総資産6000万突破しました。去年の年末には5800万でしたが円安、トランプ下落等で少し時間がかかりました。ボーナスは額面73万、手取り53万。独身税も始まるし独身は更にきつくなりますね。ボーナスでなにが欲しいとかはないんですが、バイク用のメッシュジャケット、靴、普段用の靴は買わないといけません。それぞれ1000万、2000万、3000万、4000万、5000万、6000万の達成気期間は初めの1000万達成は2年と11カ月。5000万→6000万の...
2025年7月
総資産6000万突破しました。去年の年末には5800万でしたが円安、トランプ下落等で少し時間がかかりました。ボーナスは額面73万、手取り53万。独身税も始まるし独身は更にきつくなりますね。ボーナスでなにが欲しいとかはないんですが、バイク用のメッシュジャケット、靴、普段用の靴は買わないといけません。それぞれ1000万、2000万、3000万、4000万、5000万、6000万の達成気期間は初めの1000万達成は2年と11カ月。5000万→6000万の...
6月の運用結果は+295万 +5.25%でした。2カ月連続での大幅上昇ですね。年始リターンはまだ-1.7%程です。総資産は6000万に一歩及ばずの5960万円。ボーナスが7月なので株価に大幅な変動がなければ、6000万達成できそうです。...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、sailorさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
総資産6000万突破しました。去年の年末には5800万でしたが円安、トランプ下落等で少し時間がかかりました。ボーナスは額面73万、手取り53万。独身税も始まるし独身は更にきつくなりますね。ボーナスでなにが欲しいとかはないんですが、バイク用のメッシュジャケット、靴、普段用の靴は買わないといけません。それぞれ1000万、2000万、3000万、4000万、5000万、6000万の達成気期間は初めの1000万達成は2年と11カ月。5000万→6000万の...
6月の運用結果は+295万 +5.25%でした。2カ月連続での大幅上昇ですね。年始リターンはまだ-1.7%程です。総資産は6000万に一歩及ばずの5960万円。ボーナスが7月なので株価に大幅な変動がなければ、6000万達成できそうです。...
今回乗船は丁度5カ月でした。半年以上が当たり前→離職者大量→乗船は4カ月以内にしますからの5カ月。まあ今回は休暇も長いようなのでokとしましょう。5カ月で使ったお金は全部で約8万。モンハン新作の1万円と付き合いの約2万が無駄でした。コロナの時は付き合いでお金を使う事がないので良かったです。キャバクラとか言っても苦痛でしかないんですよねえ。今回のポイント投資は1カ月ぶり。...
5月の運用結果は+7.4% +390万でした。年初めてのプラスリターンですね。まだ年次リターンはマイナスのままですが、総資産もかなり回復しました。ちなみに年次リターンは-6.35%年末は円が157円 今より10%程円安ですから十分なリターンと言えますね...
現金300万をSBI新生銀行の6ヶ月定期に入れました。普段SBI新生銀行の普通預金に入っているお金なので、手続き30秒で終わります。ちなみに普通預金0.4% 毎月振込1ヶ月定期0.5%3カ月定期0.8%6ヶ月定期0.83%正直資金拘束のない普通預金か、6ヶ月いれるにしろ3カ月×2の方が良さげですが、面倒くさかったので6ヶ月にしました。...
元気ではありませんがなんとか船に乗っています。現在乗船4カ月。今月の下船は無理そうになってきたのて来月には休暇。疲れましたねー総資産が大幅に回復しました。最高額の5800万まであと140万6000万まであと340万1億円まであと4340万になりました。...
4月運用結果は-168万 -3.5%でした。一時期より8%くらい回復しているので下がったというより回復した感覚です。...
株価が大幅に上下してますね。私の総資産もダダ下がり。5000万ラインで反復横跳びをしています。今回はほぼ毎月貰ってる不労所得のポイント達。私の不労所得と呼べるものは1.SBI証券の投信マイレージ2.SBI新生銀行の普通預金金利3.楽天カード利用による楽天ポイント...
4月1日の評価額です。最後一日で相当おちましたね。3月の運用結果は-6.5% -313万でした。SBI証券の2025年のトータルリターンは-10.98%でした。今年に入って下がり続けてますねえトランプさんが就任して成し得たことは、世界に混乱をもたらしただけな気がします。...
北海道 羊蹄山にて。5年前に新車で購入したバイクNinja400 2020年モデルかれこれ28400キロ走りました。5年間の維持費合計は479040円でした。1キロあたりだと16.87円でした。1年あたりだとまだ10万は超えていませんがそのうち超えそうですね。維持費内訳は整備費用含むガソリン含む税金保険含む駐車場代は0円高速有料道路代は含まないその他バイクウェアオプション等は含まない...
37歳になりました。仕事が忙しく先月末発売のモンハンワイルズを、せっかく発売日に買ったのにまだ15時間くらいしか遊べていません。そういえば最後に誕生日を祝ってもらったのは、まだ彼女がいた31歳。あれからもう6年も経っているんですねえ。随分私の生活環境も変わったようで、結局変わったのは親が病気なったくらいで、何も変わっていない様な気もします。結婚、子育てというライブイベントが私にはありませんでしたので、資...
2月の運用結果は-4.5% -232万円でした。2ヶ月連続の下げ。今日も結構下げてますし3月も駄目そうな気がしますね最近やっと自由時間にゲームする余裕が出てきました。電波が良ければpoe2をしてましたが、本日モンハンワイルズ発売日。事前ダウンロードでスチーム版落とせたので遊べるんですが、船が忙しいので遊ぶ時間もありせん。最近の大寒波で船が動けなかった分しわ寄せが凄いです。...
仕事とか私生活が色々大変で放置してたポイント投資4ヶ月分のポイント投資になります楽天ポイントが2291Pと何故か口座に入っていた55円VポイントはほぼSBI投信マイレージから9191P合計11482Pと55円です。...
1月の運用結果は-16万 -0.3%でした。-0.3%と考えると誤差ですが-16万と考えると大きいですね。運用額が運用額なので仕方ないです。現在船に乗って働いている訳ですが、人間も船もそして私自身の体調も過去一で悪いですね。なんとかこの乗船を乗り切れると良いのですが‥。いつもは自由時間にゲームやったり動画みたりしてましたが、そんな気分にもならず。頑張ることが良い事なのか分かりませんが、頑張るしかありませんね。...
明けましておめでとうございます。毎年恒例の今年の目標‥年末に確認にないと忘れているんですけどね1.仕事を辞めない出来る限りですね。これ以上体調が悪くなったら辞めたほうがいいでしょう。この判断が難しいですが今年を乗り切れば勤続10年です。なんとか頑張りたい。2.総資産6500万現在5800万 給料からの貯蓄で400万ちょっと。+4%のリターンで+200万6400万だと切りが悪いので6500万目標で。実際+5%くらいで達成できる数字...
12月の運用結果と2024年運用結果まとめマネーフォワードは無料版でも手動なら金額更新出来るのを知って、まとめが速くなりました。12月の運用結果+250万 +5.0%2024年の運用結果+1360万 +37.19%2024年資産推移 4040万→5800万 +1760万円安進行の為替が10%ちょっとですね。為替を無視しても+25%超え。おかしい相場でした。今年の新NISAから初めた人が勘違しそうな相場でしたね。...
今年の1月3日に投稿した2024年の個人的な目標達成状況。1.将来を前向きに考えるようになりたい→✕どう考えても不達成2.できる限り仕事を続けたい→○辞めてないので達成3.総資産4600万→〇大幅な円安だけど現在5830万なので達成4.5年目になるバイクの走行距離3万キロ→〇代車の走行距離合わせたら達成4個中3個達成なので上出来でしょう。...
久しぶりのイデコ記事。拠出開始から6年と7ヶ月リターンは+84.3%...
11月の運用結果は+0.8% +37万でした。総資産は5480万円に。...
投信マイレージ3か月分 6051ポイントを投資しました。購入したのはFANG+。...
6月の運用結果は+320万 +6.84%でした。総資産は5240万円に。円は一月前と比べて2.5%程下がっていますね。もうドルベースで考えたほうが良さそうです下落を含めても1ヶ月で300万以上資産が動くのは初めてです。...
iDeCo 確定拠出年金も拠出開始から74ヶ月6年と2ヶ月が経過しました。NYダウインデックスなので今年はそこまでの上昇はありませんかリターン76%。あと少しで評価額300万円です...
総資産5000万円突破しました。36歳3ヶ月資産形成開始から8年と3ヶ月 99ヶ月での達成です。現在の為替は1ドル157円完全に為替のおかげ(為替のせい)ですが、一時的にでも5000万円達成したので記録しておきます。所謂準富裕層ですね。準富裕層以上の世帯は日本に2021年で約8.7%現在だと10%は超えてそうですが仲間入りです。...
今回の乗船も半年が経過しました。そして下船の予定は無し。どうなってるんでしょうかね〜過去に8ヶ月、7ヶ月と乗船したことがあるので、まあそこまで珍しいことでもないのですが、目茶苦茶ですね最近はゲームはSteamのサマーセールまち、YouTubeも視聴時間が減ってアマゾンプライムで映画ばかり観ています。この乗船で18本も観ました。...
5月の運用結果は+2.3%+100万円でした。総資産は+140万の4900万円でした。なんか5月が終わって6月1日なると1年の半分が終わった感覚になります。まだ5/12なんですがね。...
iDeCo 確定拠出年金 拠出開始から6年と1ヶ月が経過しました。確定拠出年金も7年目に突入ですね。リターンは+76.7%資産額も300万に近づきました。...
投信マイレージが結構溜まっていました。今月分は1839ポイント。豪華なランチが食べられますね。ガソリンなら11リッター。私のバイクなら300キロ移動できます。5ヶ月分で7000ポイント以上溜まっていましたので投資に回しました。...
楽天ポイントで遊ぶ。今回休暇中のバイク用品を事前購入しまして、その楽天ポイントが付与されたので結構溜まりました。又々毎月分配型を買ってみました。前回の分配金は20円くらい。これで評価額が4000円くらいになったので50円くらい分配金が出そうです。しかしわざわざ特定口座で受取とか少額といえど非効率ですねえ分配金を得るという目標は達成したので売却してしまおうかしら...
今の船に乗船してから5ヶ月が経過しました。今月末には降りれる予定でしたが連絡もこず。都合の悪いときは何も連絡せず、下ろすときは突然の連絡。うちの会社は船員を奴隷かなんかだと思っているのでしょう。もう36歳。30の時今の会社をやめて結婚していれば今の4800万円は消えますが、そっちの方が幸せでしたね〜。...
4月の運用結果は+1.4% +60万でした。この為替ではもはやリターンと呼んでいいものかは分かりませんが。今月もNISA枠は使い切っていますから積立はiDeCoのみ。...
iDeCo 確定拠出年金を拠出し始めてから丁度6年が経過しました。資産形成開始から2年で開始しています。リターンは先月より少し下がって70.7%...
船の中の暇つぶし。基本的に寝るYouTubeネットゲーム電波が入らないと、寝るか、ゲームするか、ダウンロードしておいた動画を見るかしか選択肢がありません。ネトゲは一切やらなくなったので、今はゲームはノートパソでSteam一本。子供の頃と違いお金の制限がありません。しかし買いたいゲームを片っ端から買った所で、プレイする時間もありませんし、結局積みゲーが増えるだけなので1.ゲームは月1本(セールで買う為年間通して12...
乗船4ヶ月経過しました。来月末には降りられそうなので今回は5ヶ月半くらいの乗船になりそうです。短い方ですね。年度末&開始ということで色々忙しかった上、時化で揺れ続けてました。睡眠障害は相変わらず。しかし5月末に降りてもすぐ梅雨入りなんですよねー。バイクもロードバイクも微妙な季節です。...
3月の運用結果+3.6% +150万円でした。今月も上昇。5ヶ月連続上昇ですね総資産も4460万準富裕層まで340万円。つい最近アッパーマス層だーと喜んでたのにあっという間ですねえ...
楽天ポイントを利用して楽天証券で遊ぶ。第二回。今年の2月に第一回で今回が二回目。ふるさと納税をしたのでそれで溜まったポイントで投資しました。1324ポイント。通常ポイントのみなのでなかなか溜まりません。遊びなので普段買うことのない毎月分配型。売上ランキング1位のよくわからない毎月分配型を買いました。分配金コース 受取を選んだのも初めてですな...
確定拠出年金 iDeCo 拠出開始から5年11ヶ月が経過しました。リターンは+71.7%+117万円 評価額も280万円になりました。...
36歳になりました。総資産は4480万円になりました。今振り返れば、彼女に振られてからこの5年間、働いてただけの人生でしたね。年間290−300日間船に乗り、休暇中はただバイクに乗って、それ以外は病気のお袋と散歩にいったりそのくらい。金銭面では同世代で私より資産が多いのは約1%らしいので勝ち組と呼べそうですが、生き物的に考えると負け組の人生ですなあ。...
乗船3ヶ月がそろそろ経過します。3ヶ月で降りれるはずもなく、早くて5月、遅ければ7月くらいの下船になりそうです。たとえ医者に精神的に問題があると言われている人間でも、仕事が問題なく出来ていれば乗せ続ける、使い捨て日本社会の縮図ですな。こんな現状で離職率を減らすにはどうしたらいいかアンケートなんて、ばかばかしい事を真顔で聞いてくるところも典型的な日本の三流企業感がでてて良いですね。これで内航二団体、内航...
2月の運用結果ば+190万円 +4.7%でした。総資産は4480万円に。給料の手取りが今月40万を切っているのに資産上昇は+190万円。上がってるので良いですが、−1%で給料全部ぶっ飛ぶと考えると恐ろしいですねえ。...
確定拠出年金iDeCo拠出開始から5年と10ヶ月が経過しました。リターンは過去最高の+67.8%損益も+100万円を超えました。...