四国の最西端に位置する日本一細長い佐田岬半島。その魅力を発信しているひとつに町見郷土館があります。半島の歴史や自然を知るうえで外すことのできない施設です!
この佐田岬半島で特徴的なものに「石垣」があります。防風から家を守るためのものであったり、道路や段々畑、そして宅地等の法面を強固にするたためのものだったり…。とても魅力的な建造物です!
佐田岬半島で唯一の国指定天然物の「三崎のアコウ」。その歴史は古く1921年(大正10年)に指定された四国で最古級の天然記念物です。これからも大切にしたいものです!
「ブログリーダー」を活用して、もとはるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。