たまに行くコメダ珈琲。実は子供に優しいコメダ珈琲。 コメダのここが優しい その1 辛子を使っているメニューの時はカラシ抜きにしてくれる 辛そうなスパイスを使っている商品を教えてくれる コメダのここが優しい その2 言わなくても子供用に小さな取り皿をくれる コメダのここが優しい その3 待ち時間も退屈しない!折り紙常備 コメダのここだけ何とかして欲しい 子供用のトイレとは言わないが便座を置いて欲しい トイレネタですみません…(笑) にほんブログ村
北見鈴木製菓のホワイトクッキーを買ってきました。 北見と聞いて ロコソラーレ北見 が浮かんできて思わず買ってしまったホワイトチョコのクッキー。何でしょう?白い恋人的なものを想像してしまいますけど、食べてみてもやっぱりそうで、ブナンながらとても美味しいです。 にほんブログ村
梅林堂の和菓子 夏にいただいて食べていたもの。時折、こちらのお菓子をいただくチャンスがあるのだけど、いつ食べてもどれを食べても美味しいしオシャレなんですよね。 包み紙も可愛いでしょ? さて、ここで大問題です。 わたしとしたことが肝心のお菓子の写真を撮り忘れました(汗) なのでここはわたしのボキャブラリーを最大限に引き出して皆さまにお伝えしたいと思います。 ええ、この日向夏と紅ほっぺはですね~。いわゆる『お饅頭』の部類に入るものでして『乳菓』ですな!ままどおるとか母恵夢の系統です。ミルク餡に日向夏やイチゴのジャムが入っていまして、ひとことで言うと 美味しい です。こんな感じでしょうか。いやはや語…
今週のお題「最近おいしかったもの」 松風本家 正観寺丸宝 しょうかんじ・まるほと読むらしい。お寺のお菓子かと思ったらそうでもないみたい。 日本一薄い和菓子 松風 和紙っぽい紙に包まれています。 写真だとバウムクーヘンの年輪に見えるけど、一枚ずつ綺麗にわかれています。これが日本一薄~い和菓子なんですね。素朴な甘さと香ばしさ、噛み心地も良くて一枚また一枚と手が伸びる美味しさ。濃~いお茶でいただきました♪ にほんブログ村 全日本隠れたお土産お菓子-1GP優勝!日本一薄い和菓子 松風 8個入り価格:540円(税込、送料別) (2018/9/27時点) 楽天で購入
皆さん、ごま摺り団子ってご存知? 岩手県の銘菓なんですが、なぜか宮城でも売っていて小さい頃からよく食べていました。というか岩手のお菓子だって岩手にヨメに来るまで知らなかったかも? ジョジョファンには【ごま蜜だんご】のモデルとしても有名ですね。 otoriyose.hatenadiary.jp すごく美味しいだんごですけど、いまいちメジャーになり切れないのはきっと 冷凍販売だから だと思います。持ち歩きに向かない=旅行客が土産にチョイスできないのよね。 でも、そこがいい。 たぶん発売しようと思えば常温で持ち歩けるソレっぽい団子をつくれるハズなんです。でも敢えてそうしないところが素敵です。 冷凍で…
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。