さて、半導体株を持ってない鴨。 TOPIXとかが上がっても、 鴨の資産はほとんど上がらず。 しかしここ最近 急上昇中。約2倍になりました。 いいことです。 と言いながら、前期にもらった株主優待。 まだ使わずにあります。 そろそろ、交換しないといけませんね。 自転車みたいな運...
さてっと、明日は飲み会。 数年なかった各部署合同の 忘年会です。なんか幹事さんも 気合が入っているようです。 ということで、たぶん明日は2次会の 予約まで入っているそうなので、 ブログの更新はないかと思いますが・・・。 で昨日のニュースですが、 なんでも東京のホテルで備え付...
さて、それでは昨日の続きでも。 スターアライアンスでゾーン3以遠の マイルを貯めることを心に決めた鴨。 となると世界一周か? 百代の過客さんが経験されていますが、 まぁチケット関係のルールがちょいと 複雑で、トラブルの際に英語力が極めて 低い鴨には難しい。 それでも、スター...
さて陸マイラー宣言をした鴨。 ちまちまとマイルを貯めてますが、 MIYOさん情報によりますと、 今年から年末にかけて 特典航空券の争奪戦が繰り広げられている様子。 ただでさえ取りにくいのに、 こりゃ大変だ。 しかし数年後には落ち着くということなので 目標を変えずに頑張ってい...
さて、今日のモーサテ、 皆の資産形成術とかいうコーナーで ベトナムの投信の紹介がありました。 なんでもベトナム株式ファンドとかいう 投資信託。 前段としてベトナムは将来性があるぞという、 提灯がありました。なんでも ・ベトナムの経済成長率見通し 25年にはインドを抜いて7...
さて、本日もポップカルチャフェスに 行ってまいりました。 昨日と違って、本日はコスプレイヤーさんが たくさんいて、目の保養になりました。 いいですね。こういう若者が多いと。 でそのフェスで薦められたアニメも 面白かったです。 ということでマネックス証券で買い始めて 6年と4...
さて、本日は1年ぶりの 北九州ポップフェスティバル。 しかし昨年に比べて出店規模が 小さくなって。 さみしい限りです。 しかしコスプレさんは いっぱいいました。 ハロウィンも今年は 小規模だったので、 気合が入っている様子です。 しかしなんというか、サブカルパワーが 弱くな...
さて、銀杏の葉っぱも落ちてきてまして、 銀杏の実もあちこちに落ちてます。 しかし外側の果肉の部分が臭いので、 家で洗っても匂いがあちこちに残るので 持って帰れないのが残念な所。 ちなみに写真がないのは、 おつ!銀杏の実、足で果肉をつぶして、 指でつまんだら、指にも強烈な匂い...
さて今日は株とはあんまり関係ありませんが、 最近鴨は定年後の旅行計画に情熱を 燃やしております。 まぁ、ブログ関係で百代の過客さんや、 MIYOさんに刺激されたところもありますが。 で鴨は股関節狭窄症で、長時間座ると、 ケツが熱くなって、座れないので、 長時間のフライトはビ...
さて、どこかの市長がアメリカに行くときに ビジネスクラスで行って、 今度台湾に行くときはエコノミーで 行くんだそうな。 う~ん、難しい所ですね。 鴨はこの年で初めてアメリカに行きましたが、 アメリカに行くのに、エコノミーはきついです。 プレミアエコノミーとかいうやつでしたが...
さて為替市場では円高が進んでいる様子。 鴨の外貨定期預金も為替負けしているようです。 困りましたね。 まぁいいでしょう。円高になれば パソコンのお供である、糖分の多い 焼き菓子などが安くなるはずですから。 ついでに壽屋の決算も良くなるはずですから。 まぁ鴨としては120ぐら...
さて、本日の市場。 ドル円は148円台まで急騰。 週末よりも2円高ですか。 おかげ様で大型株の多いプライムは0.8%の マイナス。対してスタンダードは0.1%、 グロースに至っては2.2%のプラス。 いや~、メシウマですね。 ちなみに騰落銘柄率でプラスはプライム 31% ス...
さて、それではお久しぶりの ベトナム成長株インカムファンドの結果 まずは現在の資産 結構増えた気がします。 ちなみに今月は積立額を2万円に増額中。 ここ1年ぐらいの推移。 先月末は暴落してましたが、 今月は復活しています。 積み立て始めてからの推移 橙色の線が損益率です。 ...
さて、持ち株の決算最終週、 壽屋ストップ安という 大暴落を食いましたがどうなりましたかね。 それでは今週末の結果 そして先週末 先週末比マイナス約31万円。 大きくマイナスです。 持ち株時価総額上位13位中、上昇したのは5銘柄。 日鉄 187円、MTG 123円、めぶき 9...
鴨の疑問。 窓埋めはなぜ起こる。 今回のグリーンズでも ストップ高の翌日窓を開けて上昇して、 年初来高値を更新。 しかしそれからどんどん窓埋めしながら 下落して、ちょっと前のストップ高の価格 ちょっと下で反転。 スットプ高で売った人が 下がったのだから買い時だ。 売り方はス...
さて、鴨は特定口座の株はほぼ貸株にしています。 で現在の貸株金利はというと、ほとんど0.1%ですが 中にはボーナス金利としてそれ以上の金利があります。 現在の所ボーナス金利銘柄は MTGと壽屋。まぁ決算等でお行儀の悪い所です。 しかしMTGはついこの間まで0.5%。 壽屋は...
さて、昨日の決算を受けて、 隅×のストップ安。 市場の評価というものは残酷ですね。 しかしストップ安やらストップ高やら、 なんとも忙しいことですね。 ただ赤字転落でないので、 そのうちいいこともありますよ。 ちなみにPTSでは80円安ぐらいで 落ち着いている様子。 現在の所...
さて、壽屋と言えば、通期予想を 控えめにみて、2Q、3Qで上方修正を する癖のある会社ですね。 それでは見ましょうかね⁽マネックス証券のHPより) 売上が前期比でマイナス27%と大きくさがり、 それに伴い経常利益が前期比マイナス85%と いうことで、PTSは現在ストップ安だ...
さて、本日グリーンズとFFGの決算発表 グリーンズは1Qの決算なのでチサンホテルの リース関係が入ってない様子ですが、 こんな感じですね 1Qで通期予想の半分近くの経常利益を稼ぎました。 まぁまだ前年同期は鎖国状態だったので 今年は開国元年となりますので、 増えるのは当然で...
さて、今月も先月分の月次が出ています。 マネックス証券はNTTの連結対象に なるニュースが出ましたが、口座数は 伸びてますかね? また新NISAのしみったれたキャンペーンを 行ってますが、その成果は出てますかね? なんでもSBI証券は口座数が激増したという ニュースはありま...
さてそれでは恒例の今週の結果 まずは今週末 そして先週末 今週は MTG 特定 300株 売り 特定 100株 買い GSI 特定 100株 買い を行ってますので、それを補正して 先週末比約20万円のマイナス。 大きくマイナスでした。 保有時価総額上位13位までで 上昇し...
さて、本日はアシードH、富士P、めぶき、 ひろぎんの決算発表! 富士Pは赤字決算、ひろぎんも通期予想は 据え置きということで、サプライズはなし。 しかしアシードHは優待拡充の発表! 従来は持ち株によりクオカードが贈呈。 しかし今回の拡充はクオカードの倍の 自社飲料製品の詰め...
さて本日は持ち株3社の決算発表。 まずはそうですね、MTGから見ましょうかね。 MTGは通期決算発表⁽以下図表はマネックス証券HP⁾。 2023年9月期は素晴らしい成績、 増収、増益ですね。 しかしまぁ、だから何なの? という感じで、所詮過去の栄光。 今期の予想は?というこ...
さて、本日はOATアグリオと ウィンパートナーズの決算発表。 まずはOATアグリオ。 出ましたね、増配のIR。 50円配当が5円増配の55円。 配当率では3%。 しかしこれに3年以上保有の場合 クオカード3000円がつきまして、 さらに優待の肥料2500円分という大サービス...
さて本日の日本市場。 プライムが一番下げたようで。 騰落銘柄率でいえば、プライム 22%、 スタンダード 38%、グロース 40%が 上昇しています。 ということで鴨の結果は 前日比マイナス約3万円でした。 しかし持ち株のなかで、グロース市場の 東京G、MTGはそろって下落...
さて、昨日のMTG。 売るのか売らないのか、グズグズ言ってましたが、 昨晩ついに決心して300株を成り行きで 売却する注文をしてしまいました。 下がると思ったんですが・・・ 結果はなんとなんと 寄りが本日最安値! その後のしばらく横横かと 思いきや、まさかの引けに向かって、...
さて、徒然なるままに、ヤフー株掲示板を 読んでいますと、MTGのドライヤー爆発!と いう書き込みがありました。 まぁ内部ファンが強度不足で破損するということで、 爆発ということには当てはまりませんが、 とりあえず製品不良ということでした。 まぁ爆発ではなく大音響というやつで...
さて、掲題の三人とは、 日本政府代表の増税クソメガネと 金融界代表の知識豊富の学者バカと 経済界代表の出身企業がクソの3名です。 この3人を信じましょう。 となると、確実に儲かるには円売り、日本売りでしょう。 ドル円は150円ぐらいで天井というのが、 大方の意見。うんにゃ、...
さてさて、本日は文化の日でお休み。 そして暦は早11月。 しかしながら11月にしては異常な暑さ。 最高気温が27℃だと。 ちなみに鴨が住んでいる地方は 先月から、雨らしい雨が降ったのは 1日ぐらいでまさしく今年の異常気象は 続いてます。 思いかえすと台風もあんまり来てないよ...
さてさて、本日の市場。 グロース市場久しぶりの爆上げ、 プラス3.1%。上昇した銘柄は79%と 上出来でした。 でも鴨の持ち株は 前日比マイナス約6万円。 表中にありませんが、住化大暴落かと 思いきや、あんまり下げてません。 しかし日鉄が、3桁のさげ、暴落です。 決算は確か...
さて、消費税の増税が必要とのたまった、 経団連会長の十倉氏。 なぜこういうことを言ったか? なんでも、外国に輸出する際は消費税を かけられない。 そのため、製品にするために、かかった材料の 消費税分が還付できるそうです。 となると、消費税を10%から15%に引き上げると 5...
「ブログリーダー」を活用して、焼鴨来了のブログさんをフォローしませんか?
さて、半導体株を持ってない鴨。 TOPIXとかが上がっても、 鴨の資産はほとんど上がらず。 しかしここ最近 急上昇中。約2倍になりました。 いいことです。 と言いながら、前期にもらった株主優待。 まだ使わずにあります。 そろそろ、交換しないといけませんね。 自転車みたいな運...
さて、今度の選挙は鴨も今どきのブームに 乗っ取り参政党へ入れる予定。 鴨も、外国人はもういいやという考え。 外人観光客の伸びは最高を記録したというニュース。 別にいいことではないし。 とりあえず免税の手続き方法を早急に買えましょう。 韓国のように出国時に申告して還付を受ける...
さて昨年8月から松井証券の口座で 信用取引をやり始めて11か月経ちました。 と言っても昨日クリレスをPTSで 現物買いしましたので、信用取引のみでは ありませんが。 で現在の資産額 昨日買った現物分は、明日清算のようなので、 本日の資産総額には入っていません。 先月が650...
さて、クリレスHD、磯丸水産のSFPを 子会社に持ち。しゃぶしゃぶ屋さんも 展開する、外食Gr。 こちらが株式分割⁽8月末⁾、合わせて株主優待の 拡充を発表しました。 しばらく迷いましたが、買ってしまいましたPTSで。 松井は信用だけやるはずでしたが、 ついつい現物買いです...
さて、先月ですかね、のむら産業が 好調な決算を発表した際、 安い値段で指値を入れてましたが、 今頃になって、約定してしまいました。 2100円、100株。 ただ終値は2080円ぐらいなので、 まだまだ下がりそうですね。 2000円以下でまたウロウロですかね。 ついでに最近上...
さて2023年10月末から、ANAマイルを 貯めて、ヨーロッパにビジネスクラスに 行こうという企画を始めて現在2年近くですか? いくら貯まりましたかね? ほう、約6万マイルですか? 目標がたしか3年で12万マイルなので ちょっと足りないかも。 ちなみにANAポケットで6月は...
さて、昨年9月下旬に始めた、 ドル建て外貨定期預金の結果。 先月28日に1カ月物の定期預金にして 土曜日に1カ月満期になりました。 しかし、再度外貨定期にしようにも 円貨からドル定期の申し込みは土日は できないそうで、本日再度更新しました。 で結果 7332$入れて、利子4...
さてさて、大型株225銘柄指数が 4万円を久しぶりに超えたそうで。 なぜ今の時期に? 通常夏枯れ相場で下落基調ではないの? と思うのですが、伊‐以戦争も終結?とか グッドニュースが出て上昇しましたか? 米国の半導体も絶好調なようで。 鴨は株価大台にのったので、 また服屋とブ...
さて本日は6月末権利どり最終日。 TOWは思ったより上がらず。 株主優待があるのでもう少し上がるかと 思いましたが、結局は損してしまいました。 技術承継はまぁ儲かりましたが、 2,3日前よりもはるかに安値で売却。 北里コーポレーションで損してますので、 仕方なしの清算を言っ...
さて、掲題通り。 やることないので、ついついやってしまいました。 突撃したのは、本日上場した北里コーポレーション。 公募価格1340円で初値2001円。 突撃した結果 初値2001円で400株、 寄ったあと、上昇したので再度注文 2055円で200株。 これで一安心して。 ...
技術承継、今日も上昇かと思いきや、 こりゃまた参りました。結構な下落。 TOWも弱いし、やはり6月以降は 夏枯れ相場ですか? 何かおもろいことないですかね。 しかしトカラ列島付近、地震が頻発しているようで。 また火山の噴火ですか? 7月5日に爆発すれば、日本の漫画家の予想が...
さて、本日技術承継が爆上げ、約600円高。 12月決算なので、6月末は半期決算ですね。 M&Aの発表予定数が少ないので、 そろそろですか? そしてSFJ、分売があり、それからも軟調。 で今日バッドニュースがでて、 飛行機の整備?の問題で1カ月ぐらい、 運休便があるという事で...
さて、大変なニュース。 なんと国分太一氏、 重大なコンプライアンス違反で活動自粛。 恥ずかしながら、鴨は鉄腕ダッシュが大好きで ビデオで撮ってまで見ています。 農業応援を前面に出した企画が 好きです。 世情なので仕方ありませんが、 早めの復帰をお祈りします。 ⁽中居氏みたい...
さてイベント会社のTOW。 一応万博関連銘柄。 フロンティアインターが絶好調の 決算を出したので、上昇するかと 思いきや、全然反応なし。 6月末通期決算なので、350円ぐらい いくのかと思ってましたが、 結局握力不足。半分の1000株を返済。 全くありゃありゃというやつです...
さて、SFJ、スターフライヤーという航空会社ですね。 前座席との間隔がANAやJALよりも広いため、 羽田まで行くのに少し楽です。 それはさておいて、先月に立会外分売があって その価格が2134円。分売の抽選は外れましたが 2135円で建値を入れていると、買えてしまいました...
掲題にはありますが、ご存じの通り、 最近は全然やっておりません。 最後はたしかファイバーゲートの損切でしたね。 まぁ仕方ない、皆様のセルインメイは 上手くいきましたか? 鴨の現在の資産 先月が660万だったので、約9万のマイナスですね。 6月通期末のTOWがまだ残ってますね...
お久しぶりです。 株価が上昇して、買い専門の鴨としては 何もできない。 ということで、ボーとしてました。 記事としても月初めに報告している ANAマイレージぐらいです。 で2023年10月から始めて 20カ月後の2025年6月2日現在、 ほう、結構貯まりました。 先月頭が約...
さて、昨年9月下旬に始めた、 ドル建て外貨定期預金の結果。 先月28日に1カ月物の定期預金にして 本日に1カ月満期になりました。 約43$の利子。1カ月前に7289$収めたようです。 (何故か先月と違いますが、不明です⁾ 金利0.6%年利で7%ぐらい。 日本円では為替の影響...
さて、株式市場。なんやかんやで堅調でして。 どんどん上昇中ですか? のむら産業なんて、2499円まで上昇。 ちょっと前までは2000円ぐらいを ウロウロしていたくせに。 しかし米5キロ2000円台は、果たして 適正価格なのか? 石破総理も3000円台に戻すと 言えばいいのに...
さてソニーが賞与を給与に混ぜて支給するという話。 近視眼的には、賞与の給与化大賛成。 何故なら失業保険はやめる前半年間の給与の 平均の6割?が支給されるようです。 この半年間の給与には賞与分は入らず。 これが給与に賞与分が入るとなると、 失業保険金がふえるということで。 雇...
さて、本日銀行株。 寄付きから1時間ぐらいは調子よく。 持ち株のふくぎん、ひろぎん、めぶきは そろって年初来高値更新。 でめぶきFG100株売却しました。 NISAで買ったやつ。 1300株持ってましたが、優待が1000株単位なので 100株売ってしまいました。 余力が少な...
さて、ヤフーニュースを眺めていると、 ハワイのホテルのシェアルームがいらなくなっても、 なかなか売れないという記事がありましたね。 これって、あれでしょ。 福岡空港とかで、ヒルトンとかが勧誘している、 年収が700万以上で、説明会に参加すれば ハワイのホテル代3泊分がただに...
さて、今週も始まりましたね。 今週はどうなりますかね。 気になるのは株価より為替ですがね。 ちなみにドル円は こういう感じでまた円安に順調にいってます。 おかげ様でマイル定期の設定も順調に上昇中。 実は6月3日に満期を迎えるマイル定期がありますので 円安万歳です。 という事...
昨日はすみません。 10時前に帰ってきたのですが、 夜食食って、お風呂に入ったら 12時近くだったので、もう寝てしまいました。 まぁ特に市場は何にもなかったので 良かったですが。 ということ今週の結果です。 まずは今週末 そして先週末 先週末比プラス約11万円。 保有時価総...
さて、中国様。いったい何がやりたいのか? 今どき覇権主義なんて流行りませんがね。 自国民が逃げ出している状況で、 魅力なんて感じないのですが。 まぁあんまり書くと、国家転覆容疑で 逮捕されるので書けませんが、 とりあえず、日本で悪いことやってる 中国人を引き取ってください。...
さて、特に株関係のニュースもないので。 外貨定期預金の話。 まぁFXをやっている人から見ると、 何をチマチマやっているの? バーカという感じでしょうが、 鴨のメインの主戦場は個別株なので まぁ気にしない。 ということで4月22日に外貨定期1カ月、 年利10%で預けた結果 1...
さて、先月分のANAポケットの マイルが入りました。 さらに昨日はマイル定期の満期でした まぁそれは週末報告するとして、 本日の結果です。 まずは指数、プライム 0.3%、スタンダード 0.2%、 グロース 1.2%のマイナス。3指数とも下落でした。 騰落銘柄率では、プライ...
さて、昨日行ってQとかいう バラエティをみていると、 ヨーロッパの安いホテル群でも 1泊2万円以上ですか! おいおい、定年後マイルを貯めて ヨーロッパに行く予定ですが、 航空券はマイルでそろえるから いいとして、宿泊代が高いですね。 1カ月間でホテル代だけで60万を 見とか...
さて、2017年7月20日にマネックス証券で 株を買い始めて6年と10カ月。 月日が経つのも早いものですね。 ということで現在の資産。 ありゃ、まぁ、ずいぶん減りましたね。 たしか1600万円近くまで行ったとおもうのですが。 ここ1年ぐらいの推移 4月と比べて、あんまり減っ...
さて、決算発表週間だった今週。 結構株価下がったような。 まぁ見てみましょうかね。 まずは今週の結果 先週末の結果 今週はGSI 100株 買い、 フロンティアインター 100株 損切です。 それを調整して、約50万円のマイナス。 ありゃ、まぁ、結構下げましたね。 保有時価...
さて自慢じゃありませんが、大木ヘルス。 マネックス証券で株を買い始めて、 初期の頃に買った銘柄。約7年ぐらいになります。 その後決算は数回。 しかし期初に通期予想を出したことなどなし。 いや、たとえ業績が良くても、 早くて3Qに出すか、 結局出さないという、株主軽視も甚だし...
さて本日の市場、 くそ株指数は暴騰した様子。 しかし所詮は値がさ、大型株225指数。 オワコン企業指数のようなものです。 ということでこんな指数は無視して、 各市場の指数をみると、 プライム 0.2%のプラス、しかしスタンダード 0.6% グロース 1.4%のマイナスとなっ...
さて、本日いきなり場中でGSIの決算発表。 決算発表日時は不明でしたので、油断してました。 13時発表。 それからいきなりガクンと前日比マイナス250円以上。 1300円でしばらく安定してました。 で鴨も決算をみてみると、 そんなに悪くはない。ということで1290円で 指値...
さて、気合を入れてタイトル書きましたが、 まぁね、ファイバーは期末までに売るつもりだし、 ウィンP、ASTIは100株しか持ってないので あんまり気合が入りませんね。 まぁ悪くも良くもなく、 サプライズもなく、決算無事通過というやつ。 ということでこの辺で終わらせましょう。...
さて、本日は好決算期待の銀行2行の 通期決算&3Qのグリーンズの決算。 銀行は絶好調。 まずはひろぎんHDから。 前期結果は増収、増益でしたが、会社予想にはとどかず。 最後は数字を合わせてくるかとおもいきや、 そのままほったらかしでしたね。 期末配当も1円増配の19円、年間...
さて、今月はGWはあり、遅くなりましたが 4月分の両証券の月次。 今年から始まった新NISAの熱狂はさめ、 3月末の株価上昇もひと段落しての 4月月次、それでは見ましょうかね。 まずは口座数推移 順調に右肩上がりのようですが。 前月比では ありゃ、まぁ。四月の開設数は 結構...
さてそれではOATアグリオの1Q決算。 前期より悪いですが1Qで34.8%は良さそうですが、 OATの収益、売上の4半期別では 例年、1Qが一番売上など上がり期。 それでこれだけですから、 ちょっと負のサプライズですね。 まぁそれでも優待力でそこまで株価下がらないか? MT...
さて、本日は4銘柄の決算発表。 まずはグッドニュースから。 アシードから見ましょうかね。 前期は予想より増収、減益でした。 まぁ過ぎたことは問題なし。 今期ですが前期より増収、増益予想。 配当も1円プラスの18円となります。 現在の株価と優待を考慮すると100株で 約4.6...
さて、火曜日のモーサテで、鴨の押し、 マネックス証券の広木さんが出演してましたが、 えらく頬がこけましたね。 GWで体調を崩したのですかね。 ゆっくり休んでいつもの強気で お願いしたいのですが・・・。 ということで本日2社の通期決算発表。 まずは日鉄。 前期はコンセンサスを...