chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つるはな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/03

arrow_drop_down
  • 福寿草の里沼の平

    晴れて暖かいので「かがみざくら」の場所を前もって確認に行こうと思ってその近くまで行って地元の方に確認しましたら「間違いないが雪でいけないよ」と言われ「沼の平の福寿草が咲いて綺麗だから見て行けばいいよ。」急遽変更して沼の平に行ってみました。今回で4回目です。祭りは18日からの予定なので空いていてゆっくりと鑑賞することが出来ました。花びらが黄色いシルクのように輝いていました。法面一面に咲いています。白いのは、水芭蕉です。蕾固しでした?アズマイチゲが咲いています。キクザキイチゲとは葉っぱが大きな違いです。河津桜の蕾です。なんとなく気に入ってパチリ。40cmはありました?福寿草の里沼の平

  • 今年初めの花見山と四季の里

    春の草花を探しに「花見山・四季の里」で散策してみました。四季の里では紅白梅が6分咲きで、蝋梅・マンサクなどが見頃でした。吾妻小富士・一切経山はまだ雪化粧が綺麗です。マンサク蝋梅マホニアチャリティー紅白梅の共演の始まりですね。此処から四季の里の草花福寿草ミニシクラメンミニミニですね。クリスマスローズスノードロップ自然は完全に一歩一歩春に向かっていると感じました。今年初めの花見山と四季の里

  • 今年初めの花見山

    三月一日に花見山で春を探してきました。速かったですね!!ローバイ・マンサクは満開で、紅白梅ほぼ満開でした。今年は、予報で「桃源郷」になるのが例年より早まるようです。北側の日陰には雪が残っていました。白梅のトンネル蝋梅紅梅白梅十月桜シラタマツバキ今年初めの花見山

  • 幻の花 青の竜舌欄

    一生に一度見られるかと言われている花をテレビで放送されていた県営逢瀬公園・緑花センターにあるサボテン園に行って来ました。この花は開花するまで50年から80年かかることから、センチュリー・プラントとも言われます。一度花を咲かせると枯れてしまうという神秘的な花とも言われています。真中に伸びている茎が真っすぐ上に上に伸びていきます。黄色が花です。スタッフの方たちが、温室の屋根を突き破る前に曲げているそうです。竜舌のようですねまだ上に伸びようとしているようです。冠の飾り花?!!王子様?名前が緋牡丹です。お姫様?福寿草幻の花青の竜舌欄

  • 明けましておめでとうございます。

    12月はワールドカップで毎日楽しく夜遅くまで楽しんでいました。年末年始は、炬燵から離れがたく毎日TVでAmazonプライムで好きな動画やアクション映画を見て過ごしています。これで良いのかと思いながらも”焦らず急がずそれなりの生活”を過ごして今年も反省の多い年になりそうですが、「ま、いいか!」娘が去年からOLになり夕ご飯の用意は毎日私が全て作っているので出かけても日帰りになりゆっくりできないので出かけるのがなかなか難しくなりました。ネットで料理を探し作ることが楽しく苦になりません。一番困るのは、調味料の量で、お醤油・調味料少々。この少々が問題ですね。失敗もたびたびありますが何とか最近は我が家の味が出来てきました。(自己満です)正月三が日はおせち料理と餅で料理は一切しません。今日までゆっくりできます。いいねぇ...明けましておめでとうございます。

  • 一切経山登山・・・いきは よいよい 帰りは・・・・

    9月10日天気に恵まれて最高の登山日和です。事故・ケガき気を付きを付けながら登山開始。出発時:10:00天気に後押しされて、順調に頂上に。12:20着今回は、”魔女の瞳”が何故か例年になく「綺麗だ」と感じました。下山開始:13:00下山から10分位から足が攣り始め、痛くて痛くて2~3歩くたび攣る箇所が変わり脂汗が噴き出て、休み休みですが、避難小屋にやっと到着です。痛みは止まりませんでした。トイレから手ぬぐいに水を踏ませ小屋で両脚を冷やしました。時間はわかりませんが凄く楽になり、小屋の中で歩いても痛さが無くなり、恐る恐る下山開始しました。一回も痛くならず浄土平着-16:35。何時もですと約一時間で着くのですが、今回は3倍以上かかりまあした。(数字は標高です。)浄土平(1580m)より一切経山の噴煙(裏側が登...一切経山登山・・・いきはよいよい帰りは・・・・

  • コムラキムラサキシキブ

    自宅の「コムラサキシキブ」の細い枝に半円を描いて地面に着きそうに、実を付けました。アリが枝全部で並んで運動していました今日のコムラサキシキブ(アリはいませんでした。寒いですからね。)9月6日写す9月26日写すコムラキムラサキシキブ

  • 若殿1とドライブ

    岡山から帰って来た若殿1がスカイラインの紅葉が観たいと言うので、行って来ました。あいにく、この日は、曇り空で紅葉には早く、霧が掛かっていて、ビュースポットはどこも観ることが出来ませんでした。私は、嬉しくて楽しい時間を過ごすことが出来ました。二人でコロナになると困るので嫁さんは連れてこなかったとのこと。それなりに考えていると感心しました。去年若殿2の結婚報告以来です。私達の貸し切りでした。足は大丈夫なの?ご安心ください。ハクサンフーローひっそりと咲いていました自宅にて綺麗だったので(紅葉ではないと思います)娘のおすそ分けです。一本では効果を判断できませんね私は5年の間に同じ病気で2回入院をしているし、何時再発するかわかりません。右足は1年に「前十字靭帯損傷」と「半月板損傷」(10年以上前)になり、今になって...若殿1とドライブ

  • コムラサキシキブ

    今年は鈴なりに咲いてくれました。7月8日撮影コムラサキシキブ8月4日撮影ヘクソカズラ”くそ”な花です。ツタがなかなか切れないのでツタをたどって短く切って何とか出来ました。友達が脳梗塞になって、一緒に行くことが困難になり、私も出かける張り合いが、無くなりほとんど出かけていません。足が思うように上がらず、すぐにつまづいて転んでしまうそうです。車いすで連れて行っても良いと思っているのですが、何かあってからっでは家族に申し訳ないので諦めています。今は、元気な声を聴くのが一番の楽しみになっています。電話すると息子さんと一緒に午後から近くのビュースポットに行っているようです。でも・・・行きたいなぁ・・・。コムラサキシキブ

  • 今年初 山トレッキング (高山植物と四季の里の植物)

    6月26日に雨が降りそうな曇り空でしたが、相模屋旅館さん側から鬼面山に行けるとこまでと登り始めました。雨が降って来そうなので、諦めて野地温泉旅館側に下山しました。別名:幽霊タケを見ることが出来ました。帰りは、「四季の里」に寄って、花々に癒されてきました。ドウダン三種類ギンリョウソウ腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。竜に形が似ているので「銀竜草」とつけられ、また別名ユウレイタケともいわれている。ブナ林に多く見られるようです。(ネット調べ)以下四季の里の花々今年初山トレッキング(高山植物と四季の里の植物)

  • 夕化粧

    前回投稿し終わったら雨風が収まってきました。今は、曇天で雨が振ったり止んだりの天気です。スカッとした秋晴れになりますように!お隣に咲いていた「夕化粧」の花が自宅にも咲いていました。種を風が運んでくれたのでしょうか・・・。別名:赤花夕化粧とも呼ばれているようです。艶っぽい名前ですね。草花は、私を癒してくれます。(大きく映っているのは「クローズアップレンズ」で撮っています。)夕化粧

  • 大丈夫でした

    今日未明、風の音で起されました。家が揺れるほどではなかったのですが、築40年の家なのでチョットした物音で目が覚めてしまいいます。午前中は風が吹いていましたが時々窓などがなっている程度でした。今は雨・風も治まっています。雨はお湿り程度でした。投稿しようとしたら風が強く吹いて雨も降っている音が強くなってきました。すぐ、投稿しますので雨風治まって下さ!!!イモカタバミ鮮やかに咲いているので毎年撮ってしまいます。アメリカシャクナゲ(カルミア)今年は去年より早かったですご近所のミニバラです。ピンクとシロの花が咲いています。雨に濡れたバラも好きです。急いで撮りました。目が・・・・・。胡蝶花。霞が城西側の日陰に咲いていました。被害にあわれた方には、日常に一日でも早く戻られることを願うばかりです。大丈夫でした

  • ふじ

    今年の「藤の花」は【みごと】でした。ここも、個人で手入れして咲かせた花です。相当な年数がを要したと聞いております。ありがとうございます。吾妻小富士の「雪ウサギ」。これが現われると、昔から「田植え」時期と言われています。立派な幹です。来年も楽しみにしています。ふじ

  • 音声対応テレビ買いました

    11年間一度も故障することも無かったテレビが、画面下に白っぽくなって、映ったりエラーメッセージが現われて映らなかったりの状態が半月ぐらい続いていました。録画は写るのですが画面の色が変化したりもします。思い切って購入しました。「家電リサイクル」に今までのテレビはだすこととなります。軽さにビックリ!!設定が難しいのかと覚悟はしていましたが、スムーズに設定が出来ました。でも、まる一日かかりました。ネットもユーチューブ・プライムビデオ・ネットフリックスなど契約すればすぐ見ることが出来ます。「○○を検索して」と言えば間違いなく画面に表れてきます。私にとっては音声対応は「カルチャーショック」でした。今では、チャンネルも表示してくれるので「リモコン操作」が今までより少なくなりました。そして、ネット動画とテレビが切り替え...音声対応テレビ買いました

  • 運動公園 しゃくなげの丘

    日本しゃくなげ5種一千株、西洋しゃくなげ17種千二百株が植栽せれています。それらが見事に共演していました。花の名札が付いていたのですが撮るのを忘れてしまいました。赤色で細く見えているのは葉っぱらしいのですが・・・・?運動公園しゃくなげの丘

  • ヒヨドリ

    あずま運動公園の「しゃくなげの丘」に石楠花を観に来ましたが、小鳥を見つけ、いつも、カメラを向けると逃げられるので、慌ててシャッターを切りました。やはりピンボケですが、赤い線の特徴が写っていたので、「ヒヨドリ」ではないかと。あれはなんだ?確認しよう!ちぇ!つまらんものだった!帰りはこわいだ。近くに餌無いかな?ヒヨドリ

  • 今年のサクラ紀行 6 運動公園 観音寺川

    サクラ紀行も今回で終わりです。振り返ると、何処も見頃を外し、青空に恵まれない年はありませんでした。何処に行っても人は多く活気がありました。でも、サクラは良いものですね。あずま運動公園の桜と菜の花。菜の花畑中央の白く見えるのは、猪苗代湖です。今年のサクラ紀行6運動公園観音寺川

  • ソニー マビカ 媒体がフロッピーカメラ

    何十年前でしょうか?友達から譲ってもらったカメラです。今でも機能的には問題がありません。媒体は「フロッピー」です。シャッターを押すと書き込むのにフロッピー独特の音がします。フロッピーディスクドライブを処分して今はありませんので、印刷することも、保存することもできませんが、たまに出して友を思い出しながら遊んでいます。当時のデジカメですが、今のデジカメに比べたら重いです。でもフラッシュも使え、望遠もできる優れものです。左の丸いボタンがシャッターになってます。フロッピーの出し入れ口。充電器と電池。これ、一枚しかありません。貴重です。カメラでフォーマットもできます。ソニーマビカ媒体がフロッピーカメラ

  • 今年のサクラ紀行 5 喜多方市 日中線のしだれ桜

    時期的に遅かったです。観光客は多かったです。天気には恵まれていませんね。さくら峠(459号)で見つけた、水芭蕉。ミニバラでしょうか。ピンクの中で目立っていました。今年のサクラ紀行5喜多方市日中線のしだれ桜

  • 今年のサクラ紀行 4 土津神社(はにつじんじゃ)

    会津・裏磐梯方面に行って来ました。猪苗代の土津神社は丁度見頃ででした。青空には今年は恵まれません・・・。花吹雪よく見ないとわかりにくいです。(ピンボケなので)神社の登り口の広場に咲いていました。今年のサクラ紀行4土津神社(はにつじんじゃ)

  • 今年のサクラ紀行 3 映画「はつ恋」のロケ地

    サクラ街道を南下しまして船引町の小沢の桜を観に来ました。「はつ恋」の主人公が誰かもストーリも分りせんでした。(中途半端な情報ですいません。)今年は田んぼに水がありませんでした。でも、沢山のカメラマンが来ていました。6年前は田んぼに水が引いてあり、はつ恋のロケ地にふさわしいと思っていました。今年のサクラ紀行3映画「はつ恋」のロケ地

  • 今年のサクラ紀行 2

    サクラ街道を南下していきます。ライトアップされて田んぼに映る姿は幻想的です。今年は全て手ぶれがひどくてさすがに投稿できませんでした。今年のサクラ紀行2

  • 今年の紀行 桜堤 1

    荒川堤に咲き誇るサクラから。何処に行っても太陽にはあまり恵まれませんでしたが、雨・風にも合わず良きサクラ日和と思いました。吾妻小富士と一切経山(右)新郎新婦のさつえい会?(末っ子と嫁さんにもしてやりたかったなぁ)今年の紀行桜堤1

  • 今年も花の季節が来ました

    今年写した写真を順次投稿していきますのでよかったらご来館くださいね。四季の里から出かけてみました。カタクリの花カタクリの花キクザキイチゲシラーシビリカブルーシラーシビリカホワイトとブルークリスマスローズ今年1月に末っ子(次男)が結婚することが出来ました。籍を入れて終わりだそうです。結婚すると報告をされたときは信じられませんでした。彼女に会わしてもらい、籍を入れて所帯を持ってようやく嬉しさが込み上げてきて、涙声でおめでとうを言っていました。兄弟の中でも一番苦労を掛けたと自負していましたので、この嬉しさは格別でした。新しい新居も嫁さんと相談してそれらしい調度品を揃えているのを見て安心しました。話をしていると、独身時代とは変わって自信に満ちた顔になり、態度が堂々どして逞しく見えます。「お父さんの様になるなよ」と...今年も花の季節が来ました

  • 霊山トレッキング

    足の衰えを確認するため霊山にトレッキングに行って来ました。足ももつれず、疲れず、元気に下山できました。霊山は奇岩が有名なので出来る限り紹介したいと思います。小さくて見づらくなってしまいました。案内板?の所もありました。名前と合ってる?岩もありました。霊山トレッキング

  • ようやく 復帰できました!!

    もう一つのIDがあったのでそれを削除したら、「turuhanasuki」がログインできなくなってしまいました。毎週月曜日には{「turuhanasuki」さんの先週のハイライト}の連絡が来るので、ログインすると「ログイン出来ません」が毎回表示され、最後は、「削除されました。」が表示されて、ログイン出来ずにいました。今日、今からは前の様に投稿が自由に出来ると思うので今まで以上によろしくお願いいたします。ようやく復帰できました!!

  • しぶき氷・表磐梯山と裏磐梯山

    猪苗代湖天神浜の「しぶき氷」に来てます。天気がいので「しぶき氷」が、「モンスター」になっていました。猪苗代湖に「逆さ磐梯山」を見ることが出来ました。帰りは裏磐梯で「裏磐梯山」を見る事にしました。しぶき氷ロードのマーブル模様マンモス??ライオン像??しぶき氷ロード途中で白鳥の忍び逢でしょうか?表磐梯逆さ磐梯山瑠璃沼から見た裏磐梯山しぶき氷・表磐梯山と裏磐梯山

  • 今年初めてのドライブ

    ようやく暖かくなり雪が解けて、出かける気になりました。「月待の滝」に行って来ましたが、水量も少なく清水で作った「コーヒー」を飲んで帰ってきました。「滝川渓谷」も近かいと聞いたので寄ることにしました。時間が想ったより掛かったしまい2丁目までしかいけませんでしたが、冬らしい滝を見ることが出来ました。水量は少ないですね今年初めてのドライブ

  • ノートパソコン改造その後

    「HD」から「SSD」に取り換えてから今日までファンが回り続ける事だけが気になりましたが、何日後からか取り換える前よりファンの回数が少なくなりました。全てが速くなったことは変わらず快適に動いてくれています。「gooblod」も立ち居上り・写真投稿も速くなりました。「HD」は外付けで使うことは出来ず、リカバリする時に使えるよう、外した状態で、大事に保管してあります。大寒で、寒かったのですが春を撮りに出かけました。正面の山は「三ノ輪山」日差しの良い場所では雪の重さに負けずクリスマスローズの蕾があちらこちらに膨らみ始めています。スノードロップと思われる小さな小さな蕾も見受けられました。花々が、寒さに負けず雪の重さにも負けず、頑張っていました。ノートパソコン改造その後

  • ノートパソコン改造

    Windows8全盛の時に購入したノートパソコンのHDを[SSD」に変えてみました。[SSD」は去年9月に購入していたのですが、ノートパソコンHDがどの場所に収められているのか?カバーの爪を壊さず外すことが出来るのか?[SSD」が収納場所に納まるのか確認する勇気が出来ずにいました。雪と路面凍結・凸凹で運転が怖く、巣籠で時間がたっぷりあるので思い切ってノートパソコンのHD収納場所を決めカバーの爪を折らないように慎重に作業を始めました。上手くいき[SSD」も納まることが確認できたのでHDのシステム・データ全て複製することにしました。HDが収まっていたカバー。爪も折ることなく外すことが出来ましたノートパソコンのHD。[SSD」もノートパソコンにピタッと収まりました。[SSD」をこのカバーに収め外付けでUSB接続します...ノートパソコン改造

  • しずく

    雪が多くて今年は山もだめ!花も雪で覆われて難しい。で、自宅で面白いつららを見つけて初撮りを楽しみました。しずくを初めて捉えることもできピンボケでしたが・・・満足です。!!しずく

  • 雪・雪・雪・雪が・・・・・!!!!

    おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年はコロナも落ち着き、通常の生活が遅れるようになりますように。皆々様にとって良い一年になりますよう願っております。年末・年始は、雪・雪・雪で毎日雪搔きで参りました。市長が「自然災害」だと言っていましたが、まさにそう思います。市内の幹線道路も除雪が追い付かなくて近県に応援をお願いしていると言っていました。今日まで1mは積もったと思います。福島も雪国だとゆうことを忘れていました。昨日、PM8時過ぎに出かける用事があり町まで車で走りましたが広い道もデコボコでアイスバーンでハンドル操作を一寸でも間違うと対向車線か除雪した所に行ってしまいます。最高速度20数キロでの走行がいっぱいいっぱいでした。こんなに降ったことはありませんでした。(数十年ぶりでは??)自宅団地の道...雪・雪・雪・雪が・・・・・!!!!

  • 滝と紅葉狩り 月待の滝(裏見の滝)3/3

    日本国中まだまだ素晴らしい紅葉が観れる場所はあると思います。が、私の中で今までの「紅葉」でも上位に入るのは間違いないです。私を引き付けて離さない魅力ある場所です。時間帯や気象条件も重なって最高の紅葉が観られたと思っています。自然に感謝です。「もみじ亭」対岸の「いちろうリンゴ園」からの≒「月待の滝」全景です。映っているのは”まぼろし?”じゃなく「男子」です。高さのある滝裏です。十字の虹に・・・・・見えませんか?十字の虹だと私は思っています。滝裏からの紅葉!!リンゴ園からもみじ亭側の「紅葉」です奥にチラッと見えるのが「月待の滝」です。この橋が「もみじ亭」と「いちろうリンゴ園」に行き来できます。滝と紅葉狩り月待の滝(裏見の滝)3/3

  • 滝と紅葉狩り 月待の滝(裏見の滝)2/3

    滝の裏から紅葉の風景を気楽に見られ感激!!滝と紅葉がコラボして観られたのは今年最高の幸せです。紅葉もはではでで・・・・・。滝と紅葉狩り月待の滝(裏見の滝)2/3

  • 滝と紅葉狩り 月待の滝(裏見の滝)1/3

    帰り道「月待の滝」の案内板を見つけ行ってみました。真赤なもみじの紅葉が出迎えてくれました。道路まではみ出した大きな「もみじ」がお出迎え。此処の側が入口です。「幸運のパワー」をもらえたように思います。もみじ亭散歩道の紅葉滝の裏から表の世界?を見ていたら、素直に受け入れることが出来ました。シャッター速度をスローにしてしまいました。(筋ではありません。)滝と紅葉狩り月待の滝(裏見の滝)1/3

  • 滝と紅葉狩り 生瀬滝

    袋田の滝トンネルを抜け吊り橋を渡り生瀬滝を目指して遊歩道を歩き始めましたが厳しい道が続き疲れました。登り初めはこんな道です。しばらく登るとこんな感じの道が続きます。登りの途中で見た「袋田の滝」の上段の滝生瀬滝です滝と紅葉狩り生瀬滝

  • 滝と紅葉狩 袋田の滝

    道路沿い・遊歩道周りの紅葉も見頃でした。上段・2段目の滝吊り橋と一番下の滝展望台吊り橋からの3・4段の滝。揺れるので私を含め、撮るのに皆さん苦労していました。遊歩道の紅葉遊歩道の紅葉「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と西行法師がこの地を訪れ際にこう言って絶賛したからとも伝えられているようです。夏・冬と今回(秋)来ているので、私に味わえるか判りませんが「真の風趣」を味わいに何時、春に来たいと思っています。滝と紅葉狩袋田の滝

  • 滝と紅葉狩

    師走になりました。寒暖差が大きく体調管理に気を付けながら・・・・。間違いなく秋から冬に切り替わっています。11月11日に今年最後であろう紅葉と滝巡りです。朝5時半起きの6時半出発です。(おにぎり・おやつ・水分持参)綺麗であろう紅葉の「袋田の滝」に出発です。・・・😪!!長さ276mの「観爆トンネル」の中にある「恋人の聖地」大子町の鳥でもあるオシドリをモチーフしているそうです。鑑賞開始!!トンネルの中には大小さまざまなネオン飾りがライトアップされてきれいです。此処まで「ピンずれ」すれば・・いいねぇーにはなりませんかね??!!!エレベーターで一気に第二観爆台へ!!上段の滝。第一展望台から中段の滝。第一展望台から3段目の滝無料駐車場に咲いていた二色の「小菊」だと思います。滝と紅葉狩

  • 白石城

    白石市に昔10年以上住んでいたのを思い出し、訪問してみました。益岡公園の中にお城があります。城が作られてそんなに経っていないと思います野球場しかなかったのですが、球場も含めて公園周りや駐車場も整備されて、子供ずれの方々が訪れていました。昔の面影を見つけることが出来ませんでした。お城の歴史など(ネットから抜粋)白石城は、仙台藩藩主・伊達家の家臣である、片倉家の居城でした。片倉家といえば、伊達政宗の右腕として知られる片倉景綱(かたくらかげつな/小十郎)が有名です。片倉家の居城となったのは、徳川家康が天下をとった慶長5年(1600年)「関ヶ原の戦い」の後。以降、明治7年(1874)「廃城令」により解体されるまでの260年余り、白石城は片倉家の居城として栄えました。白石城

  • 秋保大滝と品種名:ゴリラの鉢植え

    秋保大滝に紅葉狩りです。滝壺から見た滝も良かったですが「滝見台」の上から観たイチョウ・カエデ・モミジ等の樹木が色鮮やかに秋景色を見せてくれました。名取川の「紅葉」大滝不動尊のいちょう推定年齢:350年灯篭から覗いてみました。葉の中に葉の模様が浮き彫りになっています。お店の方にお聞きしましたら名前がコリウス、シソ科で品種名がなんとゴリラと教えていただきました。ありがとうございました。鉢植えで並べてありました。秋保大滝と品種名:ゴリラの鉢植え

  • 紅葉と滝

    秋保大滝紅葉が見頃と聞き出かけました。観光客が大勢いましたしお土産屋で売り子?の声が元気に響いていました。観光地に来た感じがします。「不動滝橋」滝壺からの眺め。左側に「自然歩道」があり滝壺まで降りられます。「不動滝橋」から「秋保大滝」を見る小さな沢の上流「秋保大滝」滝壺側に合流する小さな沢自然歩道の秋特別席の観客上手ですね。「秋保大滝」:幅6m・高さ55m。観客席?から下から見た「遊歩道」の紅葉。紅葉と滝

  • イチョウ並木

    あずま公園の「イチョウ並木」を観に行きましたが、ここも早すぎたようで、みどりの樹々が少なからずありました。今年は、先が長くないのでしょうか?見頃を待つことが出来ず出かけてしまいます。子供2人が無邪気に子供らしい顔でカメラに収まるのを見ていて天使の様に観えました。穢れのない笑顔です。その笑顔を隠してしまうのは辛いです。公園の近くの花壇に咲いてました。イチョウ並木

  • 湯川渓谷に注ぐ沢と、あだたら自然遊歩道の紅葉

    沢と自然遊歩道の紅葉を撮りに行って来ました。どちらの紅葉も速すぎました。湯川渓谷支流で大木の中を流れを今回も撮ることが出来ました。自然遊歩道の滝群と紅葉のマッチアップは速すぎたのかカエデ等の色がまだついていませんでした。右側の樹木の集まりの下を流れています。樹木の根っこが太く苔をまとって仲間と協力してしっかりと大地に張り付いています。苔が綺麗でした。樹木の中の流れ。樹木を避けて流れるのを見たことがありません。湯川渓谷今回は長靴を履いてのトレッキングです。流れに入れていつもと違った撮り方が出来ましたが、帰り道には、両足が痛い痛いでようやく車まで、たどり着けました。自然遊歩道の最初の「二段の滝」。「魚留の滝」登山道の対岸に渡って撮りまあした。「昇龍の滝」「昇龍の滝」の上から。「平滑の床」遊歩道途中の紅葉。観光バスを...湯川渓谷に注ぐ沢と、あだたら自然遊歩道の紅葉

  • ばや池の紅葉

    スカイラインを抜け裏磐梯をスルーし、ゴールドライン入口と「八方台」の約中間にある紅葉のビュースポット「ばや池」に行ってみました。紅葉初めでしたがそれなりに、静かでゆったりと鑑賞することが出来ました。入口がとても判り難いです。ばや池の紅葉

  • 吾妻小富士

    スカイラインで浄土平まで行き、吾妻小富士に登ってきました。頂上に着いた時は下界は車の渋滞が起きてました。観光バスも何時以来でしょうか?見ることが出来ました。整備されていてとても登るのが楽になりました。マスクは上り下りともしたまま外さずしていました。浄土平駐車場(標高:1600m)。吾妻小富士(標高:1707m)の登り口。安達太良山(標高:1700m)登山より楽々で鼻歌交じりでのぼれます。スカイライン(土湯側)の「双龍の辻」からの猪苗代湖。(湖面の標高514メートルは、全国でも有数の標高の高さです。)「双龍の辻」とは、作家・井上靖が昭和34年に選定した磐梯吾妻スカイライン沿いの「吾妻八景」の一景で、右に磐梯山、猪苗代湖、左に安達太良山を眺望。ふたつの山が、首をもたげて向かい合う2匹の竜のように見えるのが名の由来。...吾妻小富士

  • 磐梯吾妻スカイラインの紅葉

    昨日まで雨が降っていましたが、今日は朝から晴れていたので、紅葉観賞にスカイラインに行って来ました。朝日が当たるうちに行かないと日陰になってしまい綺麗な紅葉が見ることが出来ません。つばくろ谷は遅かったです。二筋に流れる滝を見ることが出来ました。この滝は運が良いと見ることが出来ます。「幻の滝」とか、「から滝」と言われているようです。天気に誘われて多くの観光客が来ていました。このまま少しづつコロナ禍前の生活に戻って行ってほしいと思いますが・・・・・・?。ほとんどの方がマスクしていました。つばくろ谷カエデやドウダンの紅葉が始まっています。不動沢橋標高:約1200m、長さ:170m、高さ:84mこの橋からの「つばくろ谷」がビュースポット。「つばくろ谷」の写真はここから撮っています。磐梯吾妻スカイラインの紅葉

  • 紅葉

    楽しかった!!雄国沼(湖面標高:約1090m)・桧原湖(湖面標高:約822m)を友と数ヶ月ぶりに目的も無くドライブに行きました。お互いの健康に感謝です。雄国沼の紅葉は少し早すぎたようです。今回は見晴台からの紅葉観賞となりました。金沢峠からの喜多方方面です。黄金色に輝いてとは、言い難いのですが、今年も豊作かもしれませんね。磐梯山(標高:1816m)と桧原湖。磐梯山の頂上からは360°の景色を楽しむことが出来ます。遊覧船が運行されていました。紅葉の時期は最高の遊覧になります。紅葉

  • シロミノコムラサキシキブ

    花見山と四季の里に、行って来ました。(花の名前・撮影日時,今回は入れていません。)自宅の北側に今年初めて花が咲き実がなりました。この花の名前を調べましたが、判りませんでした。実がなって納得です。ただ、植えた覚えがないんです。来年も咲いてくれるように!!!?四季の里の花々です蝶々の楽園です。と思いますまた、ピンボケでした。↓↓花見山の花々シロミノコムラサキシキブ。早口言葉で言ってみましたが何回目かでようやく言えました。シロミノコムラサキシキブ

  • 会津 塔のへつり 2/2

    此処が海だったとは途方もない年月が奇岩を創り出したのだと思うと感動すら覚えます。会津塔のへつり2/2

  • 会津 塔のへつり 1/2

    「塔のへつり」もついでに見てきました。今回はの案内板等々を投稿しています。下の写真は「塔のへつり」の橋から見た景色です上の写真は写っている橋からの景色です。ナスの花です会津塔のへつり1/2

  • そば畑と大内宿

    南会津方面に壮大な「そば畑」を見て、「ネギそば」で有名な「大内宿」を経由して帰路に着きました。「猿楽台地のそば畑」として標高600~700mの台地に約40haの「広大なそば団地」があり、そばの花が咲き乱れます。(下郷ホームページから抜粋)見慣れた大内宿です。「ねぎソバ」は食べたことがありますが、食べにくく途中で箸で食べました。蕎麦は美味しかったのを覚えています。これをご覧になられた方に何かしらのご利益がありますように・・・!!無料駐車場から宿場町へ行く近道。有料駐車場は混んでいました。「外出自粛」の中でしたが出かけてきました。関東ナンンバーもありました。ドライブも良いもんですね。気持ちが和みます。コスモスもご機嫌に咲いてる様に感じられました。そば畑と大内宿

  • 花が?

    暑い日でしたが四季の里に遊びに行って来ました。花の種類は少なかったなぁ・・・。笑っているようで・・・・花が?

  • 初めての野鳥

    鎌沼(標高1770m)の遊歩道の近くの樹に止まって写させてくれました。何時もシャッターをきろうとするとすぐに逃げてしまうのですが、シャッタースピードを変えてもしばらくきょろきょろとしてモデルを務めてくれました。スズメぐらいの大きさでした。トリミングしてます。嬉しくて写す手が震えているのが自分でも判るくらい興奮していました。綺麗でした。ネットで調べたのですが名前はわかりませんでした。初めての野鳥

  • 吾妻山の紅葉

    花々を見に鎌沼までトレッキングして来ました。山の花々は終わりなのかほとんど見ることが出来ませんでしたが、浄土平から見上げた山々の紅葉が青空とマッチして綺麗なので、紅葉観賞してきました。。吾妻山の紅葉

  • 中秋の名月

    中秋の名月を撮ることが出来ました。中秋の名月

  • 高山植物の「ミヤマシャジン」

    八月三日一切経山に登った目的は「魔女の瞳」と高山植物でした。今回はこの一輪しか見つけことが出来ませんでした。高山植物の「ミヤマシャジン」

  • 魔女の瞳

    今年初めての夏登山に一切経を登ってきました。山頂が雲で見え隠れしているので雨だけが心配でしたが酸ケ平からは晴れ間が見られるようになり山頂では快晴で出迎えてくれました。向かって右側の酸ケ平経由で向かいます登り始めはこんな天気で心配でした頂上までここから私の足で30~40分弱です。山頂は快晴!!三角点鎌の形に観えますか?向かって左側が酸ケ平方向です。木道に映る影が綺麗だったので山頂からの吾妻小富士ハート型の魔女の瞳コバルトブルーで綺麗ですね。登って来たご褒美です!!五色沼とも言われています。向かって左側の平たい山が家形山魔女の瞳

  • 浄土平・吾妻山

    今日も雨です。朝から屋根を叩く音が止みません。この日は(7月16日)何故か娘がですね、うるさいのです。足が衰えるのは速いから巣ごもりも良いけど「トレッキングでも山登りでも何でもいいから出かけたら?人込みは避けてマスクはしてね」とうるさいのです。で、野地温泉経由で浄土平に出かけました。飲み物・食べ物は持参です。湯煙です。向かって右が露天風呂です。幕滝です浄土平にニッコウキスゲが咲いていました。外敵がいないので増えているそうです。浄土平・吾妻山

  • 変わった方法で展示

    今日は朝方から家が飛んで行くような強い風がふいていましたが、今は肌に心地よい風が休みなく入って来ています。枚数が多いのでこんな形にしてみました。図鑑の様になってしまいました。変わった方法で展示

  • 花とトンボ

    今日も熱いです。皆様も熱中症対策をして元気に過ごしましょう。この日も熱いので凉を求めて土湯温泉の「照南湖ビオパーク」に出発。日差しは強いですが、湿度が低いのか快適な時間を過ごせました。ちょうど、「睡蓮」も見頃でした。蕾は投稿しましたが「水中花」は初めて投稿します。歌だけの世界かと思っていました。この日は睡蓮がまばらでした。(5月25日)お腹が鮮やかなエメラルドブルーなのがはオス、羽もお腹も、全身黒いのがメスなのだそうですが今回は見つけられませんでした。森の中で出逢うひらひらと舞う、全身黒いトンボは神様の使いで縁起が良いらしいです。(ネットからの拾い読み)花とトンボ

  • 虫眼鏡レンズ

    拡大鏡レンズは難しい!!??AFは動作してくれますが、ちょっとでもタイミングが狂うとシャッターが切れないので、距離感を掴むまでは辛抱ですね。望遠にも標準レンズにも使えるので早く使いこなせるようにがんば!!虫眼鏡レンズ

  • 紫陽花をマクロ風に・・・

    紫陽花を観に土合公園に行ってみました。面白いレンズを見つけたのでいつもより楽しく紫陽花を撮ることが出来ました。紫陽花小路紫陽花をマクロ風に・・・

  • 変種の花

    市内にある信夫山の東側にある第二展望台公園(標高205m)に行ってみました。ガイラルディアの変わり咲きの品種珍しい形の花で、風車の様にも見えます。オリンピック始りましたね。選手達を私は精一杯応援します。今日は今年初めて”酎ハイ”を飲みながら開会式を観ます。変種の花

  • 稚児百合は雑草?

    睡蓮花を見に来たのですが咲き始めでした。周辺の花々が咲いていてくれました。小さいユリです別名です。シロイロアケボノソウ稚児百合は雑草?

  • ナルコユリは 雑草か?

    睡蓮を観に土湯の照南湖ビオパークに出かけました。沼の周りにも色々な草花が咲いていました。名前が解りました。ながいなまえが別にありました。ネクタロスコルダムシクラムブルガリカム一口言葉の練習になるような名前です。早朝に来ないと元気な姿は見れないのかも?ナルコユリは雑草か?

  • 大切に育てられた花々

    お隣のご夫婦が育てられた花々です。毎年楽しみにしています。手を掛けずに咲いてくれた自宅の花々・・・これも楽しみです大切に育てられた花々

  • 雑草?花? 2/2

    クマガイソウ群生地を観に行く途中に名札があった草花です。名札が無ければ素通りしてしまう草花が沢山ありました。雑草と思っていた草花が花をつけ実も生るのがあることが解りました。初めて知る名前で、初めて観ることが出来たものなど感動でした。一瞬「ヘビ」に見えたのがありました。此処に投稿した草花すべてに花の説明・花言葉・名前の由来などを記入した名札が添えてありました。ヤマシャクヤクの実。花はこぶし大の白い花が咲きます。この絡まり方?藤の花がが綺麗でした。雑草?花?2/2

  • ヒトリシズカ?フタリシズカ? 雑草?花? 1/2

    クマガイソウ群生地を観に行く途中に名札があった草花です。名札が無ければ素通りしてしまう草花が沢山ありました。雑草と思っていた草花が花をつけ実も生るのがあることが解りました。初めて知る名前で、初めて観ることが出来たものなど感動でした。簡単な「名札」や詳しく書いた「名札」もありました。ミツバウツギホウチャクソウ真白な花が綺麗に咲いていた姿が観えますよ!モミジイチゴ実が全て無くなっていました。ヒトリシズカ白い小さな花を咲かせます。ヤマハタザオハナイカダ花が「船頭」さんですかね?ヤマデマリフタリシズカ白い花を咲かせますラショウモンカズラタチガシワチゴユリちいさく咲くのでこの名が付いたそうです。最後までご覧いただきありがとうございました。ヒトリシズカ?フタリシズカ?雑草?花?1/2

  • 色んな花

    花の名前を調べていると似たのが沢山あります。自分の名前を間違えられたら嫌なのと同じく花も名前間違えられたらいい気はしないと思いながら「これかな?」と妥協してしまいます。もし、間違っていたらごめんなさいね。カクテルハマナス八重シャクヤクタニウツギワイルドストロベリー食べられます。今一番興味ある花ですが解りませんでした。シランシランドウダンのようで違うしこれが蕾なのかもわかりません。ヒメウツギと思うのですが間違っていたらごめんね似ているのは見つけたのですが自信がありませんでした。ハマナスカクテルアリウムギガンチュウム噛みそうな名前!!デルフィニウム名前に自信なし?最後まで見ていただきありがとうございました。違っている花の名前があればお教えください。花に対して失礼なので調べなおします。色んな花

  • 安心しました

    土湯ヒメサユリの里に行ってみましたがボチボチ咲き始めたところでした。満開の時期ですと丘全体がピンクに染まります。7日に一回目コロナワクチン接種してきました。今日で72時間過ぎました。8日の朝方、寝返りをしたら痛くて目が覚めました。午前中は肩から肘の間1/3ぐらいが痛さを感じていましたが、午後には楽になっていきました。今日は接種する前と同じ状態で何の違和感もありません。熱も出ず、倦怠感も無くすみました。感染確率もやる前よりは低くなっていると思うので、チョット安心してます。安心しました

  • マムシ三兄弟

    クマガイソウまでの道筋に「マムシ草」を見つけました。案内人の説明は、これは「オス」で駐車場に「メス」のマムシ草が咲いてる?との事なので行ってみました。「メス」は逞しいです。オスですがなんとなく優男ですねマムシ三兄弟怖いメスです横顔も怖いです。スラっとして鎌首立て「怖」。模様もハッキリ観えました。マムシ三姉妹?見ずらいかも・・・・・。マムシ三兄弟

  • クマガイソウ群生

    夢がかないようやく今回実物を見ることが出来ました。噂通りの姿でした。群生を見ると、感激でした。でも、本当に変わった花ですね。。クマガイソウ(熊谷草)の群生地は、全国でも3ヶ所(福島2ヶ所、山梨1ヶ所)しか残っていないんです。この水原のクマガイソウは、「水原の自然を守る会」のみなさんが守り続け、約15,000株が自生し、5000株の花が咲いているのです。(現在はもっと増えているそうです)可愛いのが写っていました。横顔上から名前の由来は、膨らんだ形の花びらを昔の武士が戦の際に流れ矢を防ぐために背負った母衣(ほろ)に似ていることから来ているようです。クマガイソウ群生

  • アメリカシャクナゲ

    自宅に今年も「カルミア」が庭で咲いています。隣に咲いたミニバラが満開で家の中まで香りが入ってきます。アメリカシャクナゲ

  • 7000株の牡丹が咲き誇っています

    須賀川牡丹園は、牡丹の根を薬用として栽培をしたのが始まりと言われています。明治初期頃から種類、株数を年々増やしてほぼ現在の形を作り、昭和7年には国の名勝に指定されました。今では、総面積10ヘクタール(東京ド-ム3倍の広さ)に290種7000株の牡丹が咲き誇っています。藤の花が印象に残っています。7000株の牡丹が咲き誇っています

  • ツツジ3000本 見事です!! 2/2

    大桑原つつじ園は,2万坪の広さをもつ園内に、ツツジ、シャクナゲ、ボタンシャクヤクなど一万株の花々が春から夏にかけて咲き競います。ツツジ3000本見事です!!2/2

  • ツツジ3000本 見事です!! 1/2

    大桑原つつじ園は、つつじと他の花々の組み合わせを観ることが出来、飽きません。藤の花のツリーです。シロと藤色が一本の幹の様に観えます今年の桜鑑賞は、昨日投稿した「芝桜」で最後でした。見慣れた桜でも感動は毎年あります。日本人で良かったと思います。ご来館いただいた方々、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。ツツジ3000本見事です!!1/2

  • 25万株の芝桜

    25万株もの芝桜が植栽されており、ピンクや赤の芝桜が一斉にさき誇り、満開時にははなの絨毯を敷き詰めたような光景が広がります。立てに流れるような雲でした市町村かかしコンクールを開催していました。梯子登るかかしがリアルでビックリです。近代の農業は「ドロン」で消毒し管理もするようになるのでしょうか?25万株の芝桜

  • ゴールドライン開通で滝観

    ゴールドラインが開通になってすぐにドライブに友を誘って来てみれば前日の寒さで雪が積もって通行禁止になっていました。今回も調べもしないで、来てしまいましたが、通行できました。幅広く黒くなっている箇所は滝の跡です。流れが変わってしまったのかな??ゴールドライン開通で滝観

  • 峠一面が桜

    福島県北塩原村にある峠で、春には約3,000本のオオヤマザクラが峠一面に咲き乱れ、峠が桜色に染まります。斜面一面、桜・桜・桜桜と飯豊連峰桜吹雪とはいきませんが、飛んでました。谷一面オオヤマザクラです。峠一面が桜

  • 温泉の滝 白糸の滝

    温泉そのまま流れる白糸の滝を見たくて、沼尻温泉をめざし、温泉街突き当たりの田村屋旅館の角を左折し、沼尻温泉スキー場へのダート道を登っていきます。スキー場に沿ってデコボコ山道を走ること約20分で、安達太良山沼尻登山口駐車場に到着です。標高は約1130m。(全て文章はネットからの抜粋です。)24年前に関東の登山グループのうち女性4名が濃霧で危険地帯に迷い込み、硫化水素ガスで死亡するという痛ましい事故が起きています。その方達を偲んで作られたものです。白糸の滝は安達太良山の噴火口『沼の平』近くや沼尻元湯の谷間から湧出する温泉が硫黄川となって流れ落ちる落差50~60mの段瀑で、滝そのものが温泉の滝で、温泉の滝としては落差日本一です風が強くて滝の流れが左右に霧状になって流れています。涼しくなと滝の上段に湯煙を見ることが出来...温泉の滝白糸の滝

  • 水浴び

    観音寺川の桜を観て帰ろうかと駐車場に着くころ、小鳥が川辺で水浴びを始ました。始りますよコロナワクチン接種予約を(掛かり付け病院)今日午前中に無事終わりました。6月中に2回分まで終わります。ホッとしました。2~3の持病がありますが各先生に確認はしたところ接種しても良いとの確認は取りましたが、副作用が心配です。根拠は無いのですが大丈夫な気がします。水浴び

  • 土津神社の桜

    猪苗代町にある「保科正之」を祀っている土津神社(はにつ)の桜を観てきました。土津神社の桜

  • 毘沙門沼と竜沢不動滝

    友を誘って裏磐梯と滝巡りです。寒かった!!!毘沙門沼東側の遊歩道を探索しました。沼は雪解けが原因でしょうか?溢れるくらいでした。この時期だから秋元湖を観ることが出来ました。竜沢の不動滝も水量が多いように感じました。女滝が滝?になっていました。女滝のこんな姿見たのは初めてカモしれません。毘沙門沼と竜沢不動滝

  • 自宅にも春が来ていました。

    庭に花海棠や春モミジなどが咲いていました。庭が華やかになります。夕日に照らされて植えた覚えも無いのに、此処にきて咲いてくれてありがとう。幸せな気持ちになりました。毎年道路側に石の間から咲いていたのですが、今年はようやく庭側にも咲いていました。自宅にも春が来ていました。

  • 喜多方市 日中線のさくら

    喜多方駅と熱塩駅を結んでいた旧日中線跡地の一部を遊歩道とし、約3kmに約1000本のしだれ桜が咲き誇る。道のり中間点付近にはSLが展示されており、しだれ桜とのコラボレーションや、桜のトンネルは絶好の撮影スポット。桜並木側の個人所有の芝桜ですがきれい!!撮影会?人だかりが出来ていました。大塩川の合流点青葉・わかばの時期になると音は聞こえるのですが見えなくなってしまいます。喜多方市日中線のさくら

  • 観音寺川の桜並木

    猪苗代町にある「観音寺川」の岸にソメイヨシノを中心とした桜並木が一キロ続いています。連休前に「コロナワクチン接種のお知らせ」が届きました。5月10日から受け付け開始です。10,11日は80歳以上の方が優先受付となり80歳未満の方はご遠慮ください、の但し書きがありました。案内では電話でもネットでも予約できるとありました。市中の登録病院でも受けられるので調べましたら、私の係り付け病院も載っていました。安心です。連休中は予行練習ができるようになっていたのでやってみましたが指示に従って進んでいけば2回分が楽にできました。駅から集団接種の市立体育館までの無料バスも一定時間で運行するようです。友達は同じ県内で連休前から申し込みが始まり当初は2か所の病院しかなく電話だけの受けなので家族で申し込んでいたとの事。100回以上かけ...観音寺川の桜並木

  • 名前がわかりません

    名前がわかりません名前がわかりません

  • 緑水苑 サクラ

    パンフレットによると緑水苑のさくら300本は花桃70本が今さかりに咲いています。黄色のレンギョウも咲いて、シバザクラもあり綺麗にでした。けやき推定樹齢約600年緑水苑サクラ

  • 四季の里緑水苑 木の化石

    此処は、クリンソウの群生地を作り管理していたのですが、2~3年前に全滅してしまい今前の様に戻すべく頑張っているそうです。初め見た時はびっくりです。石のようです。写真の他にもっとありましたよ。説明するより案内板にしました。石ですよね??・・・。いいえ化石です!!!。入口の小川の所々に咲いていました。水芭蕉まで見れるとは!!石楠花ゾーンもこれが咲いていただけですが、大きな蕾が付いたのが沢山ありました。満開になるとこの石楠花ゾーンが華やかになります。「撮ってくれ!!」・・・・撮りました。綺麗ですよ。四季の里緑水苑木の化石

  • 三春滝桜

    三春滝桜を約3年ぶりに来ました。思ったより観光客(私たちも含む?)が多いのにはびっくり。入口と出口は分けられています。体温測定・アルコール消毒をして入場しました。感染防止はしっかりしています。誰一人マスクをしていない人はいませんでした。安心して楽しい時間を過ごすことが出来ました。豊かなしだれ桜を見ることが出来ましたさくらと菜の花は良き「カップル」と思います。鯉のぼりが泳いでいたのですが鯉のぼりとコラボは出来ませんでした。全国にはまだまだ素晴らしい歴史ある「サクラ」が咲いているのですね。三春滝桜

  • 三春滝桜

    三春滝桜を観に出かけたのですが途中、滝桜近くのさくら湖(三春ダム)の駐車場に咲いていた花々が綺麗だったので鑑賞してきました。朝方は雨が降っていたのですが、9時過ぎには太陽が輝いていましたが、東に青空が広がり、西の空は灰色の雲が広がっていましたので雨が降らなければ、午後から出かけようかと考えていたら12時過ぎには、雷が鳴り大粒の雨が降ってきました。今は灰色の雲が覆っています。三春滝桜

  • さくら満開

    藤田川のさくらを観てきました。満開で見ごたえありましたが風が時々強くふいて枝を揺すっていました。大型連休が始まりましたが、行楽地・観光地は観光客が出ていると思います。4月は毎週出かけていたので必要以外の外出はせづに自宅ですごす覚悟です。変異ウイルスも怖いので。速く安心して生活できる日々が来ることを願っております。さくら満開

  • ホップ・ステップ・ジャンプ!!

    霞ケ城の霞ケ池に「鵜」が桜鑑賞?していたので私はあなたを観察しますね。真後ろに回って撮っていたらうるさいのか、にらまれてしまいました。気になったのか沼に入り潜って、まかれてしまいました。るり沼(霞ケ池の上にある)で再開したのですが嫌われて飛び立っていってしまいました。ホップ・ステップ・ジャンプ!!

  • 五年前の ”春・さくら”

    時間を掛けてデジカメ写真整理を5年分を、年度ごとに整理してみました。その中で5年前の4月の写真が懐かしくもあり、時期も今と重なり展示しよてみました。合戦場のしだれ桜4月は2回訪問していました。福田寺のいと桜どちらの看板がただしいのかな??夏井川の1000本桜この当時の景色は去年の台風で氾濫して観ることはできません。二本松にある安達ヶ原公園ふるさと公園のさくら猪苗代湖志田浜からのさくらと磐梯山あずま運動公園のさくらと道を挟んだ反対側田んぼの菜の花田村市にあるソメイヨシノ小沢のさくら五年前の”春・さくら”

  • 春ッ爛漫

    平田平石地区の春。この地区も毎年この季節になるとそれなりに綺麗に咲き誇って私を楽しませてくれます。陽が射していて綺麗だから”写してくれ”と言われたので?!!小学校のグランド側に咲いているしだれ桜。春ッ爛漫

  • 春満開

    霞が城(二本松城)のさくら。石垣と箕輪門の櫓霞が池のさくら有名な傘松今回初めて見る祠。いつ頃からあったのかわかりません。松川町にある個人所有のしだれ桜。芳水の桜の上に咲いていたさくら。春満開

  • 春爛漫

    道路沿いにあり、駐車場も無くゆっくり鑑賞できませんでした。崖の上に咲いています。青空とのコントラストが良いです。移動中に田んぼの中に咲いていたのが綺麗だったので路上駐車してパチリ!!中島の地蔵桜はライトアップされた姿が田んぼに幻想的に映りとても綺麗です。(ポスターで見ただけですが!!??)日中でも綺麗でした。今日は風がふいていて・・・・・。(言い訳ですよ)桜の見ごろが終わるまで田植えは控えるそうです。さくらと雪化粧した安達太良山のコラボ4月は”桜紀行”月間です。コロナ禍なので、観光地のお店の方達には申し訳ございませんが、「飲み物、食べ物・・」口に入るものは全て持参していきます。(車の中で飲み食いします。)もちろんマスクは必須です。春爛漫

  • 春爛漫

    福田寺の「いと桜」と「東和祭田の桜・エドヒガンザクラ」。福島県では福田寺と会津の2か所だけみたいです。エドヒガンザクラ樹齢約800年春爛漫

  • 春爛漫

    桜回廊を”合戦場のしだれ桜”を一番に見て順序見て回りました。欲張りすぎてトレッキングより非常に疲れました。ボケて読みずらくてごめんなさい。🙇正面やや斜め下から正面から桜と菜の花カメラを斜めにして水平に写しました。ピンクとイエロー逢いますね。国道を挟んだ反対側の法面の桜が綺麗でした春爛漫

  • 裏磐梯五色沼

    五色沼毘沙門沼~柳沼まで見られました。冬場は空気が澄み、ブッシュが伸びず、樹々がまだ葉を付けていないので、普段見れない所に心ときめいたり、天気にも恵まれ楽しい時間を過ごすことが出来ました。ここまでくれば一安心!!柳沼売店から沼に降りる階段が完全に斜面になっていました”手すり”が少しだけ顔を覗かせ”ここにいるよ、気を津けて”柳沼の探勝路を挟んだ反対側の沼裏磐梯五色沼

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つるはなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つるはなさん
ブログタイトル
つるはなのフォト
フォロー
つるはなのフォト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用