JALのビーフカレーが個包装に😀 普段は国際線のラウンジで出されてるカレーでマイラーの間では有名ですね。 僕は2021年にネットで発注して食べたのが最後。 味わい深く大変美味しいです。 ただし当時は1kg塊×2個という販売しかなくて、冷凍庫がいっぱいになるのと、一度解凍すると頑張って食べないといけないのが難点。1kgといえばざっと5食分。4人家族とかなら良いんでしょうけど。 今回個包装が出たので久々に注文してみようと思います。 5個で5400円、11個で10800円ですか、11個の方が1食分お得と🤔 でも冷凍庫にそんなに入らないのでまず5食にします。 オススメのカレーです🙂 Twitter始め…
2022年の4月にマリオットプラチナチャレンジ(通称プラチャレ)をやってみました。 3月に横浜ベイシェラトンに宿泊した後に思い立ち、電話して登録。 キャンペーン登録前の横浜宿泊はプラチャレにはカウントされず(ToT)まあ仕方ない。 まず第一泊目として翌週にコートヤードバイマリオット東京ステーションに宿泊。しかしこんな感じにちまちまやってると交通費や食費とか、ハンパなくかかる。 色々考えた結果、、、 フェアフィールドバイマリオット大阪難波をバシっと15泊取りました!勿論仕事がありますからずっと滞在はできない。 チェックインする初日だけは宿泊。 一泊でトンボ帰り、2週後にアプリでモバイルチェックア…
お久しぶりです。 最後の記事が2020年2月になっており、3年も開いてしまいました。 この度意を決して再開したいと思います。 この3年間、色々忙しかったのが今は落ち着き始めたこと、 今までみたいにいちいちPCを立ち上げなくてもブラウザ版でスマホから手軽に投稿できそうなことに気づいたこと、 このまま放置でははてなブログproおよびドメインの年会費が勿論ないこと、 などが主な理由です。 元々文章を書くのは嫌いではなく、TwitterやFacebookには普通に投稿しておりました。やはりスマホで操作が完結できるのが大きいですね。 更新頻度はなるべく週1を最低限に頑張りたいと思います。 内容は日々の出…
JCBザクラス名食倶楽部に運よく参加することができました。 今回が初めてです。
診療実績の少ない病院を厚労省が直々に公表することになりました。
久々にグルメなテーマで。
ディズニーも値上げ!7400円から7500円に。もっと上げてくれw
消費税アップに伴い、ディズニーの料金も値上げされることになったようです。
【悲報】まだまだ上がる社会保険料!サラリーマンは搾取され続ける
健康保険料や厚生年金保険料は会社と労働者で折半。
息切れを繰り返すような日本株。 日銀が必死に下支えして維持してる日本株。 来年までの見通しはどうなるのでしょうか。
高齢社会により未来の日本には暗い兆ししかないということは随所で論じられていますが、その一部は少なくとも病院の外来では現実のものとなりつつあるように思います。
JALで飲酒トラブルが絶えません。
鰻の有名店もたくさんありますが、今まで行った中からまずは3つ。
日比谷公園内の松本楼の話。
日本は既に後進国であるという指摘があります。
前々回記事にしたアパホテル幕張で最大のインペリアルスイートは当然お高いです。
前回のアパホテル幕張からの続きですが、中身は隣のニューオータニ幕張です。
だいぶ前ですが、ついに念願叶いアパホテル幕張の中で最大のインペリアルスイートに泊ることができました。
ちょっと遅い誕生日記念に新宿の高層ビル内のお店に行ってみました。
牛丼店が、増税後の値段設定で静かなバトルを繰り広げています。
最近20%キャッシュバックが流行りなのか、イオンのカードを皮きりに散見されるようになりました。
ホテルニューオータニの中にあるSATSUKIというカフェレス トランのカツカレーは知る人はピンとくるかもしれません。
消費税増税が近づいてきました。
西麻布のすし天に行ってきました。
だいぶ前ですが、超高級うなぎを試してきました。
実現するか、立花党首vs太田光。
イオンカードのキャンペーンが熱いです。
大学受験に導入する英語民間試験が迷走。この国で民意なんか聞かれませんw
大学受験に民間の英語検定を導入しようとしたものの、 日程や手続きなどグダグダ、公平性の担保もなく、 人生かかってる受験生らに不当な不安と負担を与えています。
N国党の立花党首と高須院長の討論が行われました。
会社員の確定拠出年金の加入が緩和されるそうです。
東京の再開発はとどまるところを知りません。 森ビルがアベノハルカスを超えるそうです。
最近は年会費無料クレカが大活躍です。
坂井秀至八段が棋士から医師に転向されるとのこと。
更新止まっていて申し訳ありません。 4月から予想外に仕事が忙しくなりました。 なんだかんだで週6働いています。 こんな調子では一向にブログ収入もあがりませんw 色々考えたのですが、これまでのようながっつり記事ではどの道続かないということを理解しました。現に私がマイラーを始めた頃の大御所と言われた方々のブログもかなりストップしています。同期のブログも半年以上ストップしています。 やはり続けることが一番大事! というわけで一つ一つの記事を軽くすることにしました。 たまにはがっつり写真やリンクを入れたものを書きたいですがそれは時間のあるときにということで。 なかなかPCとがっつり向き合うこともいろん…
「ブログリーダー」を活用して、bluedreamerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。