chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おぢのニセコ山暮らし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/22

arrow_drop_down
  • 「きつねダンス」の次は「ジンギスカンダンス」、二匹目のどじょう どうよ???

    午前6時になりました。ぽつぽつ雨が降ってます。気温は嬉しいプラスの2度。きょうは、「くもりのち晴れ、朝は一時雨」という変なお天気らしい。日中は最高気温が12度にもなる。春ですなぁ~ところで、北広島市にできたエスコンフィールド北海道で、いよいよ公式戦が始まった。試合は北海道にゆかりのある田中将大さんを開幕投手にした楽天が勝利。いきなり残念な展開だ。そんなこんなですが、きのう「♪ジン、ジン、ジンギスカン~」と例のファイターズガールが踊った。「キツネダンス」で味をしめ、二匹目のどじょう狙いらしい。鍋を持って踊るわけで、そこはどうよ???おぢは、「どじょうすくい」の安来節を思い出した。これも流行るのか???写真は日刊スポーツ電子版から無断でいただいた。撮影した日刊スポーツの井上学さんスマン。そんな新球場には温泉に...「きつねダンス」の次は「ジンギスカンダンス」、二匹目のどじょうどうよ???

  • テレビに出ずっぱり「白井一幸ヘッドコーチ」はすっかり全国区の人気だ

    もうすぐ午前6時になるところ。きょうも晴れのお天気だ。ただいまの気温はマイナス2度ですが、日中は11度まで上がるとか。サクラ前線がどんどこ北上してくるわけです。そんなこんな、世間はいまだにWBC優勝の熱が冷めやらないようだ。テレビはあっちもこっちもいまだにWBC一色。いま時期、さしたるネタがないこともあるんだろうけど…そこで大忙しなのが、ヘッドコーチを務めた写真の白井一幸さんだ。写真は「日刊スポーツ電子版」から勝手にいただいてきました。ごめんなさい。このおじさん、栗山英樹さんと同じ61歳ですが、なんともおしゃれでかっこいい。弁舌さわやかにして、内容もウイットに富んでいる。きのうも名古屋CBCの「ゴゴスマ」にご出演、大谷翔平さんのプライベートに触れてこう述べた。「私も2人の娘を持つ父親なんですね。長女は大谷...テレビに出ずっぱり「白井一幸ヘッドコーチ」はすっかり全国区の人気だ

  • かつては「物価の優等生」だけど、どうなるタマゴの値段???

    まもなく午前6時になるところ。けさも晴れの良いお天気で、なんだか嬉しい。気温はマイナス6度で、きょう日中は最高気温プラス9度だそうな。今年は雪解けのスピードがずいぶんと速いような気がします。ところで、本州のあちこちの養鶏農家で鳥インフルエンザが流行しておった。「ふ~ん」って思ってました。そしたら、とうとう北海道千歳市の養鶏場でも鳥インフルエンザが確認された。なんでも、過去最多の約55万8000羽が殺処分対象だそうです。道庁は殺処分作業のため自衛隊に災害派遣を要請したとも。こりゃヤバい。以前はスーパーの特売で10個入りパックが100円を切ることもあったタマゴ。それがここんとこは200円台が定着して、そこに鳥インフルですわ。先日、高齢者が不足しがちな亜鉛を摂るには卵黄がいいというから、今まで以上にタマゴを食べ...かつては「物価の優等生」だけど、どうなるタマゴの値段???

  • わずかな金利上昇に耐えられない企業は淘汰されることは避けられないBy三木谷浩史

    二度寝してただいま午前6時を回ったところ。スカッと晴れのお天気で気温はマイナス6度とちょと寒い。きょうは終日こんなお天気らしく、日中の最高気温も一桁、プラス9度の予想だ。風邪っぽかったので、昨夜は午後8時前にはストレッチを初めて、9時前には就寝。休肝日なのでリーゼ1錠を服用した。疲労回復には「睡眠が大事」と天下の大谷翔平さんがいうんだもん。じーさんも実践しちゃうのだ。改めてたいへんな人だった。さて、週刊文春に楽天三木谷浩史さんの「未来」というコラムが連載中だ。「日銀・新総裁に期待すること」として納得の一言があった。曰く「金利が1%上がっただけで倒産する企業が、果たして健全なのか」「そうした企業を歴史的な低金利によって守ろうとしてきたことが、日本の生産性の低さにもつながっているのではないか」まことにごもっと...わずかな金利上昇に耐えられない企業は淘汰されることは避けられないBy三木谷浩史

  • 「人生100年時代は“自動的”に訪れない」ってさ!!

    もうすぐ午前6時になるところ。スカッと晴れのお天気。気温はマイナス1度だ。きょうは曇りで昼前から晴れの予報。日中の最高気温プラス5度の予想だ。暖かかったり、寒かったりで少々風邪っぽい。就寝前、寒気がすると言ったら、「ハニーさんがお腹に貼ってね」とカイロを持ってきた。パジャマの上から貼って寝たら、朝までぐっすり寝られた。疲労回復は「やっぱ睡眠なのだ」と、大谷翔平さんの健康管理に学ぶというトホホなじーさんでした。そんなこんな、3月30日付の週刊新潮「『内なる老化』を防ぐ『絶対食』」という記事にふむふむした。ハーバード大で栄養学を学んだという先生の記事ですわ。この先生、日本人で初めて「米国アンチエイジング学会認定医」となった方だ。ようするに、「抗加齢と食」に関するプロというのが、この光尾正さん。でもって「人生1...「人生100年時代は“自動的”に訪れない」ってさ!!

  • 万難を排して毛ガニをいただいた…

    午前5時半になるところ。気温はマイナス3度で、日中はプラス8度まで上がるとか。お天気は曇り、昼過ぎから雨か雪だそうです。そんなこんなのきのう午後、写真の毛ガニが到着するというので、朝から準備を整えた。午前中にサクサク仕事をこなし、ビールと日本酒を購入して冷蔵庫へ。毛ガニの到着を待って、ジムでちょっと汗かいて、温泉に浸かった。帰宅して、仏壇に手を合わせ、旧友の住む札幌市西区八軒の方に向かって遥拝。つまりは「二拝二拍手一拝」をしてから、まずはビールをグビグビ。鎮座した茹でたて未冷凍の毛ガニにも手を合わせた。そこからおもむろに足を引きちぎり、調理用ハサミで足を縦に切って、ぎっしり詰まったカニの身をいただいた。夫婦して「おいしいねぇ~」と顔を見合わせる。これぞまさに至福の時。この先は、夫婦の会話がプツンと途切れる...万難を排して毛ガニをいただいた…

  • 侍ジャパン優勝で野球人気が復活か!?

    午前5時半を回っております。いまはどんより曇り空のお天気。気温はマイナス6度と冷えております。きょうは晴れの予報で最高気温プラス6度の予想だ。いつもの3月らしい気温に戻ったような気がします。そんなこんなではありますが、世間はまだWBCフィーバーが継続中だ。あれやこれや、「へ~」「ふ~ん」って裏話が次々出てくるもんだから、国民こぞって、いまだに興奮冷めやらぬ感じ。これまでさっぱり野球に関心がなかったハニーさんも「私、野球好きかも…」とか言い出した。我が北海道日本ハムも、開幕を前に新球場ができて、温泉に浸かって野球観戦ができたり、飲食店も多数あったり。なにかと話題が尽きない。そんなことなもんだから「混雑しない試合のない日に、エスコンフィールドに行ってみようか?」とおぢ。ですが、普段は自己主張しないハニーさんは...侍ジャパン優勝で野球人気が復活か!?

  • 春スキーも楽しいけど…

    午前5時を回ったところ。しらしらと夜も明けてまいりました。気温はただいまプラス1度。きょう日中の最高気温はプラス5度に止まる予報だ。これから月曜にかけて、最高気温は一桁に逆戻りするらしい。いつもの3月に戻るってこと。そんなこんな、4月中旬から5月並みというポカポカ陽気のきのう、春スキーを楽しんだ。例によって1時間だけ、今シーズン18回目だ。いい陽気なのでゴアのカッパ着て滑りました。お客は東洋系が多かった。レッスンしている東洋系のキッズも目立った。いずれもきれいな英語を話すので、シンガポールあたりのお金持ちだろか???ニッポン人の親子もぽつぽついて、世間は春休みなのだとわかります。春スキーも気持ちはいいけど、やっぱ深雪のふあふあ浮遊感がいいな。去年購入したアクションカメラ「insta360」も持参した。36...春スキーも楽しいけど…

  • 三振のトラウトさんがつぶやいた「FUCK」 投手力の違いを見せつけた一瞬だった

    午前5時半を回っております。お天気は曇り、気温はなんとプラス2度だ。昨夜は、今年初めて、ストーブを焚かない夜でした。きょうのお天気は晴れで午後から曇り、最高気温は16度にもなるそうだ。きのうスキーに行きそこねたので、きょうこそ春スキーの予定です。そんなこんな、これからしばらく、ニッポン人はこぞって「WBCロス」ってことになるんでしょう。なんだか寂しい気がしております。そもそも、アメリカは大リーグの有力投手が出場していなかったそうです。ですから、ニッポンのドリームチームに勝てるわけがなかった。ヤバかったのはやっぱ、メキシコ戦でしょう。きのうの一戦、大谷翔平さんが9回表に登場し、最後に同僚のトラウトさんを三振に打ち取った。中継画像でダグアウトに戻るトラウトさんの顔がアップになったそのとき、「FUCK」とつぶや...三振のトラウトさんがつぶやいた「FUCK」投手力の違いを見せつけた一瞬だった

  • ドリームチーム「侍ジャパン」が優勝だぁ!!

    午前5時を回って、明るくなってまいりました。これからずんずん日が長くなると思うと、それだけでなんだか嬉しい。ただいまの気温マイナス4度ですが、日中はなんとプラス14度だそうな。4月並みのポカポカ陽気だ。写真はきのう咲いた一輪の福寿草、我が家で春一番のお花です。そんなことで、きょうはWBCアメリカ戦の勝利を見届けて、午後からは春スキーか???こんな暖かさでは、5月の連休前に「スキー場の雪は消えちゃうかも!?」と余計な心配もしております。そんなこんなのきのう、WBC対メキシコ戦は、しんどい戦いでしたけど、さすが最強のドリームチーム、しっかり結果を残した。きのうのヒーロー、おぢ的には同点3ランホームランを放った吉田正尚さんでしょう。ここで嫌な空気が一掃された。その前、7回の二塁盗塁セーフだった塁審の判定を、栗山...ドリームチーム「侍ジャパン」が優勝だぁ!!

  • 6回のセカンドアウト、ゲッツーで変わった流れ

    WBC準決勝は、メキシコに3点先制されて、そこから追いついて、そしたら突き放されるという最悪の展開だった。ですが8回にあと1点に追いつき、9回裏で大谷翔平さんの2ベースヒットからの村神さまのサヨナラでした。勝てそうな気がしなかった試合展開でしたけど、最後の最後で神さまがやってくれました!!それにしても、きょうも近藤健介さんと吉田正尚さんの二人の活躍がすごかった。これでもう明日のアメリカ戦に負ける気がしなくなったという、メキシコ戦のサヨナラ勝ちでした。侍ジャパンいいねぇ~6回のセカンドアウト、ゲッツーで変わった流れ

  • 検察が特別抗告断念で、袴田巌さんようやく無罪へ

    午前6時を回っております。スカッと晴れのお天気で、気温はマイナス4度。きょう日中の気温は連日二桁の11度になる。サクラ前線もずんずん北上中です。さて、袴田巌さんの再審請求審で、検察が特別抗告を断念した。これにより、袴田さんが無罪となりそうだ。死刑判決を下した裁判官のうち、ひとりは生前、涙ながらに判決を後悔していることをメディアで告白しておった。3人の裁判官のうち、2対1で死刑判決が決定したことも、この元裁判官が明かしております。袴田さんは元ボクサーだったこともあり、ボクシング協会も支援を続けておりました。先日のTBS「報道特集」でも放送しておりましたけど、みそ樽の中から発見された加害者とされる衣服は、袴田さんには小さくて着ることもできない代物だった。この衣服は血痕が赤くなっておった。弁護団が実験して、みそ...検察が特別抗告断念で、袴田巌さんようやく無罪へ

  • 骨盤ストレッチ

    午前5時半です。晴れのお天気で、ただいまの気温マイナス4度。きょう日中の気温は二桁のプラス11度だそうです。春ですなぁ~ところで、そもそも猫背だったおぢですが、ご当地に来てから、あっちこっちのコーチの指導で、見た目はかなりシュッとなった。この歳になっても背が縮まないのも、各種運動のおかげ。そのひとつがヨガとストレッチを合わせたヨガレッチだ。毎週末、スポーツジムでコーチに指導いただき、いそしんでおります。おかげさんで、そもそも硬かった体は若い頃より明らかに柔らかい。ゆえに血管年齢を調べる「CAVI検査」でも、血管の硬さは年齢平均を大きく下回る。血管が気になる方は、四肢の血圧を測る「CAVI検査」をしてはいかがか?脳梗塞、脳出血などなど、あっという間に死に至る「循環器疾患」の予防には、まずは己を知ることが大事...骨盤ストレッチ

  • 旧友から嬉しい「毛ガニ」の知らせだが…

    午前6時を回っております。まもなく春分の日とあって、すっかり明るい朝です。お天気もスカッと晴れ。ただし、気温はマイナス7度と冷え込んだ。きょうは1日晴れで、最高気温プラス6度の予想です。そんなこんな、きのう夕方のジムの帰り、旧友から嬉しい電話がきた。そろそろオホーツクの海明けだそうで、くだんの「海明けの毛ガニ」を送ってくれるとのこと。この旧友から届く海明け毛ガニが、毎年、毎年、楽しみで、楽しみで…なぜかというと、この毛ガニは間違いなく美味だからだ。絶対に外さない毛ガニと申していい。そういえば、忘れもしないことがある。ある別の旧友から、なんと「冷凍の松坂牛」をいただいたことがある。すっかりすき焼きの準備を整えて「いざ松坂牛!!」と思ったら、これが1年前か2年前かしらんけど、完全に冷凍焼けして食えないとんでも...旧友から嬉しい「毛ガニ」の知らせだが…

  • 前立腺に異常!! 前立腺がん、前立腺肥大症、前立腺炎の疑いだぁ~

    まもなく午前6時。今朝もサッと雪が積もっております。お天気は晴れで、気温はマイナス4度。日中はプラス5度まで上がるそうな。そんなこんな、先日の健康診断のうち、残っていた「血液と尿、便」の検査結果が知らされました。上記の3つは、いつもどおり100点満点の成績だった。ただし、今回初めて前立腺を調べてもらったら、これが高感度PSAの数値が6.551ng/mlの値だった。上限が4.000以下とされるのに、これを上回った。ようするに①前立腺がん、②前立腺肥大症、③前立腺炎が疑われるそうだ。日本前立腺学会のHPによると「PSAは高いほど前立腺癌の可能性は高くなりますが、前立腺癌だけで高くなるのではないということです。前立腺肥大症や炎症で上昇している場合もありますので、専門家の判断が必要となります」だとさ。今回生まれて...前立腺に異常!!前立腺がん、前立腺肥大症、前立腺炎の疑いだぁ~

  • 大谷さんはいまも甲子園球児だった

    午前6時を回ったところ。スカッと晴れのお天気ですが、一面真っ白。気温もマイナス5度。きょうは曇りの予報で日中の最高気温もプラス3度に止まるそうな。今朝の話題は、なんといっても侍ジャパンがWBCイタリア戦に勝利したこと。驚天動地は3回、大谷翔平さんの意表を突くバントでしょう。監督、コーチが指示するわけもなく、大谷さん自身の判断だろうね。あの場面、打席に立ったのは、まぎれもなく甲子園球児の大谷翔平さんでした。三塁側に転がった打球はピッチャーが捕球したものの1塁セーフ!!ゲームを「バントで動かした」のは天才打者にして天才投手だった。そこにいたのは、「野球大好きの少年」でもありました。そして昨夜、我が家も試合終了までテレビにくぎ付け。でもって、5打点をたたき出した岡本和真選手のヒーローインタビュー。決めゼリフの「...大谷さんはいまも甲子園球児だった

  • イタリアのピアザ監督は「明るい野村監督!?」これは侮れない

    まもなく午前6時になるところ。どんより曇り空で気温はプラス1度。きょうはこれから雨のお天気で、最高気温プラス8度の予想だ。東京ではサクラの開花宣言が出た。きのうはご当地もいい陽気となり、おぢも午後から裏山をツボ足で散歩した。スキーポールを持って、長靴はいて、硬い雪上を30分ほど歩いた。春の日差しはなんとも気持ちよかった。春ですなぁ~そんなこんなのきょうは、WBC、イタリアとの戦い。これは目が離せない一戦だ。相手のイタリアチームですけど、おねーちゃん口説いてるばかりの伊達男かと思ったら、なんと「ID野球」なのだという。しかも現役大リーガーが8人もいるそうだ。こりゃ侮れない。監督のマイク・ピアザさんは、トルネード投法で知られた野茂英雄さんの女房役(今どきはこんないい方は差別か?)。ようはバッテリーを組んでいた...イタリアのピアザ監督は「明るい野村監督!?」これは侮れない

  • 「片足立ちができる人ほど寿命が長い」ので「1日3回開眼1分片足立ち」で長寿だぁ!!

    休肝日明け、体調良好の午前5時半です。この時間、すっかり明るくなりました。気温はマイナス5度、今日は晴れて日中の最高気温プラス7度の予想だ。そんなこんな、3月16日号の週刊新潮に「老けないための『最強習慣』」って記事があった。前半、長々と当り前田の長寿健康食についてご説明があったけど、おぢが注目したのは運動だ。興味深かったのは「バランス力を鍛える」だ。最近、玄関でスリッパ履くときにフラフラしてしまう。なので、バランス力に問題あると感じていたところだった。愛知大の抗加齢センターでは、「老化と開眼片足立ち時間」の関係性を10年以上も研究してきたそうだ。これによると、片足立ちができる人ほど寿命が長くなる可能性が高いと分かったという。健康のためなら死んでもいいニセコのおぢ、これにはちょっとビビった。具体的には、片...「片足立ちができる人ほど寿命が長い」ので「1日3回開眼1分片足立ち」で長寿だぁ!!

  • 殿が亡くなった…

    晴れの朝で、デッキにはさっと雪が…午前6時の気温はマイナス5度。きょうは曇りのち晴れで日中の最高気温プラス4度だ。どうやら三寒四温ってことのようです。そんなこんなのきのう朝、ハニーさんの愛猫「殿」が亡くなった。しっぽの形が殿さまの髷に似ていることから、そう名付けた。昨年、別のニャンコと喧嘩して、鼻が傷ついたのが原因だった。ハニーさんはまぶたが腫れるほど泣くもんだから、きのう1日、たいした往生した。そもそも結婚前までニャンコと暮らすなんてことのない人生だった。なので、こういう場合はどうしてよいかわからず、あたふたするばかり。とにかくハニーさんの希望に沿うことだけを考えた。夕食はお寿司を買い求めて、ふたりで献杯した。きょうは午前10時から町内の動物火葬場でだびに付す。写真は2011年、若いころの「殿」だ。ハニ...殿が亡くなった…

  • ニッポンが誇るドリームチームは昨夜も快勝

    ぼんやり明るくなってきた午前5時半です。気温はプラス3度、きょうは雨か雪で朝晩は曇りのお天気だそうな。外で作業したかったけど、どうやらムリらしい。残念だなぁ~そんなこんなの昨夜、侍ジャパンこと、この国の野球史上最高のドリームチームがオーストラリアにも快勝した。こんな凄い野球チームは後にも先にもないだろうね。大谷翔平さんは特大3ランホームランで度肝を抜いた。でも個人的な見解ではありますが、やっぱ渋いのは小柄な近藤健介さんと大リーガーの吉田正尚さん。なかでも近藤健介さん、大谷さんと並ぶ打率5割超え、小さい大物なのだ。人気でいうなら、大谷さんとヌートバーさんがダントツでしょうけど、近藤さんと吉田さんは陰の主役といっていい。もっとふたりにスポットが当たってもいいジャン!!と思う。そんなことで、昨夜も快勝を確信して...ニッポンが誇るドリームチームは昨夜も快勝

  • 「磯崎さんは今年になるまで知りませんでした」と大ウソ連発の高市早苗さん

    朝からあれこれ忙しく、ただいま午前8時半。気温はマイナス2度で薄曇りのお天気だ。予報では、きょうも晴れのお天気、日中はプラス8度まで気温が上がる。連日雪解けが猛スピードで進んでおります。ゴールデンウイークまで、スキー場に雪はあるのかなぁ???さて、すっかり火だるまの高市早苗さんです。「礒崎さんという名前は今年3月になって初めて聞きました」と申したことが、ネット上で大騒ぎとなっております。なんと、高市さんと磯崎さん、かつては同じ派閥に所属していたというのだ。知らんはずがないジャン!!って話だ。さらに、2013年、高市さんは講演で「主人と礒崎さんが似ている」などと、磯崎さんを持ち上げているテレビ朝日の映像も発見された。そんなことで「今年3月になって初めて聞きました」はまったくの大ウソと判明。よくも国会でデタラ...「磯崎さんは今年になるまで知りませんでした」と大ウソ連発の高市早苗さん

  • 史上最強の侍ジャパンは体に悪い!?

    まもなく午前6時半になるところ。ただいまの気温はマイナス1度。晴れのお天気で最高気温プラス6度の予想だ。きょうもすっかり寝坊しております。WBC観戦のおかげさんで、睡眠時間は減るわ、就寝前のストレッチの時間は減るわで、規則正しい生活がすっかり乱れた。それもこれも、今回の侍ジャパンが「史上最強のドリームチーム」だからにほかなりません。大谷翔平さんにダルビッシュ有さんだけかと思ったら、あっちにもこっちにも大打者、強打者に剛腕投手なのだから、そりゃ強い。きのうはヌートバーさんが大活躍でしたけど、小柄なおぢは似たりゴンべの近藤健介さんに痺れてもうた。なんちゅうバッターでしょう。見た目は中学校の英語の教科書に出てきた、出っ歯でメガネのニッポン人「Mr.KATO」にクリソツ。ではありますが、これがもう渋い打者なのよ。...史上最強の侍ジャパンは体に悪い!?

  • 雨降りの朝

    二度目寝してしまい、午前7時半を回っております。雨降りです。気温はさすがにプラス2度。きょうは午前中こんなお天気で、午後から曇りだそう。そんなことですが、実はきょう、やたら忙しい。なのに、不覚にも二度寝してしまったのだ。申し訳ないけど、当ブログはお休み。お優しい読者の皆さん、スマンね!!雨降りの朝

  • 監督の奥さんからEメールが届いた…

    ちょうど午前6時。ただいまの気温マイナス5度だ。積もりに積もった雪は、毎日がさがさ音を立てて減っております。そんなこんなの今朝、「脳梗塞」で亡くなった元映画監督の辻理(つじ・まこと)さんの奥さんで、おぢの高校同期から長文のEメールが届いておりました。74歳で亡くなった監督の口癖は「80歳まで働き、一緒に100歳まで生きようね」だったそうです。また「糖尿病があり3ヶ月に一度東大病院に行き、血圧と糖尿の一番軽い薬を飲み、検査の結果も毎回良好、毎日血圧も測っておりました」とか。「血圧と糖尿の一番軽い薬を飲み」とありますから、高血圧で糖尿病予備軍だった。大動脈解離で亡くなった笑福亭笑瓶さんと同じだ。監督の場合は、高血圧と糖尿で血管が固くなる「動脈硬化」、これを起因とする脳梗塞で逝った。若い血管はゴムホースのように...監督の奥さんからEメールが届いた…

  • 「捏造文書でなかった場合、議員辞職」と高市早苗さん これが「行政文書」と判明、いつ辞めるんだ???

    午前5時半になるところ。うっすら明るくなってます。気温はマイナス3度。きょうも日中の最高気温は二桁の10度だ。雪解けがジャンジャン、どんどん進んで、写真のように薪小屋の屋根もおぢのデスク横からようやく顔を出した。さて、「捏造文書でなかった場合、議員辞職する」と高市早苗さんが申しております。先日、立憲民主党議員が公表した総務省の内部文書とされる資料のことだ。総務省は7日、この文書が公式な「行政文書」と認め、ホームページで全文を公開した。安倍政権時代の官邸が、政権に批判的な番組へのけん制を狙い、放送法を所管する総務省と協議した経緯が記されている。具体的には、「TBSのサンデーモーニングが偏っている」と磯崎総理補佐官が問題意識を持っているとある。なので、管轄する総務省に「政治的公平」の解釈や運用、違反事例を説明...「捏造文書でなかった場合、議員辞職」と高市早苗さんこれが「行政文書」と判明、いつ辞めるんだ???

  • 健康診断は「筋肉増」「軽肥満」だった…

    もうすぐ午前6時になるところ。すっかり明るい朝の気温、とうとうプラスの2度だ。きょうは曇りのち晴れ、日中の最高気温はプラス10度にもなるそうだ。いよいよ本格的な春の訪れです。そんなこんなのきのう、年に一度の健康診断に行ってまいりました。身長は、本人もあっと驚く4ミリ高くなった。フツー、この歳になると身長は縮んできますから、いきなり嬉しい。体重は300グラム減って、こりゃ筋肉が減ってしまったかと、ちょっとがっかり。次に例の「Inbody(インボディ)」を計測した。そしたら嬉しいことに、両腕、両足の筋肉量が去年よりも計400グラム増えていた。ぎりぎり標準値を超えて、ここでも嬉しくなった。夏の薪割り、冬のスキー、日常は朝昼晩の食器洗いなどの家事労働が功を奏した形だ。けっこう高い体脂肪もわずか1%だけど減った。肥...健康診断は「筋肉増」「軽肥満」だった…

  • がん死亡率を下げる「ヴィルパ」って何!?

    しらしらと夜が開け始めた午前5時半です。気温はマイナス5度。きょう日中は、あわや二桁のプラス9度にもなる。雪解けがじゃんじゃん進みます。ところで、今週号の週刊新潮に「『運動しない人』のがん死亡率を40%下げる『ヴィルパ』とは」という記事があった。去年11月に「ネイチャー誌」の姉妹誌「ネイチャー・メディシン」に報告されたものだとか。ふだん体を動かさない62歳以上の2万5000人以上を対象にしたイギリスとオーストラリアの研究だそうです。これによると、「ヴィルパと呼ばれる、1~2分の一時的な激しい動き、例えば乗り遅れそうになったバスを追いかける」こういう動きが1日3回あった人は、全くなかった人に比べて30~40%もがんのリスクが下がったそうだ。この動き1日1回でもリスクは下がったという。日常生活で、少し息切れす...がん死亡率を下げる「ヴィルパ」って何!?

  • 中性脂肪・コレステロールが心配な方には「こめ油がいい」

    うっすら明るくなり始めた午前5時半です。気温はマイナス13度。ですがきょう日中はプラス6度まで上がるそうな。お天気は晴れる見通しだ。ところで、日ごろ「健康のためなら死んでもいい」とうそぶくおぢですが、きのう夕方のローカル番組にふむふむした。ホクレンがスポンサーとなっております「アグリ王国北海道NEXT」でこめ油を取り上げておったのです。お安いけど、加熱してはいけないサラダ油なんぞ、我が家ではずいぶん前から使っておりません。使う油はオーガニックのオリーブオイルとこめ油だ。オリーブオイルは、ニンニクのいわば「アヒージョ」を作って、毎朝一かけを納豆に入れて食しております。そして炒め物、揚げ物などはすべてこめ油だ。番組によると、こめ油は「スーパービタミンE」ともいわれる「トコトリエノール」という成分を含むそうだ。...中性脂肪・コレステロールが心配な方には「こめ油がいい」

  • ハニーさんの誕生日を祝う

    白銀の世界に逆戻りした朝です。ふあっと軽い雪が10センチほど積もっております。午前6時の気温はマイナス5度で、きょうは曇りのお天気。日中の最高気温プラス2度の予想だ。ポカポカ陽気が続くかと思ったら、寒かったり、寒かったり。昨今は、いわゆる「三寒四温」ってことのようです…そんなこんなのきのうは、ハニーさんの誕生日を祝った。今年のプレゼントは環境にやさしいとされる「オッフェンの靴」をネットでポチっと買い求めた。夕食はご当地のレストランで。スキー場に近い「泉郷」というところにある「ビストロリ・アルボー」はいたってリーズナブルなお店。夜にアラカルトしかないってところもいい。しかも、外国人を意識してか、そこそこ量が多い。店内は半地下と2階があるのですが、いずれも混雑はしていなかった。案内された2階には外国人男性がひ...ハニーさんの誕生日を祝う

  • アベノマスクに情報開示の判決

    すっかり明るい午前6時です。気温はマイナス5度、デッキにサッと雪が積もった。きょうは曇り時々雪のお天気で、日中の最高気温プラス1度の予想だ。行きつ戻りつ、春の足音が近づいております。さて、大阪地裁で2月28日、通称「アベノマスク裁判」の判決が言い渡されております。いまどき「なんだこれ!?」みたいな、妙ちくりんなマスクだった。おまけに小さくて、届いてもトットとどこぞの施設に寄付した記憶がある。我が家にとっては全くの役立たずがアベノマスクだった。それがなんと、全国で1億枚以上も配布されたそうだ。悪いけど税金の無駄遣い「バカの所業」でした。ですが国は、マスクの価格がいくらだったのか、その単価を明らかにしていなかった。そこで情報公開請求に詳しい神戸学院大学の教授が価格の開示を求めて裁判を起こした。判決では、「金額...アベノマスクに情報開示の判決

  • 「レジオネラ菌3700倍」「湯の交換年2回」の温泉社長 見事なドアホウぶりに感服した

    午前6時40分になってます。気温はマイナス4度。すっかり明るくなった昨今は、お天気もしっかり晴れとわかる。まもなく春分の日ですもんねぇ、、、きょうも日中の最高気温はプラス、2度まで上がるそうだ。写真のように、雪に埋もれた薪小屋や物置小屋の屋根もちょっと見えてまいりました…さて、「待ってました!!」的な、突っ込みどころ満載の記者会見を拝見した。平謝りすれば、この大事件もそのうち忘れられたか知らん。だけど、社長の会見が火に油を注いだ。この手の記者会見としては久々に大炎上だった。「レジオネラは、大した菌じゃないという先入観がありましたので。レジオネラに対して、危険性を全く認識していなかった」「塩素注入しなかったのは、塩素の臭いが自分の体質にあわず嫌いだったという、身勝手な理由でございました」「レジオネラ症は大し...「レジオネラ菌3700倍」「湯の交換年2回」の温泉社長見事なドアホウぶりに感服した

  • 連日のポカポカ陽気

    きょうから弥生、3月だ。朝のEテレ体操をいい感じで終えたところ。腕も上がるし、体もくるくる良く動く。体調良好ですワン。午前6時40分の気温は0度と仰天の暖かさだ。きょうは日中の最高気温がプラス4度になる。連日のポカポカ陽気で雪がどんどん解ける解ける。きのうはご当地周辺でも記録的な暖気となった。黒松内町が10・2度、蘭越町が10・0度で、ともに1978年の観測開始以来、2月の史上最高を観測したそうです。観測開始が1978年って、おぢ的にはつい最近だ。それまでアメダスがなかったことにも驚いたけど…ご当地もプラス6度にもなった。積みあがった雪山が、ガサガサ音を立てて解けた。きょうもかなり解けるのでしょう。3月の「ふあふあパウダーも可能性あり」とか思ってましたけど、どうやらアジャパー。これからはポカポカ陽気の春ス...連日のポカポカ陽気

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おぢのニセコ山暮らしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おぢのニセコ山暮らしさん
ブログタイトル
おぢのニセコ山暮らし
フォロー
おぢのニセコ山暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用