うららちゃん、お誕生日おめでとう。って素敵なお花が届きましたよ。なーに?これ、なーに?(わさわさ!)ワシのでしょう?(ガササ!)ちょぉーだい!食べたい!(ビョーン)と、だいぶ盛大にまとわりつかれている気配がします(^^)愛をありがと
日を追うごとに新型コロナの感染者数が増えやっぱり、という気持ちとあと一か月早く外出自粛要請出せなかったのか、という悔しい気持ちがまざっておりますが各々で出来る予防をするしかないと毎日過ごしております。姉妹もうららの散歩やジョギング(夜のみ)でストレスを発
花粉症の我が家にとってテイッシュは必須です節約しながら(今、多く買えませんから)使用しておりますがそれでも鼻水は垂れるってもんで・・・自動的に、テイッシュも消費していきアイマスク(テイッシュの蓋で作っています)が増えます 最近は、目をカラフルにするマスク
フィーフィーんちの猫用段ボールハウスが完成したのです。 さんかくハウス~♪ (*´ω`*) 壁に絵もかきました内側に補強をほどこしたため 持ち上げると結構重いです(笑) (段ボール3箱分使っておる)なぜ、この形になったかといえば猫が段ボールの上に乗って日向ぼ
お店のブログはあまり更新頻度が高くありませんが久しぶりに更新いたしました✒ お時間があれば、かわいいミルクちゃんでもご覧くださいませ。 非常に小悪魔です(笑)→(●)こちらから
フィーフィーの猫の、外用ベッドがピサの斜塔以上に傾いたため またまた建設中でございます 今回は頑丈に、つぶれないようにをテーマにしてがんばっています(次女が) うららも入れるサイズなのできっと猫も入ってくれるでしょう うららちゃんは、箱も好きですけれど
この間、のどかな方面に女衆で散歩に行ったときのこと。 ソメイヨシノではない桜を背中を伸ばして眺めたり これを見つけると、つい遊んでしまうと言って ぺんぺん草をぺんぺん鳴らしてみたり四つ葉を目を凝らして探してみたり(見つからなかったけどw) 素朴なお散歩を
玉ねぎが、うららの水の皿に落ちてしまいました 磁石の部分が弱くなったのか? カランぽちゃん!!と音がしたとおもったらこうなっていましたよ その音でうららもやってきて玉ねぎを見つめ 悲劇のヒロインぽいことになりましたとさ(笑) ではまた♪↓ いつもありがと
新聞袋(新聞を入れる袋、新聞やさんがくれるやつ)がとてつもなく大好きなうららちゃん今回は動画を撮ってみたのですがね後ろのテレビのほうが強烈で気になるっていうw 2チャンネル(NHKの教育テレビ)が結構面白くてわりと観ている我が家ですが この日も知らないうちに
お腹いっぱいで寝ていたところ抱っこされて仏頂面申し訳ないけど笑いました ぷーーーー(*´艸`*) 鏡見せたくなりましたではまた♪↓ いつもありがとうございますにほんブログ村
まだしばらくコロナは収まりそうにありませんが籠ってばかりいると横にどんどん成長してしまうので歩いたり走ったりして過ごしております。(おもに畑ゾーンや田んぼゾーンです)のどか~ 走るときは夜暗くなってからじゃないと姉妹がイヤだと言うので(鼻の穴ふくらむんで
お店のブログを更新しました(*'▽')かわいい写真とか、かわいくない写真もありますwとくに卵の写真はかわいくないけど面白いです コチラから→(●)毎日新型コロナ感染者数が増えています自分にできる予防対策はすべてやっていますがそれでも心配ですし不安です。でも「自
お庭散策に飽きてお部屋に入りたいうららちゃん。でも ジャンプが下手くそで・・・ ↓ リズムが一定なのがかわいかったですぴょん ぴょんぴょん ぴょん ぴょんぴょん ってね♪さあ、今日もおしまいです明日も乗り切りたい!(*'▽') ではまた♪↓ いつもありがとうご
日々の買い物くらいしか出歩かず ひたすら地味に輪をかけて地味に楽しく過ごしております。 オヤツ作りを極める次女だったり 神経衰弱で能力発揮して嬉々とする長女だったり ぽんぽんをつけられてキャーキャー言われたり あとは週に数回暗くなってから走ってみたり の
「ブログリーダー」を活用して、甘辛煮子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
うららちゃん、お誕生日おめでとう。って素敵なお花が届きましたよ。なーに?これ、なーに?(わさわさ!)ワシのでしょう?(ガササ!)ちょぉーだい!食べたい!(ビョーン)と、だいぶ盛大にまとわりつかれている気配がします(^^)愛をありがと
冬とは思えないほどのうららかな晴天の中うららが天に召されました。16年6ヶ月でした。いろいろな思い出を残してくれました。家の中のアチコチにも、うららの跡を残してくれました。(窓ガラスに鼻をこすった跡や、ご飯の飛び散り壁汚れとか、椅子を噛んだ
甘辛煮子です。ちょっとうららちゃんの体調が思わしくなく 地味で質素で楽しいブログの記録はここまでとして 家族で一丸となってがんばりたいとおもいます(*‘ω‘ *)💪更新出来る日が来るといいなと思っていますが それもまだまだわからないため ここで区切らせてくださ
父(ロビン)と母が、散歩がてら持ってきてくれました 少しづつですが、体力がついてきて 数十分のお散歩が出来るようになりました👣 調子に乗ると歩きすぎてぐったりするので母が付いております(*´艸`*) 首にタオルを巻いて、ちょっとドヤ顔の父をみて 生命の尊さ
ずーっと押し入れにしまっていた羊毛で長女が作りました。ノウハウまったく知らないのにちゃんと犬に見えました。🐶 お尻が丸いのも似てるぅ~ ひっくり返すと、お腹がピンクなのも似てるぅ~ 顔のカットがイビツなのも似てます(*´艸`*) ご対面でございます♡ 小さいね
待っていました、新聞袋♪ 今月は赤が多めの、夏っぽいお花の柄です。 袋を見たとたん、入る入ると大騒ぎのうらら。 このまま床に置くと、広げる前にドスドス入るため 破けてしまうので こうして押さえます。 押さえられる13才です。(*´艸`*) いいよ、と言うと お尻
今日は布団を干しました 布団を干してまたセッティングするって重労働。夏はとくにしんどい。こんなに便利な時代なのだから、自動布団干し機あればいいのに。(自動でベランダに出して、自動でシーツを洗って干して 最適なところで布団をしまってセッティングするマシーン
お盆だろうが、夏休みだろうが普段と変わりなく家で過ごしております🏠 うららも穏やかに過ごしています♡ 寝息がBGMになるほど、音量が大き目ですが(笑) ちょっとベッドにスペースがあったので 小熊本さんをねかせたところ 全部お見通しですって顔されました(*´
煮子地方、昼くらいから天気が・・・ 真っ黒の雲と、晴れている空が不気味でした 数分後、予報通りにジャバーーーー!!それだけならいいけれど、ピカピカゴロ!こわくて、仕事終わりは背中を丸めて帰りました 帰宅すると 安定の癒しが待っておりました♡ ああ、雷こわ
ああ、埼玉暑い!! っていうか、もう家の壁も床も暑い!洗濯物干すの地獄だああああ(乾くのは早くて嬉しい) でもリビングは冷えてます⛄ 半分家族のため、半分はうららのためですね(*´艸`*) ハアハアすると負担かなとおもって、涼しく設定しています。 だからオモチ
今日は、長女に遊んでもらいました。投げたり、乗せたり、隠したり。 夜なのもあって、テンションが高い(笑) お腹も可愛かったです。 パンツ履きなさーい、みたいな(*´艸`*) どんどんテンションが上がって きっと今夜は楽しい夢をみるでしょうね♪(おまけさん)夏期
今日は嬉しい事がありました。 なくしたとおもったお気に入りのエコバッグが出てきたのです♪ うららの服をしまっている箱の中にありました。ピンクだから、何気なくそこに入れたのかしら~ ↑ まったく記憶がないのがこわい 使うたびに洗っているので猫の柄がハゲてい
埼玉県は今日からでした。今年は無理かもしれないなあと思っていたのでやたらと嬉しい、嬉しいのです(●´ω`●) ⚾ どの高校も、がんばれ~! 試合の合間に、うららとも遊びました。 紙飛行機を飛ばして、それを追いかけて ブンブン振り回して ギッタンギッタンにす
テレビでよく、動物のかわいい映像番組がありますが 本当にみんな可愛くて、叫びながら観ております♡でも今日は、自分ちの犬が可愛くて叫びました(*´艸`*)「目薬を露骨に嫌がるうららちゃん」 どうぞお時間があれば11秒なのでみていってくださいね♪このときは撮れません
シニア的ゆっくり更新ブログです。
今日も色々ありました(news.every風に) ロビン(父)が術後の経過検診で病院にいったら まわりの患者さんたち(女性)が、オシャレだったらしく帰宅したら、髪をやってくれ、と。はいはい、やりますよ。 病気になる前は、定期的に髪の毛を整えていたけれど 最近は抗が
今日の昼食は蕎麦でしたお水でチャカチャカ~っとすれば出来る、あの便利な蕎麦です。↑ 考えた人、天才だとおもふ いつも、一本くらいをうららにあげる次女ですが突然「撮って!!」と叫びました お鼻に蕎麦がついておりました(*´艸`*) べろんべろん食べていたら、ペ
今日も、うららちゃんのことではなく・・・ 長女のイラストで、長女のみた夢を記録いたしますm(__)m まあ、だいたい起き抜けに夢の報告をするときは摩訶不思議だったり、ホラーだったりするのですがこの日の夢はなんとも例えようがありませんでした(;^_^A成人式の前撮り日
今日はうららちゃんの話ではなく・・・次女の人生初の出来事を記録いたします。 夕飯のオカズ、アジのフライを食べ始めたとき 事件が起こりました 骨がささったのです。 人生そこそこ進んできているワタクシは何度か経験がありますが次女は初めてです(^▽^;) ※長女は
今日は動物病院に行きました。 耳の掃除(消毒)のピンクの液体と フロントライン的なものと、フィラリアのと 白内障進行を止める力があるらしい目薬を買いました。 とてもうれしかったのは、オマケのエコバッグです。 やーだ、かわいい♡ お気に入りのエコバッグを
うららちゃん、お誕生日おめでとう。って素敵なお花が届きましたよ。なーに?これ、なーに?(わさわさ!)ワシのでしょう?(ガササ!)ちょぉーだい!食べたい!(ビョーン)と、だいぶ盛大にまとわりつかれている気配がします(^^)愛をありがと