渋谷でブランチするならル ショコラ ドゥ アッシュ 渋谷ヒカリエ ShinQs店!
渋谷でブランチするなら、ル ショコラ ドゥ アッシュ 渋谷ヒカリエ ShinQs店がおすすめ!1.エリア 渋谷2.おいしさ ★★★☆☆3.料理 1199円予約 【食べログ】ル ショコラ ドゥ アッシュ 渋谷ヒカリエ ShinQs店8/17は仕事の後に早めのランチ!てことでブランチ!すぐ入れそうなお店をヒカリエの地下2階で探したら、ありました!お店の店員さんが、すぐに通してくれたので入れました!ブランチはこんな感じのパンケーキプレートがあったので頼んでみました! おいしかったです~!!!甘いのだけでなく、野菜もベーコンも食べられたから良かった!食後にキャラメルティーもいただきました♪満足満足!す…
渋谷でシアターコクーンの後お茶するならLES DEUX MAGOTS PARISがおすすめ!
渋谷で軽食するなら、LES DEUX MAGOTS PARISがおすすめ! 1.エリア 渋谷2.おいしさ ★★★★☆3.料理 2300円予約 【一休.com】LES DEUX MAGOTS PARIS 8月17日は渋谷のシアターコクーンで九團次・廣松の会を鑑賞後、 こちらでお茶しました~ シアターからすぐ近くにあります! 本日のパスタと チーズテリーヌ! ピスタチオのケーキ! コーヒーはなぜかおかわり無料でした! えーコーヒーにしたらよかった!紅茶頼んじゃいました! このお店、私の好きなアフタヌーンティーをできるみたいです! しかも一休.comなら3000円でできるみたい!!! 試してみてね♡…
塩釜でお寿司ランチするなら、鮨 しらはたが断然おすすめ!1.エリア 仙台2.おいしさ ★★★★☆3.料理 4000円予約 【食べログ】鮨 しらはたB'zのライブで尽きた後、仙台滞在最終日は、塩釜へお寿司を食べに。これもやっぱり、ことりっぷ仙台に頼りに、見つけたお店。電話したら、予約はできないけど来てもらえれば入れると言われたので、行きました!!行ったら何組か並んでてえー!この5分の間に並んじゃったかって思ったんですが2階席があって相席でそちらに通してもらいました。そして、極上握りを頼みました。 お刺身も食べたくてホタテを。ホタテが肉厚でめっちゃおいしかった!!! さらに、お寿司も感動。 えびの…
B'zのライブ前に腹ごしらえしたお店は「牛タン おやま」です!!
仙台で牛タンランチするなら、牛たん おやまが断然おすすめ! 1.エリア 仙台2.おいしさ ★★★★☆3.料理 2200円予約 【食べログ】牛たん おやま 仙台と言えば牛タンですよね。 でも10年前にB'zのActionツアーで仙台に来たとき、 利休で食べたらかたくてかたくて!歯ごたえがありすぎて!!笑 普段、焼肉では薄い牛タンを食べ慣れていたから、全然おいしく感じなくて。 だから薄くておいしい牛タンないかな~って探していたら、 やっぱり、ことりっぷ仙台に頼りに、見つけたお店。 電話したら、予約はできないけど来てもらえれば入れると言われたので、 行きました!! しかも丁寧に、やわらかいお肉が極上…
ラウンジもみじはナイトプール横目に涼みながら優雅にハイティーできる!
品川でハイティーするなら、Lounge Momiji/グランドプリンスホテル新高輪がおすすめ! 1.エリア 品川2.おいしさ ★★★★☆3.料理 4400円予約 Lounge Momiji/グランドプリンスホテル新高輪 こんにちは! 月1で始まった仕事帰りハイティー。 お酒を飲まなくても、話足りないくらい話せるってとても良いですよね☆ ホテルの雰囲気が好きなので、今回はホテルで見つけました! そしたら今回はなんとシャンパン1杯ついてました! そして紅茶は食後に1杯だけ。 しかも、ナイトプールが目の前!!!ネット予約でこんなに良い席を用意してくれて 感動、ありがとう一休.com。 プールを見なが…
仙台で懐石ディナーするなら、おかざき 春日町が断然おすすめ! 1.エリア 仙台2.おいしさ ★★★★★3.料理 5500円予約 【ぐるなび】おかざき 春日町 こんにちは! 連日暑いですね~ 私はというとお盆休みの前半、仙台へ行ってきました。 着いた瞬間、涼しくて避暑地~!と思いました! 日差しがあれば暑いのですが、日差しがなければとても涼しかったです。 B'zのライブの前日、松島で観光した後、せめておいしいものを食べたいと思い、 ことりっぷ仙台を見ていたら、おかざき 春日町を発見。 予約したホテルからも近いし、 懐石で4860円~と書いてあったので安い!? と思い迷わず予約。 すると、11日で…
「ブログリーダー」を活用して、セビルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。