池田泉州HDは、 2017年から買いはじめた。 配当用と考えてましたが、 2018年末に、資金も 気持ちも尽きてしまいました。 その後、 2020…
今日27日上場したIPO ダイナミック(公募価格1,200円) 初値は ↑大和証券さん もうすこし上かと思ってましたが どうも失速しました。…
今日19日は、IPO JX金属上場でした。 わたしはパスでしたが 親父は100株(たぶん初値) 買ってました。 よく知ってたなあ。 大型株だし、ゆっくりゆ…
えーとまず IPO今年はじめての当選。 SMBC日興証券さん、ありがとう。 上場は21日。 いっぽう 親父のほうは、こまめに 売買しているようです。 …
またTOBですかー。 いいなあ。今度はどこ? なに? 内外トランスライン? し、知らん。 (ジジイは銘柄にうとい) TOB価格は 4,065円ってか。 …
「ブログリーダー」を活用して、teruさんをフォローしませんか?
池田泉州HDは、 2017年から買いはじめた。 配当用と考えてましたが、 2018年末に、資金も 気持ちも尽きてしまいました。 その後、 2020…
わたしは基本 「損切りしない派」 なのですが、 今回は ユーシン精機 これを見切りました。 そう 見切り千両 損切り万両 というやつ。 決算で、 減益は…
親父の森永乳業も 決算がよかったようで 『親父の森永乳業その後』 親父の得意株 森永乳業の売買 その続きです。↓ 『ミーク当選と親父の日本ヒューム売買』 …
鳥居薬品へのTOBとか。 JTはそうか医薬品 バイバイするのか。 そうかー。 それもまた 経営判断だわな。 そういえば JTは昔むかし ジュース、自販機の…
決算がよかったAOKI。 増配して年75円配当になった。 株価も上がって、1,419円。 ↑読売新聞さん ありがたや。 AOKIのことは前にも…
配当用に買っていた イノテックですが、 売買の内容は どうもいまいち。 というか、 やられています。 30日終値は、1,202円。 ほぼ20万の含み…
親父の得意株 森永乳業の売買 その続きです。↓ 『ミーク当選と親父の日本ヒューム売買』 えーとまず IPO今年はじめての当選。 SMBC日興証券さん、…
A8ネットの ファンコミュニケーションズ。 昔はアメブロと 提携してたのですが。 2021年から 現在まで、その売買。 2021年10月に、 い…
まず、 先日のIPO トヨコー(公募730円)の初値売り↓ 200株で手数料引いて 27,026円の利益でした。 売っといてよかった。 さて もう…
今日27日上場したIPO ダイナミック(公募価格1,200円) 初値は ↑大和証券さん もうすこし上かと思ってましたが どうも失速しました。…
今日19日は、IPO JX金属上場でした。 わたしはパスでしたが 親父は100株(たぶん初値) 買ってました。 よく知ってたなあ。 大型株だし、ゆっくりゆ…
えーとまず IPO今年はじめての当選。 SMBC日興証券さん、ありがとう。 上場は21日。 いっぽう 親父のほうは、こまめに 売買しているようです。 …
またTOBですかー。 いいなあ。今度はどこ? なに? 内外トランスライン? し、知らん。 (ジジイは銘柄にうとい) TOB価格は 4,065円ってか。 …
買うと決めたら 買う。 それだけのこと。 他人様のお考えなど どうでもええ。 それが へたれ相場師の 売買道。 安藤ハザマは 財務が良く 配当も…
去年から 配当目的で 買ってきたJリート。 よく下がって「損出し」で 大活躍してくれた。 その保有中リートのひとつ 阪急阪神リートが 今日13日 シンガポ…
株とは 「売るもの」 なのか 「持ち続けるもの」 なのか。 うねり取りの相場師たちは 「株は売るもの」派だ。 売ってはじめて利益となる。 手持ちゼロにせ…
とても新鮮に聞こえた 「破談」 ということば。 「お見合いか!」 そして 日産経営陣に突きつけられた 「意思決定の遅さ」 経済評論家の 加谷珪一さ…
Casaという家賃保証の会社。 ↓ 以前の記事『優待を取るか、利益を取るか』 Casaの7月優待は 1,000円クオカード。 持ち株400株。 すこし…
22日、ひさびさに売った。 今年の初利益。 まずこれ↓ 12/19に買った 1,568円の分を 22日、1,730円で売却。 残り200株は …
三井住友フィナンシャルGが やっと株式分割。(9月末ですって) と同時に 自社株買い 増配 の豪華三点セット! 最強の優等生銘柄だ。 三井住友Fは わた…
ゲーム『牧場物語』で 子供がお世話になった マーベラス。 ゲーム株、 わたしにはどうも むずかしかったようだ。 しかも 配当用とは言え 数を買いすぎた。 …
株の本、お金の本を けっこう読む。 いまもこの本↓を読んで なるほど!そうやなあと ひとり、よろこんでおります。 林輝太郎さんと同じ投資法が 書いて…
自分にとって AOKIは戦友というべき株。 2015年から売買している。 そして 2019年には オリンピックという 材料をあてこんで、 4400株の…
すこしは郵政を 売ったほうがよいのではないか。 そう考えた。 郵政たしか9,500株だった。 『日本郵政の長い売買譜』 苦労して 長いつきあいとなった 日…
前回はエクセディを 1000株売った。 売値2840円だから 2,840,000円が 口座に入金される。 そこはいい。 がしかし、 その1000株分…
22日引けの発表で 下方修正、減損から 一転赤字と なったエクセディ。 なにそれ寝耳に水! なにやっとるねん! で、どうする・・? ↓前回のエク…
下がっとります。 ミサイル攻撃やって? なにやってくれとるねん! こういう時 持ち株どうするか選択。 ①損切り ②何もしない ③買い増し ④現実…
2,3万は儲かるかな~って のん気にかまえていたIPO WILL SMART 今日16日上場で 朝寄りをみると、 アカン。 売り多いやん! …
ものの値段が上がり 金利が上がり 日経平均と株価も 上がっていく。 これを、なんとする。 お金について マネーリテラシーについて 昔、最初に読んだのは …
IPO第3弾はこれ ↑みずほ証券さん(これは100株だ) 公募価格460円。 今日28日 カリウスと同時上場。 カリウスは好予想だが 情報…
3月のIPOラッシュ第2弾! 銘柄は ソラコム ↑みずほ証券さん 公募価格は870円。 200株セットだ。 ソラコムのソラは 「宇宙」…
3月のIPOラッシュ。 申し込みも大変な状況。 (わけわからん!) そんな中 UFJモルガンスタンレー証券さんで トライアルを2つ当選していて (おおきに…
映画『マルサの女』の ホテル経営者 権藤(山崎努)の有名な台詞 「コップに水いっぱい貯まるまで 飲んじゃダメ。コップ一杯に なったら、落ちてくる水だけ な…
今回はじめて買った銘柄 メニコン はじめての銘柄なので めっちゃビビりながら買っています。 余力はないし(持っとけよ) いまは3分割までが限界。 2…
「ふたたび資産の 理想を掲げるために FIRE成就のために、 池田泉州よ わたしは帰ってきたぁぁぁー!」 2017年以来 自分史上 もっとも負けていた…
ドカンと急騰、なにがあった あおぞら銀行 ↑ SBI証券さん なになに 旧村上ファンド系の もの言う株主 アクティビストファンドが…
成功した実践者の 株本は説得力がちがう。 いま御年87歳の シゲルさんの株本を 読んでるところ、おもろい。 以下感想。 87歳、現役トレーダー シゲル…
TwitterもといXでは、 続々と買値の2倍という ダブルバガー達成の報告を 目にします。皆さんすげえ。 (ツーバガーが本来の言い方 みたいですが、もう…
SOMPOが 1:3の株式分割だとか。 (よし!) 虎の子の手持ち100株、 なんとか死守できた。↓ 『はじめてのSOMPO』 なかなか買えなかっ…