湖畔に浮かぶ赤い鳥居。湖畔(海ではなく湖です。)そう、ここは広島県の厳島神社では無くて、滋賀県高島市にある白髭神社です。ここが全国にある白髭神社の総本山になります。湖畔の反対側の沖島を背景として鳥居を浮かべていることから「近江の厳島」と呼ばれています。朝から雲が多くて、いまいちかなと思っていましたが、薄曇りの天気がかえって墨絵の様な沖島の姿になって、帰ってからいいなと気付きました。向かい側には、沖島があってその後ろには、近江八幡市があり、左側に行くとヒコニャンのいる彦根城のある彦根市です。ふたつの鳥居の間には、国道が走っています。前の道は、飛ばしやすくカーブにもなっているので、横断する時は車に気を付けましょう!特にお子様連れの時は、ダッコをするなりして、注意した方がいいです。星空も撮ろうと思いましたが、対岸の街...湖畔に鳥居☆近江の厳島神社と言われるところ
ワンちゃんエピソード🐾ゲージ前エピソード12年かっている先住犬の所に、新しくもう1匹来ました。やきもちを焼いてしまったのか、意地悪をしてしまいました。でも、今ではとても仲良しで一緒に散歩に行ったり遊んだりと、仲良くやっています。これはその時のゲージ前でのエピソードです。ワンちゃんエピソード🐾
我が家のミニチュアダックスフンド♀がマンゴーの葉っぱ食べて☆イイワケ?
我が家のミニチュアダックスフンド♀がマンゴーの葉っぱ食べて☆イイワケ?去年の夏から育てているマンゴーの苗木ですが、今現在日本は、真冬なので南国育ちのマンゴーには耐えられない寒さです。それで寒さ対策で鉢を室内に入れていたら、暖かいのか、新しい新芽が出てきました。苗木の成長を楽しみにしていたところ、夕方帰って来てマンゴー苗をみると、なんと葉っぱにかじられた跡があります。すぐに見当は付きましたので探して問いただすと、イイワケを言っていました(笑)新芽が出てきたマンゴー苗かじられた葉っぱ新芽がかじられただけでよかったです。何年か後にはきっと実を結実させてマンゴーを食べまくるのが楽しみです。我が家のミニチュアダックスフンド♀がマンゴーの葉っぱ食べて☆イイワケ?
「ブログリーダー」を活用して、ガッシュナッツ☆ブログ☆彡さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。