chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道標 〜受験と教育の話〜 https://miyutakax.hatenablog.com/

教育業界で仕事をしてきた夫婦です 学年問わず日々の勉強について様々な視点からお話します。

教育業界で仕事をしてきた夫婦です みゆ理系 たか文系 受験を目指す人とその保護者の方に 現場で感じたこと・常日頃感じていることなどを綴っていきます 学習相談も無料で受け付けています。悩みのある方は学年気にせずzvd11645@nifty.comまでメールをお送りください。

みゆたか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/27

arrow_drop_down
  • 引っ越しを決意

    たかです 会社の健康診断(胃カメラ)で「食道に真菌性のカビが見られます。」と言われました。 「身体の中にカビ???」 すごくショックで家に帰って、さっそくネットで調べてみると 「食道カンジダ症」とは食道の粘膜にカンジダと言う真菌(カビ)が食道内で異常に繁殖して炎症を起こしてしまった状態のことで、食道の感染症の中で最も多い疾患です。 主な症状は、食道がしみる感じ・吐き気、嘔吐、飲み込みがうまくできなくなる、胸やけなどになります。なかにはまったくの無症状で胃内視鏡検査で偶然発見されることもしばしばあります。カンジダ菌は食道の壁の表層にとどまり、食道の深部や血液中に入り込んで感染症を起こすには至らな…

  • 相性が悪い iphone つづき

    たかです 昨日のつづきです。 機種は、初代のiphone SE です。写真の状態からガワと画面をスーパーの携帯ショップで交換してもらって復活しました。ずっと使えてたのにいつの間にか、画面の右側1/3が反応しなくなっていました。appleのしくみをよく理解していなかったため、たかが自分用に再セットしようとして、そのまま初期化。再セット時に認証コードを入力できなくなって詰む。 試したこと ①PCとつないで、リカバリーモードで復活を試みる → appleIDに入力できない文字が含まれていて詰む ②みゆのiphone SE(第2世代)経由でアクティベーション → 互いの認証番号を入力するところで、入力…

  • 相性が悪い、iphone

    たかです。 久しぶりの更新です。 今日は、たかと相性が悪いiphoneの話です。 我が家は、たかはandroid、みゆはiphoneを一貫してずっとつかっています。 もともとSBだったのですが、格安simが登場してLINEMOで契約をしました。 実はたかも最初に1度だけiphoneを使ったことがあるのですが、 ①簡単にデータのやり取りができない ②勝手にitunesと同期する など、apple独特の「お約束」にどうしてもなじむことができず、3か月でギブアップしました。 この前にみゆが不注意で紛失して、画面バキバキの状態で警察に届けられていたiphoneを、寝る前のネット端末にしようと思って、何…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みゆたかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みゆたかさん
ブログタイトル
道標 〜受験と教育の話〜
フォロー
道標 〜受験と教育の話〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用