鹿・猪の狩猟解禁まであと一週間に迫り、狩猟者登録証や無許可譲受票等も貰いましたので、狩猟用の装弾を購入してきました。 大物用と鳥用の弾
みなさん、射撃の時の耳の保護は何を使ってますか? 耳栓?イヤーマフ? 遮音性重視、動きやすさ重視等、その人によって選び方は変わってくると思います。 耳栓 まず耳栓と言われて思い浮かぶのはこれでしょうか。
ハンドロード�@より引き続き書いていきます。 火薬と雷管 かっこよく言うとパウダーとプライマー。 …
1187を所持してすぐにハンドロードを始めました。 ホジドンのホームページからリローディングデータが見れますが、日本では使える薬莢やワッズ、雷管が限られるのでレシピ通りに作るのは難しいです。 色んなレシピを見て、さらにSNS等で実際にリロードされている方のレシピを参考にして自分なりに安全だと思われるレシピを考えました。 リロードする上での最大の不安要素は火薬量だと思いますが、自分がリロードしている…
ウレタン塗装が剥がれている 無事所持許可も下り1187を手にしたわけですが、正直この銃、綺麗ではなかったんです。 中古で安いのを選び、弾が出れば良いやと思って買っ…
タイトルの通り、ブログをすっかりサボってしまいましたw サボってた間にあったこと レミントン1187所持許可下りる
「ブログリーダー」を活用して、IMOKEMPIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。