chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ころんころん日記Ⅱ http://blog.livedoor.jp/kidoairaku_pepe/

うらら13歳。足が短いのが長所というか、なんというか。

犬ブログ / トイプードル

※ランキングに参加していません

甘辛煮子
フォロー
住所
川越市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/21

arrow_drop_down
  • ● 白くて長い食べ物。

    いつもより早く眠くなったうららちゃん。理由は、昼間「そうめんをちょうだい」と催促しまくってテーブルの周りをぐるぐる回っていたからです。 一度うどんを短くしてあげたことがあってそれからというもの、白くて長い食べ物はもらえる!と学習したのです・・・(´-∀-`;

  • ● 強かった。

    お芋のオヤツをタオルに包んであげました。 順調にほぐしていた矢先、次女が面白がって奪いました いつもなら次女の周りをオロオロするだけなのに今回は強かった(笑) 久しぶりのお芋でしたからね(*´艸`*) 引っ張るほうも、13才という年齢に合わせてだいぶ甘いですが、

  • ● 大真面目。

    ペットボトルのキャップで遊んでいたら抱っこされて寝かされました。 キャップは死守しています(笑) 赤ちゃんのおしゃぶりみたいですが本人はいたって真面目です。キャップを取られまいと、大真面目に死守しています(*´艸`*) (おまけ)咲きそうで咲かないギボウシ今朝

  • ● お願いされました。

    母がくれました。「あのさ、お願いがあるんだけど、これもらって」と。 キュウリです。🥒 葉っぱのかげにあって、見逃してしまい 育ちすぎたそうです(笑) 🥒 長さはうららの胴体くらいで重さは800g。 ビニル袋が破けそうでした(笑) 野菜室の主役になっています(

  • ● 高さについて。

    高さのない段ボールを「ご自由にどうぞ」のお店からもらいました 年齢的に、またぐ高さが少ない方がいいのです。 お昼寝ベッドが乾くまでの間 こんな感じです(笑) そしてベッドが乾いてからは やっぱり こっちのほうがお気に入りっぽいです(笑) 好きなところで寝

  • ● しっくり。

    長女が着物を着たとき、髪の毛に使った「あんこ」まだ捨てていません。 なぜなら 遊べるからです(*´艸`*) いろんな形に変えられるので乗せるだけじゃなく キャラクターのマネもできます。これはクロミちゃんです かわいいー あとこういうのも出来ます↓ なつかしい

  • ● 大仕事。

    おとといだったかしら。朝起きたらラグに吐いていました。 空腹だとそういうことがたまにあります。急いでご飯をあげて、うららは落ち着きました。 (なんという寝方w)ご機嫌になったところで、私は大仕事があります。 洗濯機には入らないので浴槽で足踏み洗いです。何

  • ● 必要なのは2つ。

    だらーっとしていたら、思いつきました。 うららはどう反応するか、やってみました。 「見えない犬を抱っこしようとする」っていう遊びです。 遊び方は簡単です。必要なのは「演技力」と「中腰に耐える筋力」です。 では、やってみます。 手の先にまるで犬がいるかのよ

  • ● 本当だった。

    帰宅して、キッチンでガチャガチャやっていると きました、きました 後ろ姿が首長族みたいです。 でも前からみると耳がピョンとなって可愛いのです♡ せっかく可愛いのに、この子は食べ物のことばっかりです(*´艸`*) (おまけ)うららのクッションを洗いました。雨が降

  • ● 【動画】 きょとん。

    きょとん、っていう顔が撮れました昨日のこと。オモチャで遊びだしたうららちゃん。ここに置いたらいいかもよ?と指示をしたら その通りにして、きょとん。 あー、いいねー♡(おまけ) 新聞を読んでいると 邪魔をする13才。わかった わかったよぅ といって、新聞を読

  • ● わりとレア。

    いーけないんだー いけないんだーせーんせーにいってやろー あー。 あーあーあーあー。 っていうことも、たまにはあります(*´艸`*) (おまけ) 親戚がメロンを送ってくれました食べごろは、もうちょっと先で「風通しのいいところに置け、さすれば熟すであろう」と指示

  • ● 軽やか。

    オモチャで遊びたい気分の時に 娘たちが掃除を始めました。 コードを軽いステップで避けつつオモチャを追いかけますが うららのピンチ(笑) 掃除機来てます来てます とても素早い動きで抜けました~ (おまけ) ネットと、飾りピンで こうなりました よくわかって

  • ● こうなっています。

    小玉スイカを買ったので こうなっています(笑) ※ 果物ネットは 差し出すと自ら顔を入れてきますたまたま夕飯の準備の時間帯だったので 自分もそろそろだなー、お腹すいたんだよなーって キッチンの柵(段ボール製)から離れません。 待ってね、おかーさんたちが

  • ● その日。

    今日はネコのお話です。(犬のブログなんですけれど)母は猫を3匹育てておりますがソックスちゃんだけお外を散策する子でして お外から帰ると、母に甘えて抱っこしてもらいます。抱っこしてご飯のところまで連れて行ってもらいます(贅沢ぅ) この甘えん坊のソックスちゃ

  • ● 武士レベル。

    あらまぁ ほんの少し出ていますね。 どうして出るのでしょうねぇ 筋肉がいろいろ緩んでくるのでしょうか。 それよりなにより、寝ポーズが・・・ 長女がジェスチャーで教えてくれなければ気が付きませんでした。 両手でお目目を隠して寝ることは、滅多にありません。

  • ● 包装の気持ち。

    お菓子の包装を奪われました クッキーが入っていたのです。 (中身は空です)まさか包装も、こんなにボロボロにされるとは思わなかったでしょうねぇ さっきまで美味しいクッキー包んでたのに。 (なんか包装目線) でも、普通なら中身を食べたら捨てられるわけですから

  • ● 三密。

    世間では三密は避けるのが常識となっていますが猫はそうもいかないようで(笑) でもほんのちょっとだけディスタンスを取っているような?? 実家猫たちが三匹集まるのはとても珍しいので記念に載せました♪ (おまけ) 今月もお花の新聞袋でした🌼 ピンクが多めだね♪

  • ● 影。

    今朝のこと。仕事に向かう前にバタバタと準備をしていると ドアの向こうでじっと待つうららの影が♡ なんで毎朝バタバタするんだろうなあとか思ってるのかしら?靴を履く前に、うららを撫でて行こうーっと♪ドアを開けると バッグでした( ̄▽ ̄;) バッグにデレデレしてい

  • ● 続けた結果。

    果物ネットは、こうやってかぶります。無理やりかぶせているわけではありやせん(笑) ↓ いつからこうなったのか、覚えていません(笑)さてさて。いつも地味なことばかり記録していますのでたまには豪華な内容を記録したいところです。でも本日はさらに輪をかけて地味な

  • ● 足我慢。

    うららの写真は本日出てきません<m(__)m> =========================長女の成人記念写真を撮ったとき カメラマンとアシストするスタッフの方が 時折コントのような掛け合いで笑わせてくれるのですが 「もう少し、足我慢してくださいねー」とい

  • ● あんこ遊び。

    手のひらほどの「あんこ」があったら、何をしますか?※ あんこ・・・ヘアトップとかスキ毛などとも呼びます ワタクシはまず、胸毛遊びをしますそして、それを娘たちに見せびらかしたら 次はこうします 横浜銀蝿~ かーらーのー たかし 細川~♪ うらら、眠いところ

  • ● とうとう 攻略。

    とうとう、攻略されました。朝、次女を見送って部屋に戻るとキッチンの方から音が・・・ まさか!! 段ボールバリアを突破したのか!!※ うららがキッチンに侵入しないように5月から このように段ボールでバリアしてある我が家。↓慌てて見に行くと、自由にキッチン

  • ● LINE。

    うわぁ 埼玉県の陽性者数がドンと増えました・・・自分と家族、仕事場での予防策を頑張り続けている中でこの数字は参ります・・・怒りとか呆れとか、混ざって混ざって出来上がった感情は「無」です。怒る時間が無駄、呆れる時間も無駄。だったらもう無になって出来ることを

  • ● 清潔なこと。

    今日、昼寝から起きたうららをひょいと抱っこして シャンプーいたしました(*^-^*) ふわふわになったので みんなの触り方が優しいです ふわふわを崩さないように~って感じですw うららとしては洗われるのは不服でしょうけれど わたしも良い香りでふわふわ状態を抱っ

  • ● まさに。

    帰宅すると、うららが出迎えてくれました まさに「今、起きました」って顔で・・・(笑) しっぽプリプリの、お目目キラキラでしたけれど長女が「今の今まで、ずーっと寝てたよー」ですとw うん、わかってる わかってる 顔の左側だけ潰れてる(寝癖)もんね(笑) そ

  • ● 心を痛めていたこと。

    毎日みるたびに、心を痛めていたことがあります。 狭い鉢でひしめき合っていたシランとハギをそれぞれ大きな鉢にお引越ししたあと ハギの葉が全部落ちて、枝だけになってしまったのです。 ああ、こんがらがってしまった根っこを雑にほぐしたから? それとも土の配合が悪

  • ● 実のところ。

    昼過ぎ。雨が止んだので散歩に行けました。 暑かったり、雨だったりでシャバの空気を数日吸っていなかったうらら。家と仕事場、家とスーパーだけの日々ですから ヒマワリが咲いているのが新鮮でした ああ、いいね。 夏は蚊がいて好きではないけれど夏のお花は、だいすき

  • ● 何が楽しいのか。

    うららは日ごろから、家族を観察しています。 うららが来てから13年間で、娘たちの身体も大きくなったけれどそれをどう感じているのでしょうか。 最初は幼稚園の園服や、ランドセル姿をみたら娘だとおもってヒンヒン鳴いて駆け寄ろうとしました(違う子なのに)。不思議と

  • ● 前髪付き。

    朝と夜のうらら。 「朝」お腹いっぱいで二度寝していました。いいなあ、おかーさんはお仕事がんばるじゃー☆「夜」自分のご飯は食べちゃったので姉妹がなんかこぼすのを待機。 朝から夜まで食いしん坊(;^_^A (おまけ) また芯がでました。 今回は人間でした(笑) 前

  • ● 芯の可愛さ。

    台風ですかっていうくらい風が強い今日。 レインコートは使わずに済んだ次女だけれど 教室の湿度は70ぱー超えだったそう。(エアコンつけていても換気のため窓を開けているので 雨の日はジメジメマックス) そんな次女が帰宅後にちまちま作ってくれたのが猫と象とアル

  • ● ランキング上位は。

    犬ブログなんですが、書きたいことがあります。個人的に見て見ぬふりをするランキング上位にあるのは「換気扇」です。 風呂のカビももちろんですが なんといっても高い位置にありますから換気扇。 どうしてもそっと目をそらしてしまいます(;^ω^) それを今日、やっつけま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、甘辛煮子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
甘辛煮子さん
ブログタイトル
ころんころん日記Ⅱ
フォロー
ころんころん日記Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用