私が気に入っている母の特技、それは「嘘手相占い」。 ひとの手相をあれこれ見ながら 「30代後半では胃腸の病気に気を付けてください、ああ23歳くらいに大恋愛しましたね、その時の人とは結婚しなかったと。次は30歳ですね。」 等と、謎の説得力を帯びて占うのです。もちろん手相の知識はなく根拠はゼロ、何より本人が全く占い信じていないのに、本当に占っているように見えるところが気に入ってます。
バレンタイン限定で販売されていたカカオ豆からチョコを作るキット。 めっちゃ時間かかると聞いていたし、裏面の作り方を見ても軽く3時間以上かかりそうだったので、賞味期限の10月までに、落ち着いたら作ろ、と思ってそのままにしていました。この週末、思い立ってやってみることに。 中にはカカオ豆。ほかにてんさい糖と固める用の型が入ってます。 名探偵コナンの安室透登場回を視聴しつつ皮をむく。 1時間ほどすり鉢ですると粉になるはずだったのですが、実はこれよりもだいぶ小さい100均のすり鉢を使っていたため3時間以上かけて少しずつすりつぶしてもこんな感じ。結局大きなすり鉢を買ってきてやりなおし。この段階で劇場版「…
応援上映最高だぜ!!モードになった私は近くでも何かやってないか探しました。 そして見つけました。「名探偵コナン ゼロの執行人」。 ふだんコナン見てない私でも知ってる、トリプルフェイスの安室君が大活躍してみんなが安室の女になる話題沸騰の作品。 ちなみに話題沸騰なのは主にツイッターの私のTLです。バーフバリにしてもコナンにしても、ツイッター見てる限りでは色んなクラスタの人が言及していて日本国民みんな知ってそうな雰囲気なのですが、実生活で会う人はだれ一人認識しておらず衝撃でした。SNSは広くいろんな人の声を聴けるようでいてぜんぜんそんなことないというのが身に染みます。 まあそんなことは置いておいて、…
こんにちは。格安スマホに乗り換えたら自宅が圏外になり、美容院の予約をするために外に出なければならないまめです。 先日、宝塚の「天は赤い河のほとり」を見て、そのあと「バーフバリ完全版絶叫上映」に行きました。 まず宝塚のほう。 漫画が原作だったので全28巻を読んでから臨みました。3時間の公演のうち天河タイムは90分。28巻を90分。結構起承転結がいっぱいあるのをうまく切ってつなげて90分に圧縮しているのですが、たぶん原作読んでなかったらついていけなかっただろうな。漫画では古代の人たちらしい超薄着で、しかもわりと脱ぎがちだったのですが、さすがに宝塚は重厚な衣装でした。そりゃそうだよね。もちろん非常に…
公文式でフランス語をやってるのですが、いいです。 学習効果はまだ評価できるレベルではないですが、そんなことじゃないの。 先生が、めっちゃほめてくれるの。 ある?大人になってから、がんばりましたね!って褒めてもらうこと。 プリントたくさんやってすごいですね!ってそんなことで褒めてくれるのよ。ちょろいから、月に何度もやりとりしないのに、あっという間に先生のこと好きになって、褒めて褒めて!!ってもっと頑張りたくなってしまう。 ルーチンで心を無にするため、そして承認欲求を満たすために公文式が効いてます。
「ブログリーダー」を活用して、まめぞうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。