自宅庭を眺めていたらお隣から「花が咲いているから~。」とお誘いが・・・。カメラ持ち出して、お邪魔しました。ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。シンビジュウムクレマチス声をかけていただきました。
先月の晴れた日に霊山に登ってきました。積雪は3~40cmぐらいいでした。氷柱が例年より目につきました。雪下が凍っているのが解っていたのですが、滑ってすってんころりん。何とかお尻が痛いくらいで済みました。注意注意!!怪獣に似ているような・・・?体感震度は日に日に少なくなって来てますが、揺れると不安になりますね。霊山トレッキング
今月13日23時7分ごろ起きた地震は東日本大震災の揺れより大きく感じれました。停電と同時ぐらいに「ガシャン!バン!どん!」という音ががしたので逃げようと思いました。東日本大震災の時は明るかったので恐怖感はありませんでした。懐中電灯はすぐ届く場所にあるので顔に水が少しかかったので神棚に上げてあるコップの水がこぼれたと思いすぐに拭き取り始めましたが思ったより広範に散っていました。床の間の花瓶が落ちて割れていましたが、破片は広範囲に広がっていると思い足を怪我する恐れがあるので明日(14日)掃除をすることにしました。娘が風呂に入っている時に起きたのですが湯舟の水が揺れてこぼれたと言っていました。少し揺れも落ち着いたので外に出て自宅回りの被害状況を確認しましたが何もなく凄く安心しました。次の日に気が付いたのですが仏壇がず...福島県沖地震
雪が多くて滝近くの駐車場まではいけませんでした。歩いて片道約30分ぐらいでいける距離でした。長靴なのでちょっと位の深雪も川の中も困りません。自然の空気に触れながらのトレッキングは格別ですね。夕ご飯が美味しく食べられました。雪化粧の竜沢の不動滝
わざと薄暮に合わせて来てみました。運動公園の時よりは暖かく家族ずれが多く見受けられました。三日月が綺麗に見えました。イルミネーション
「ブログリーダー」を活用して、つるはなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。