うららちゃん、お誕生日おめでとう。って素敵なお花が届きましたよ。なーに?これ、なーに?(わさわさ!)ワシのでしょう?(ガササ!)ちょぉーだい!食べたい!(ビョーン)と、だいぶ盛大にまとわりつかれている気配がします(^^)愛をありがと
晦日、大晦日と夜の面白い番組をみたりして過ごしています。運動できない芸人の、いつもながら楽しかった~☆そうそうぽかぽか陽気の大晦日、気温も高くなって過ごしやすいわ~お散歩でも行きましょうかね~なんて呑気にしてたら急に台風みたいな強風!!うらら、踏ん張りな
帰宅して、いつものように部屋着を羽織ったらなーんかすぐそばに「うらら」を感じるのです。うらら本体は座椅子にいるんだけどめっちゃ「うらら」が張り付いている感じがしました。しばらく後、デジカメのデータを見てわかりました あー。 どうりで。 くさいわけだー(笑
お店のブログを更新しました☆お外用ねこハウスの凹み具合がすごいこちらから→(●)
ワタクシの年末は毎年本来のお仕事と事務のお仕事が一挙に押し寄せますが・・・ 今年はさらに拍車をかけましてね「1000円」がどうしても合わない!!どこから1000円違うのかを遡って夏あたりのところで解決・・・(←自力で申告している苦労あるある) あたしゃ、もう、ギ
大好物(煮干し)が入ったオヤツのボトルをなんとかゲットしようとがんばる姿を撮ってみたのですが・・・・音楽によって、迫力が違うな~と感じました。↓ こちらは、たまたま流していた曲が カフェっぽいのでした あとから観たら、なんか穏やかだったのですがそのあと
犬のみなさんに聞いてみたいことがあるんだ。テンションがブチ上がると、そこらへんの物を咥えてくるのはなんで? ※ 次女の声とワタクシの声がカオスそれ、どこに落ちてたん? そんでその布を片づけてもまだどこかから何か見つけて咥えるのはなぜなのだ? それ、長女の
昨日で最後でした2019年のお弁当作りが♪というわけでヒラヒラキャッチは、この日が見納め~☆2020年、また元気にキャッチしてもらいましょう(*´艸`*) うららはキャッチ収めしましたがワタクシの仕事はもう少し続きます。朝、二度寝をキメキメに決めているうららに いっ
冬のオヤツといえば、ミカンですね 高確率で小さいのを一個もらえるのでぴったり張り付いていますがその姿勢に驚きました 真っっ直ぐ!!ぴーん。つってね。 思わず自分の猫背を正しましたとさ。ではまた♪↓いつもありがとうございますぴーん。 にほんブログ村
波打ち際っぽい空がきれいだったのでパシャパシャ~ ☆ (EXIT風に) あとお弁当のほんの一部を ぽんぽぉ~ん♪ (EXIT風に) お後がひうい~ご~♪にほんブログ村
うららの足腰のため、床にコルクを敷き詰めているんだけど一か所テーブルとイスの下だけ敷いていません で、キッチン(写真では上の方向)にて自分のご飯が出来たのを確認すると急いでハウスに走り込むわけですが そのとき、黄色いコースを攻めてくるんですわ Fレーサー
数日分のヒラヒラ(弁当アルミカップの)が溜まったのでいっぺんに落として動画に撮ったら偶然ドクターエックスの再放送が始まってドラマティックな動画になったんだけど最後、ヒラヒラがお尻にピタっと乗った奇跡。音あり推奨(笑) 長女も爆笑しておった。 いつもありが
読書が大好きで自分を「本の虫」だという母、フィーフィー。そろそろ目も弱くなってきたので長時間は疲れるらしいがそれでも寝る前の読書は欠かせないという。そんな母のために一役買っているのが次女である。バラエティに富んだ高校の図書から リクエストされたジャンルも
今月ポストに入っていたのはオレンジと紫の、なんとも豪華な色でした でもうららは色なんて関係ありません 袋であれば、なんでもいいのです(*´艸`*) そこへ次女がやってきて まるごと抱っこしましたよ なんて大胆な(;^ω^) 可愛すぎて、たまらないのでしょうねえ可
お店のブログを更新しました♪ 猫探しクイズのおまけつきでござるぅ(*´ω`*)コチラから→(●) いつもありがとうございます(*'▽')
この間お外大好きソックスちゃんのために段ボールでお外用昼寝ベッドを作ったところ警戒して入った形跡すらなかったのに一週間後覗き穴から毛が見えたので急いでカメラを構えると 焦って出てきてしまいました。でも入ってくれたので嬉しい嬉しい♪ また別のときは 面白
新聞袋に入るのが好きなうららですがいつも写真だけだったので動画で記録しておきます♪ うららだけだと 完璧には入れません(笑) ↓ 動画では入ったかに見えますが 実際はこう(笑) このあと手伝ってあげてちゃんとはいりました~ではまた♪↓ いつもありが
美味しいお菓子を食べ、箱が空になりました。 というわけで 箱が大好きで、大小かまわず入るうららちゃんにチャレンジしてもらいましょう(*´艸`*) 入れますかね~?おー! お尻の肉がはみ出しているけれど入れたみたいです♪と、思ったけれど前足が一本アウトでしたー(
この間、ソックスちゃんのお外用昼寝ハウスを作って 次女にブサ可愛いイラストも描いてもらって無事に実家の縁側に設置してきたんだけれど 実はこの二日前 違う箱でハウスを作っていたのです。でも設置してみたら小さくて残念ながら資源ごみへ・・・ 可哀そうなのでここ
小さいときから紙飛行機を追って捕まえてブンブン振り回してビリビリにするのが大好きです。あ、ワタシではなくてうららです。最近は心の声が駄々洩れで、よくしゃべるので動画を撮ってみました。音を最大とかにするとよく聞こえます。 ワン!ですって、生意気ねー。 では
朝のドタバタ劇が終演しヒーターで暖をとっていたらうららも暖まりに来ていました。 暖まりすぎて、アジの開きっぽくなっていたし パンツも履いていないので、そっと隠しましたとさ。 ※ このレッグウォーマーは次女のですw それではまた~↓ いつもありがとうござい
さてさてさきほど撮ったばかりの、うららです。 どうしてこうなったか、というと お店に菜の花さんが来てくださったからです♡ 冬だけど菜の花さんのおかけで春みたいでした♪ 菜の花さんがお帰りになるときこっそり撮りました(*´艸`*) ほんとうはもっと早く撮
実家のお外大好きソックスちゃんがたまに野良猫と喧嘩してヨレヨレになる原因はどうやら外の縁の下に置いた発泡スチロールのベッドを取り合いになるから、らしいです。 縄張りに侵入して堂々と昼寝する野良猫って図太いというか、生きる力が強いというか。※ だいぶ太って
ということで、イスラエルとかヨルダンのお土産をありがたく受け取ってまいりました~☆ Σ( ̄ロ ̄lll) これが一番衝撃的だった(笑) もともとは、こういう箱に入っていたのを三家族分(弟一家と、煮子んち、フィーフィーんち)にわけたのでこういう持たされ方をしまし
フィーフィーとロビンが旅から帰って来ました。 今回はヨルダンとかイスラエルですって。お土産は今回どうだろうか・・・・↑ だいたいセンスがぶっ飛んでいるので 最近はリクエストしています(;^ω^) じゃないと、ほんとにすごいのがくるのです。 こういうのとか
今朝はアルミカップのヒラヒラがたくさんだったのでこれはもう動画をとらねば~!と頑張りました~。わっちゃわっちゃして、忙しい動画です ワタクシの急かす声がさらに忙しい感を出しているっていう。ではまた♪↓ いつもありがとうございます! にほんブログ村
この間、フィーフィーのお店のお客さまに すっごおおおおおい美味しいのを教えてもらったんです ほんのちょっと寝坊して間に合わなかっただけなのにこのお茶をひとつ持ってきてくれて 「ごめんなさいね、寄る年には勝てないわ」と。いえいえ、とんでもございません。誰に
今朝、ヒラヒラ遊びをしました(*'▽') 失敗したのと、成功したのを載せることにしました。低空ジャンプも見どころです(笑) ほぼ、飛んでなーい けど 本人は飛んだ気~(笑)ではまた♪↓ いつもありがとうございます!にほんブログ村
十年以上使っている雪平鍋が危険ゾーンに入りました 取っ手のところがとっても危ない(;'∀')ということでニトリに買いに行きましたなんときれいな鍋ですこと♡ 一番最初は何を作ろうかしら♡ あさりの味噌汁にしましょー♡ なんてウキウキしていますが 出掛ける際、気が
お店のブログを、猫探しクイズのおまけつきで更新しました~ よかったらどうぞ→(●)今日はお弁当作らなくていい日なのでうららちゃんのヒラヒラゲットはありませんでしたが 新しいふかふかのラグでご機嫌さんです。 (ニッセンの通販のやーつ)ではまた♪↓ いつもあ
うららちゃんの日常動画。難易度としては簡単な場所からオヤツをゲットして、去って行きます(笑)いつもありがとうございます~!にほんブログ村
次女が今日、沖縄から帰ってきます 首里城が残念ながら焼けてしまいましたがLINEに届く写真は楽しいものばかりで安心しました。 出発の日、見送って戻ってくるとうららがこうしていました。 次女が喜ぶアテレコをつけてみましたが、本当は柔らかいから乗っているだけです
「ブログリーダー」を活用して、甘辛煮子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
うららちゃん、お誕生日おめでとう。って素敵なお花が届きましたよ。なーに?これ、なーに?(わさわさ!)ワシのでしょう?(ガササ!)ちょぉーだい!食べたい!(ビョーン)と、だいぶ盛大にまとわりつかれている気配がします(^^)愛をありがと
冬とは思えないほどのうららかな晴天の中うららが天に召されました。16年6ヶ月でした。いろいろな思い出を残してくれました。家の中のアチコチにも、うららの跡を残してくれました。(窓ガラスに鼻をこすった跡や、ご飯の飛び散り壁汚れとか、椅子を噛んだ
甘辛煮子です。ちょっとうららちゃんの体調が思わしくなく 地味で質素で楽しいブログの記録はここまでとして 家族で一丸となってがんばりたいとおもいます(*‘ω‘ *)💪更新出来る日が来るといいなと思っていますが それもまだまだわからないため ここで区切らせてくださ
父(ロビン)と母が、散歩がてら持ってきてくれました 少しづつですが、体力がついてきて 数十分のお散歩が出来るようになりました👣 調子に乗ると歩きすぎてぐったりするので母が付いております(*´艸`*) 首にタオルを巻いて、ちょっとドヤ顔の父をみて 生命の尊さ
ずーっと押し入れにしまっていた羊毛で長女が作りました。ノウハウまったく知らないのにちゃんと犬に見えました。🐶 お尻が丸いのも似てるぅ~ ひっくり返すと、お腹がピンクなのも似てるぅ~ 顔のカットがイビツなのも似てます(*´艸`*) ご対面でございます♡ 小さいね
待っていました、新聞袋♪ 今月は赤が多めの、夏っぽいお花の柄です。 袋を見たとたん、入る入ると大騒ぎのうらら。 このまま床に置くと、広げる前にドスドス入るため 破けてしまうので こうして押さえます。 押さえられる13才です。(*´艸`*) いいよ、と言うと お尻
今日は布団を干しました 布団を干してまたセッティングするって重労働。夏はとくにしんどい。こんなに便利な時代なのだから、自動布団干し機あればいいのに。(自動でベランダに出して、自動でシーツを洗って干して 最適なところで布団をしまってセッティングするマシーン
お盆だろうが、夏休みだろうが普段と変わりなく家で過ごしております🏠 うららも穏やかに過ごしています♡ 寝息がBGMになるほど、音量が大き目ですが(笑) ちょっとベッドにスペースがあったので 小熊本さんをねかせたところ 全部お見通しですって顔されました(*´
煮子地方、昼くらいから天気が・・・ 真っ黒の雲と、晴れている空が不気味でした 数分後、予報通りにジャバーーーー!!それだけならいいけれど、ピカピカゴロ!こわくて、仕事終わりは背中を丸めて帰りました 帰宅すると 安定の癒しが待っておりました♡ ああ、雷こわ
ああ、埼玉暑い!! っていうか、もう家の壁も床も暑い!洗濯物干すの地獄だああああ(乾くのは早くて嬉しい) でもリビングは冷えてます⛄ 半分家族のため、半分はうららのためですね(*´艸`*) ハアハアすると負担かなとおもって、涼しく設定しています。 だからオモチ
今日は、長女に遊んでもらいました。投げたり、乗せたり、隠したり。 夜なのもあって、テンションが高い(笑) お腹も可愛かったです。 パンツ履きなさーい、みたいな(*´艸`*) どんどんテンションが上がって きっと今夜は楽しい夢をみるでしょうね♪(おまけさん)夏期
今日は嬉しい事がありました。 なくしたとおもったお気に入りのエコバッグが出てきたのです♪ うららの服をしまっている箱の中にありました。ピンクだから、何気なくそこに入れたのかしら~ ↑ まったく記憶がないのがこわい 使うたびに洗っているので猫の柄がハゲてい
埼玉県は今日からでした。今年は無理かもしれないなあと思っていたのでやたらと嬉しい、嬉しいのです(●´ω`●) ⚾ どの高校も、がんばれ~! 試合の合間に、うららとも遊びました。 紙飛行機を飛ばして、それを追いかけて ブンブン振り回して ギッタンギッタンにす
テレビでよく、動物のかわいい映像番組がありますが 本当にみんな可愛くて、叫びながら観ております♡でも今日は、自分ちの犬が可愛くて叫びました(*´艸`*)「目薬を露骨に嫌がるうららちゃん」 どうぞお時間があれば11秒なのでみていってくださいね♪このときは撮れません
シニア的ゆっくり更新ブログです。
今日も色々ありました(news.every風に) ロビン(父)が術後の経過検診で病院にいったら まわりの患者さんたち(女性)が、オシャレだったらしく帰宅したら、髪をやってくれ、と。はいはい、やりますよ。 病気になる前は、定期的に髪の毛を整えていたけれど 最近は抗が
今日の昼食は蕎麦でしたお水でチャカチャカ~っとすれば出来る、あの便利な蕎麦です。↑ 考えた人、天才だとおもふ いつも、一本くらいをうららにあげる次女ですが突然「撮って!!」と叫びました お鼻に蕎麦がついておりました(*´艸`*) べろんべろん食べていたら、ペ
今日も、うららちゃんのことではなく・・・ 長女のイラストで、長女のみた夢を記録いたしますm(__)m まあ、だいたい起き抜けに夢の報告をするときは摩訶不思議だったり、ホラーだったりするのですがこの日の夢はなんとも例えようがありませんでした(;^_^A成人式の前撮り日
今日はうららちゃんの話ではなく・・・次女の人生初の出来事を記録いたします。 夕飯のオカズ、アジのフライを食べ始めたとき 事件が起こりました 骨がささったのです。 人生そこそこ進んできているワタクシは何度か経験がありますが次女は初めてです(^▽^;) ※長女は
今日は動物病院に行きました。 耳の掃除(消毒)のピンクの液体と フロントライン的なものと、フィラリアのと 白内障進行を止める力があるらしい目薬を買いました。 とてもうれしかったのは、オマケのエコバッグです。 やーだ、かわいい♡ お気に入りのエコバッグを
うららちゃん、お誕生日おめでとう。って素敵なお花が届きましたよ。なーに?これ、なーに?(わさわさ!)ワシのでしょう?(ガササ!)ちょぉーだい!食べたい!(ビョーン)と、だいぶ盛大にまとわりつかれている気配がします(^^)愛をありがと