンボウがいてそこで1時間余り遊んでしまいました。 慌てて塒入りの場所に戻りましたが、先客は地元のカメラマンの2人のみ。ハイイロチュウヒのメスは4羽入っており、3羽は既に塒入りしたとのこと...

  • オオワシ-2023.1.15-その2

    前回記事ではオオワシの狩りの成功シーンの写真を載せましたが、今回は同日の狩りの失敗シーンです。...

  • オオワシ-2023.1.15-

    3週間に1度しかない連休もまたまた天気が悪いようです。オオワシの様子を見に行きたいのですが前日の天気予報では雨マークの時間帯があり、一日中小雨交じりの可能性もありそうなので止めることに。 当日の朝、天気予報を確認すると雨マークは消え一日中小雨ということは無さそうなので行くことに決めたのですが、下道で行くと到着時間は10時過ぎです。 せっかく行っても一番良い時間帯を逃すと勿体ないので、30分程度し...

  • カヤクグリ-2023.1.14-

    ルリビタキの撮影後、小雨が降って来たのでそのまま帰ろうかと思ったのですが、カヤクグリが出ていると聞いていたので、小雨の中椅子に座って暫く待つことにしました。 30分くらい待っているとヒョコヒョコと藪の中から出て来ました。落ち葉をひっくり返しながら採餌しているため全身が見え難いのですが、観察していると全身を見せてくれました。...

  • ルリビタキ-2023.1.14-

    天気があまり良くないので近場の山の公園へ。今シーズン、何度か姿をチラッと見せてくれるものもなかなか撮影させてくれなかったルリビタキ。途中で分かったのですが、若鳥の雄が入っており縄張り争いをしているようで、この日は良く出て来てくれました。青い鳥は何度見ても嬉しいものです。...

  • オオワシ-2022.12.29-

    2022年3月に地元紙に「オオワシの若鳥1羽が、1月下旬から2月下旬まで滞在する様子が広島県で初めて確認された」旨の記事が掲載されました。 そして、12月上旬「再び飛来」の報道がありました。 この地を気に入ってくれて長い期間滞在し、毎年飛来してほしいものです。 12月14日の昼過ぎに初めて行ってみたのですが、遠すぎるうえに直ぐに飛び去ってしまいました。豆粒か米粒、何が見えているのかわかりません。...

  • ミソサザイ-2022.12.4-

    日本で最も小さい鳥のひとつのミソサザイ。その小さな姿をひょっこりと現すさまは愛らしいです。...

  • ハイイロチュウヒ-2022.12.3-

    コミミズクとハイイロチュウヒを目的に小遠征です。 コミミズクについては現地で色々な情報を聞きましたが、2週間前までは良く出ていたそうですが最近は出ていないとのことで、私も会うことは出来ませんでした。 ハイイロチュウヒの撮影機会は2回でした。1回目は遠方を飛んでいるのを見つけたため、その方向に移動してみました。そこでは見つけることができず、移動する前の場所に戻りその場に残っていた方に様子を聞いたと...

  • アオサギと紅葉-2022.11.28-

    アオサギの居た池の水面に紅葉が映り込んでいました。...

  • 三滝寺の紅葉-2022.11.24-

    三滝寺は紅葉が楽しめる一番の近場です。1時間くらい滞在して冬鳥の様子見にでも行こうと思っていたのですが、3時間近く長居したので鳥見は中止することにしました。 行く度に紅葉の進み具合や陽射しが違うので面白いです。まだ色付きが早めの場所もあるので、三滝寺の紅葉はしばらく楽しめそうです。...

  • 浄善寺の大イチョウ-2022.11.21-

    昨年初訪問し2度訪れた、島根県大田市三瓶町にある浄善寺の大イチョウへ2年連続3回目の訪問です。 ライトアップで照らされた大イチョウは非日常的な美しさです。 昨年は連休に2日続けて行ったのですが、土日で2日とも大勢の方が来られました。今回は平日だったので人出は前回より断然少なかったのですが、人出が切れることがほぼ無いため撮影のタイミングをはかるが難しかったです。...

  • 三景園の紅葉-2022.11.19-

    近場の紅葉を調べた結果、高速道路使用で一時間の距離の三景園へ初訪問です。 歩いて一回りするのにかなりの時間を要するような広大な敷地だと思っていたのですが、受付でもらったパンフレットの地図の距離感よりも実際の距離があまりにも短か過ぎて拍子抜け。 一番期待していた滝のポイントは既に遅すぎました。 長期休暇が取れれば、関西や東北方面へ紅葉目当てで出かけてみたいのですが、難しそうです。...

  • 今高野山龍華寺の紅葉-2022.11.14-

    日帰りでも厳しくない距離のため、いつも同様な写真しか撮れないのにもかかわらず毎年のように今高野山龍華寺に足を運んでいます。 マスコミで取り上げられる機会が多くなり近年は訪問客がとても多くなりました。 撮影ポイントの太鼓橋と大師堂は見ごろの時期が異なります。太鼓橋が見ごろの時は大師堂は既に遅く、大師堂が見ごろの時は太鼓橋がまだ早いです。今回は前者でした。...

  • 癒し-2022.11.13-

    仕事が忙しくなかなか普通に休みが取れないため、撮影機会もあまりありません。その様な中、野鳥撮影のため出かけ朝から夕方まで粘ってみるものの一日遅れでタイミングを外し一度もシャッターを切れず。諦めきれず数日後、それでも可能性は無いことは無いと思い出かけるも、やはり目的の野鳥とは会えず。溜まった疲労にさらに疲れが加わります。それでも、愛猫ふく太に毎日癒されています。...

  • セイタカシギ-2022.10.14-

    セイタカシギは主として旅鳥として飛来し、非常に長く赤い脚と細長い嘴が特徴です。去年は出会えなかったのですが、今季2度目の訪問で会うことができました。スタイルが良く綺麗で可愛いですね。最初は100mくらい先の遠くに居ましたが、しばらく待っているとヒョコヒョコと近くまで寄って来てくれます。間近の場所の3箇所を幾度か行ったり来たりしてずっと居てくれたので、久しぶりに楽しい写真撮影となりました。...

  • 十六夜 広島城ライトアップ-2022.9.11-

    広島城がライトアップされているとのことなので、月とコラボしてみました。ん~。月が明るすぎて太陽のように写ってしまいます。イメージしていたのものとは全然違うのですが、こんなものですかね。直ぐに調べろよという話しですが、不思議に思っていた有名な岐阜城と月についてこの機会に調べました。「月が大きいわけではない。城が小さくなるよう遠距離(数km先)から撮影している。」納得です。しかし、場所決めが大変そうです。...

  • 広島市の夕焼け-2022.9.6-

    夕方に所用があり出かけました。台風が通り過ぎたので、運が良ければ綺麗な夕焼けに出会えるかもしれません。ただ、17時過ぎでもまだ厚い雲が空一面に広がっており日の入り時間に雲が退いてくれる可能性は低そうでしたが、あまり期待せずカメラを持ち出しました。台風一過で晴れ渡るまでとは行きませんでしたが、逆に雲がある程度残っていたのが幸いしてか久しぶりに綺麗な夕焼けを見ることができました。期待していなかっただけに...

  • 第10回大芝学区花火大会-2022.8.27-

    広島市西区の大芝学区花火大会が3年ぶりに行われるとのことだったので、久しぶりに花火撮影をしました。4年前に仕事が終わりから行ったことがあるので、打ち上げ場所等おおまかなことは分かっていました。15分程度の超ローカルな花火大会でした。大芝公園のグランドから打ち上げられていたので、この時は川の対岸から撮影しました。今回は、街の夜景と絡ませたいと思い高い位置から狙おうと場所探しをしてみたのですが、適当な場所...

  • 妹背の滝 ライトアップ-2022.8.11-

    夏に数日間のみライトアップが行われる妹背の滝へ行ってみました。期待していたイメージとは違ったうえに、予想外の人の多さのため早々に退散です。...

  • 行司が主役?-2022.7.31-

    せっかくの久しぶりの連休でしたが、特に行きたいところも無く、この猛暑です。避暑と気分転換の目的で山の公園へ。設置されている餌台でのカワラヒワ。...

  • ヒメボタル-2022.8.10-

    ホタルは一番好きな被写体のなかの一つですが、基本的に3週間に1回の連休しかない不規則勤務で天候の条件もあるため、撮影機会が限られます。さらに下手くそなので残せる写真は少ないのですが、観るだけでも貴重で楽しい時間です。...

  • ふくちゃん-2022.7.4-

    2015/07/09生まれのふく太、明後日で満7歳。大切な家族です。...

  • ブッポウソウ-2022.6.28-

    夏鳥として飛来して繁殖し、秋には東南アジアに渡る「森の宝石」と呼ばれるブッポウソウ。色々な外的から身を守りながらの子育てです。この日もカラスを幾度か追っ払っていました。実は1カ月前に様子見に来たのですが、近くで大量の羽が散乱していました。悲しいことも起きます。無事子育てして渡っていくことを切に願います。...

  • ササユリ-2022.6.20-

    ササユリがちょうど見頃でした。どうかなと思って出かけましたが、良いタイミングで見ることができました。...

  • コアジサシ-2022.5.24-

    夏鳥として飛来して来るコアジサシ。細長い翼、鋭い嘴、細く伸びた尾羽、そのシャープな容姿が綺麗です。また、小魚を捕食する際の短いホバリングから垂直降下する姿は格好良い。水絡みも撮りたかったのですが、AFが追いつかずピントが来ているものは撮れませんでした。腕が悪いのは置いておいて機材のせいにしておきます。周りのほとんどの鳥撮りの方は、ほぼレフからミラーレスに移行されています。...

  • 妹背の滝-2022.5.9-

    廿日市市大野にある妹背の滝へおそらく30年ぶりくらいの2回目の訪問です。天候的に水量が少なかったので、次回行く機会があれば水量の多い時期に行ってみようと思います。また、夏場に数日間のみライトアップが行われるようなので一度は見てみたいですね。...

  • 七塚原高原のポプラ並木と天の川-2022.5.7-

    天の川の撮影目的で庄原市の七塚原高原へ。雲量予報を確認すると雲が途切れることはなく、かなり難しいのは予想がつきましたが、運が良ければ雲が切れる時間があるかもしれません。連休、新月に近い、雲のない快晴の条件が揃うことは滅多にないため、少々条件が悪くても行ってみないと機会がありません。結果は予報どおりで雲の切れる時間はありませんでした。望まない雲と天の川のコラボになってしまいましたが、一番雲の少なかっ...

  • 因島の除虫菊-2022.5.2-

    以前から一度は行ってみたいと思っていた因島の除虫菊が見頃を迎えているとのことなので初訪問です。目的は夕焼けとのコラボと船の光跡とのコラボです。昨年、因島の大浜PAで買ったはっさく大福が美味しかったので、すでに売り切れているだろうと思いながらもPAへ立ち寄ってみましたが、予想どおり売り切れていました。余裕をもって早めに出発したため、夕方までには十分時間があったため、製造しているお店に直接行って購入。そし...

ブログリーダー」を活用して、ふく太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふく太さん
ブログタイトル
ふくちゃん日記
フォロー
ふくちゃん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用