福岡近郊の風景を中心に、大好きなくじゅう連山によく登っています^o^
ついこの間、還暦になったかと思ったら、もう高齢者となってしまいました💦 死ぬまでに行きたい日本の景色を一つでもこの目で直にみたいと思っています。
おはようございます(^^♪お昼、ちょこっとだけ☔がふるようです。でも、なんか週末がお天気悪そう雨までは降らないようですけどね。くじゅうの夜明けからくじゅう扇ケ鼻から祖母山系を見たところお昼ちょっとだけ雨みたい(⌒∇⌒)
こんばんは(^^♪今、目が覚めました変な時間に目が覚めちゃって困りますね今日は、お昼前から雨が降るようです。傘持っていくの忘れないようにね。くじゅうの朝から阿蘇山をアップで今日、午後から雨みたい☔
おはようございます(^^♪思いっきり気持ちよい朝ですね明日、ちょっと雨が降るようですが、そのほかは晴れ模様です。週末もなんとかいいようですね。また登るかなくじゅうの夜明けから三俣山から朝陽が登ってきます秋晴れですね
こんばんは(^^♪今日はお昼は少々暑いぐらいでしたが、夕方になるとぐっと冷え込んでました。まあ、それでも、上着を着るとまだまだ暑いかなあ今、NHKの天気予報を聞いていると、明日はもう少し、冷え込むんだそうです。明日は、上着がいるかなあくじゅうの朝から少し紅葉し始めてきているようですね。しばらく晴れがつづくようです(⌒∇⌒)
おはようございます(^^♪今日は朝から冷え込んでいるようです。今日は上着がいるかな。とりあえず、頑張って行くかくじゅうの夜明けからさあ月曜日、でも眠い💦
こんばんは(^^♪大相撲で正代が優勝しました。結構、危うかったけど、なんとか勝ちました。それに大関も射止めましたねおめでとうございます一気に横綱まで行って欲しいですね台風は日本から遠いようです^^
インスタのライブ見ていたら、ヒゴダイ公園でコスモスをみなさん撮ってらっしゃいました。朝陽にあたるコスモスと、阿蘇山、いい眺めでしょうね。行きたいなあどんよりと曇ってますね。晴れるのかな
おはようございます😊年寄りは朝が早いというか、寝られない>_<目が覚めちゃいました。まあいつものことなんですが💦今週からいよいよ秋晴れが見れそうです😊いよいよ秋到来かな
午後は晴れるのかな。ここんとこ、運動不足。体重がヤバイこれ以上太らないようにしないと、腰痛がもっと醜いわかっちゃいるんだけどねえ、新米も美味しいし、ビールもね赤い彼岸花もね(⌒▽⌒)
おはようございます(^^♪今日は午後から晴れるようです。海中は、コスモスのところはすべてコキアになってました。コスモスはどこに行ったのかなあどんよりと曇ってますね💦
こんばんは今日は結局晴れませんでしたね。明日から晴れを期待したいですね。白い彼岸花もいいですよね☺️
今日は、梅雨みたいな空でしたねスカッとした秋晴れの空を見たいな傷んで無いところを集めてようやく明日から晴れそうですね
あらまあ、やっぱり、天気予報通りに曇ってきましたとりあえず、がんばりますかアート風に撮ってみましたが慣れない撮り方は様にならないなあ朝、天気予報とは違って晴れていたけどね
雨がよく降りますね。今日もですが、明日の土曜日まで雨になっちゃいました一時期、気温が一気に下がるんじゃないかと思ってましたが、ここのところ、また暖かい感じがします。でも、体調管理に気を付けないといけませんね久しぶりの海中、コキアがたくさん植えてありました。コスモスが一面にあるところは、コキアに代わっていました。コスモスはどこか植えてくれるんだろうか。ちょっと心配💦おはようございます(^^♪
おはようございます今日、明日と雨ですね関東地方、台風、だいぶ逸れて良かったですね。週末は、土曜からまたお天気になりそうです。彼岸花、だいぶ終盤戦でしたが、フラワーミュージアムの白い彼岸花はとても綺麗に咲いておりました海の中道海浜公園、フラワーミュージアムにて
こんばんは台風は、関東地方へと行ったようです。台風コースに当たる方、要注意です。久しぶりに出勤、電車は行きも帰りも満員疲れました。食事した後、うたた寝していて、さっき起きて風呂入りました今週は2日、少ないんだから、ガンバやね海の中道海浜公園から一輪だけ咲いていた黄色い彼岸花久しぶりの出勤、疲れたあ💦
おはようございます久しぶりに海の中道海浜公園へ行ってきました彼岸花が咲いておりました。でも、もう終わり掛けかな。久しぶりに海の中道海浜公園へ
こんばんは☺️夏もあっという間に終わったような、長かったような。でも、昨日、今日と昼間はまだまだ暑いですね。台風は、関東の方へ行くようです。そちら方面の方、気をつけてくださいね。先日見た夏の空から夏も終わりかなあ
おはようございます。昨日の夜の12時、家を出てくじゅうへ出発。夜の2時半、すでに牧の戸の駐車場は満車に近い状態でした。なんとか、車を駐車場に滑り込ませ、まずは星空撮影。すでに、ほとんどの方は登山へと出発していました。右の山腹上の方の明かりは、何人かの登山者のライトです。朝の2時台なんですよ道理で、朝5時にきても車が多いわけが分かりました。私の隣の車は富士山ナンバー、鳥取ナンバーと遠方の方も多かったです。くじゅう連山の人気の山、星生山や中岳の山頂で朝日を迎えるためには、2時から遅くても3時には出発しないと間に合いませんからね。私も次は星生山、いや、天狗ケ城で夜明けを迎えたいですね。ただし、足が治ってからですが💦右膝が先月から痛くて困っています。それにしても、牧の戸の気温は6度、それに風が強くて、めちゃ寒くて真冬に...久住の星空(三俣山とオリオン座)
おはようございます朝焼けするかと思って、ベランダからずっと三郡山の方を見ておりましたが、ちょっと赤くなっただけでした。くじゅう、阿蘇山に朝駆けで登っている方たちも、今朝は赤く染まらなかったようです。山に行っても朝必ず朝焼けが見れることはそうそうないんだと思います。8月に2度、ほぼ初めての朝駆けをしましたが、ついていたんでしょうね。二度とも焼けてくれましたからね足がねえ。まだ痛いんですよねえ。行くなら明日の朝かなあ、でもねえ、登れないかもしれないし、登って痛くなっても帰りも大変だしでもでもせっかくの4連休、行かないのはもったいないしねえ6年前のくじゅう花公園から花公園、コロナになってずっと行ってないなあなんか晴れのような曇りのようなねえ
おはようございます☺️右膝が相変わらず痛くて、昨日も整形外科に行って注射を打ってきました。まあ、腰も相変わらず痛いし、おまけに朝起きがけに左脹脛の痙攣でまだ今日も痛いせっかくの4連休なんですが高齢者になった途端の次から次へと体の不調なんとか乗り切らねば。明日か明後日にまたくじゅうの夜明けを狙ってみたい。でも、登れるかな今日は案外といいお天気のようですね
おはようございます(^^♪よく雨が降りますねでも、明日からの連休中は晴れのようですよ夜のくじゅうから、星が綺麗でした今日一日雨☔ですね
おはようございます。昨日、だいぶ雨が降ったのですが、また今晩も雨☂️です秋雨前線活発ですね。今日は午後から結構、雨が降るとのこと💦
おはようございます今日から金曜まで雨のようです。傘が要りますねリモートできる人はいいなあ今日も満員電車に乗って行くか今日から金曜まで雨ですね
おはようございます。今日から雨ですね。でもまあ、4連休の土曜日からはお天気のようです。それを楽しみに頑張ります阿蘇山をバックに右の山は猟師山です。瀬の本から見たら高く見える山です。秋もいいですよね。牧の戸みたいに多くないしね。今日から雨が続きますね☔️
おはようございます(^^♪一気に涼しくなってびっくりしますねまだまだそんなに涼しくはないだろうと思って、いつものように半そでシャツで通勤したら朝はそれほどでもなかったですが、帰りはけっこう涼しくなってきました。汗もかかず、爽快な季節となりましたね。今日の脊振山、くっきりと見えてます。pm2.5もないようです。こんな時、仕事ですでも、働かないとね朝焼けのショータイムが終わりましたが、阿蘇山方面はくっきりと見えています。今日も今頃きれいにみえているんでしょうね。ほんと涼しくなりましたね
こんばんは水曜日からぱっとしないお天気になりそうです。連休が気になりますね。朝のお日様のショータイムも終わり、どんどんと暑くなってきました。さあ、降りましょうかね😁久住、夏の朝にて
おはようございますほんと涼しくなりましたね今日明日は晴れ、水曜から金曜日が☔、その後の連休は晴れみたいです。週末の連休を楽しみに頑張るか月曜日かあ^^;
朝焼けの写真が続いていますが、順不同で前日の夕暮れ版をアップします。写真の整理が下手くそやなあくじゅう扇ケ鼻山頂西側からの眺望・・・・・湧蓋山、万年山がみえますね。阿蘇山方面をもうあと二枚くじゅうの夕暮れ(追加版)
ほんと、雨ばかり来週も日曜日まで雨ですねでも、こんな中、阿蘇山に登って雲海を撮ってる人がたくさんいます自分もその気合いと若さが欲しい雨ばかりですねえ☔️
夏のくじゅう連山の夜明け久々に作ってみました。まあ簡単に作れるんですけど拡大してみてくださいねそれにしても、よく降るな夏のくじゅう連山の夜明け(フォトチャネルにしてみました)
だいぶ雨が降っています。いつまで降るのかなあ週末になると雨ばかり由布岳ってカッコいい雨がバシャバシャ降っています☔
おはようございます(^^♪涼しくなったとはいえ、昼間は🥵なあ週末は、☂️のようです💦九重連山の夜明けから朝陽に浮かれるススキススキがいい感じで朝陽に照らされていました週末は雨ですね☔
おはようございます(^^♪台風一過、一気にずいぶんと涼しくなりましたね特に通勤帰り、いつも汗かきかき帰っていたのに、汗もほとんどかかずに帰れますあのうだるような焼けつくような暑さは消えました。良かったあ九重連山の夜明け
おはようございます☺️くじゅうの朝、由布岳が見えます。くじゅうの朝
こんにちは夕景を撮って、また2時から夜景を撮って、5時からはさらに朝焼けを3本続けて狙ってみました。太腿が痙攣するも、なんとか治ったので、牧の戸から反対側の人が少ない黒岩山からの朝焼けを狙いました。5時前から頑張って40分のぼって、ススキが朝陽に照らされて赤く光ったショットが撮れましたこれは、由布岳を入れたショットです。ススキがいい感じでしょくじゅう連山の朝焼け、やっぱ綺麗☺️
おはようございます昨日、あれだけ吹きまくった強風、本当に怖かった鋼線が入ったガラスが割れているのに衝撃を覚えました。家のベランダのガラス、次の台風の時、どうしたら良いのかなあ。一応、飛散防止シートは貼ったけどねえ暮れ行くくじゅう連山にて穏やかな朝を迎えています
とにかく大きな台風でしたね。まだ強い風が時折吹いています。公共機関が止まったので、今日は自宅待機となりました。まあ、どうせ台風の跡片付けで一日が終わりそうですが💦(朝2時ぐらいの牧ノ戸レストハウス横にて星空撮影)夜の10時過ぎに牧ノ戸に降りてきて、おにぎりを食べ、缶ビールを飲んで朝焼けまでの休憩タイムただ、後部座席にごろ寝していたら、左ふとももが急に痙攣して、いても立っても激痛で泣きましたどうしようなくなり、運転席に座りこむと痛みが不思議と止まりましたエコノミー症候群になっていたようです。怖いですね。適当に体を動かさないと大変なことになってしまうんですね情けないようやく、台風が去ってくれました^^
もうとっくに韓国に上陸してるんだけどなあまだまだ吹き返しの音がビュービュー言っていますでも、外をみるとあんまり被害はなさそうで、ちょっと安心しました。まだまだ台風はこれからだから、今回はなんとか無事でも次回もまた怖い思いをしないといけないなあこれから、毎年こんな思いを夏しないといけないんだろうなあ。くじゅう扇ケ鼻の夕景を撮ったのち、山頂で星空を撮ろうかとも思ったのですが、なんかくすんでいたことまた、お月さんがほぼ満月だったこともあり、降りることにしました。夜八時半ぐらいの沓掛山から、沓掛山の岩場と星空を撮影したものです。北斗七星が入ってますが、わかりますでしょうか韓国に上陸してもまだ吹き返しがきつい💦
今回は、怖かったですガラスが割れるかと思いました。もう韓国に上陸しそうなのに、まだ南西の強い風がいきなり吹いてきます。でも、なんとか過ぎてくれそうです。外にでないとよくわからないですが、なんとなく大丈夫だったようです💦穏やかなくじゅうからの阿蘇山また、ゆっくりと眺めに行きたいなあ台風、韓国に上陸しそうなのにまだ吹いてる💦
おはようございます3時ぐらいから猛烈な風が吹いて窓ガラスが割れそうで怖い😭5時からが特にひどい💦吹き返しもあるからもうちょっと辛抱しないと暮れていくくじゅう連山から風の音、サッシが軋む音が怖い😭
屋久島に最接近とのこと。風もですが、雨もかなり降っているようです。早く行ってくださいと祈るだけです暮れ行く扇ケ鼻山頂からくじゅう連山いよいよ、九州本土にやってきます
おはようございます。なんか、すでに台風模様のお天気となっています920で最接近なんて、一体、どうなってしまうのか。昨日は、ホームセンターに行ったら、養生テープ、ベニア板なんかすでに完売となっていました。風速50mが常時吹き荒れたら、どんなことになってしまうのか。恐ろしいです。とにかく、家に閉じこもって台風が去るのを待つしかないですね夕闇に包まれる前のくじゅう扇ケ鼻から見た阿蘇山いよいよ台風前夜となりました💦
とりあえず、台風で飛ばされそうなものを片付けましょうね今の静寂さが余計に怖い夕暮れの阿蘇山と扇ケ鼻から台風にできることはしないとね
おはようございます台風、何度予報を見ても全く変わらないこんなにコースも勢力も変わらない台風、大きいから変わらないんだろうかくじゅう扇ケ鼻山頂に咲くマツムシソウ秋の花なんだけどねえ。季節は秋へと移ってきているんでしょうね台風、本当に全くコースも勢力も変わらない💦
こんばんは(^^♪一日中、何度も台風情報をみるも、勢力も、コースも全く変わらないどっちでもいいから、100キロぐらいずれてくれないかなあ💦夕暮れの扇ケ鼻山頂から阿蘇山台風、勢力変わらないなあ💦
おはようございます(^^♪過去最高の台風がなんでと言いたいです。こんなのがまともに来るなんて、昨日の風がかわいく思えます。なんとか、コースが変わってくれないかなあ。偏西風さん、こっちに来てお願い<2020/8/29の夕方のくじゅう連山から>初めての夕駆けから夕方6時ぐらいの扇ケ鼻からのくじゅう連山だいぶ薄暗くなってきました。だーれもいない山頂で、ひたすら写真を撮りまくっておりました台風のコースが変わってくれないかなあ
こんばんは台風のコースがなかなか変わりませんね💦なんとか、変わって欲しいな夏のくじゅうの夕暮れ
台風、怖かったですね。でも、日曜日はもっともっと恐ろしいことになりそう💦
こんばんは😁案外と風強かったですね。音がとても怖かったですこれがさらに過去最高の台風となる10号が来るということで、考えただけでも恐ろしいです。今回の台風に備え、ベランダ側のサッシに飛散防止用のシールを貼りました。一応、南側には全て貼ってますが、風速70か80mという猛烈な風が吹いたら、吹っ飛んでしまいそうで恐ろしいです。もし、サッシが割れたら一日中、トイレの中に逃げ込むしかないかもしれません。でも、もしものことを考えておかないといけませんね。強風が吹き荒れている最中にどこにもいけませんからね。電気が多分止まるでしょうから、水の確保、できたら停電になると水道も多分、戸建て以外は止まりますから、集合住宅の方はしっかりとお風呂に水を貯めたままにしておきましょう。もう少しどっちでもいいので、ずれてくれないか祈るばかり...台風、怖かったですね。でも、日曜日はもっともっと恐ろしいことになりそう💦
結構に風が強くて怖かったですもうちょっと東に入っていたらと思うとぞっとしますねでもでも、過去最大級の台風10号がすぐにやってきます。これはもう、絶対というか、なんらかの被害がある超特大の台風です。特に、風がすごいということです。怖いです。ですが、ベランダの置物とか、飛ぶ可能性のあるものを片付けてただひたすら遠ざかるのを待つしかないのが辛いところです。とりあえず、停電もするでしょうから、お風呂に水をためておきましょう。停電したら、水がとまります。そしたら、トイレが困ります。まあ、飲料水は2Lのペットボトルが数本もあればよいです。とにかく、備えて待つしかないですね。2020/8/29登山西の空がちょっと怪しくなってきました。雷の音もしてきたので、ちょっと不安でしたが、風がなかったので、そのまま登りました。右下に牧ノ...ようやく、風が治まってきました(⌒∇⌒)
なんとなんと、台風ばかりがやってきます。今晩に台風9号が、それに日曜日には台風10号が台風10号はかなり影響がありそうです準備しないとね。夏の久住も少し秋の気配がしてきましたね。沓掛山山頂からでっかい夏雲、大きなドーナッツみたいですねこの日登る扇ケ鼻の山頂が左、右が阿蘇山台風10号もやってきます💦
こんばんは^^台風、近いようなちょっと外れているような、でも、風速50mとか言っています。50m吹いたら、トラックも飛ぶと言われていてほんと恐ろしいです何はともあれ、できることをして備えたいと思います。でも、仕事は普通にアリそう先週土曜日の午後、夏のくじゅうからでっかい夏雲が出ていました。台風、どうなるんでしょうか💦
台風前、ベランダは片付けておきましょう。スリッパも凶器となります。くじゅうから阿蘇山が見えるとテンション上がります晴れていますが、台風前夜、備えておきましょうね。
おはようございます😃今日、ベランダ側の冊子のガラスに飛散防止のシートを貼りました。ガラスが飛んだ時に危なくないようにと思って。なかなかうまく貼れず見た目悪いですが、台風対策として貼りました^^明日は、乾電池やら、懐中電灯、非常食等が売れるのではないでしょうか。夏のくじゅうから夏雲とゴジラ😉台風が明日の夜やって来ます💦
「ブログリーダー」を活用して、tazuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。