海外旅行のTipsや海外SIMカード、マイルのことなどを気の向くままに綴っています。
長期の休みが取りづらいため3連休の週末を中心に海外旅行に行っています。2017年の目標はANAのプラチナ会員になり、スーパーフライヤーズカードをゲットすることです。
イスタンブールからアテネへの移動にはターキッシュエアラインズのビジネスクラスを利用しました。 飛行時間1時間程度の短いフライトでしたが、ターキッシュエアラインズらしいサービスを享受することができました。 機内の様子 機内食 おまけ まとめ 機内の様子 わずか1時間程度のフライトですが、機材がBoeing777-300ERと大型のため、多くのビジネスクラスの座席が設定されています。 しかし、搭乗者は我々のほかはわずかに1組しかいません。 エコノミークラスはほぼ満席に近かったので、このフライト時間でビジネスクラスを選択する人はあまりいない、ということですね。 キャビンアテンダントもビジネスクラスは…
イスタンブール空港 ターキッシュエアラインズビジネスラウンジは最強の航空会社ラウンジだ!
イスタンブールからアテネに行く際にイスタンブール新空港のターキッシュエアラインズ ビジネスラウンジを利用しました。 今まで利用したラウンジの中でも群を抜いて設備・サービズが充実していました。 今回の記事では、イスタンブール空港 ターキッシュエアラインズ ビジネスラウンジについてご紹介します。
オスマン建築の最高傑作!スレイマニエ・モスクは隠れた必見スポット
必見スポットスルタンアフメット地区のスポットに続き、今回の記事ではスレイマニエ・モスクについてご紹介します。 スレイマニエ・モスクは他の観光スポットから離れているため、観光客は少なめですが、オスマン建築の最高傑作と言われる隠れた必見スポットです。
メデューサの頭は必見!幻想的なイスタンブール地下宮殿のご紹介
今回はイスタンブールアフメットスルタン地区にある人気観光スポットである地下宮殿についてご紹介します。 薄暗い内部はほんのりとライトアップされ幻想的な雰囲気を醸し出しているイスタンブールの必見スポットです。
【ANA国際線】台風で飛行機が欠航!払い戻しや変更はどうなる?
こんばんは。 10月12日(土)〜14日(月・祝)でハノイに行く予定でしたが、往路が台風19号の影響で欠航になりました。 今回は3連休での旅行でしたので、旅行自体をキャンセルし払い戻しの手続きをしました。 以下、ANA国際線の悪天候よる欠航時の払い戻し・変更についてまとめます。
海外キャッシング エムアイカード全額利息キャッシュバックはセディナカードよりもお得!
こんばんは。 トルコ・ギリシア旅行シリーズは小休止で、9月まで実施していたエムアイカードの「海外キャッシング全額利息キャンペーン」と海外キャッシング最強のセディナカードとどちらが得かの検証記事をアップします。
こんばんは。 今回の記事では、イスタンブール観光の目玉のひとつであるトプカプ宮殿についてまとめます。 トプカプ宮殿は広大な敷地に見どころが点在していますので、どの程度時間を割けるかによって見るポイントも変わってくると思います。 以下、見どころを中心にトプカプ宮殿についてご紹介します。
エジプト・ギリシア・ローマを一度に体験できるコンスタンティノープル競馬場
イスタンブールのスルタンアフメット地区にはコンスタンティノープル競馬場があります。 現在は広場になっており、もともとの競馬場はレース用のレール以外はほとんど残っていません。 しかし、この広場にはエジプト、ギリシアなどから運ばれた遺物が残っており、一見の価値があります。
前回のアヤソフィアに続き、今回の記事ではイスタンブール観光の目玉の一つであるスルタンアフメットモスクをご紹介します。 スルタンアフメットモスクは、ブルーモスクとも呼ばれ、世界で最も美しいモスクと言われています。
東西文化の架け橋イスタンブールを象徴!アヤソフィアの見どころ
前回スルタンアフメット地区のみどこを掲載しましたが、今回より何回かに分けて観光スポットの詳細をご紹介しますが、初回はアヤソフィアを取りあげます。 なぜならアヤソフィアは東西文明の交差点であるイスタンブールを象徴する建造物であり、イスタンブールの観光では欠かせない建造物だと思うからです。
「ブログリーダー」を活用して、locandaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。